1016万例文収録!

「だいじゅうにいんし」に関連した英語例文の一覧と使い方(998ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > だいじゅうにいんしに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

だいじゅうにいんしの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49869



例文

第九百六十八条 次に掲げる事項に関し、不正の請託を受けて、財産上の利益を収受し、又はその要求若しくは約束をした者は、五年以下の懲役又は五百万円以下の罰金に処する。例文帳に追加

Article 968 (1) A person who has accepted, solicited or promised to accept property benefits in relation to any one of the following matters, in response to a wrongful request, shall be punished by imprisonment with work for not more than five years or a fine of not more than five million yen:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百十七条 共同著作物の各著作者又は各著作権者は、他の著作者又は他の著作権者の同意を得ないで、第百十二条の規定による請求又はその著作権の侵害に係る自己の持分に対する損害の賠償の請求若しくは自己の持分に応じた不当利得の返還の請求をすることができる。例文帳に追加

Article 117 (1) Each co-author of, or each co-holder of the copyright in, a work of joint authorship shall be entitled to make, without the consent of the other co-authors or co-holders of the copyright, the demand provided for in Article 112, and/or a demand for compensation for damages to his share or a demand for the return of the unjust enrichment corresponding to his share.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第六十五条の三 防護標章登録に基づく権利の存続期間の更新登録の出願をする者は、次に掲げる事項を記載した願書を特許庁長官に提出しなければならない。例文帳に追加

Article 65-3 (1) A person filing an application for registration of renewal of the duration of a right based on defensive mark registration shall submit to the Commissioner of the Patent Office an application stating the following matters:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第七十条 不動産の売却の許可又は不許可に関し利害関係を有する者は、次条各号に掲げる事由で自己の権利に影響のあるものについて、売却決定期日において意見を陳述することができる。例文帳に追加

Article 70 A person who has interest in permission or non-permission of sale of real property may state his/her opinion with regard to any of the grounds listed in the items of the following Article that affect his/her rights, on the date for ordering a sale.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第百十九条 裁決は、文書をもって行い、かつ、理由を付し、合議に関与した審査員が、これに署名押印しなければならない。合議に関与した審査員が署名押印することができないときは、合議に関与した他の審査員が、その事由を付記して署名押印しなければならない。例文帳に追加

Article 119 A determination shall be rendered in writing and show the reason, and the reviews attending the meeting shall sign and seal it. When a reviewer attending the meeting cannot sign and seal on the writing determination, the other reviewers attending the meeting shall make an additional entry thereof to the writing, and sign and seal in it.  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

第九百七十九条 船舶が遭難した場合において、当該船舶中に在って死亡の危急に迫った者は、証人二人以上の立会いをもって口頭で遺言をすることができる。例文帳に追加

Article 979 (1) In the case where a ship meets disaster, a person who is on that ship and rapidly approaching death may make a will orally in the attendance of at least two witnesses.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ホール従業員がパチンコ機1の台番号に対応する確認応答スイッチを操作すると、データ表示面26の応答表示区画26aが点滅し、呼び出しランプ装置25の呼び出し応答ランプ24bが点灯する。例文帳に追加

When a hall employee operates a confirmation response switch corresponding to the stand number of the Pachinko machine 1, the response display section 26a of the data display screen 26 flickers and the calling response lamp 24b of the calling lamp device 25 is lit. - 特許庁

第七十九条の十七 認定団体は、金融商品取引業の健全な発展及び投資者の保護のために、対象事業者による金融商品取引の契約内容、対象事業者による資産運用のあり方その他投資者の保護を図るため必要な事項に関し、この法律の規定の趣旨に沿つた指針(以下「投資者保護指針」という。)を作成し、公表するよう努めなければならない。例文帳に追加

Article 79-17 (1) A Certified Organization shall endeavor to prepare and publicize guidelines in line with the purport of the provisions of this Act, with regard to the contents of a contract of Financial Instruments Transactions conducted by the Target Business Operators, the nature of asset investment conducted by the Target Business Operators and other matters necessary for achieving protection of investors (hereinafter referred to as "Investor Protection Guidelines"), in order to ensure sound development of Financial Instruments Businesses and protection of investors.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

前処理駆動用と走行装置駆動用のトランスミッションを独立して備えたコンバインにおいて、前処理部の作動速度の走行速度に対する追従性が向上する速度連動手段を提供することを課題としている。例文帳に追加

To provide a speed-interlocking means for improving followability of the operation speed to the traveling speed of a pretreatment part in a combine harvester independently equipped with a transmission for pretreatment drive and a transmission for running gear drive. - 特許庁

例文

第六十六条の六 金融商品仲介業者でない者は、金融商品仲介業者という商号若しくは名称又はこれに紛らわしい商号若しくは名称を用いてはならない。例文帳に追加

Article 66-6 A person who is not a Financial Instruments Intermediary Service Provider shall not use a trade name or name as a Financial Instruments Intermediary Service Provider or any trade name or name confusingly similar thereto.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

比企氏の家督は比企尼の猶子となった比企能員が継承し、その兄弟にあたる朝宗は能員と共に頼朝に臣従して治承・寿永の乱に参加。例文帳に追加

As Yoshikazu HIKI, an adopted child of Hikinoama, succeeded as head of the HIKI family, his brother Tomomune worked with Yoshikazu to serve Yoritomo and join Jisho-Juei War.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

テンショナシーブ13の軸18の大径部18aの両側の小径部に対して、円板状のテンショナ重り16Aを挿入し、ナット18bで両側から固定して、従来の吊り板に吊り下げるテンショナ重りを省く。例文帳に追加

A disc tensioner weight 16A is inserted into small diameter portions at both sides of a large diameter portion 18a of a shaft 18 of a tensioner sheave 13 and fixed at both sides with a nut 18b, eliminating the need for a conventional tensioner weight to be hung down from a hanging plate. - 特許庁

ホストから判読命令語が入力される段階と、判読対象ファイルのメタデータを検索する段階と、メタデータが所定の設定条件を充足しているか否かを判断する段階と、メタデータが設定条件を充足する場合、第1保存装置から判読対象ファイルをコピーして第2保存装置に保存する段階とを含むことを特徴とする。例文帳に追加

The method includes steps of: receiving a read command from the host; searching meta-data of a file to be read; determining whether the meta-data satisfies a predetermined setting condition; and if the meta-data satisfies the setting condition, copying the file to be read, from a first storage device and storing the file in a second storage device. - 特許庁

第五十四条 指定試験機関は、国土交通省令で定めるところにより、帳簿を備え付け、これに試験事務に関する事項で国土交通省令で定めるものを記載し、及びこれを保存しなければならない。例文帳に追加

Article 54 The designated testing agency shall prepare trade books of accounts pursuant to the provision of the Ordinance of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism, makes entries of the matters related to the testing procedures provided in the Ordinance of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism and retain the same.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三百七十三条 被告は、訴訟を通常の手続に移行させる旨の申述をすることができる。ただし、被告が最初にすべき口頭弁論の期日において弁論をし、又はその期日が終了した後は、この限りでない。例文帳に追加

Article 373 (1) The defendant may state that he/she requests the action to be transferred to ordinary proceedings; provided, however, that this shall not apply after the defendant has presented oral arguments on the first date for oral argument or that date has ended.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

五 この法律又は弁護士法(昭和二十四年法律第二百五号)の規定に違反し、罰金の刑に処せられ、その執行を終わり、又は執行を受けることがなくなった日から五年を経過しない者例文帳に追加

(v) A person who was sentenced to a fine for violating the provisions of this Act or the Practicing Attorneys Act (Act No. 205 of 1949) and 5 years have not yet elapsed from the date of having paid the fine or having ceased to be liable to pay the fine;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第五百九十六条 業務を執行する社員は、その任務を怠ったときは、持分会社に対し、連帯して、これによって生じた損害を賠償する責任を負う。例文帳に追加

Article 596 If partners who execute the business fail to perform their duties, they shall be jointly and severally liable to the Membership Company for losses arising as a result.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 認証紛争解決事業者は、法第十四条に規定する説明をするに当たり紛争の当事者から書面の交付を求められたときは、書面を交付して説明をしなければならない。例文帳に追加

(2) When a certified dispute resolution business operator is asked by the parties to a dispute to deliver a document upon providing the explanation prescribed in Article 14 of the Act, the certified dispute resolution business operator shall deliver the document when providing the explanation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

柱と梁や土台との接合部分である柱脚柱頭部分に、接合金物等を多用せず、壁体として構成した際に十分な剛性を有し、せん断力等に対する耐久力を向上する。例文帳に追加

To provide sufficient rigidity when constituting a column leg column head part which is a joint part of a column, a beam, and a sill as a wall body and improve durability for shearing force without using many pieces of joint hardware in the column leg column head part. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS