1016万例文収録!

「だいにせんたくりょうほう」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > だいにせんたくりょうほうの意味・解説 > だいにせんたくりょうほうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

だいにせんたくりょうほうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 979



例文

「first-line therapy(第一選択療法)」、「induction therapy(導入療法)」、「primary therapy(一次療法)」とも呼ばれる。例文帳に追加

also called first-line therapy, induction therapy, and primary therapy.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

「first-line therapy(第一選択療法)」、「induction therapy(導入療法)」、「primary treatment(一次治療)」とも呼ばれる。例文帳に追加

also called first-line therapy, induction therapy, and primary treatment.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

最初の治療(第一選択療法)およびその後の治療(第二選択療法)が有効でない、または効き目がなくなった場合に行う治療。例文帳に追加

treatment that is given when both initial treatment (first-line therapy) and subsequent treatment (second-line therapy) don’t work, or stop working.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

第一選択療法に続けて、化学療法、放射線療法、ホルモン療法などの治療を実施し、残存しているがんを除去する。例文帳に追加

first-line therapy is followed by other treatments, such as chemotherapy, radiation therapy, and hormone therapy to get rid of cancer that remains.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

例文

最初の治療(第一選択療法)が有効でない、または効き目がなくなった場合に行う治療。例文帳に追加

treatment that is given when initial treatment (first-line therapy) doesn’t work, or stops working.  - PDQ®がん用語辞書 英語版


例文

ウエブを製造する方法は、材料の第1層に第1材料を選択することと、材料の第二層に第2材料を選択することとを含む。例文帳に追加

The method of manufacturing the web includes selection of a first material for the first layer of the material and selection of a second material for the second layer of the material. - 特許庁

また、第1の方向および第2の方向に直交する第3の方向に操作キーを操作することにより、選択された音量を増すようにしている。例文帳に追加

The sound volume for reception or transmission selected can increase by operating the operation key in a third direction crossing the first and second directions. - 特許庁

光の抽出を改善すべくフリップチップ発光ダイオードに量子井戸を選択的に設ける方法例文帳に追加

METHOD OF SELECTIVELY PROVIDING QUANTUM WELL IN FLIP CHIP LIGHT EMITTING DIODE FOR IMPROVING LIGHT EXTRACTION - 特許庁

半導体プロセスで半導体材料の選択成長を行う方法が、第1領域11と第2領域12とを含むパターニングされた基板10を提供する工程を含み、第1領域11は露出した第1半導体材料を含み、第2領域12は露出した絶縁材料を含む。例文帳に追加

The method of performing selective growth of a semiconductor material by a semiconductor process, includes providing a patterned substrate 10 comprising a first region 11 and a second region 12, where the first region 11 comprises an exposed first semiconductor material and the second region 12 comprises an exposed insulator material. - 特許庁

例文

そして、最適運転選択部87が第1の予測消費量及び第2の予測消費量に基づいて運転方法を選択し、制御部13が選択された運転方法に従って給電熱装置100の運転を制御する。例文帳に追加

An optimum operation selection section 87 selects an operation method on the basis of the first consumption forecast and the second consumption forecast, and controls the operation of the power and heat supply apparatus 100 in accordance with the operation method selected by a control section 13. - 特許庁

例文

第2層は、選択的に制動放射線を減じる大なるZ^2/A(原子番号の二乗/原子量)比を有する1つ以上の材料からなる。例文帳に追加

A second layer is made of one and more materials having a large Z2/A (the square of an atomic number/atomic weight) ratio selectively decreasing braking radiation. - 特許庁

在宅酸素療法を受ける患者が適切な介護サービス/医療サービスを受け、医療面、生活面での問題を解決した上で治療に専念出来るようにする在宅酸素療法支援方法、在宅医療支援方法を提供する。例文帳に追加

To provide a home oxygen therapy support method, and a home medical care support method allowing a patient receiving home oxygen therapy to receive appropriate caregiving service/medical service and concentrate on medical treatment while resolving problems from a medical aspect and a livelihood aspect. - 特許庁

第1バッテリスタックの第1残存容量S1と、第2バッテリスタックの第2残存容量S2との和が大きい場合は、大きい方の残存容量が優先残存容量SMAINとして選択される。例文帳に追加

When the sum of a first capacity S1 remaining in a first battery stack and a second capacity S2 remaining in a second battery stack is large, the larger one of the capacities is selected as a priority remaining capacity SMAIN. - 特許庁

第1バッテリスタックの第1残存容量S1と、第2バッテリスタックの第2残存容量S2との和が小さい場合は、小さい方の残存容量が優先残存容量SMAINとして選択される。例文帳に追加

When the sum of the first capacity S1 remaining in the first battery stack and the second capacity S2 remaining in the second battery stack is small, the smaller one of the capacities is selected as the priority remaining capacity SMAIN. - 特許庁

第1〜第3拡散層の第1コンタクト層とゲート層の第2コンタクト層との間、第1コンタクト層と第1/第2ワード線との間に、行方向に沿って第1のメタル配線領域が確保される。例文帳に追加

A first metal wiring region is ensured in the row direction between a first contact layer of the first to the third diffusion layers and a second contact layer of a gate layer, and between the first contact layer and the first/second word lines. - 特許庁

それらアンテナエレメントは、導電材料層に選択的エッチング法を施すことによって、第1絶縁材料層の両面に形成される。例文帳に追加

The antenna elements are formed on both sides of the first insulating material layer by applying selective etching to the conductive material layer. - 特許庁

第1の記録媒体に記憶されている映像情報の中から不足予約情報量D以上の映像情報量を有する映像情報を選択し、選択された映像情報を第2の記録媒体に移動させる。例文帳に追加

Image information having the amount of image information which is equal to or more than the amount D of the insufficient reserved information is selected among pieces of image information stored in the 1st recording medium, and the selected image information is shifted to the 2nd recording medium. - 特許庁

また、第3の方向と逆方向の第4の方向に操作キーを操作することにより、選択された音量を減らすようにしている。例文帳に追加

The sound volume for reception or transmission selected can decrease by operating the operation key in a fourth direction reverse to the third direction. - 特許庁

セル選択回路CSが、電池モジュール3の中の各セルから最大充電量のセル2を選択すると、セル放電回路CDが、セル選択回路CSの選択した最大充電量のセル2の放電を行う。例文帳に追加

When a cell selecting circuit CS selects a cell 2 of maximum charge amount among cells in battery modules 3, a cell discharge circuit CD discharges the cell 2 of the maximum charge amount selected by the cell selecting circuit CS. - 特許庁

代表顔領域情報生成部430においてトレースを構成するフレーム中に含まれる顔領域より代表顔領域が選択され代表顔領域情報が生成される。例文帳に追加

The representative face region is selected from the face regions included in the frame configuring the trace, and the representative face region information is generated in a representative face region information generating part 430. - 特許庁

クライアントPC102が、表示画面上におけるカーソル操作に従って、第2の領域と前記第1の領域とを選択し、選択された第1の領域が示す電子文書格納部から選択された第2の領域が示す属性情報に対応する属性を有する電子文書を検索する。例文帳に追加

The client PC 102 selects the second area and the first area in accordance with a cursor operation on the display screen and retrieves an electronic document having an attribute corresponding to the attribute information which the selected second area shows from the electronic document storage part which the selected first area shows. - 特許庁

視線方向選択部30は、第2視線方向のみが検出された場合には、この第2視線方向を車両の乗員の視線方向として選択する。例文帳に追加

When only the second visual line direction is detected, the visual line direction selection part 30 selects the second visual line direction as the visual line direction of the crew of the vehicle. - 特許庁

第1の選択部2は、変化量(du/dx)と変化量(dv/dy)とを比較し、大きい方の値を選択する。例文帳に追加

The first selection part 2 compares variation (du/dx) with variation (dv/dy), and selects the larger value. - 特許庁

第2の選択部3は、変化量(du/dy)と変化量(dv/dx)とを比較し、大きい方の値を選択する。例文帳に追加

The second selection part 3 compares variation (du/dy) with variation (dv/dx), and selects the larger value. - 特許庁

この不純物選択拡散領域7は、コンタクト部7a(p側電極11)の下方に形成された第1領域7bと、第1領域7b以外の第2領域7cとから構成されている。例文帳に追加

The impurity selective diffusion region 7 is composed of a first region 7b formed to the lower section of a contact section 7a (a p-side electrode 11) and second regions 7c excepting the first region 7b. - 特許庁

同時に、送信データ量を第2の選択情報13を用いて送信する。例文帳に追加

At the same time, the amount of transmission data is transmitted while using second selection information 13. - 特許庁

第2の選択的不純物導入領域18の不純物濃度の選定によって第1の選択的不純物導入領域17からの不純物の横方向拡散による広がり領域における第1導電型の打消しを行って、素子分離領域16の横方向の実質的広がりを抑制する。例文帳に追加

By selecting an impurity concentration of the second selective impurity introduction region 18, the first conductivity type in the region expanded by a lateral impurity diffusion from the first selective impurity introduction region 17 is cancelled to suppress a practical expansion of the element isolation region 16 in a lateral direction. - 特許庁

肌色領域抽出部135は、取り出された抽出情報を用いて、ユーザが入力または選択した画像から、肌色領域を抽出する。例文帳に追加

A flesh color area extract part 135 extracts the flesh color area from the image input or selected by the user using the fetched extract information. - 特許庁

第1の方向および第1の方向と逆方向の第2の方向に操作キーを操作することにより、受話音量の調節と送話音量の調節とを切り替えて選択するようにしている。例文帳に追加

The system is used in such a way to control the telephone sound volume for reception or transmission by operating an operation key in a first direction or a second direction reverse to the first direction. - 特許庁

本発明は、化粧料などに応用すべく、簡便、且つ、定量的な皮膚状態の評価方法、並びに、当該評価方法を用いた化粧料の選択方法を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a method of evaluating a skin condition easily and quantitatively so that the method is applied to cosmetics, or the like, and to provide a method of selecting cosmetics using the evaluation method. - 特許庁

本方法はさらに、第1の燃料、第2の燃料、希釈剤及び加圧作動流体からなる群から第1、第2及び第3の流体を選択するステップを含む。例文帳に追加

The method further includes selecting the first, second, and third fluids from the group consisting of the first fuel, the second fuel, the diluent, and the compressed working fluid. - 特許庁

第1層は、選択的に電子及び陽子放射線を減じる小なるZ/A(原子番号/原子量)比を有する1つ以上の材料からなる。例文帳に追加

A first layer is made of one and more materials having a small Z/A (atomic number/atomic weight) ratio selectively decreasing electron and proton radiation. - 特許庁

エチレンを触媒と接触させプロピレンを製造する方法において、良好な選択率でプロピレンを製造する方法を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a method for producing propylene with excellent selectivity by bringing ethylene into contact with a catalyst. - 特許庁

容器選択手段は、処方量が、記憶手段に記憶した最大サイズの患者用容器16の収容量を超える場合、処方量を分割して分割処方量を算出し、算出された分割処方量に基づいて収容可能な適正サイズの患者用容器16を選択する。例文帳に追加

The container selecting means divides the preparation amount to calculate a divided preparation amount if the stored amount exceeds the capacity of the patient-specific container 16 of the maximum size stored in the storing means, and selects a patient-specific container 16 of a proper size to store the amount based on the calculated divided preparation amount. - 特許庁

ベースコンタクト領域31には横方向に短く縦方向に長い第2の配線コンタクト部31Cが配置される。例文帳に追加

A second contact 31C short in a transversal direction and long in a longitudinal direction is arranged in a base contact region 31. - 特許庁

光学基板の製造方法では、第1の領域16において膜24を形成するための材料が優先的に堆積され、第2の領域18において第1の領域16に比較して膜24を形成するための材料が堆積され難くなるように、光透過性基板10を加工する。例文帳に追加

In the method for manufacturing the optical substrate, a light transmitting substrate 10 is processed in such a manner that a material to form a film 24 is preferentially deposited in a first region 16 while a material to form a film 24 is hardly deposited in a second region 18 compared to the first region 16. - 特許庁

第2の送信装置は23は、第1の選択情報12と予約情報14に示されるデータ量のいずれか大きい方で示される領域を用いず、それ以外の領域でデータを伝送する。例文帳に追加

Second transmission equipment 23 does not use the area shown by any larger one of data amounts shown by the first selection information 12 and reservation information 14 but transmits data while using the other area. - 特許庁

第1及び第2領域からなる群から選択された領域の半導体層の平面方向における不純物濃度の周期は該領域を構成する第1及び第2不純物拡散領域の半導体層の平面方向における最大幅より小さい。例文帳に追加

The period of the impurity concentration in the planar direction of the semiconductor layer 12 in a region selected out of the first and second regions 14 and 13 is made smaller than the maximum width of the impurity diffusing regions 33 and 34 constituting the regions 14 and 13 in the planar direction of the semiconductor layer 12. - 特許庁

書換え頻度の低い大容量メモリブロックに不良メモリブロックの不良情報を格納し、格納された不良情報を参照して、不良メモリブロックが選択された場合にバックアップメモリブロックを選択するブロック選択回路を設ける。例文帳に追加

This device is provided with a block selecting circuit storing defective information of a defective memory block in a large capacity memory block having low rewriting frequency, referring to the stored defective information, and selecting a backup memory block when the defective memory block is selected. - 特許庁

情報選択部211は、他の車両の進行方向を示す他の進行方向情報と方位計208からの進行方向情報とに基づいて前記第1の時刻別道路交通情報の一部を選択して送信する。例文帳に追加

An information selecting part 211 selects and sends part of the first time-based road traffic information on the basis of the other travel direction information indicating the direction of travel of the other vehicle and travel direction information coming from a direction indicator 208. - 特許庁

受信情報を両面記録するかしないかを選択する第1の選択ボタン26と、1通信による受信情報の中にサイズの異なる情報が含まれている場合に両面記録を実行するかしないかを選択する第2の選択ボタン30を設ける。例文帳に追加

The facsimile terminal is provided with a 1st selection button 26 that selects whether or not double side recording is made for received information and with a 2nd selection button 30 that selects whether or not double side recording is executed in the case that information of a different size is included in received information of one communication. - 特許庁

伝導経路を定義する第1ダイポール放射要素と第2ダイポール放射要素は、第1特性誘電率と第1透磁率を持つ誘電性基板の第1特性領域に選択的に形成される。例文帳に追加

A first dipole radiation element and a second dipole radiation element, which define a conduction path, are formed selectively in a first characteristic region of the dielectric substrate having a first characteristic dielectric constant and a first magnetic permeability. - 特許庁

メモリ領域の取得要求サイズの大きさに応じて、第1の検索方向又は前記第1の検索方向とは逆方向である第2の検索方向のいずれかを選択する検索方向判定部100と、該選択された検索方向に従ってメモリ内の未使用領域を検索する領域検索部101と、前記取得要求サイズを満足する未使用領域を取得する領域確保部102とを備える。例文帳に追加

The memory management device is provided with; a retrieval direction determination part 100 which selects a first retrieval direction or a second retrieval direction opposite to the first retrieval direction in accordance with a requested memory area size; an area retrieval part 101 which retrieves unused areas in the memory accordance with the selected retrieval direction; and an area securing part 102 which acquires unused areas satisfying the requested memory area size. - 特許庁

本発明の方法は、危険群を決定する方法、再発の危険性の増大を予測する方法、二次的合併症を発症する危険性の増大を予測する方法、個体の治療を選択する方法、個体の治療効果を判定する方法、及び個体の予後を判定する方法を含めた、腫瘍性病態に罹患した個体の治療を選択するのに有用なツールを提供する。例文帳に追加

This method provides a useful tool for selecting a treatment for individuals suffered from the neoplastic pathological condition, including a method of determining a risk group, a method of predicting an increased risk of recurrence, a method of predicting an increased risk of development of second complication, a method of selecting of treatment for individuals, a method of determining a treatment effect of individuals, and a method of determining prognosis of individuals. - 特許庁

そして、部屋を第1及び第2人感センサ3,4のみが検出可能な第1領域Aと、第1及び第2人感センサ3,4と第1及び第2人感センサ3,4とが共に検出可能な第2領域Bと、第1及び第2人感センサ3,4のみが検出可能な第3領域Cとに区分けし、その検出信号に基づき、空気調和された空気の吐出方向を設定する。例文帳に追加

A room is divided into a first region A detectable only by the first person-sensitive sensor 3, a second region B detectable both by the first and second sensors 3 and 4, and a third region C detectable only by the second person-sensitive sensor 4, and based on a detecting signal, a discharge direction of air-conditioned air is set. - 特許庁

この方法は、更に、第2半導体材料の前駆体、Cl化合物とは応性しないキャリアガス、および錫テトラクロライド(SnCl_4)を供給することにより、第1領域の第1半導体材料の上に第2半導体材料の膜を選択的に形成する工程を含む。例文帳に追加

The method further includes selectively providing a film of a second semiconductor material on the first semiconductor material of the first region by providing a precursor of the second semiconductor material, a carrier gas that is not reactive with chlorine compounds, and tin-tetrachloride (SnCl_4). - 特許庁

クライアントコンピュータ21からの選択要求に応じて、選択された仕様に属する第1レベルの無料情報を提供し、無料情報に付随する有料情報の存在を案内し、複数レベルの有料情報を各レベルごとに課金しながら順次提供する。例文帳に追加

Free information at a first level belonging to selected specifications is provided in response to a selection request from a client computer 21, the existence of pay information accompanying the free information is guided, and the pay information at a plurality of levels is sequentially provided while charging for the pay information for each of the plurality of levels. - 特許庁

第1方向62に沿って伸びる各ビット線61と、第1方向62とは実質的に直交する第2方向63に沿って伸びる各ワード線60と、各能動領域40と、各ビット線コンタクト57とを提供する。例文帳に追加

There are provided each bit line 61 extended along a first direction 62, each word line 60 extended along a second direction 63 crossing the first direction 62 substantially perpendicularly, each active region 40, and each bit line contact 57. - 特許庁

SiC基板1の第1領域Re1に位置する部分をサンドブラスト法などにより選択的に除去して、第2領域Re2の厚さを400μmとして、凹部である第1領域Re1の厚さを200μmとする。例文帳に追加

A part of an Si substrate 1 located in a first region Re1 is removed selectively by sand blasting to set the thickness of a second region Re2 at 400 μm and the thickness of a recess, i.e., the first region Re1, at 200 μm. - 特許庁

例文

第1の帯状領域の選択および第1の角度の新たな候補の選択を繰り返し行うことにより、第1の点群よりも上側に存在し、かつ第2の点群よりも下側に存在するという条件を満たす高さ方向が最大の帯状領域、従って切り出し領域を決定できる。例文帳に追加

The belt-like region having a maximum height direction that satisfies the conditions of existing above the first group of points and at the same time, existing below the second group of points, and thereby the cutting out region can be determined, by repeatedly carrying out selection of the first belt-like region and selection of new candidate for the first angle. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS