1016万例文収録!

「とおり雨」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > とおり雨の意味・解説 > とおり雨に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

とおり雨の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 72



例文

通りにあったよ。例文帳に追加

I was caught in a shower. - Tatoeba例文

通りにあった。例文帳に追加

I was caught in a shower.  - Tanaka Corpus

この暴風はじきに通り越す例文帳に追加

This storm will soon blow over.  - 斎藤和英大辞典

この暴風はじきに通り過ぎる例文帳に追加

The storm will soon blow over.  - 斎藤和英大辞典

例文

通りだからすぐ止むよ。例文帳に追加

This is a tropical storm. It'll be over soon. - Tatoeba例文


例文

狂ったがオレを通り過ぎた。例文帳に追加

The furious rainstorm had passed. - Tatoeba例文

が降ると通りは水が出る。例文帳に追加

Our streets flood when we have rain. - Tatoeba例文

通り抜けられない熱帯例文帳に追加

impenetrable rain forests  - 日本語WordNet

通りはまだで滑りやすい例文帳に追加

the streets are still slippy from the rain  - 日本語WordNet

例文

風やなどが通り過ぎていく例文帳に追加

of both a wind and rain, to pass  - EDR日英対訳辞書

例文

通りだからすぐ止むよ。例文帳に追加

This is a tropical storm. It'll be over soon.  - Tanaka Corpus

狂ったがオレを通り過ぎた。例文帳に追加

The furious rainstorm had passed.  - Tanaka Corpus

が降ると通りは水が出る。例文帳に追加

Our streets flood when we have rain.  - Tanaka Corpus

通水ダクト式水浸透装置例文帳に追加

WATER-DUCT-TYPE RAINWATER INFILTRATING APPARATUS - 特許庁

関東地方では、季節問わず時のような一時的なのことを通りと呼ぶことがある。例文帳に追加

In Kanto region a temporal rain such as shigure is called a passing shower in all seasons.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ひと降れば通りのほこりが静まるだろう.例文帳に追加

A little rain will settle the dust on the road.  - 研究社 新英和中辞典

当日天ならば平日の通り授業がある例文帳に追加

If it rains on the day, there will be school as usual.  - 斎藤和英大辞典

暴風が日本を通り越して日本海へ出た例文帳に追加

The storm passed over Japan into the Japan Sea.  - 斎藤和英大辞典

が降っている時は、この通りを横断しないようにしろ。例文帳に追加

Avoid crossing this street when it is raining. - Tatoeba例文

が降っているときは、この通りを渡らないでください。例文帳に追加

Avoid crossing this street when it is raining. - Tatoeba例文

通りにあって、びしょぬれになったんだ。例文帳に追加

I was caught in a shower and got drenched to the skin. - Tatoeba例文

が降っている時は、この通りを横断しないようにしろ。例文帳に追加

Avoid crossing this street when it is raining.  - Tanaka Corpus

通水路閉塞防止手段を有する例文帳に追加

GUTTER HAVING WATER PASSAGE BLOCK PREVENTING MEANS - 特許庁

人気のない場所を話すこともなく長々と散歩したり、みなが口を揃えてになるだろうと言ったそのとおりが降ったりしたとき、例文帳に追加

When there was nothing new to talk about on their long solitary walks——and it rained, as everyone had warned them that it would rain;  - Virginia Woolf『ラピンとラピノヴァ』

その通りを歩いていくにつれてはますます勢いを増してきた.例文帳に追加

As I walked up the street, the rain increased in force.  - 研究社 新英和中辞典

側溝は、通りの下の一連の水路の中に水を運んだ例文帳に追加

gutters carried off the rainwater into a series of channels under the street  - 日本語WordNet

水貯留浸透施設用組立体1は、水貯留浸透施設用構造体10と、通水溝部材20とを含む。例文帳に追加

This assembly 1 for a rainwater storing and penetrating facility comprises a structure 10 for the rainwater storing and penetrating facility and a water streaming groove member 20. - 特許庁

天時には、襟17を折り畳むことで、通気孔10からの滴等の侵入を抑止することができる。例文帳に追加

The collar 17 can be folded when raining so as to prevent raindrops from getting inside the garment through the ventilation holes 10. - 特許庁

水は笠の小穴を通り、火袋の水溜の溝に溜まり、水溜の溝から下向きの小穴をット離、火袋の周面に流れ、土台まで流れ落ちる。例文帳に追加

The rain water passes through the small holes of the coping and gathered in the rain water sump, and flows downward from the groove of the rain water sump through the peripheral surface of the lantern chamber to the foundation stone. - 特許庁

そんな思いで冬の夜を過ごしていたら、槙で葺いた屋根を叩いて初時が通り過ぎていった。例文帳に追加

When I was thinking about such things on a winter night, the first early winter shower passed by, falling on the yew-thatched roof.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

さまざまな風味が口の中を通り過ぎることを時が一時的に降る様子に見立てたことから例文帳に追加

First, various flavors appearing one after another in our mouth is likened shigure (a shower of rain in late autumn and early winter) falling transiently.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

通気孔5bには外部から侵入する水等の通過防止手段を設ける。例文帳に追加

A means for preventing the passage of rain water and the like intruded from the external is mounted on the air hole 5b. - 特許庁

通気孔を備えた鼻隠し化粧板において、軒先から吹き込んだ水が鼻隠し化粧板の前面に付着し伝い流れる際に、通気孔から換気室に水が浸入することを確実に防止する。例文帳に追加

To surely prevent rainwater entering into a ventilation chamber from a vent hole in a decorative fascia board having the vent hole when rainwater coming in from an edge of eaves adheres to and flows along the front of the decorative fascia board. - 特許庁

このとき、通気孔12は通気膜14により密封されているので、水等が通気孔12から靴の内部にまで浸入することがない。例文帳に追加

At this time, as the ventilation holes 12 are tightly sealed by the ventilation membrane 14, rain water or the like never reaches the interior of the rain shoe from the ventilation holes 12. - 特許庁

群衆にも言った,「あなた方は,雲が西にわき起こるのを見るとすぐ,『にわかが来るぞ』と言い,そのとおりになる。例文帳に追加

He said to the multitudes also, “When you see a cloud rising from the west, immediately you say, ‘A shower is coming,’ and so it happens.  - 電網聖書『ルカによる福音書 12:54』

靴の内部は通気孔12、間隙16および導気孔22を介して外部と連通し、通気膜14は気体透過性であるから、靴の内部には外気が流通する。例文帳に追加

The interior of a rain shoe communicates with the outside through ventilation holes 12, a clearance 16 and air guide holes 22, and as a ventilation membrane 14 is gas permeable, outside air flows into the interior of the rain shoe. - 特許庁

電波レーダ1を水から保護するレドーム7をフロントグリル3の中央に設け、レドーム7の外面71に水を粒状化するために複数の窪み8が設けられ、隣接する窪み8同士は通水溝11で繋がれる。例文帳に追加

A radome 7 protecting a radio radar 1 from rain water is provided in a center of a front grille 3, a plurality of dimples 8 are provided at the outer surface 71 of the radome 7, for granulating the rain water. - 特許庁

水排出システム1は、水浸透槽10と、泥溜め部としてのバケット25を有するフィルターます20と、オリフィス部材33を有するオリフィスます30とを備えている。例文帳に追加

A rainwater drainage system 1 comprises a rainwater permeation tank 10, a filter vessel 20 having a bucket 25 as a soil storage part, and an orifice vessel 30 having an orifice member 33. - 特許庁

硬質槽2の貯留空間10に入り込んだ水Aが通水開口36を介して弾性槽31の貯留空間32に流れ込むときに、水に混入している侵入物をろ過壁37にてろ過できる。例文帳に追加

When the rainwater A entering the storage space 10 of the hard tank 2 flows into the storage space 32 of an elastic tank 31 through the water passing opening 36, the penetrated substance mixed with the rainwater A can be filtered out by the filter wall 37. - 特許庁

さらに、通水路の中は空洞で水がたいへん流れ易いから、排水の効率が良く、大のときでも水が舗装の表面を流れたり表面に溜まったりすることがない。例文帳に追加

The interior of the drain passage being hollow and water very easily flown, drainage efficiency is good and rain water does not flow on the pavement or collect on the surface even in case of heavy rain. - 特許庁

水切り本体11は弾性板製で、水案内部13と、前垂れ部14と、通気孔16を有する底面部15とが連設されてなる。例文帳に追加

The drip body 11 is made of an elastic plate, and formed by connecting a rainwater guide part 13, a front hanging part 14 and a base part 15 having a ventilation hole 16. - 特許庁

したがって、通気孔11を通って通気路15に侵入する水からコイル部品7を保護することができる。例文帳に追加

Thus, the coil parts 7 is protected from the rain water entering through the ventilation hole 11 into the ventilation passage 15. - 特許庁

建物にある水排水管は必ず道路部まで通管しているので、その中へ通信ケーブルを通す。例文帳に追加

A rainwater drain pipe on every building is necessarily connected to a road portion, Therefore, a communication cable is passed into a rainwater drain pipe. - 特許庁

水が通水部を通過できなくなったとしても、確実にオーバーフロー経路を確保できる取水継手を提供する。例文帳に追加

To provide an intake joint which can reliably secure an overflow route even if rainwater cannot pass through a water passage. - 特許庁

この水等の通過防止手段は、例えば、通気孔5bの出口側にその内底面を高くしてなる段差を設けた構成とする。例文帳に追加

The means for preventing the passage of rain water and the like has, for example, a constitution having a step formed by heightening its inner bottom face, at an outlet side of the air hole 5b. - 特許庁

この時、筒体8が昇降杆3と通孔6を覆い、昇降杆3を保護すると共に室内へのの侵入を防止する。例文帳に追加

In that case, the cylindrical body 8 covers the lift lever 3 and through-hole 6 to protect the lift lever 3 and, at the same time, the incursion of rain into the indoor side is prevented. - 特許庁

時間はまだ夜10時にもなっていなかったが、小を含んだ冷たい風が通りから人々を追いたてていた。例文帳に追加

The time was barely 10 o'clock at night, but chilly gusts of wind with a taste of rain in them had well nigh depeopled the streets.  - O Henry『二十年後』

板状のカバー部材10の裏面に通水管20を立設し、水を排水溝まで導くことができるように、カバー部材10の表面から通水管20の端部22まで通水路11を設けた。例文帳に追加

Water-conveyance pipes 20 are disposed upright on the rear face of a tabular cover member 10, and water-conveyance paths 11 are installed from the surface of the cover member 10 to the end sections 22 of the water- conveyance pipes 20 so that rainwater can be introduced to a drain ditch. - 特許庁

水槽と管体とを接続するための水槽支管1であって、通孔2を有するフランジ部3と、前記管体を接続するために前記通孔2に連通させて前記フランジ部3に設けられる筒状部4と、前記水槽に係脱自在な係止手段を有し、前記フランジ部3に設けられる取付部とを備えている。例文帳に追加

This rainwater tank branch pipe 1 for connecting a rainwater tank and a pipe body includes a flange 3 having a through-hole 2, a tubular part 4 which communicates with the through-hole 2 for connecting the pipe body thereto and which is provided to the flange 3, and a mounting part which has a locking means disengageable from the rainwater tank and which is provided to the flange 3. - 特許庁

例文

ギヤケースに設けられる通気孔を上方に向けて開口させるようにしても、通気孔からの水等の侵入を防止し得る車両用ワイパ装置を提供することである。例文帳に追加

To provide a wiper device for a vehicle devised capable of preventing entering of rain water, etc. from a vent hole even when the vent hole provided on a gear case is made to open upward. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”LAPPIN AND LAPINOVA”

邦題:『ラピンとラピノヴァ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Haunted House」所収「Lappin and Lapinova」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy;
Virginia Woolf 1934, expired. Copyright &copy; Kareha 2002, waived.
  
原題:”After Twenty Years”

邦題:『二十年後』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。
Copyright (C) OHenry 1906, expired. Copyright (C) Kareha 2001, waived.
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS