1016万例文収録!

「なえぞう」に関連した英語例文の一覧と使い方(1000ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > なえぞうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

なえぞうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49985



例文

アンテナケース5内に内蔵されるアンテナ回路6において、AM用アンテナのインピーダンス変換が行われると共に、FM帯の受信信号の整合と増幅が行われ、AM受信信号とFM受信信号とが合波されて出力される。例文帳に追加

In an antenna circuit 6 built in the antenna case 5, impedance conversion of an AM antenna is performed, the matching and amplification of a receiving signal of an FM band are performed, and an AM receiving signal and an FM receiving signal are multiplexed and output. - 特許庁

低温時に乗員を保護可能な補助膨張部をエアバッグ内に配設させていても、エアバッグからの不要なガス漏れを防止して、製造工数・コストを抑えて製造可能なエアバッグを備えたエアバッグ装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an air bag device having an air bag manufacturable at a low cost with low production man-hours, preventing unnecessary gas leak from the air bag even if an auxiliary inflation part capable of protecting an occupant in low temperatures is disposed inside the air bag. - 特許庁

医薬品の製造装置に関する発明及びその製造工程の利用方法とされる医薬品の製造方法の発明(例えばそれぞれの請求項の末尾に錠剤の製造装置と錠剤の製造方法等が含まれ、残りが同一の場合)は同一と見なされる。例文帳に追加

Inventions of manufacturing device for pharmaceuticals and inventions of manufacturing process for pharmaceuticals considered to be a method of using such manufacturing process (for example, where the end of the claims of the inventions each contains the manufacturing device for tablets and the manufacturing method for tablets and the rest are the same) shall be deemed to be identical.  - 特許庁

アルカリ可溶性樹脂(A)が、ポリベンゾオキサゾール構造、ポリベンゾオキサゾール前駆体構造、ポリイミド構造、ポリイミド前駆体構造又はポリアミド酸エステル構造を単独又は2種類以上含んでなるポジ型感光性樹脂組成物。例文帳に追加

The positive type photosensitive resin composition, wherein the alkali-soluble resin (A) contains one or more of a polybenzoxazole structure, a polybenzoxazole precursor structure, a polyimide structure, a polyimide precursor structure and a polyamic acid ester structure. - 特許庁

例文

重合性単量体を水系媒体中で重合して得られた樹脂、着色剤を含む静電荷像現像用トナーにおいて、該着色剤が、共沈法によって製造され、粒径が0.001〜0.15μmである酸化鉄粒子を含有することを特徴とする静電荷像現像用トナー。例文帳に追加

In the electrostatic charge image developing toner containing a resin obtained by polymerizing a polymerizable monomer in an aqueous medium and a colorant, the colorant contains iron oxide particles of 0.001-0.15 μm particle diameter produced by coprecipitation. - 特許庁


例文

ネットワークに接続された画像読取装置において、画像読取部160により画像を読み取ったときに、STMP装置170により当該画像の画像データのアドレスを、前記ネットワークに接続された情報処理装置に通知する。例文帳に追加

When reading an image by an image reading part 160, the image reader connected to the network informs an information processor connected to the network, of the address of image data of the image by an STMP device 170. - 特許庁

波面コーディング画像化システムに用いる一次画像から最終画像を得るための画像処理ソフトウェアをより簡便にでき、これにより必要とされる記憶媒体の容量を低減すると共に、処理時間を短縮することが可能な波面コーディング画像形成装置を得る。例文帳に追加

To obtain a wavefront coding image forming apparatus achieving further simplification of image processing software for obtaining a final image from a primary image used in a wavefront coding imaging system, thereby reducing the required capacity of a storage medium, and also shortening processing time. - 特許庁

エルビウム添加光ファイバ増幅器10bとツリウム添加光ファイバ増幅器10aと直列に接続してなるハイブリッド光ファイバ増幅器10において、信号光を入力する先頭の増幅器をツリウム添加光ファイバ増幅器10aとする。例文帳に追加

In the hybrid optical fiber amplifier 10 where an erbium added optical fiber amplifier 10b and thulium added optical fiber amplifier 10a are connected in series, the head amplifier to which signal light is inputted is set to be the thulium added optical fiber amplifier 10a. - 特許庁

画像読取装置102は、センサの解像度であるRi相当の画像データに対して、主走査方向の複数の隣接画素データを用いた平均化処理を行うとともに、主副N*N画素を平均して1画素を作成する平均化処理を行って、解像度R2の画像データを出力する。例文帳に追加

The reader 102 averages over image data corresponding to a sensor resolution Ri, using a plurality of adjacent pixel data in the scanning direction, and averages main and sub N*N pixels to make one pixel, thus obtaining image data of the resolution R2. - 特許庁

例文

顔画像空間構成部110は、似顔絵画像空間構成部108に入力された似顔絵に対応する顔画像を複数入力し、入力された顔画像の特徴データに対して主成分分析を行ない、顔画像空間を構成する。例文帳に追加

A face picture space constitution part 110 inputs plural face pictures corresponding to the portraits inputted to the portrait picture space constitution part 108, analyzes the main component on feature data of the inputted face pictures and constitutes a face picture space. - 特許庁

例文

そして、自車両の現在位置から目標位置までの距離が短くなるに従って、ディスプレイ2に表示させる画像を、実画像から変換画像へ、視点の低い変換画像から視点の高い変換画像へと順次切り換えるようにする。例文帳に追加

The images displayed on the display 2 are successively switched from the actual images to converted images and from converted images of low viewpoints to converted images of high viewpoints as a distance from the present position of the self vehicle to a target position becomes shorter. - 特許庁

狭い領域で周期的に濃度変化を繰り返す画像の周期性の影響を低減し、階調性、粒状性を適切に調整した変換画像を形成する画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an image processing apparatus for forming a conversion image appropriately adjusted in gradation and granularity while reducing the effect in periodicity of an image that repeats a density change periodically in a narrow region. - 特許庁

撮影レンズ23、セクタシャッタ24によって銀塩フィルム22に被写体像が露光される銀塩フィルム撮影の動作に同期して、上記銀塩フィルム22に露光される像とほぼ等価な像が撮像素子29に撮像される。例文帳に追加

In synchronization with the operation of silver salt film photographing in which a subject image is exposed on silver salt film 22 by photographing lens 23 and a sector shutter 24, an image nearly equivalent to an image exposed on the film 22 is picked up by an imaging device 29. - 特許庁

光が照射されることにより形成される像、及び、X線が照射されることにより形成される像のいずれも一つの撮像素子で観察することができ、かつ、その撮像素子にX線の撮像機能を必要としない、観察装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an observation apparatus which enables observing both images formed by radiating light and images formed by radiating X-rays by one imaging element and eliminates an imaging function for X-rays from the imaging element. - 特許庁

補色型のカラーフィルタアレイが重ねられ、2画素混合読出が可能なCCD撮像素子を有するビデオカメラにおいて、1回の撮影でCCD撮像素子の1フレーム分の画像信号を読み出し、垂直解像度が高く、再現性の良い静止画像を得る。例文帳に追加

To provide the still picture of high vertical resolution and satisfactory reproducibility by reading image signals for one frame of a CCD imaging device with one time of photographing when complementary color type color filter arrays are overlapped and the CCD imaging device capable of double pixel mixed reading is provided. - 特許庁

中距離秩序が特徴であるかなりの量の断片を含む微細構造を有し、非常に高貯蔵量を示している無秩序多成分MgNiに基づいた電気化学的水素貯蔵物質及びその製造方法及びその電気化学的水素貯蔵物質を用いた電単電池。例文帳に追加

The following are provided: the disordered multicomponent MgNi-based electrochemical hydrogen storage material which has a microstructure including a substantial volume fraction characterized by intermediate range order and exhibits extraordinary storage capacity; a method for fabricating the electrochemical hydrogen storage material; and the electrochemical cell using the electrochemical hydrogen storage material. - 特許庁

音声及び映像信号を記録するデータ記録装置と、音声及び映像信号を再生するデータ再生装置と、前記データ記録装置を介してデータを貯蔵し、該貯蔵されたデータを前記データ再生装置を通して出力する分離可能な貯蔵手段とを有する。例文帳に追加

The recording/reproducing apparatus comprises a data recording device for recording audio and video signals, a data reproducing device for reproducing the audio and video signals and a separable storage means for storing data through the data recording device and outputting the stored data through the data reproducing device. - 特許庁

デジタルカメラ100において撮影されて得られた画像データのうち、電子アルバムの作成に用いられる画像データの画像付随データに送信タグが付されるとともに、送信したくない画像データの画像付随データに送信禁止タグが付される。例文帳に追加

A transmission tag is attached to image associated data of image data to be used for creating an electronic album, among image data acquired in photographing by a digital camera 100, and also a transmission prohibition tag is attached to image associated data of image data of which transmission is not desired. - 特許庁

デジタルカメラ10は、連写した画像から安定パンニング中に撮影され、かつ両眼視差に最も近い位置で撮影された2枚組みの画像の中から、最も滑らかにパンニングがされている2枚組みの画像を、最も立体視画像に適した2枚組みの画像として抽出する。例文帳に追加

Among pairs of images taken during stable panning and taken at positions closest to binocular parallax, the digital camera 10 extracts a pair of images, for which panning is carried out most smoothly, as a pair of images most suitable for a three-dimensional image. - 特許庁

撮像装置はまた、前記第1の画像信号の画素値と前記第2の画像信号の画素値との比を算出し、その結果を前記第2の画像信号の画素値に積算することによって、前記第2の画像信号のゲイン補正を行う補正手段を備える。例文帳に追加

The imaging apparatus also has a correction means for calculating the ratio of a pixel value for the first image signal to that for the second image signal to add up the result to the pixel value in the second image signal, thus correcting the gain of the second image signal. - 特許庁

プロジェクタモジュール6によって生成される投射像の投射面における映り具合を調整するためのキャリブレーション動作を、カメラモジュール7により撮影して取得された投射像の撮像画像に基づいて、その投射像の投射中に繰り返し実行する。例文帳に追加

Calibration operation for adjusting the reflection state of the projected image generated by a projector module 6 on a projection surface is repeatedly performed based on the picked-up image of the projected image obtained by photography by a camera module 7 in the midst of projecting the projected image. - 特許庁

キャリア液にトナーを分散させた湿式現像剤を用いた画像形成装置において、現像剤保持部材に対向して配置したコロナ帯電器のキャリア液汚れによる帯電能低下を防ぎ、長期に渡り画像を安定させることができる画像形成装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus using wet developer in which toner is dispersed in carrier liquid, the apparatus being configured to stabilize an image for a long time by preventing charging capability degradation caused by carrier liquid with which a corona charger disposed opposite the developer holding member is soiled. - 特許庁

レンズユニットと本体ユニットからなる撮像装置において、撮像素子ごとの累積露光時間を適切に管理し、実際の使用環境に合わせてより正確に撮像素子の劣化状態を判定することができ、撮影画像を品質よく記録することができる撮像装置を得る。例文帳に追加

To provide an imaging apparatus capable of appropriately managing cumulative exposure time per imaging element, determining the degradation state of the imaging element more accurately according to an actual usage environment, and recording photographed images with excellent quality, in the imaging apparatus comprising a lens unit and a body unit. - 特許庁

そして、画像処理装置は、各分割画像データと、当該分割画像データに対応する領域の前記全景画像データとの差分を算出し(ステップS206)、差分に応じた補正処理を各分割画像データに対して実行する(ステップS207)。例文帳に追加

The image processing device then calculates a difference between each division image data and the panorama image data in a zone corresponding to the associated division image data (step S206), and executes a correcting operation over each division image data (step S207). - 特許庁

なだれ増倍を利用して電流を直接増幅することが可能であると共に、リニアモード動作において高い電流増幅率と低いS/Nとを両立させることができる電流増幅素子、電流増幅回路及び光検出デバイスを提供する。例文帳に追加

To provide a current amplifying element capable of directly amplifying current using avalanche multiplication, and balancing between a high current amplification factor and a low S/N ratio in a linear mode operation, to provide a current amplifying circuit, and to provide a photodetection device. - 特許庁

プロジェクタ10において、画像処理部20の映像処理部23は、信号判定部22における映像信号の判定結果に基づいて、所定の解像度に合わせたスケーリング処理や、輝度調整や、色調整など各種の画像処理を実行する。例文帳に追加

In a projector 10, a video processing part 23 of an image processing part 20 performs various kinds of image processing, such as scaling processing, luminance adjustment and color adjustment, in accordance with a predetermined resolution, based on the video signal determination result obtained by a signal determination part 22. - 特許庁

候補選択部23は、制作目標画像を複数のブロックに分割して、各ブロックを複数の素材画像のうちの何れかに置き換えることで、フォトモザイク画像を生成する場合に、制作目標画像の候補となる複数の制作目標候補画像の指定を受け付ける。例文帳に追加

A candidate selecting unit 23 accepts, when a photo-mosaic image is generated by dividing a production target image into a plurality of blocks and substituting each block by any one of a plurality of raw images, the assignment of a plurality of production target candidates that is a candidate for production target image. - 特許庁

撮像装置は、フォーカスレンズを含む撮影レンズ300と、撮影レンズを透過した光束の像を撮像する撮像素子2と、フォーカスレンズの移動を行う第1の移動手段302と、撮像素子の移動を行う第2の移動手段12と、制御手段9、20、301を有する。例文帳に追加

This imaging device has: a photographing lens 300 including a focus lens; the image pickup element 2 for picking up an image of light beams transmitted through the photographing lens; a first moving means 302 for moving the focus lens; a second moving means 12 for moving the image pickup element; and control means 9, 20, 301. - 特許庁

顔画像一覧表示処理部301は、顔画像それぞれに対応するタイムスタンプ情報TSに基づき、各列内に属する行数分の顔画像表示エリア上に、当該各列に割り当てられた時間帯に属する顔画像それぞれをそれら顔画像の登場時間順に並べて表示する。例文帳に追加

On the basis of time stamp information TS corresponding to each of face images, a face image list display processor 301 displays the face images belonging to the time zones assigned to each column while arranging them in an order of appearance times of the face images on the face image display areas as many as the number of rows belonging to each column. - 特許庁

空間光変調手段を用いた補償光学系により、変調パターンに依らず、測定光の光量を一定とすることができ、断層画像のSN比を向上させることが可能となる光画像撮像装置および光断層画像の撮像方法を提供する。例文帳に追加

To provide an optical imaging device making the light quantity of a measurement light constant independently of a modulation pattern by a compensation optical system using a spatial light modulation means, and improving the SN ratio of a tomographic image, and to provide a method for imaging an optical tomographic image. - 特許庁

第1現像ロール52と第2現像ロール56との周速比を変えた場合でも、振分部材68を回転移動させることで、第1現像ロール52と第2現像ロール56とに付着する現像剤Gの比率が適正な状態に保たれる。例文帳に追加

Even when the peripheral speed ratio between the first developing roll 52 and the second developing roll 56 is varied, the ratio of the developer G deposited on the first developing roll 52 to that deposited on the second developing roll 56 is appropriately maintained by rotationally moving the distribution member 68. - 特許庁

撮像装置が出力するデジタル映像信号を、撮像装置からの映像信号を処理又は中継する処理装置に伝送するデジタル伝送路と、処理装置が出力するアナログのリファレンス信号を、撮像装置に伝送するアナログ伝送路とで伝送する構成とする。例文帳に追加

A transmission system is configured to transmit a digital video signal output from an imaging apparatus via: a digital transmission path configured to transmit the digital video signal output from the imaging apparatus to a processing apparatus that executes one of processing and relaying of a video signal received from the imaging apparatus; and an analog transmission path configured to transmit an analog reference signal output from the processing apparatus to the imaging apparatus. - 特許庁

静電潜像現像用樹脂被覆キャリアの抵抗及び帯電付与能力がキャリア使用開始時から常に安定し、キャリア付着、エッジ効果、かぶりのない高品質のプリント画像を継続して得られるキャリア、その製造方法、及びそれを用いた画像形成方法の提供。例文帳に追加

To provide a resin-coated carrier for developing electrostatic latent images, wherein the resistance and the electric charge imparting capacity of which are constantly stabilized, after the start of the use of the carrier and a printed image developed thereby to avoid having carrier adherence, edge effects or fogging, and high quality is obtained continuously, and to provide a method for producing the carrier and an image forming method that uses the carrier. - 特許庁

原稿の種類を表すスタンプ等の画像の記録位置を制限することなく,その画像の検出処理の負荷を抑えることを可能とするとともに,その検出画像(スタンプ等の部分画像)に基づいて原稿画像を記憶手段に記憶させる際の自動分類処理を可能とすること。例文帳に追加

To suppress a load of the detection processing of an image of a stamp indicating the type of an original without limiting the recording position of the image, and to attain automatic classification processing for making a storage means store an original image based on the detected image (partial image of the stamp). - 特許庁

例文

基本線および分割線からなる同一直線上で定義される線状の監視領域の画像構造の変化によって映像中の移動体を検出する手段を複数個設け、最大画像構造変化量値のときの検出結果から得られるコードにより、移動体の高さをより簡単にかつ精密に検出測定する。例文帳に追加

The height of the mobile body is more easily and precisely detected and measured with the use of a code which is determined from the detection result for the maximum image structure change amount value. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS