1016万例文収録!

「に訴える」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > に訴えるに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

に訴えるの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 387



例文

武力または暴力に訴えることのできるまたは用意のある例文帳に追加

ready and able to resort to force or violence  - 日本語WordNet

古い製品はより若い市場へ訴えるために生まれ変わった例文帳に追加

the old product was reincarnated to appeal to a younger market  - 日本語WordNet

会社を訴えると脅かした後に、私たちは、そのお金を取り戻した例文帳に追加

We got back the money after we threatened to sue the company  - 日本語WordNet

通俗な趣味を喚起しそして訴えるように計算されたもの例文帳に追加

subject matter that is calculated to excite and please vulgar tastes  - 日本語WordNet

例文

歌舞伎で,口説き模様という,女が恋人に対して意中を訴える節回し例文帳に追加

the intonation or melody used in kabuki, called 'kudokimoyo-'  - EDR日英対訳辞書


例文

公権力の行使に関する不服を訴える行政事件訴訟例文帳に追加

an administrative proceeding called an appeal lawsuit  - EDR日英対訳辞書

その歌手はあらゆる年齢層に幅広く訴える魅力がある例文帳に追加

The singer has a broad appeal across all age groups. - Eゲイト英和辞典

内緒だけど、ジョンの考えはどうも僕の心に訴えるものがないんだ。例文帳に追加

Between you and me, John's idea doesn't appeal to me very much.  - Tanaka Corpus

これを知った少将は落胆のあまり母雲居の雁に訴える例文帳に追加

When Shosho knew this, he was so disappointed that he appealed to his mother, Kumoi no Kari,  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1279年(弘安2年)幕府に訴えるため鎌倉へ下った。例文帳に追加

In 1279, she went to Kamakura in order to appeal to the bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

この頃から体調の不安を訴えるようになるも、画業を続ける。例文帳に追加

Around this time he started to express concerns about his health, but he continued to paint.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正治元年(1199年)10月28日、梶原景時を訴える連署状に名を連ねる。例文帳に追加

On November 25, 1199, he signed a letter appealing against Kagetoki FUJIWARA under joint signatures.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後良正は上総の良兼に将門の乱暴を訴える例文帳に追加

After that Yoshimasa appealed to Yoshikane of Kazusa Province about Masakado's rebellion.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし結論は出ず、27日に僧綱が再度、処分を訴える例文帳に追加

However, no agreement had been reached, and the sogo appealed for disposition again on the 21st.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京に到着した経基は将門、興世王、武芝の謀反を訴える例文帳に追加

Tsunemoto arrived in Kyoto and filed a complaint about the rebellion staged by Masakado, Prince Okiyo and Takeshiba.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼女はひったくりの撲滅を訴えるパレードに参加した。例文帳に追加

She took part in a parade appealing for an end to purse snatching.  - 浜島書店 Catch a Wave

産業財産権を侵害から守るため裁判に訴えること。例文帳に追加

To protect the industrial property from being infringed by other by filing a case to the court - 特許庁

住宅機器については、“イージーケア”を訴えると受容性が高そうである。例文帳に追加

Push "easy maintenance" of home fixtures and people will likely be very receptive.  - 経済産業省

彼らは彼を試して,訴える口実を得るために,このことを言ったのである。例文帳に追加

They said this testing him, that they might have something to accuse him of.  - 電網聖書『ヨハネによる福音書 8:6』

同様に、仲裁に付託した後に同一案件を国内裁判所に訴えることも通常禁じられる。例文帳に追加

Likewise, filing the same case with a domestic court after submission to arbitration is normally prohibited. - 経済産業省

ある人または集団に不幸を与えるために、ある超能力に訴えること例文帳に追加

an appeal to some supernatural power to inflict evil on someone or some group  - 日本語WordNet

洗練された美感に訴える楽しみに専念する人(特に良い食べ物と飲物)例文帳に追加

a person devoted to refined sensuous enjoyment (especially good food and drink)  - 日本語WordNet

2つの国がともに各抑止を訴えると、その結果、相互に滅亡してしまうかもしれない例文帳に追加

when two nations both resort to nuclear deterrence the consequence could be mutual destruction  - 日本語WordNet

このような状態が続きますと、最終的にはしかるべき法的手段に訴える所存です。メールで書く場合 例文帳に追加

We will take legal action against you as a last resort if the current situation remain unchanged.  - Weblio Email例文集

その場合は、不本意ながらも、法的な措置に訴えることになるかと思われます。メールで書く場合 例文帳に追加

In that case, it is regrettable but we will have to take legal action.  - Weblio Email例文集

酔っぱらい運転をなくすにはドライバーの良識に訴える他ありません.例文帳に追加

The best way to stop drunken driving is to raise the awareness of drivers.  - 研究社 新和英中辞典

政府は通常インフレがある水準に達した場合は、物価の抑制の措置に訴える例文帳に追加

Governments usually resort to price control when inflation has reached a certain level. - Tatoeba例文

交差点における交通の流れをコントロールするための視覚に訴える信号例文帳に追加

a visual signal to control the flow of traffic at intersections  - 日本語WordNet

大衆の情熱と偏見に訴えることによって支持を求める政治指導者例文帳に追加

a political leader who seeks support by appealing to popular passions and prejudices  - 日本語WordNet

裁判の決定に対する不服を上級裁判所に訴えることのできる期間例文帳に追加

the period during which one can make a protest in a lawsuit  - EDR日英対訳辞書

明治時代において,自由民権運動を民衆に訴えるための演劇例文帳に追加

in Japan, in the Meiji era, a play performed in order to increase public support for the democratic movement  - EDR日英対訳辞書

政府は通常インフレがある水準に達した場合は、物価の抑制の措置に訴える例文帳に追加

Governments usually resort to price control when inflation has reached a certain level.  - Tanaka Corpus

江戸時代にお上に対し農民が集団で訴える事を強訴と呼んでいた。例文帳に追加

In the Edo period, goso referred to the collective petition of peasants to those in power.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1950年代から1960年代には、共産主義者を中心に天皇制の廃止を訴える意見もあった。例文帳に追加

Between the 1950s and 1960s, there was a movement for the abolition of the Tennosei mainly from the communists.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(2) 特許権者は,事情に応じて,次の民事救済に訴えることができる。例文帳に追加

(2) The patentee may, according to the circumstances of the case, have recourse to the following civil remedies: - 特許庁

この種の絵は民衆の日常生活を生き生きと描いているので非常に訴えるところがある.例文帳に追加

Paintings of this kind have considerable appeal, as they vividly depict the everyday life of ordinary people.  - 研究社 新和英中辞典

担任の先生をさし置いて校長に直接訴えるのは順序でない例文帳に追加

It is irregular to appeal directly to the principal over the head of the teacher in charge.  - 斎藤和英大辞典

政治改革の必要を訴える彼の真摯な態度に並みいる聴衆は皆深い感銘を受けた.例文帳に追加

The audience were all deeply impressed by the sincerity of his attitude, as he argued the necessity for political reforms.  - 研究社 新和英中辞典

金銭あるいは食べ物をねだって訴えること(特に往来で一文無しの格好で)例文帳に追加

a solicitation for money or food (especially in the street by an apparently penniless person)  - 日本語WordNet

彼女の手紙から彼女が裁判に訴えるつもりだということがはっきり伝わってきた例文帳に追加

Her letter clearly conveyed that she was determined to go to court . - Eゲイト英和辞典

忠臣の筆頭である伊達宗重は兵部・甲斐らの悪行を幕府に訴える例文帳に追加

Muneshige DATE, the head of loyal retainers, complained about the wrongdoings of Kai and Hyobu (common name of Munekatsu DATE) to the bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

若狭へ逃れた清氏は無実を訴えるが、摂津国で南朝方に属する。例文帳に追加

Kiyouji, who had escaped to Wakasa, pleaded his innocence, but joined the Southern Court side in the Settsu Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

発端は、1204年(元久元年)の比叡山の僧徒による、専修念仏停止を訴える蜂起である。例文帳に追加

The incident was triggered by a rebellion of the monks of Mt Hiei, who demanded the cessation of Senju-Nenbutsu in 1204.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼の恋人の中原香(か)織(おり)(新(あら)垣(がき)結(ゆ)衣(い))は,八島には人を殺す理由がないと訴える例文帳に追加

His girlfriend, Nakahara Kaori (Aragaki Yui), claims Yashima has no reason to kill anyone.  - 浜島書店 Catch a Wave

簡易な構成で利用者の視覚に訴える二方口エレベータの戸開案内装置を得る。例文帳に追加

To provide a door opening guide device for a two-entrance elevator appealing to the visual sense of a user, in a simple constitution. - 特許庁

人の感性に訴える照明光として、発光ダイオード固有の光質や輝度等を活かす事。例文帳に追加

To utilize light quality and brightness or the like unique to a light-emitting diode as an illumination light appealing to human sensitivity. - 特許庁

しかしながら、全国各地の医師不足を訴える声は日増しに大きくなっている。例文帳に追加

However, nationwide appeals regarding a shortage of doctors are growing every day. - 厚生労働省

これは、ナナがものを伝えたいときにもっとも強く感情を訴える方法なのでした。例文帳に追加

her most expressive way of making a communication.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

人々は,安息日にその人をいやすかどうか,彼の様子をうかがっていた。彼を訴えるためであった。例文帳に追加

They watched him, whether he would heal him on the Sabbath day, that they might accuse him.  - 電網聖書『マルコによる福音書 3:2』

例文

実用新案保護の権利所有者は,特許権者が特許法によりその特許の侵害者に対して民事救済に訴えることができるのと同様に,その侵害者に対して民事救済に訴えることができる。例文帳に追加

The right holder of the utility model protection may have recourse to the same civil remedies against the infringer as a patentee, by virtue of the Patent Act, may have recourse to against the infringer of his patent.  - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS