1016万例文収録!

「はっしんがわ」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > はっしんがわの意味・解説 > はっしんがわに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

はっしんがわの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5715



例文

発信元電話番号を受信している場合には(S2:YES)、この発信元電話番号と一致する電話番号が電話番号データテーブル30の「FAX番号」に記憶されているか否か判定される(S3)。例文帳に追加

When the transmission source telephone number has been received (S2: YES), whether a telephone number coincident with the telephone number is stored in a 'FAX number' of a telephone number data table 30 or not is judged (S3). - 特許庁

振動片に加わる力にかかわらず発振する音叉型圧電振動片、センサ発振回路および音叉型圧電振動片の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a tuning fork type piezoelectric vibrating chip which oscillates, regardless of the force applied to the vibrating chip, a sensor oscillation circuit, and a manufacturing method for the tuning fork type piezoelectric vibrating chip. - 特許庁

本発明は、通話料金や通話時間を発信者に対して通知することにより、IP電話システムにおいて発信者の通話料金及び通話時間の管理を助け、金銭管理を行うことができる。例文帳に追加

To enable a caller to perform money management by helping the caller to manage a call charge and call time in an IP telephone system by notifying the caller about the call charge and the call time. - 特許庁

受信側に受信意志がない場合には、発信側メールサーバがメールを送信することができず、確実に迷惑メールの受信を防止する。例文帳に追加

To prevent a calling side mail server from transmitting a mail and to surely prevent reception of an unwanted mail when a reception side has no intention to receive the mail. - 特許庁

例文

発信者が自分の電話番号を手動で通知しなくても、自動的に電話番号を認識することができ、ポケベルに対して発信者の電話番号を通知する留守番電話装置を提供することにある。例文帳に追加

To provide the automatic answering telephone system that automatically recognizes a telephone number of a caller and informs a pocket beeper of the telephone number of the caller even when the caller does not manually inform of its own telephone number. - 特許庁


例文

発信側の携帯電話装置20は、着信音データ記憶部8から発信者が選択した圧縮されたWAVファイル形式着信音データを、着信側の携帯電話装置20へ送信する。例文帳に追加

A caller side portable phone system 20 transmits compressed WAV file form ringing tone data selected by a caller from the ringing tone data storage section 8 to a callee side portable phone 20. - 特許庁

従来の発信電話番号を検出可能な電話装置では、公衆電話から着信が入ったときには、発信電話番号を利用した機能を動作させることができない。例文帳に追加

To provide a telephone system that can realize a function utilizing a caller telephone number similarly to the case with the arrival of an incoming call with the caller telephone number even when the incoming call is received from a public telephone set. - 特許庁

制御部16は、発信する度に、発信時の電話番号に対応する最新使用フラグに「1」を立てることで、複数の番号のうち、どの電話番号が最後に使用された電話番号であるかが分かるようになっている。例文帳に追加

Each time of calling, a control part 16 raises '1' to a flag used most recently, which corresponds to a telephone number at the time of a call, thereby it is possible to know which of the plural telephone numbers is used last. - 特許庁

制御部に接続された親局と、被制御装置に接続された複数の子局と、親局側発信手段と、子局側発信手段と、親局側受信手段と、子局側受信手段とを備える。例文帳に追加

A controlling and monitoring signal remote transmission system has a master station connected to a controller, a plurality of slave stations connected to a controlled device, master station side originating means, slave station side originating means, master station side receiving means, and slave station side receiving means. - 特許庁

例文

転送先の電話番号及び発信者情報が中継装置103を経由して公衆網102へルート選択応答として出力されると、携帯電話機106に対して、発信者情報を付加した着信が行われる。例文帳に追加

When the telephone number of the transfer destination and the caller information are outputted to the public network 102 via the repeater 103 as a route selection replay, the call with the caller information is given to a mobile phone 106. - 特許庁

例文

IP電話網に発信すると共に、IP電話網の障害時には公衆電話網へ迂回発信するゲートウェイにおいて、公衆電話網へ迂回発信する場合に、ユーザに公衆電話サービスを利用する旨を確実に知らせることのできる技術を提供する。例文帳に追加

To provide technique capable of surely notifying a user that a public telephone service is used in the case of performing detour transmission to a public telephone network in a gateway for making transmission to an IP telephone network and performing detour transmission to the public telephone network during a failure of the IP telephone network. - 特許庁

Webサーバ40は、発信者側電話番号と着信者側電話番号と通話通知状態をデータ管理テーブル41に記録する。例文帳に追加

The web server 40 records the caller-side phone number, the receiver-side phone number and a call notice state in a data management table 41. - 特許庁

発信側のユーザ及び着信側のユーザを煩わせることなく、ユーザの状況に応じた呼制御を実現するプレゼンス管理サーバを提供する。例文帳に追加

To provide a presence management server for achieving call control corresponding to the state of users without troubling caller users and called users. - 特許庁

迷惑電話の発信や迷惑メールの送信等の迷惑行動に対する機能制限を行うことが可能な携帯電話機を提供する。例文帳に追加

To provide a cellular phone capable of restricting functions to a nuisance such as origination of a nuisance call and transmission of a nuisance e-mail. - 特許庁

発信側の電話機から簡便な入力で、特定中継局を介して着信側電話機と通話できる方式を提供する。例文帳に追加

To provide a system capable of calling a called party's telephone device through a specific relay station by a simple input from a calling party's telephone device. - 特許庁

レーザ加工機10は、エキシマレーザ光源を有するレーザ発振器12と、レーザ発振器12から出射されたレーザ光をワーク14の加工点に導く光学ユニット16と、レーザ発振器12及びレーザ光の出力低下を診断するレーザ発振器診断装置18とを有する。例文帳に追加

A laser beam machine 10 is provided with a laser oscillator 12 having an excimer laser light source, an optical unit 16 to lead a laser light emitted from the laser oscillator 12 to the machining point of a work 14, and a laser oscillator diagnosis device 18 to diagnose the laser oscillator 12 and the output drop of the laser light. - 特許庁

IP電話における発信者番号通知機能を実現する場合に、キャリア側が発信者の電話番号が正しいことを保証することにより、成りすましを防止できる発信元端末識別情報通知システム等を提供する。例文帳に追加

To provide a transmission source terminal identification information notification system or the like in which impersonation can be prevented by guaranteeing that the telephone number of a caller is right, on a carrier side when a caller number notification function in an IP telephone is realized. - 特許庁

発信側が通常の発信では自機電話番号を通知しないモードを選択している場合に、メモリダイヤルの発信時において、電話番号が通知された場合にのみ着信する相手端末に対しても適正なファクシミリ通信を行う。例文帳に追加

To perform appropriate facsimile communication even with respect to an opposite side terminal which receives a message, only when a telephone number is made to be known, even at the time of calling via a memory dial when a calling side selects a mode in which an own telephone set telephone number is not notified in normal calling. - 特許庁

ISDN回線網15を介して発信側端末から着信があった場合に、発信側端末との間で自動的に回線を接続した後、発信側端末から送出されるDTMF信号をDTMFレシーバ回路5で検出する。例文帳に追加

In the terminal adapter 14, when there is an incoming call from a call originating side terminal through an ISDN line network 15, after a line is automatically connected with the call originating side terminal, a terminal adapter 14 detects a DTMF signal sent out of the call originating side terminal through a DTMF receiver circuit 5. - 特許庁

そしてこの接続先番号により、着信側の携帯電話端末4aと発信側の携帯電話端末4bが呼接続される。例文帳に追加

In accordance with the connection destination number, call connection is performed between the call arrival side mobile phone terminal 4a and the call origination side mobile phone terminal 4b. - 特許庁

発信元の手間を増やすことが無く、また、人間からの迷惑電話にも対応することが可能な迷惑電話対応装置の提供。例文帳に追加

To provide a device for coping with an unwanted call, which does not increase time and labor of a transmission source, and also copes with the unwanted call from a person. - 特許庁

、電話番号が複数割り当てられている通話相手に対して、最適な電話番号で発信することができる技術を提供する。例文帳に追加

To provide a technology with which a call can be originated, with an optimal telephone number, to a speaking partner to whom a plurality of telephone numbers are assigned. - 特許庁

発信側と着信側とで、相手の状況に合わせたより緊密なコミュニケーションをとることができる通信端末装置を提供する。例文帳に追加

To provide communication terminal equipment capable of realizing more tight communication between a calling side and an incoming side according to the situations of the other party. - 特許庁

送信元に対して返信する際に、発信電話番号入力に煩わされることが無く、容易に自動送信することができるようにする。例文帳に追加

To attain easy automatic transmission without being troubled by entry of a caller telephone number in the case of making a reply to a sender. - 特許庁

発信者が進行中のプログラムに参加するラジオ局またはテレビ局への電話例文帳に追加

a telephone call to a radio station or a television station in which the caller participates in the on-going program  - 日本語WordNet

1 単一横モードのパルスを発振するものであって、平均出力が四〇ワットを超えるもの例文帳に追加

i. Oscillators emitting a single-transverse-mode pulse, and with an average output exceeding 40 watts  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 多重横モードのパルスを発振するものであって、平均出力が五〇ワットを超えるもの例文帳に追加

ii. Oscillators emitting a multi-transverse-mode pulse, and with an average output exceeding 50W  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 ナトリウムレーザー発振器であって、定格出力が五ワットを超えるもの例文帳に追加

iii. Sodium laser oscillators the rated output of which exceeds 5 watts  - 日本法令外国語訳データベースシステム

発信機のついた首輪が捕らえられたサルの首に取りつけられ,その後サルは野に放される。例文帳に追加

A collar with a transmitter is placed around the neck of a captured monkey, and the monkey is then released back into nature.  - 浜島書店 Catch a Wave

禁水が必要な場所で使用可能であるYAGレーザー発振装置を提供する。例文帳に追加

To provide a YAG laser oscillation device which is used in locations where water use prohibition is required. - 特許庁

ゲート発振を防止し、かつ小型化を可能とした自己消弧型パワー半導体装置を提供する。例文帳に追加

To provide a self-arc-extinguishing type power semiconductor device capable of preventing gate oscillation and of miniaturization. - 特許庁

混合部5は、可変BPF1が供給する成分を局部発振信号と混合する。例文帳に追加

The mixer section 5 mixes the component supplied from the variable BPF 1 with the local oscillation signal. - 特許庁

レーザ発振器及び光増幅器のメサ構造の両脇を埋込層が埋め込む。例文帳に追加

A buried layer is buried in both the sides of the mesa structure of the laser oscillator and the optical amplifier. - 特許庁

制御回路11はユーザが発信したIP用電話番号をダイヤルメモリ回路14に格納する。例文帳に追加

A control circuit 11 stores an IP telephone number sent by a user in a dial memory circuit 14. - 特許庁

レーザーエンジンがレディー状態の場合は(S6のYES)、Start信号を発信する(S9)。例文帳に追加

When a laser engine is at a ready state (YES in S6), a Start signal is transmitted (S9). - 特許庁

電話の発信者番号通知機能を利用した着信確認ができる電子メール送信システム例文帳に追加

ELECTRONIC MAIL TRANSMISSION SYSTEM CAPABLE OF CONFIRMING ARRIVAL OF INCOMING CALL BY UTILIZING PHONE CALLER NUMBER NOTICE FUNCTION - 特許庁

これによって半導体レーザ素子2は、熱飽和が発生しない状態で発振する。例文帳に追加

Accordingly, the semiconductor laser device 2 oscillates in its state where heat saturation does not occur. - 特許庁

データ要素の発信元と受信側を通じてDICOM画像をストリーミングする方法と装置例文帳に追加

METHOD AND DEVICE FOR STREAMING DICOM IMAGES THROUGH TRANSMISSION ORIGIN, AND RECEPTION SIDE OF DATA ELEMENT - 特許庁

より多くのワンタッチキーによる発信が可能な通信端末装置を提供する。例文帳に追加

To provide a communication terminal device capable of performing transmission with more single action keys. - 特許庁

QスイッチパルスのYAGレーザがパルス励起方式で発振されることも有効である。例文帳に追加

The YAG laser of the Q switch pulses oscillated by a pulse excitation system is also effective. - 特許庁

周波数誤差の精度が劣る安価な水晶発振回路を携帯電話端末で使用可能にする。例文帳に追加

To make an inexpensive crystal oscillation circuit with the accuracy of a frequency error inferior usable in a portable telephone terminal. - 特許庁

即ち、その低周波信号の信号振幅によって常時発振光のスペクトル幅が拡幅される。例文帳に追加

In other words, the continuous oscillating optical spectrum width is widened according to the signal amplitude of the low frequency signal. - 特許庁

最適な出力パワーで超音波を発信することで、無駄な電力消費を抑えることができる。例文帳に追加

Wasteful power consumption is reduced by emitting the ultrasonic waves with the optimal output power. - 特許庁

その際に、各IP電話機に優先度を設けて発信規制することで効果的な運用がはかれる。例文帳に追加

In this case, the system can be effectively employed by performing transmission regulation with setting priorities to the IP telephone devices. - 特許庁

駐車ブレーキの解除忘れなく機体を発進させることができるようにする。例文帳に追加

To provide a working vehicle starting machine body without forgetting releasing of a parking brake. - 特許庁

パルス発振によるレーザ光により、ワーク12に対して加工孔12aが形成される。例文帳に追加

A machined hole 12a is formed in a work 12 by a pulse oscillated laser beam. - 特許庁

この電子メールには、音声メッセージの発信者の電話番号に関する情報が含まれる。例文帳に追加

This electronic mail includes information about the telephone number of the originator of the voice message. - 特許庁

車両をロールバックまたはロールフォワード状態から直接に発進することができる。例文帳に追加

The vehicle can be started directly from the state of roll back or roll forward. - 特許庁

これによって、携帯端末の発信履歴を内線電話端末で利用することができる。例文帳に追加

This allows the internal phone terminal to make use of the call transmission record of the mobile terminal. - 特許庁

例文

電話サービスにおいて着信者が発信者の情報をあらかじめ知る。例文帳に追加

To let a receiver of an incoming call know caller information in advance in a telephone service. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS