1016万例文収録!

「ひの江」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ひの江に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ひの江の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4003



例文

そして、八重姫を間小四郎の妻とし、頼朝を討たんと企てた。例文帳に追加

Sukechika made Yaehime to marry EMA no Koshiro, and planned to kill Yoritomo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶長9年(1604年)7月17日、徳川秀忠の次男として戸城に生まれる。例文帳に追加

Iemitsu was born on July 17th, 1604 in Edo Castle as the second son of Hidetada TOKUGAWA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

徳川光圀(とくがわみつくに)は、戸時代の常陸国水戸藩第2代藩主。例文帳に追加

Mitsukuni TOKUGAWA was the second lord of the Mito Domain in Hitachi Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

井伊直弼(いいなおすけ)は、近国彦根藩の第13代藩主。例文帳に追加

Naosuke II was the 13th lord of the Hikone Domain, Omi Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

天正元年(1573年)頃秀吉より近長浜のうち200石を拝領する。例文帳に追加

Around 1573, he was granted by Hideyoshi 200 Koku crop yields out of Nagahama, Omi Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

仏像は難波の堀に流され、伽藍には火をかけられた。例文帳に追加

The Buddha statue was discarded in the Horie canal, Nanba and the Palace was put on fire.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

戸時代末期を代表する浮世絵師の一人である。例文帳に追加

He was one of the leading Ukiyo-e artists during the end of the Edo Period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

戸重長ら武蔵国の武士団数千騎を率いて衣笠城を攻めた。例文帳に追加

Leading an army of several thousand warrior bands of Musashi Province, including Shigenaga EDO, he assailed Kinugasa Castle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

高島から先は湖岸から離れ、平地の中を走る。例文帳に追加

The Kosei Line veers from the lakeside after Omi-Takashima Station and passes through the flatland.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

丹波口~二条間、米子~東松間の貨物列車設定廃止。例文帳に追加

Freight service in the Tanbaguchi - Nijo section and the Yonago - Higashi-Matsue section was abolished.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

蘭学と並び戸時代を代表する学問の1つである。例文帳に追加

It was one of the studies that represented the Edo period along with Ran Gaku (Dutch learning).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京極秀満は近国で挙兵して、京への侵攻を図った。例文帳に追加

Hidemitsu KYOGOKU raised an army in Omi Province and planned to invade towards the capital.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それから、戸に幕府を開き、大坂の役で豊臣氏を滅ぼした。例文帳に追加

Then he established the bakufu in Edo and destroyed the Toyotomi clan in Osaka no Eki (the Siege of Osaka).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

戸時代になってようやく木綿の輸入を必要としなくなった。例文帳に追加

Finally, in the Edo period, it became unnecessary for Japan to import cotton.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

戸時代、小判・丁銀・銭貨の為替レートは日々変動していた。例文帳に追加

In the Edo period, the exchange rate among koban, chogin, and copper coin fluctuated day by day.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その権限は戸時代に入っても引き続き認められた。例文帳に追加

The Matsumae Domain was allowed to carry authority even during the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

銀座といえば主に徳川家康が開いた戸幕府の銀座が知られた。例文帳に追加

The most famous was the Edo shogunate ginza that was opened by Ieyasu TOKUGAWA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

旗奉行(はたぶぎょう)とは、戸幕府における組織の一つ。例文帳に追加

Hata bugyo (flag magistrate) was one of organizations in Edo bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この文禄4年は後藤庄三郎光次が戸に下向した年である。例文帳に追加

1595 was the year in which Shosaburo Mitsutsugu GOTO went to Edo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

翌日には戸城総攻撃の日付が3月15日と決定された。例文帳に追加

The following day, the new government decided upon the date for the general attack on Edo-jo Castle, this was "March 15th."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

戸時代以降は茶室から住宅などへとその幅を広げていった。例文帳に追加

In the Edo Period the sukiya style spread from teahouses to residential houses.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このため戸期を代表する商工業都市として町が形成された。例文帳に追加

This area consequently evolved into a city of commerce and industry representative of the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宮津藩(みやづはん)は戸時代、丹後国与謝郡にあった藩の一つ。例文帳に追加

Miyazu han was one of the han (feudal lord's domain) located in Yosa County, Tango Province, during the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

戸期以来の流行により一般においても広く知られてはいる。例文帳に追加

These descriptions are widely known since the book prevailed among people during the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寛文9年(1669年)に三代忠春の子として戸で生まれる。例文帳に追加

He was born as a son of Tadaharu MIZUNO, the third generation, in Edo in 1669.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

享保4年(1719年)、陸奥国弘前藩家老喜多村校尉政方と玉との次男として、戸に生まれ、弘前市で育った。例文帳に追加

In 1719, he was born in Edo as the second son of Masamichi (commissioned officer, Kita-mura Village, chief retainer, the Hirosaki Clan, Mutsu Province) and Tamae.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

貞享4年(1687年)刊行の藤田理兵衛の『戸鹿子』(えどかのこ)には、「七夕祭、戸中子供、短冊七夕ニ奉ル」とある。例文帳に追加

In "Edokanoko" written by Rihei FUJITA in 1687, there is a description saying "On the day of tanabata, children in Edo offer tanzaku".  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寛永12年(1635年)の参勤交代制度のもとでは、諸大名は1年毎に戸と自領を行き来し、妻子は人質として戸に常住しなければならないと同時に、その旅費や戸の滞在費を全て大名に負担させていた。例文帳に追加

Under the sankin-kotai system established in 1635, daimyo, in addition to residing in Edo and their own feudal domains each for one year, leaving their own families in Edo permanently as hostages, had to pay their own travel costs and living costs in Edo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

家系は鎌倉幕府の名臣大広元の四男・大季光を祖とする一族、したがって大広元の子孫ではあるが嫡流ではない。例文帳に追加

The originator of this clan is OE no Suemitsu, the fourth child of OE no Hiromoto, a reputable vassal of the Kamakura bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun); therefore, they are the descendents of OE no Hiromoto, but not from the main branch of his family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天皇が百済王に「賜」わったという地は、忠清道の洪城、維鳩、公州付近から全羅道の栄山、蟾津流域にまで及んでいる。例文帳に追加

The land which was 'given' to King Baekje by the emperor was a vast area from Hongseong, Yugu, and Gongju in Chungcheong-do to the watershed areas of Yeongsan River and Seomjin River in Jeolla-do.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

押田氏は千葉氏の庇護を受け、その子孫は千葉氏に近侍、戸時代には戸幕府の旗本となる。例文帳に追加

The Oshida clan received the Chiba clan's protection and its descendents served the Chiba clan as valets, and during the Edo period, they became hatamoto (a direct retainer) of Edo bakufu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

匡房や大広元、菅原道真、毛利元就は野見宿禰の子孫ということになる。例文帳に追加

It turns out that OE no Masafusa (an aristocrat/scholar of the late Heian period), Oe no Hiromoto (a vassal of Kamakura shogunate), SUGAWARA no Michizane (an aristocrat/scholar of the early Heian period) and Motonari MORI (a warlord in the Warring States period) are all descendants of NOMI no Sukune.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

戸時代(えどじだい、~、徳川時代とも)とは、戸幕府によって日本が統治されていた時代を指す日本の歴史の時代区分の一つ。例文帳に追加

The Edo period (also known as the Tokugawa period) refers to a period in Japanese history where Japan was governed by the Edo shogunate government.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同時に、大量の大名の随員が地方と戸を往来したために、彼らを媒介して戸の文化が全国に広まる効果を果たした。例文帳に追加

At the same time, because a great number of daimyo's attendants traveled back and forth between Edo and the provinces, Edo culture spread nationwide via them.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

和薬種改会所(わやくしゅあらためかいしょ)は、戸時代に戸幕府が設置した和薬種の品質管理のための鑑定を行った機関。例文帳に追加

Wayakushu aratame kaisho was an agency established by the Edo bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun) during the Edo period, which performed quality control check on domestic (Japanese) materials of medicines.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

源氏と呼ばれた佐々木氏の四家に分かれた家のうちの一つで、鎌倉時代より守護として南近一帯を支配していた。例文帳に追加

The Rokkaku clan is one of four branch families of the Sasaki clan called Omi-Genji (Omi Gen clan), and had ruled the entire area of Minami Omi as the shugo (guard) since the Kamakura era.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

毛利家では、元服時に通字である「元」のついた名を名乗るのが慣例となっていた(家祖である大広元にちなむ)。例文帳に追加

It was the custom of the Mori clan to put the letter '' (moto) in their first names at the time of genpuku (The letter "" is after 大江, Hiromoto OE, the forefather of the clan.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1247年に大広元の四男の大季光(毛利季光)が、鎌倉幕府に対し謀反を起こした三浦泰村に味方したため、武家大氏の嫡流は衰退する。例文帳に追加

Because OE no Suemitsu (Suemitsu MORI), the fourth son of OE no Hiromoto, supported Yasumura MIURA who raised a rebellion against the Kamakura bakufu, the direct line of the Oe clan as samurai family declined.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

戸は、戸後期に現在の、千代田区・中央区(東京都)・港区(東京都)・新宿区の東側(四谷付近まで)・文京区・台東区・墨田区・東区の辺り、のちの東京市の内十五区部分ぐらいまで広がったといわれている。例文帳に追加

It is said that in later Edo Period, Edo almost encompassed fifteen Wards of later-Tokyo City, present-day Chiyoda, Chuo, Bunkyo, Taito, Sumida, and Koto wards, as well as the east side of Shinjuku Ward (up to Yotsuya).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

戸時代,船荷とともに船に乗り込んで監督をする人例文帳に追加

a person who was in charge of baggage on ships during the Edo period  - EDR日英対訳辞書

文章博士大匡衡と結婚し、おしどり夫婦として知られる。例文帳に追加

She married OE no Masahira, Monjo hakase (professor of literature), and they were known as happily-married couple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

承応3年に表具屋業を開業、屋号「近屋吉兵衛」を名乗る。例文帳に追加

In 1654, he began his business as a scroll mounter, and the store name was 'Omiya Kichibe.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ソメイヨシノは戸時代中期~末期に園芸品種として確立した。例文帳に追加

Someiyoshino was established as a type of garden plant in the middle though late Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

子:徳川慶喜(一橋家当主、戸幕府15代将軍)例文帳に追加

Her another son was Yoshinobu TOKUGAWA, who was the head of the Hitotsubashi family and became the fifteenth Shogun of the Edo bakufu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

蒲生郡日野に生まれ、幼名は鶴千代と名付けられた。例文帳に追加

He was born at Hino, Gamo District in Omi Province and was given the childhood name of "Tsuruchiyo."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

守、常陸介、上野介など受領職を歴任。例文帳に追加

He was successively appointed to head posts of provincial governments, such as Governor of Omi Province, Vice-Governor of Hitachi Province and Vice-Governor of Kozuke Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寛文9年(1669年)6月7日午前6時頃に水野家戸屋敷で誕生。例文帳に追加

He was born in the Edo residence of Mizuno family about six o'clock in the morning on July 4, 1669.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

松尾恒憲と名乗って戸に遊学し、兵学などを修める。例文帳に追加

He called himself Tsunenori MATSUO and traveled to Edo to study, and he studied military science and the like.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

戸時代に墓が発掘され、後に埋葬品が国宝に指定された。例文帳に追加

His tomb was excavated in the Edo period and the buried properties were designated as national treasures later.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

山:愛発山、青葉山(京都府・福井県)、五老岳、大山、氷ノ山例文帳に追加

Mountain: Mt. Arachi, Mt. Aoba (Kyoto and Fukui Prefectures), Mt. Gorogadake, Oe-yama mountain range, Mt. Hyono  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS