1016万例文収録!

「びるといんすたびらいざー」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > びるといんすたびらいざーの意味・解説 > びるといんすたびらいざーに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

びるといんすたびらいざーの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 709



例文

2本のスタビイザアームを備えるスタビイザが第1のフレームセグメントに取り付けられている。例文帳に追加

A stabilizer with two stabilizer arms is secured to the first frame segment. - 特許庁

トーションビーム6内にスタビイザ7が配置される。例文帳に追加

The stabilizer 7 is arranged in the torsion beam 6. - 特許庁

バリアブルレートのスタビイザー及びその可変装置例文帳に追加

STABILIZER WITH VARIABLE RATE AND ITS VARIABLE DEVICE - 特許庁

ビルトインスタビイザーという,財政の仕組み例文帳に追加

a plan for finances called a built-in stabilizer  - EDR日英対訳辞書

例文

タビイザ装置において、ロール剛性を可変とする。例文帳に追加

To vary the roll rigidity in a stabilizer device. - 特許庁


例文

ボールジョイント及び車両用スタビイザ装置例文帳に追加

BALL JOINT AND STABILIZER DEVICE FOR VEHICLE - 特許庁

タビイザは、前部スタビイザ31Aと後部スタビイザ31Bとに小間隔を開けて分割して形成される。例文帳に追加

The stabilizer is formed by dividing itself into a front stabilizer 31A and a rear stabilizer 31B with a small interval in between. - 特許庁

タビイザ装置において、スタビイザバーの作動条件を変更可能とする。例文帳に追加

To achieve changeable operation-conditions of stabilizer bars in a stabilizer device. - 特許庁

単一のスタビイザバーに対し、スタビイザとしてのねじり力を容易且つ確実に制御し得るスタビイザ制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide a stabilizer control device capable of easily and surely controlling twisting force as a stabilizer with respect to a single stabilizer bar. - 特許庁

例文

タビイザー装置は案内ブラケット及びレバーを含んでいる。例文帳に追加

The stabilizer arrangement includes a guide bracket and a lever. - 特許庁

例文

タビイザバーの保持力を低下させることなく、スタビイザブッシュの内周面やスタビイザバーの外周面の摩耗・損傷が生じることを抑制することができるスタビイザブッシュを提供する。例文帳に追加

To provide a stabilizer bush capable of suppressing the occurrence of wear/damage on an inner peripheral surface of a stabilizer bush or an outer peripheral surface of a stabilizer bar, without lowering the holding force of the stabilizer bar. - 特許庁

タビイザバー2が逆相状態のとき、スタビイザバー2は、スタビイザブッシュ1におけるスタビイザ保持穴1aの壁面Wのサイド領域Pに強く押し付けられるようにこじられる。例文帳に追加

A stabilizer bar 2, when it is in reverse phase, is pinched to be strongly pushed against a side region P on a wall face W of a stabilizer holding hole 1a of the stabilizer bush 1. - 特許庁

タビイザー枠(1)の内側に、スタビイザー口蓋中心部(4)を係合させ、さらに、スタビイザー口蓋中心部(4)とスタビイザー口蓋中心部を覆う可動部(5)とを係合させる。例文帳に追加

A stabilizer palate center portion 4 is engaged inside a stabilizer frame 1 and is further engaged with a movable part 5 covering the stabilizer palate center portion. - 特許庁

前輪側スタビイザSBfと後輪側スタビイザSBrのうち、前輪側スタビイザのみのねじり剛性を可変制御するスタビイザ制御手段(FT)を設ける。例文帳に追加

The suspension control device includes a front wheel stabilizer SBf and a rear wheel stabilizer SBr, and the stabilizer controlling means FT changes in control the torsional rigidity of only the front wheel stabilizer. - 特許庁

この構成により、トーションスプリング9がスタビイザーとして機能するため、簡単な構成でスタビイザー機能を付加することが可能となる。例文帳に追加

This allows the torsion spring 9 to function as a stabilizer, and it is possible to add the stabilizing function using a simple structure. - 特許庁

フルリバウンド時には、スタビイザバー18はロアアーム16に最も接近するが、スタビイザバー18はロアアーム16に当接することがない。例文帳に追加

In a full rebound, a stabilizer 18 moves nearest the lower arm 16 but does not come into contact with the lower arm 16. - 特許庁

タビイザバーに接着することなく良好な線形ねじり特性を得ることができ、且つ、部品点数の低減およびスタビイザバーへの組み付け性を良好とすることができるスタビイザブッシュを提供する。例文帳に追加

To provide a stabilizer bush capable of obtaining good linear twisting characteristics without adhering to a stabilizer bar and achieving reduction in the number of components and good installing performance to the stabilizer bar. - 特許庁

車両の左右の車輪間に配設されるスタビイザバー12と、スタビイザバー12の両端部に設けられスタビイザバー12よりも大径の部位を有する連結部20とを含むスタビイザ10と、スタビイザバー12及び連結部20の双方を挿通可能に形成された取付孔34を有するスタビイザブッシュ14と、を備える。例文帳に追加

A stabilizer structure comprises a stabilizer 10 including a stabilizer bar 12 arranged between right and left wheels of a vehicle, and connection parts 20 provided on both ends of the stabilizer bar 12 and having a part with the diameter larger than that of the stabilizer bar 12, and a stabilizer bush 14 having a mounting hole 34 formed so as to pass both the stabilizer bar 12 and the connection parts 20 therethrough. - 特許庁

遠隔制御装置を備えた流体スタビイザーを提供することである。例文帳に追加

To provide a fluid stabilizer equipped with a remote control device. - 特許庁

トーションバー8を含むスタビイザバー6が高剛性に設定される。例文帳に追加

A stabilizer bar 6 including the torsion bar 8 is set to have high stiffness. - 特許庁

タビイザバーの取付が容易であると共に、スタビイザバーとの間でのスティックスリップが防止され、しかも所望の防振特性が安定的に発揮され得る構造が、優れた製作性と経済性とをもって有利に実現され得るスタビイザブッシュ付きスタビイザバーを提供する。例文帳に追加

To provide an easy-to-mount stabilizer bar with stabilizer bushes which prevent their stick-slip on the stabilizer bar and can advantageously achieve a structure capable of stably exhibiting desired vibration-damping characteristics with superior manufacturability and economical efficiency. - 特許庁

、本発明は、スタビイザーバーをラバーブッシュを介して車体側部材に取付けるスタビイザーの取付構造において、できるだけラバーブッシュとスタビイザーバーの間で摩擦が発生するのを防止して、スタビイザー特性が線形特性となるように設定することで、車両の操安性を向上するスタビイザーの取付構造を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a mounting structure for a stabilizer enhancing operation stability of a vehicle by preventing friction from being generated between a rubber bushing and a stabilizer bar as much as possible and by setting stabilizer characteristic to be linear in the mounting structure for the stabilizer in which the stabilizer bar is mounted to a vehicle body side member through the rubber bushing. - 特許庁

タビイザーを仮組みした状態で、スタビイザー固定ブラケットを、スタビイザーの固定部上でスライド移動させて、左右のスタビイザー固定ブラケットの間隔が左右のトレーリングアームの間隔に一致するように位置調整し、トレーリングアームに組付ける(S6)。例文帳に追加

With the stabilize temporarily assembled, a stabilizer fixing bracket is slid on the fixed part of the stabilizer to adjust the position thereof so that the distance between the right and left stabilizing fixing brackets is identical to the distance between the right and left trailing arms, and the stabilizer is assembled into the trailing arm (S6). - 特許庁

中空スタビイザ11の端部11aに、スタビイザコントロールリンク12を取付けるための偏平な取付部20が形成されている。例文帳に追加

In this hollow stabilizer 11, a flat mounting part 20 for mounting the stabilizer control link 12 is formed in the end part 11a of the hollow stabilizer 11. - 特許庁

タビイザバーの端部に、最小の複雑さで迅速かつ容易に取り付けられる中空スタビイザバー用の直接リンクを提供する。例文帳に追加

To provide a direct link for a hollow stabilizer bar, quickly and easily mounted at the end of the stabilizer bar with minimum complication. - 特許庁

船舶の両側で、喫水線より十分下位に配置された少なくとも1対のスタビイザー要素Eを有する船舶用スタビイザー装置。例文帳に追加

The stabilizer device for the vessel has at least a pair of stabilizer elements E arranged at a position lower enough that a draft line at both sides of the vessel. - 特許庁

リフトトラック1のフレーム3を構成するメインフレーム4と、リフトトラック31のフレーム33を構成するメインフレーム4とを、これに取付けられるスタビイザ用フレーム(固定型スタビイザ用フレーム5、揺動型スタビイザ用フレーム34等)の種類に関わらず共通化する。例文帳に追加

A main frame 4 for constituting a frame 3 of a lift truck 1, and a main frame 4 for constituting a frame 33 of a lift truck 31, are used in common, regardless of a kind of a stabilizer frame (such as a fixed stabilizer frame 5, and a rocking stabilizer frame 34) installed in these frames. - 特許庁

ワイパーアーム14とワイパーブレード13との間に介装される第1のスタビイザー50と、前記ワイパーブレード13に対するワイパーアーム14の支持点であるピン32と前記第1のスタビイザー50との間に設けられ、前記ワイパーブレード13の回動時に第1のスタビイザー50よりも先に当接する第2のスタビイザー51とを有することを特徴とする。例文帳に追加

This wiper device characteristically has a first stabilizer 50 interposed between the wiper arm 14 and the wiper blade 13 and a second stabilizer provided between a pin 32 which is a supporting point of the wiper arm 14 against the wiper blade 13 and the first stabilizer 50 and to make contact in advance of the first stabilizer 50 when the wiper blade 13 revolves. - 特許庁

タビイザ装置が有するスタビイザバーの剛性が、スタビイザバーの形状,アクチュエータの配設位置等に起因して、旋回方向によって異なる場合に、アクチュエータの動作量を旋回方向によって異ならせる。例文帳に追加

When rigidity of the stabilizer bar that a stabilizer device has is different according to turning directions caused by the shape of the stabilizer bar and a disposed position of the actuator, etc, operation amount of the actuator is made different according to the turning directions. - 特許庁

従って、スタビイザ19の取付態様に応じて、固定型スタビイザ用フレーム5、揺動型スタビイザ用フレーム34等の複数種類のスタビイザ用フレームのうちいずれか一のスタビイザ用フレームを選択し、この選択した一のスタビイザ用フレームを共通化したメインフレーム4に取付けることができる。例文帳に追加

Thus, among a plurality of kinds of stabilizer frames such as the fixed stabilizer frame 5, and the rocking stabilizer frame 34, any one stabilizer frame is selected in response to an installation mode of a stabilizer 19, and this selected stabilizer frame can be installed in the main frames 4 used in common. - 特許庁

タビイザブッシュにおいて所望の防振特性が安定的に発揮され得る構造が優れた製作性と経済性とをもって有利に実現され得るスタビイザブッシュ付きスタビイザバーを提供する。例文帳に追加

To provide a stabilizer bar with a stabilizer bush for advantageously realizing a structure stably exhibiting a desired vibration control characteristic, with excellent manufacturability and economic efficiency, in the stabilizer bush. - 特許庁

前輪側の一対のスタビイザバー間及び後輪側の一対のスタビイザバー間に、夫々スタビイザアクチュエータFT及びRTが配設される。例文帳に追加

Stabilizer actuators FT and RT are arranged between a pair of stabilizer bars on the front wheel side and between a pair of stabilizer bars on the rear wheel side respectively. - 特許庁

タビイザ用ECU36は、スタビイザバー21,22の相対回転角に応じて電動モータ25を駆動制御することにより、同相対回転角が小さくなるようにスタビイザバー21,22を回転させる。例文帳に追加

An ECU 36 for stabilizers rotates stabilizers 21 and 22 so that the relative rotating angle lessens by operating an electric motor 25 under control in accordance with the relative rotating angle of the stabilizers 21 and 22. - 特許庁

タビイザ10は、車幅方向に延在するスタビイザ本体8と、そのスタビイザ本体8の両端部に連続してそれぞれ車両前後方向前方に延びる左右のアーム部9とから構成される。例文帳に追加

In this suspension, a stabilizer 10 comprises a stabilizer body 8 extending in the vehicle lateral direction, and right and left arm parts 9 respectively extending ahead in the vehicle longitudinal direction continuously from both end parts of the stabilizer body 8. - 特許庁

車両のスタビイザ装置は、前輪側および後輪側スタビイザのロール剛性力が変更可能とされている。例文帳に追加

In the stabilizer device of the vehicle, the roll rigidity force of the front wheel side and rear wheel side stabilizers can be changed. - 特許庁

本発明は、急制動時における過大な入力に対してスタビイザバー取付部後方側の強度を高め、スタビイザバー取付用ブラケットの変形を抑えることが可能なスタビイザの取付構造を提供することにある。例文帳に追加

To provide a mounting structure for a stabilizer capable of increasing strength on the stabilizer mounting part rearward side against an excessive input at rapid brake time and suppressing deformation of a bracket for mounting the stabilizer. - 特許庁

上段インコアスタビイザ3と下段インコアスタビイザ5との間にタイバー8を設けて連結する。例文帳に追加

The upper incore stabilizer 3 and the lower incore stabilizer 5 are connected together by providing a tie-bar 8 between them. - 特許庁

タビイザーリンクSLは、アーム部材10とボールジョイント20,30とを備えている。例文帳に追加

A stabilizer link SL as a composite member has an arm member 10 and ball joints 20, 30. - 特許庁

一対のスタビイザ・バー(11、12)と、ロータ及びステータ13aを有するモータ13と、ロータの回転を一方及び他方のスタビイザ・バーにそれぞれ伝達する歯車機構14とを備える。例文帳に追加

The stabilizer device is provided with a pair of stabilizer/bars (11, 12); a motor 13 having a rotor and a stator 13a; and a gear mechanism 14 for transmitting rotation of the rotor to one and the other stabilizer/bars respectively. - 特許庁

芯材鋼管の雄形継手の下端部直下に固設されたスタビイザー用礫詰り防止手段であって、該防止手段はスタビイザーの下降時にスタビイザーの凹溝内に嵌入する凸条体として形成され、該凸条体の巾及び高さは、スタビイザーの凹溝のスリット巾及び溝深さより可成り小さいことを特徴とするスタビイザー用礫詰り防止手段である。例文帳に追加

The stabilizer gravel block prevention means fixed to directly under the lower end of a male joint of a core steel pipe is formed as a projected stripe body fitted in the recessed groove of the stabilizer when the stabilizer is lowered, and the width and the height of the projected stripe body are considerably smaller than a slit width and a groove depth of the recessed groove of the stabilizer. - 特許庁

タビイザコントロールリンクのダストカバーがスタビイザ端部に接することを防止でき、スタッドの長さに応じて取付部の厚さを設定可能な中空スタビイザを提供する。例文帳に追加

To provide a hollow stabilizer capable of preventing contact of a dust cover for a stabilizer control link with a stabilizer end part and setting a thickness of a mounting part in accordance with a length of a stud. - 特許庁

操舵特性制御装置50は、スタビイザ23のばね特性を調整するスタビイザ用電動アクチュエータ25を備えている。例文帳に追加

A steering characteristic control device 50 is equipped with an electric actuator for stabilizer 25 adjusting the spring characteristic of the stabilizer 23. - 特許庁

ステップS13ではスタビイザECUと協調して乗り心地制御により車輪の変位に合わせてアクティブスタビイザ装置を作動させる。例文帳に追加

In a step S13, the ECU cooperates with a stabilizer ECU to operate an active stabilizer device according to the displacement of the wheels by comfort control. - 特許庁

タビイザバーBが保持孔11に保持されるとシールリップ20は変形する。例文帳に追加

The seal lip 20 is deformed, when the stabilizer bar B is held in a holding hole 11. - 特許庁

タビイザ装置10に、互いに隣り合う前後の車輪16を連結する左右1対のスタビイザバー20を設ける。例文帳に追加

A pair of right and left stabilizer bars 20 to connect front and rear wheels 16 adjacent to each other are provided on a stabilizer device 10. - 特許庁

タビイザーバー100とブラケット32との間に介在するブッシュ20を熱可塑性エラストマーにより構成する。例文帳に追加

A bush 20 arranged between a bracket 32 and a stabilizer bar 100 is made of a thermoplastic elastomer. - 特許庁

タビイザコントロールリンク12は、スタッド33とダストカバー37を備えている。例文帳に追加

The stabilizer control link 12 is provided with the stud 33 and the dust cover 37. - 特許庁

タビイザ2を車体側へ支持するスタビイザの支持構造であって、スタビイザ2に車体側への支持部2d,2dを設け、支持部2d,2dをスタビイザ2の動きを許容できる固定部材3,3により支持することを特徴とする。例文帳に追加

In the stabilizer supporting structure to support a stabilizer 2 by a vehicle body side, supporting parts 2d, 2d on the vehicle body side are provided on the stabilizer 2, and the supporting parts 2d, 2d are supported by fixing members 3, 3 capable of permitting the movement of the stabilizer 2. - 特許庁

タビイザブッシュと横ずれストッパとの間の隙間への泥水や砂等の異物が侵入によりスタビイザブッシュが損傷したり異音発生したりする問題を解消でき、またスタビイザバーの軸方向の横ずれを可及的に抑制し得るスタビイザブッシュを提供する。例文帳に追加

To provide a stabilizer bush capable of solving a problem that the stabilizer bush is damaged and generates an abnormal sound due to the intrusion of a foreign matter such as mud water, sand, etc. into a clearance between the stabilizer bush and a side slipping stopper, and capable of restraining the side-slip of the stabilizer in the axial direction as much as possible. - 特許庁

例文

上部スタビイザ2a,3aが車輌用シート1のシートパン1bの前後に取り付けられ、また、各下部スタビイザ2b,3bがそれぞれ左右方向に配置された一対のシート荷重センサユニット4,5を介して各上部スタビイザ2a,3aに取り付けられる。例文帳に追加

Upper stabilizers 2a and 3a are mounted in front and in rear of a seat pan 1b of the seat for the vehicle while lower stabilizers 2b and 3b are mounted respectively on the upper stabilizers 2a and 3a via the pair of seat load sensor units 4 and 5 disposed respectively in left/right directions. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS