1016万例文収録!

「ぴんてれ」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ぴんてれに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ぴんてれの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 6103



例文

記録中に反射光パワーのピーク値と安定値の比とROPC目標値を比較し、ROPC最適パワーPwを算出して、レーザー出力がPwになるように設定する(S3)。例文帳に追加

During the recording, ratio between a peak value and its stable value for reflected light power is compared with the ROPC target value, optimal power Pw is calculated, and set so that laser output becomes Pw (S3). - 特許庁

またピントル4に、複数のポートP1、P2が、回転軸2方向にオフセットさせた各位置に形成され、各ボア21〜28が、複数のポートP1、P2に振り分けられて連通される。例文帳に追加

Each of the bores 21 to 28 is allocated into and communicated with the plurality of the port P1, P2. - 特許庁

熱可塑性樹脂としては、ポリアセタール(POM)、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)、ポリスチレン(PS)、ポリアミド(PA)、ポリエチレンテレフタレート(PET)などが好ましい。例文帳に追加

As the thermoplastic resin, polyacetal (POM), polymethyl methacrylate (PMMA), polystyrene (PS), polyamide (PA), polyethylene terephthalate (PET) or the like are preferable. - 特許庁

IP対応PHS基地局1はIPアドレスリストの先頭にあるIP−PBX(プライマリ)4のアドレスを登録先としてレジストレーションを行う。例文帳に追加

The PHS base station 1 for IP performs registration by using the address of the IP-PBX (primary) 4 located at the head of the IP address list as the registration point. - 特許庁

例文

送信伝送装置CP1と受信伝送装置CP2間でMPEG−4を利用して車両内で無線TV電話通信を行っている途中に、受信伝送装置CP2において車両停止を検出した場合に、受信伝送装置CP2から送信伝送装置CP1に向けてIフレーム送信要求を行う。例文帳に追加

An I frame transmission request is issued from a receiving device CP2 to a transmitting device CP1 when a vehicle stop is detected in the receiving device CP2 during MPEG-4 based wireless videophone communication within vehicles between the transmitting device CP1 and the receiving device CP2. - 特許庁


例文

そして、このEPGの中に連続テレビ番組があれば、制御部4は、EPGの中の連続テレビ番組を、他のテレビ番組の表示形態と異なる第1の表示形態でテレビジョン101に表示させる。例文帳に追加

In the case where the series of television program as the object of recording is included in this EPG, the control unit 4 controls the television receiver 101 to display the series of television program in the EPG in the first display mode that is different from the other television programs. - 特許庁

さらに、樹脂基材が、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリプロピレン(PP)、ポリプロピレンナフタレート(PPN)、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)、ポリカーボネート(PC)、アクリル樹脂(PMMA)、メタクリル−スチレン共重合体、ポリアミドのいずれか、又はこれらの組合せからなる複合樹脂材であることを特徴とする。例文帳に追加

Further, the plastic base is a compound resin material consisting of: either of polyethylene terephthalate (PET), polyvinyl chloride (PVC), polypropylene (polypropylene), polypropylene naphthalate (PPN), acrylonitrile butadiene-styrene (ABS), polycarbonate (PC), acrylic resin (PMMA), methacrylic-styrene copolymer, and polyamide; or a combination of them. - 特許庁

OFFモードにおいて、レーザダイオードLD1に入力される電流I_LD1は、I_LD1=α・(P_0I_0−P_0I_1−P_1I_0)/(P_0−P_1)で表される電流になる。例文帳に追加

In an OFF mode, a current I_LD1 inputted to the laser diode LD1 is expressed by I_LD1=α×(P_0I_0-P_0I_1-P_1I_0)/(P_0-P_1). - 特許庁

複数枚のスクリーンパネルP、Pをエンドレス状に配設し、この隣接スクリーンパネルP、P間に連結ピン4を配設して連結接続し、この連結接続部の連結ピン4に沿って弾性体製の連結部材5を介在させて構成する。例文帳に追加

In this screen panel connecting device, a plurality of screen panels P and P are arranged in an endless manner, a connecting pin 4 is arranged between the adjacent screen panels P and P so that the screen panels P and P can be connected to each other, and the connecting member 5 made of an elastic body is interposed along the connecting pin 4 of this connection part. - 特許庁

例文

また、GPSモジュール18がスナップショットを実行している間、PDC−Pモジュール20による送信を停止させるようにした場合、PDC−Pモジュール20が送信を実行中であることを示すTXACTVをGPSモジュール18内のDSP32に供給する必要がなくなる。例文帳に追加

When transmission by a PDC-P module 20 is stopped during the execution of the snap shot in the GPS module 18, a TXACTV for indicating that the PDC-P module 20 is under execution of the transmission is not required to be supplied to a DSP 32 inside the GPS module 18. - 特許庁

例文

テレオ用スピーカ指定時には、ノイズNaの供給先に左側のステレオ用スピーカST−L、ノイズNbの供給先に右側のステレオ用スピーカST−Rを選択する。例文帳に追加

When a stereo speaker is designated, a left-hand stereo speaker ST-L is selected for the supply place of noise Na, and a right-hand stereo speaker ST-R is selected for the supply place of noise Nb. - 特許庁

主たる繰返し単位がエチレンテレフタレ−トであるポリエステルからなる最内層を含む多層成形体において、該最内層の材質中の遊離のエチレングリコ−ル含有量が30ppm以下、遊離のジエチレングリコ−ル含有量が5ppm以下、遊離のモノヒドロキシエチルテレフタレ−ト含有量が70ppm以下、遊離のビスヒドロキシエチルテレフタレ−ト含有量が100ppm以下、および遊離のビスヒドロキシエチルテレフタレ−ト2量体含有量が350ppm以下であることを特徴とする多層成形体。例文帳に追加

This multilayered molding is obtained by having the most inner layer consisting of a polyester having main recurring units of polyethylene terephthalate wherein, in the material of the most inner layer, the content of free ethylene glycol is30 ppm, the content of free diethylene glycol is70 ppm, the content of free monohydroxyethyl terephthalate is 100 ppm and the content of free bishydroxyethyl terephthalate dimer is ≤350 ppm. - 特許庁

主たる繰り返し単位がエチレンテレフタレートであるポリエステルのチップ(A)と該ポリエステルのチップ(A)と同一組成のポリエステルのファイン(B)0.1〜300ppm、ポリオレフィン樹脂(C)0.1ppb〜1000ppm、およびアミド化合物(D)10ppb〜1×10^5ppmとからなることを特徴とするポリエステル樹脂組成物。例文帳に追加

A resin composition comprises (A) chips of a polyester having the main repeating unit of ethylene terephthalate; 0.1-300 ppm of (B) fines of a polyester having the same composition as that of the polyester chip (A); 0.1 ppb-1,000 ppm of (C) a polyolefin resin; and 10 ppb-1×105 ppm of (D) an amide compound. - 特許庁

コンロッドCは、ピストンにピストンピン7を介して連結される小端部30と、クランク軸のクランクピン6aに連結される大端部50と、小端部30と大端部50とを連接するロッド部70とを有する。例文帳に追加

The connecting rod C has the small end 30 connected to a piston via a piston pin 7, the large end 50 connected to a crank pin 6a of a crankshaft, and a rod part 70 connecting the small end 30 and the large end 50. - 特許庁

特に、透光基板は、ポリカーボネート(PC)、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)、ポリスチレン(PS)、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン(ABS)、ポリエチレン・テレフタレート(PET)、ポリエチレン・テレフタレート・グリコール(PETG)、MS樹脂又はガラスから形成される。例文帳に追加

The light transmission substrate is formed from a polycarbonate (PC), a poly methyl methacrylate (PMMA), a polystyrene (PS), an acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer (ABS), a polyethylene terephthalate (PET), a polyethylene terephthalate glycol (PETG), an MS resin or glass. - 特許庁

そして、レンズ体11の段付ピン13A、13Bの所定のピン径と該ピン径に適合する基板の孔2A、2Bを係合させることによってレンズ面の焦点位置が決まる。例文帳に追加

Stepped pins 13A, 13B of the lens body 11 engages with holes 2A, 2B having diameters corresponding to predetermined diameters of stepped pins to determine a focusing position of lens face. - 特許庁

エンジン1は、シリンダ2に収容されたピストン3と、ピストン3にコンロッド4を介して連結されたクランクシャフト5とを備える。例文帳に追加

This engine 1 includes a piston 3 stored in a cylinder 2, and a crankshaft 5 connected to the piston 3 through a connecting rod 4. - 特許庁

テレフタル酸ジメチル及び/又はテレフタル酸モノメチルを加水分解することによって得られた粗テレフタル酸を有機溶媒で洗浄し、テレフタル酸ジメチル及び/又はテレフタル酸モノメチルからなる不純物を1〜5000ppmの範囲で含有するテレフタル酸を得る。例文帳に追加

Crude terephthalic acid obtained by hydrolyzing dimethyl terephthalate and/or monomethyl terephthalate is washed with an organic solvent to afford terephthalic acid containing impurities composed of dimethyl terephthalate and/or monomethyl terephthalate within the range of 1-5,000 ppm. - 特許庁

光記録媒体は、ピット列によりデータが記録される記録層として、レーザ入射面側から見て、ピットが凸状となる記録層(凸ピット記録層)と、ピットが凹状となる記録層(凹ピット記録層)とを有する。例文帳に追加

An optical recording medium has a recording layer (a projecting pit recording layer) having projecting pits and a recording layer (a recessed pit recording layer) having recessed pits when viewed from a laser incident surface side as recording layers wherein data are recorded by a pit sequence. - 特許庁

テレオマッチング方法、ステレオマッチングプログラム及びステレオマッチングプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体例文帳に追加

STEREO MATCHING METHOD, STEREO MATCHING PROGRAM, AND COMPUTER READABLE RECORDING MEDIUM WITH STEREO MATCHING PROGRAM RECORDED THEREON - 特許庁

デジタルTV放送送信装置、デジタルTV放送受信装置及びデジタルTV放送送受信システム並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体例文帳に追加

TRANSMITTING DEVICE, RECEIVING DEVICE, AND TRANSMISSION AND RECEPTION SYSTEM FOR DIGITAL TV BROADCAST, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM - 特許庁

料理のレシピ情報を通信回線4を経由してレシピ情報提供センタ3から冷蔵庫2へと取込み、レシピ情報提供センタ3から取込んだ料理のレシピ情報を冷蔵庫2のデータベース23に登録/更新する。例文帳に追加

The refrigerator 2 retrieves the recipe information of the dish from the center 3 via the line 4, and registers the information of the dish retrieved from the center 3 to a data base 23 or updates the data base 23. - 特許庁

Tiを3ppm以上30ppm以下含有するポリエチレンテレフタレート樹脂に2000ppm以上水分を吸湿させた後に、120〜200℃で0.5時間以上熱処理することで、射出成形で得られた成形体中の環状三量体量を0.40wt%以下とする。例文帳に追加

The amount of the cyclic trimer in a molded product obtained by injection molding is regulated to ≤0.40 wt.% by absorbing ≥2,000 ppm of moisture in the polyethylene terephthalate resin containing ≥3 to30 ppm of the Ti and then heat-treating the polyethylene terephthalate at 120-200°C for ≥0.5 h. - 特許庁

差し込みピンによって連結された回転ピン受は、回転リングの同芯軸を基点として自在に回転可能となる。例文帳に追加

The rotary pin receiver connected by the insert pin can be freely rotated around the coaxial shaft with the rotary ring. - 特許庁

ピン端子7の異なる端子間ピッチに応じて、連結部13が湾曲して両端子ホルダー12の間隔が変わる。例文帳に追加

The jointing part 13 is bent and the distance between both terminal holders 12 is changed corresponding to the pitch between the pin terminals 7 different from that of the connector. - 特許庁

連結ピン13の抜き差しを行う際には、外側枠50と側面カバー44を取外して連結ピン13の抜き差しのスペースを確保する。例文帳に追加

When the connecting pin 13 is inserted and extracted, the space for inserting and extracting the connecting pin 13 is secured by detaching the outside frame 50 and a lateral cover 44. - 特許庁

CPU10は、テレビ部50で受信されたテレビ放送のテレビ音声を音声出力部90から出力させる。例文帳に追加

From an audio output unit 90, a CPU 10 outputs TV audios of a TV broadcast received by a TV unit 50. - 特許庁

これら手段をもつスイッチングハブとITVカメラおよびITV端末でIPネットワークを構築したITVカメラシステムとする。例文帳に追加

An ITV camera system is configured, such that an IP network is constructed by a plurality of switching hubs, respectively having these two means, a plurality of ITV cameras, and a plurality of ITV terminals. - 特許庁

インターネットテレビジョンシステム1は、テレビジョンシステム2、該テレビジョンシステム2の操作制御を行うためのTV/PC共用リモコン3、PC4、該PC4とネットワーク網5を介して接続される各種のサーバ6を備えている。例文帳に追加

The Internet television system 1 is provided with: a television system 2; a remote controller 3 in common to TV/PC, for controlling the operation of the television system 2; a PC 4; and various servers 6 connected through a network 5 to the PC 4. - 特許庁

そして、連続音声波形のうちピッチ周波数が一定である定常区間で、このピッチ周波数とは異なるピッチ周波数までピッチ周波数が連続的に変化し、その後、元のピッチ周波数までピッチ周波数が連続的に変化するように、ポルタメント効果を付与する。例文帳に追加

Here, the portamento effect is so given that the pitch frequency of the continuous voice waveform continuously varies to a pitch frequency different from the pitch frequency in a stationary section where the pitch frequency is constant and then continuously varies to the original pitch frequency. - 特許庁

TV放送の受信を終了し、且つJPEGでの動画記録を終了した後、JPEGデータをJPEGコーデック36のデコーダで伸長し、MPEGコーデック34のエンコーダで圧縮して、JPEGデータをMPEGデータに変換する。例文帳に追加

After the TV broadcasting reception finishes and also the motion picture recording by a JPEG finishes, JPEG data are expanded by the decoder of the JPEG codec 36, is compressed by the encoder of the MPEG codec 34, and is converted into MPEG data. - 特許庁

テレオ画像処理装置、ステレオ画像処理方法、ステレオ画像再生装置、ステレオ画像再生方法、ステレオ画像シート、ステレオ画像処理用プログラム、ステレオ画像再生用プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体例文帳に追加

STEREO IMAGE PROCESSING APPARATUS, STEREO IMAGE PROCESSING METHOD, STEREO IMAGE REPRODUCING APPARATUS, STEREO IMAGE REPRODUCING METHOD, STEREO IMAGE SHEET, PROGRAM FOR STEREO IMAGE PROCESSING, PROGRAM FOR STEREO IMAGE REPRODUCTION AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM - 特許庁

PTHと、テレプレノン、塩酸ピレンゼピン、塩酸セラキサート等の特定の制吐剤と組み合わせることによりPTH投与時に起こることがある嘔気、嘔吐、胃部不快感等を効果的に軽減する。例文帳に追加

A combination of PTH and a specific antiemetic medicine such as teprenone, pirenzepine hydrochloride, or cetraxate hydrochloride can effectively alleviate nausea, vomiting, epigastric distress, or the like, which may be caused on the administration of PTH. - 特許庁

受信側においては、時刻t1のタイミングにおいて、テレビ番組P1から空き領域Eのテレビ番組PEに切り換えられ、スポーツシーンP1−1からスポーツシーンP1−2が、連続的に再生される。例文帳に追加

On the receiver side, the television program P1 is switched to the television program PE for the idle area E in timing at the time t1 and the sports scenes P1-1 and P1-2 are reproduced consecutively. - 特許庁

受像機用アダプタ装置、IP電話装置、IPテレビ電話システムおよびIPテレビ電話システムにおける通信連携方法ならびに通信装置および通信システム例文帳に追加

ADAPTER DEVICE FOR RECEIVER, IP TELEPHONE DEVICE, IP VIDEOPHONE SYSTEM, AS WELL AS COMMUNICATION LINKAGE METHOD, COMMUNICATIONS DEVICE, AND COMMUNICATIONS SYSTEM IN IP VIDEOPHONE SYSTEM - 特許庁

導体膜の上において、レジストフレームの抜きパターンP3、P4内に、メッキによりはんだ金属膜31、32を形成する。例文帳に追加

Solder metal films 31 and 32 are formed in the punching patterns P3 and P4 of the resist frame on the conductor film. - 特許庁

又、PTO系の変速は、この出力軸3の軸芯上の前端部に設けられるPTO変速ギヤ32を介して連動される。例文帳に追加

Shifting of the PTO system is made interlocking through the PTO shift gear 32 installed at the forefront of the axis of the output shaft 3. - 特許庁

本発明の耐火セグメントは、ポリアセタール繊維(PA繊維)と、ポリエチレンテレフタレート繊維(PET繊維)とを配合したことを特徴とする。例文帳に追加

The fireproof segment contains a polyacetal fiber (a PA fiber) and a polyethylene terephthalate fiber (a PET fiber). - 特許庁

塩素の含有量が種々相違するPCB、不純物や他成分を含有しているPCBであっても、安定して、連続的に無害化する。例文帳に追加

To stably and continuously detoxify even PCB in which the content of chlorine is variously different or PCB containing impurities or other components. - 特許庁

油圧シリンダ57のピストン59に固定されたピストンロッド58は、保護部材51の下端部54と連結ロッド56を介して連結される。例文帳に追加

A piston rod 58 fixed to the piston 59 of the hydraulic cylinder 57 is connected to the lower end part 54 of the protective member 51 through a connecting rod 58. - 特許庁

前記エンハンスメントを前方ステレオスピーカー駆動回路として使用し、前記サラウンド回路を後方スピーカー駆動回路として使用する。例文帳に追加

The enhancement circuits are used as driving circuits for a front stereo speaker, and the surround circuits are used driving circuits for a rear speaker. - 特許庁

位置判定部202は、GPS信号処理部201を介して受信したGPS信号に基づきテレビジョン装置100の現在位置を判定する。例文帳に追加

A location decision section 202 decides the present position of the television apparatus 100 on the basis of a GPS signal received through a GPS signal processing section 201. - 特許庁

デスティネーションに依存するROPコマンドを除去して、直接に装置の色空間およびピクセル深度に合わせてレンダリングできるようにする。例文帳に追加

To remove destination dependent raster operation (ROP) commands to permit rendering directly according to the device color space and pixel depth. - 特許庁

そして、劣化条件判定部13はACPR検出回路14の検出結果を用いてACPRが劣化しているか否かを判定する。例文帳に追加

The deterioration condition determination section 13 then determines whether ACPR is deteriorated or not using a detection result of the ACPR detection circuit 14. - 特許庁

PDPの前面基板と背面基板を重ね合わせたパネル構造体5を搭載して連続炉内を移動する排気カート31を設ける。例文帳に追加

An evacuation cart 31 which is loaded with the panel structural body 5 formed by superposing the front substrate and the back substrate of the PDP and which moves in a continuous furnace is provided. - 特許庁

ホーンスピーカにおいて中心のイコライザ部に電動ズームレンズ付ITVカメラを組込んだホーンスピーカ。例文帳に追加

To provide a horn speaker to a center equalizer part of which a motor-driven zoom lens attached ITV camera is assembled. - 特許庁

そして、連結ピンX3が挿入されるピン穴44を変更することによって、バルブの開閉量を調整する。例文帳に追加

The opening and closing amount of the valve is adjusted by changing the pin hole 44 into which the connecting pin X3 is inserted. - 特許庁

また、後部ピラー24,25、上部ピラー26,27および後部横梁部材31は、後部連結部材32,33によって連結されている。例文帳に追加

The rear pillars 24, 25, the upper pillars 26, 27 and the rear cross beam member 31 are connected together with rear connection members 32, 33. - 特許庁

テレビ会議クライアント用のテレビ会議方法、テレビ会議方法、同方法を実施する装置、同方法を実施するコンピュータ・プログラム例文帳に追加

TV CONFERENCING METHOD FOR TV CONFERENCE CLIENT, TV CONFERENCING METHOD, EQUIPMENT FOR IMPLEMENTING THE METHOD, AND COMPUTER PROGRAM FOR IMPLEMENTING THE METHOD - 特許庁

例文

テレビジョン装置1は、スピーカを搭載したスピーカボックス5と、スピーカが接続されるスピーカ出力端子3c、3dを備えたテレビ本体部3と、テレビ本体部3に対して隙間15を空けた状態でスピーカボックス5を着脱可能に装着させるスピーカボックス装着機構8と、を備えている。例文帳に追加

A television apparatus 1 includes: a loudspeaker box 5 where a loudspeaker is mounted; a television body 3 with loudspeaker output terminals 3c, 3d where the loudspeaker is connected; and a loudspeaker box mounting mechanism 8 for attachably mounting the speaker box 5 on the television body 3 with a space 15. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS