1016万例文収録!

「ふじざわ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ふじざわに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ふじざわの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5208



例文

支持材3は、溝蓋1上に加わる負荷を支える。例文帳に追加

A support material 3 supports load applied onto the ditch lid 1. - 特許庁

号は自害大夫、または自在大夫と伝わる。例文帳に追加

He is also reported to have been nicknamed Jigaidayu or Jizaidayu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

フランスにはたくさんの地酒のワインがある.例文帳に追加

There're many regional wines in France.  - 研究社 新英和中辞典

彼の作には自由自在の筆が現れている例文帳に追加

His works show a free and bold hand.  - 斎藤和英大辞典

例文

網戸は、フレームの内側に着脱自在に配置されている。例文帳に追加

The screen window is detachably arranged inside of the frame. - 特許庁


例文

トレー部1に起倒自在な把持枠2,2を付設した。例文帳に追加

Freely standing/falling holding frames 2 are attached to a tray part 1. - 特許庁

受け台34には、複数個の五徳52が開閉自在に組み合わされる。例文帳に追加

With the reception table 34 a plurality of trivet 52 are assembled freely to open and close. - 特許庁

彼の話し振りは大変説得力があったので私たちは彼の話を信じざるをえなかった。例文帳に追加

His way of speaking was very persuasive, so we couldn't help believing what he said.  - Weblio Email例文集

前記バッテリーケース21を車体フレーム2側に対して揺動自在かつ着脱自在に設ける。例文帳に追加

The battery case 21 is provided to be freely oscillated on and disconnected from the body frame 2 side. - 特許庁

例文

タレット内周側体に複数のタップ工具1Aが昇降自在かつ自転自在に支持される。例文帳に追加

A plurality of tapping tools 1A are supported on the turret inner peripheral side body so as to ascend, descend, and rotate. - 特許庁

例文

彼は悲しそうな声色でも善人ふうな声色でもなんでも自在に使い分ける例文帳に追加

He can put on the pathetic stoppull out the virtuous stopat will.  - 斎藤和英大辞典

上側シフトレバー33は下側シフトレバー32に摺動自在に支持されている。例文帳に追加

The upper shift lever 33 is slidably supported to the lower shift lever 32. - 特許庁

塗布ロールを駆動軸から抜き差し自在とし、接着剤を塗布するラミナの幅に合わせて塗布ロールを交換自在とした。例文帳に追加

This apparatus allows the coating roll to be freely drawn from or inserted onto a drive shaft and thereby freely replaced according to the width of the lamina to be coated with the adhesive. - 特許庁

ケース蓋12の側板12cに複数の折曲部位12e,12fを設けて外側に拡開させ、側板12cを可動自在(撓み自在)とする。例文帳に追加

A plurality of bent parts 12e, 12f are provided at a side plate 12c of the case lid 12 and opened outside wide, to make the side plate 12c free in movement (free in bending). - 特許庁

自在継手の回転方向の位相とシャフトのスプラインの位相合わせが容易な自在継手とシャフトの結合構造を提供する。例文帳に追加

To provide a joining structure of a universal joint and a shaft for easily adjusting a phase of a spline of the shaft to a phase in the rotation direction of the universal joint. - 特許庁

根太20の上側のフランジ20Fの上には、床支持材22が所定の間隔で配置され、床支持材22の上には、床材24が敷かれている。例文帳に追加

A floor supporting member 22 is arranged on the top side flange 20F of the joist 20 at a specified interval, and a flooring 24 is laid on the floor supporting member 22. - 特許庁

「風呂敷」を使って自在にものを包むための基本となる技は「結び」である。例文帳に追加

The basic technique to wrap up things freely in Furoshiki is 'Musubi' (knot).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

可撓配管7は、その両端に回動自在にフランジ7bを設ける。例文帳に追加

The flexible pipe 7 has flanges 7b provided turnably at both ends thereof. - 特許庁

自在継手と相手側シャフトとを連結する連結構造である。例文帳に追加

This connecting structure connects the universal joint to a counterpart shaft. - 特許庁

壁面2の前面側に複数の下地材4を並設する。例文帳に追加

A plurality of base materials 4 are provided side by side on the front surface side of the wall surface 2. - 特許庁

携帯電話機1の外装ケースに、開閉自在な蓋部2を形成する。例文帳に追加

An openable cover 2 is formed to an outer package case of the mobile phone 1. - 特許庁

ボール形に形成すると共に、横に二つ割り自在に形成する。例文帳に追加

A manual massaging device is formed to be a ball shape, so as to be freely horizontally bisected. - 特許庁

外部開口用下枠フラットサッシのレール部着脱自在構造例文帳に追加

DETACHABLE STRUCTURE OF RAIL PART OF LOWER RAIL FLAT SASH FOR EXTERNAL OPENING - 特許庁

外部開口用下枠フラットサッシのレール部着脱自在構造例文帳に追加

DETACHABLE STRUCTURE OF RAIL PART OF SILL FLAT SASH FOR EXTERNAL OPENING - 特許庁

ローラフレーム56を機枠の側板に回動自在に取り付ける。例文帳に追加

The roller frame 56 is turnably mounted on the side plate of a machine frame. - 特許庁

下部フレーム34側で被搬送物Aを支持自在に構成した。例文帳に追加

The conveying object is freely supported by the lower part frame 34 side. - 特許庁

内側のそでとすそが表側と同じ材料でつくられるという,女の盛装用和服の仕立方例文帳に追加

a way of tailoring a woman's formal Japanese "kimono" with sleeves and hem of the same material as the front side of ki  - EDR日英対訳辞書

内側のそでとすそが表側と同じ材料でできている,女の盛装用和服例文帳に追加

a woman's formal Japanese "kimono" with the sleeves and hem of the same material as the front side of "kimono"  - EDR日英対訳辞書

クランプ片3の一端には保持軸1aの周りに回動自在にはめ合わされるフック部を設ける。例文帳に追加

A hook part fitted together turnably around the hold shaft 1a is provided in one end of the clamp piece 3. - 特許庁

酒寿司という郷土料理では、酢の代わりとして地酒がふんだんに使用される。例文帳に追加

Jizake is often used instead of vinegar in the local speciality sakezushi (a rice dish flavored with sake and mixed with vegetables and seafood)..  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

吸収性物品体1の背側腰回り部11と腹側腰回り部13の両側部とに係脱自在の背側および腹側結合部17,18を設ける。例文帳に追加

Back side and abdominal joining parts 17 and 18 are provided to both side parts of the back side waist measurement part 11 and abdominal side waist measurement part 13 of the disposable absorbable article body 1. - 特許庁

複数個をコンパクトに重ね合わせることができ、搬送性に優れ、しかも等速自在継手への装着性に優れる等速自在継手用ブーツおよびこのような等速自在継手用ブーツを用いた等速自在継手を提供する。例文帳に追加

To provide a boot for a constant velocity universal joint having excellent conveying property and excellent mountability on the constant velocity universal joint while a plurality of boots can be superposed in a compact manner, and a constant velocity universal joint using the boot. - 特許庁

スポーツボールを被覆するために使用される複合布地材料であって、2またはそれ以上の分かれた布地材料が一緒にはり合わされて単一の材料を形成し、該単一の材料は少なくとも外層及び裏地層あるいは支持層を含む布地材料から成る複合布地材料。例文帳に追加

This composite fabric material used for covering a sports ball is manufactured by forming a single material by adhering the fabric materials divided into two or more together, and the single material is composed of fabric material including at least an outer layer and a backing layer or a supporting layer. - 特許庁

臨時雑役は荘園・公領を問わずに賦課されたが、荘園領主が国衙に対して臨時雑役免除を求める動きもあった。例文帳に追加

Rinjizoyaku was imposed on the manors (shoen) as well as public lands, and sometimes the lord of manor asked the kokuga for exemption from Rinjizoyaku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ハウジング1に外輪32(低速側)を回転自在に支持し、外輪32に対して偏心して、高速側シャフト17を回転自在に支持している。例文帳に追加

An outer ring 32 (low speed side) is rotatably supported to a housing 1, and a high speed side shaft 17 is rotatably supported eccentrically to the outer ring 32. - 特許庁

自在拡大鏡15の先端部aは360度角度調整可能で、自在拡大鏡は普通鏡と拡大鏡の合わせ鏡にした。例文帳に追加

The end portion (a) of the flexible magnifier 15 is made adjustable covering 360°, and the flexible magnifier is made into a laminated mirror consisting of a normal mirror and a magnifier. - 特許庁

傘歯車70Y、70M、70Cは、シャフト86を摺動自在に支持する支持部84Y、84M、84Cによってそれぞれ回転自在に支持されている。例文帳に追加

Bevel gears 70Y, 70M and 70C are rotatably supported by support sections 84Y, 84M and 84C slidably supporting a shaft 86, respectively. - 特許庁

ハウジング1に外輪32(低速側)を回転自在に支持し、外輪32に対して偏心して、高速側シャフト17を回転自在に支持している。例文帳に追加

An outer ring 32 (low speed side) is rotatably supported on a housing 1, and a high speed shaft 17 is rotatably supported with eccentricity on the outer ring 32. - 特許庁

出力側端部1aおよび入力側端部1bにそれぞれ等速自在継手が接続される等速自在継手用シャフトである。例文帳に追加

In a shaft for a constant velocity universal joint, constant velocity universal joints are connected to an output-side end 1a and an input-side end 1b, respectively. - 特許庁

次に、目地材装着補助具30を目地22の外側開口から外側に抜き取ることにより、目地材10の目地蓋部14によって目地22の外側開口が塞がれるように目地材を施工する。例文帳に追加

Subsequently, the joint material is constructed so that the outside opening of the joint 22 can be closed with the joint cover part 14 of the joint material 10 by extracting the auxiliary implement 30 to the outside from the outside opening of the joint 22. - 特許庁

運転部開放軸芯P1に平行な軸芯まわりで機体フレーム2に揺動自在に連結された支持フレーム60を備えて、運転部フレームFの遊端側を支持フレーム60の遊端側に摺動自在に支持させる。例文帳に追加

A supporting frame 60 freely shakingly connected to the machine body frame 2 around a shaft center parallel to the shaft center P1 for opening the driving part is provided to thereby freely slidably support the free end side of the driving part frame F on the free end side of the supporting frame 60. - 特許庁

ロープ4間に互いに重ね合わせて配置する複数の間隔保持材2と、各間隔保持材をロープ4に固定する保持ボルト3と、重ね合わせた間隔保持材同士を摩擦連結する摩擦連結手段5とからなる。例文帳に追加

The interval holding device of rope is constituted of a plurality of interval holding members 2 arranged by overlapping each other between ropes 4, holding bolts 3 fixing the interval holding members to the ropes 4 and a friction connecting means 5 for frictionally connecting the interval holding members to be overlapped. - 特許庁

本発明のトイレハウスは、抜き差し自在な部材や脱着自在な部材を組み合わせて組立解体自在に枠構成されたハウスフレームと、1枚又は複数枚の部材で前記ハウスフレームを覆うよう着脱自在に被せられたカバーシートとを備えたことを特徴とする。例文帳に追加

Characteristically, this toilet house is equipped with a house frame which is assemblably/disassemblably constituted as a frame by combining an insertable/extractable member and a detachable member together, and a cover sheet as at least one member, which detachably covers the house frame. - 特許庁

回動軸51の両端は、2つの長穴52と係合され、蓋31は、保持部32によって、スライド自在、且つ回動自在に保持されている。例文帳に追加

Both ends of the rotary shaft 51 are engaged with the two slots 52, and the lid 31 is held freely slidable and rotatable by the holder 32. - 特許庁

導風パネル20の前側に、支持材31に対して導風パネル20を回動自在に保持する保持部301が設けられる。例文帳に追加

A holding part 301 which rotatably holds the wind-introducing panel 20 on the support material 31 is provided at the front side of the wind-introducing panel 20. - 特許庁

等速自在継手の内側継手部材、等速自在継手の組立方法、ドライブシャフトアッシー、およびプロペラシャフトアッシー例文帳に追加

INNER SIDE JOINT MEMBER FOR CONSTANT VELOCITY UNIVERSAL JOINT, ASSEMBLY METHOD FOR CONSTANT VELOCITY UNIVERSAL JOINT, DRIVE SHAFT ASSEMBLY, AND PROPELLER SHAFT ASSEMBLY - 特許庁

等速自在継手の内側継手部材、等速自在継手の組立方法、ドライブシャフトアッシー、およびプロペラシャフトアッシー例文帳に追加

INNER JOINT MEMBER OF CONSTANT VELOCITY UNIVERSAL JOINT, METHOD FOR ASSEMBLING CONSTANT VELOCITY UNIVERSAL JOINT, DRIVE SHAFT ASSEMBLY, AND PROPELLER SHAFT ASSEMBLY - 特許庁

義冬の母が高家今川家出身であるため、今川氏真の続柄にあたる。例文帳に追加

Yoshifuyu's mother was from the koke Imagawa family, so he was related to Ujizane IMAGAWA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

接地センサフロート12の左側及び右側に、回転駆動自在な整地ロータ50を設けてある。例文帳に追加

The rotatable and drivable ground-leveling rotors 50 are arranged at the right and left sides of a ground sensor float 12. - 特許庁

例文

補助フレーム1のY字状に別れた左右の末端に、それぞれ自在キャスター2を設ける。例文帳に追加

Universal casters 2 are arranged at left/right ends separate in a Y shape of an auxiliary frame 1. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS