1016万例文収録!

「へいきちろう」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > へいきちろうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

へいきちろうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5987



例文

そこでトレンチ62の側壁に隣接するようにp^+分離領域68を設ける。例文帳に追加

So, a p+ isolation region 68 is so provided as to adjoin the sidewall of the trench. - 特許庁

超高分子量ポリエチレンの粘度平均分子量は、50万〜1600万の範囲が好ましい。例文帳に追加

A viscosity-average molecular weight of the ultrahigh molecular weight polyethylene is preferably 500,000-16,000,000. - 特許庁

水平レベル調整機構16は調整ボルト13と調整ナット14とを備えている。例文帳に追加

The horizontal level adjusting mechanism 16 is equipped with an adjusting bolt 13 and an adjusting nut 14. - 特許庁

スイッチ6は動作モードに応じてLPF4,5を切り換え、帯域制限の周波数を変化させる。例文帳に追加

The frequency of band restriction is changed by switching the LPFs 4, 5 in accordance with an operation mode by a switch 6. - 特許庁

例文

また、素子分離領域16の側壁周囲には、P型不純物拡散層10が設けられている。例文帳に追加

A p-type impurity diffusion layer 10 is formed on the periphery of a sidewall of the element separation area 16. - 特許庁


例文

変化情報生成手段16は、分析単位期間毎の遷移情報を前後の分析単位期間の間でそれぞれ比較し、個々の遷移関係の出現数の変化を示す変化情報16aを生成する。例文帳に追加

A change information generation means 16 compares the transition information for each analysis unit period between adjacent ones of the analysis unit periods, and generates change information 16a showing the change of the number of appearance of each transition relation. - 特許庁

さらに、冷却通路54は、冷却液がラジエータ16から燃焼室49の周囲を冷却するように導かれた後、燃焼室49の排気口149を開閉する排気弁52の周囲を周回してラジエータ16へ戻るように一筆書き状に形成されている。例文帳に追加

Further, the cooling passage 54 is formed in a unicursal fashion such that the cooling liquid is introduced from the radiator 16 to cool an area surrounding the combustion chamber 49, and thereafter returns to the radiator 16 by looping around an area surrounding an exhaust valve 52 for opening and closing an exhaust port 149 of the combustion chamber 49. - 特許庁

病変部候補領域抽出部16は、周囲の画素と比較して画素値に変化がある画素をもとに凸病変部候補領域および凹病変部候補領域を抽出する。例文帳に追加

A lesion candidate region extraction section 16 extracts a convex lesion candidate region and a concave lesion candidate region based on pixels whose pixel values are changed compared with peripheral pixels. - 特許庁

また、遮へい板21の回動動作は液晶プロジェクタ1の通風口6を避けた領域で行われるから遮へい板35によって通風口6が塞がれることがない。例文帳に追加

The shield plate 21 is turned in an area avoiding an air vent 6 of the liquid crystal projector 1, and hence the air vent 6 is never closed by the shield plate 35. - 特許庁

例文

絶縁体16は、ダイオード領域21からIGBT領域20へ流れる逆回復電流を制限する。例文帳に追加

The insulating body 16 restricts a reverse recovery current flowing from the diode region 21 to the IGBT region 20. - 特許庁

例文

クロック再生部16は、クロック位相を再生する際、クロックの平均化を行う平均化回路22を備えている。例文帳に追加

The clock reproduction part 16 is provided with an averaging circuit 22 for averaging clocks at the time of reproducing a clock phase. - 特許庁

そして、鋼材層12中に析出している炭化物16の平均長さが0.12μm以下で平均幅が0.04μm以下となっている。例文帳に追加

A carbide 16 that precipitates in the steel layer 12 has an average length of 0.12 μm or less and an average width of 0.04 μm or less. - 特許庁

冷却装置60は、ラジエータ66からインバータ54へ冷却液が流れる第一流路68aを有する。例文帳に追加

This cooling system 60 has a first flow passage 68a for making the coolant flow to an inverter 54 from a radiator 66. - 特許庁

弁体部201は大気閉弁バネ202により大気流路弁216を閉弁させる方向へ付勢されている。例文帳に追加

The valve body 201 is urged in the direction of closing the atmospheric air passage valve 216 by means of an atmospheric air valve closing spring 202. - 特許庁

第3のクラッチ70と第4のクラッチ66には、それぞれ第3の変速ギア対91と第4の変速ギア対90とが設けられている。例文帳に追加

The third clutch 70 and the fourth clutch 66 are provided with a third shift gear pair 91 and a fourth shift gear pair 90. - 特許庁

第1隔壁17から第2の隔壁18までの空間Sは、排気孔16bに設けたファン40等の排気手段で減圧される。例文帳に追加

A space from the first partition wall 17 to the second partition wall 18 is reduced in pressure by an evacuation means such as a fan 40 provided to an evacuation hole 16b. - 特許庁

建屋側の開閉器の電流検出装置6は、建屋側の開閉器に流れる電流を検出する。例文帳に追加

A current detector 6 for a switch on the building side detects a current flowing in the switch on the building side. - 特許庁

陰極自身はもちろんのこと周辺部品にも高価な高融点金属を用いる必要のないマグネトロンを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a magnetron not required to use a costly, high melting point metal not only in its cathode but also in the peripheral components. - 特許庁

交流電動機61_1,61_2, …61_nとインバータ装置1との間に開閉器22及び電流検出器24を設ける。例文帳に追加

Switches 22 and current detectors 24 are installed between AC motors 611, 612,...61n and an inverter device 1. - 特許庁

圧縮率を高めることはもちろんのこと、圧縮のための演算負荷を減らすことが可能な映像信号の圧縮方法を提供する。例文帳に追加

To provide a video signal compressing method realizing not only improvement of the compression ratio but also reduction of the operation load for compression. - 特許庁

カバー板16を乗場ドア装置6の開閉機構9及び防火防煙スクリーン11の間に設ける。例文帳に追加

A cover plate 16 is provided between an opening and closing mechanism 9 for a landing door device 6 and the fire and smoke screen 11. - 特許庁

エンジン2の出力軸に入力軸が接続された発電機1は、冷却用ファン3によって、一端部に開口する吸気口6aから他端部に開口する排気口6bへ空気を通流させて冷却を行う。例文帳に追加

A generator 1 having an input shaft connected to the output shaft of an engine 2 is cooled by a fan 3 for cooling in a way that air is caused to flow from an intake port 6a opened to one end to an exhaust port 6b opened to the other end. - 特許庁

変調回路の変更に伴うコストの削減を図り、変調回路側で変調方式を意識せずに16QAM変調等の高レート変調が可能な基地局装置を提供する。例文帳に追加

To provide a base station apparatus capable of carrying out a high rate modulation such as 16 QAM modulation without the need for notifying a modulation system at a modulation circuit side by reducing the cost associated with revision of the modulation circuit. - 特許庁

偶slt平均化回路216およびfrm平均化回路220−1は、CPICH信号の内、基地局のアンテナ1から送信された成分を数フレーム分、平均して得られる平均値を求める。例文帳に追加

An even number slt average circuit 216 and a frm average circuit 220-1 obtain an average obtained by averaging a component transmitted from an antenna 1 of a base station in a CPICH signal by several frames. - 特許庁

この回転によって発生される風は、開口26、ポケット16内の香りを染み込ませた綿24、そして透孔20を経て外気へ放出される。例文帳に追加

A wind produced by the rotated VIB motor 28 is externally discharged via the opening 26, cotton 24 impregnated with the aroma in the pocket 16, and the through-hole 20. - 特許庁

また陽明学者でもあり、大塩平八郎に大きな影響を与えている。例文帳に追加

He was also a scholar of Yomeigaku (Wan Yanming school of neo Confucianism) and had a great influence on Heihachiro OSHIO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

IFFT部160は、帯域拡張信号を逆フーリエ変換し、出力信号を生成する。例文帳に追加

The IFFT portion 160 performs inverse Fourier transformation on the band expansion signal to produce an output signal. - 特許庁

続いてフーリエ変換部611,621により周波数領域チャネル推定値を与える。例文帳に追加

Fourier transform units 611 and 621 give a frequency domain channel estimation value. - 特許庁

排気バルブガイド(1)の筒状体(2)をシリンダヘッド(15)の受け入れ穴(16)に圧入する。例文帳に追加

A cylindrical body (2) of an exhaust gas valve guide (1) is press fit into a receiving hole (16) of a cylinder head (15). - 特許庁

皿ばね体16はその弾発力の変動が小さい非線形ばね領域内で使用する。例文帳に追加

The initially coned disc spring body 16 is used in a non-linear spring region where variation of the resilient force is small. - 特許庁

この照明器の瞳平面16でのビームの強度分布は、この光学素子によって決る。例文帳に追加

The intensity distribution of beams in the pupil plane 16 of this illuminator is determined by this optical device. - 特許庁

また、給電ローラ20の表面の中心線平均粗さは0.05〜1.6μmの範囲とする。例文帳に追加

The center line average roughness of the surface of the power feed roller 20 is controlled between 0.05-1.6 μm. - 特許庁

高さ調整機構16は、ラッピング面からアダプタの第1の支持部までの高さを変更する。例文帳に追加

A height adjusting mechanism 16 changes the height from the lapping face to the first support part of the adapter 12a. - 特許庁

また、凹凸部16bの表面粗さ(十点平均粗さ)Rzを0.3μm未満に設定した。例文帳に追加

Then, the surface roughness (ten-point average roughness) Rz of the irregularities 16b is set to <0.3μm. - 特許庁

すなわち、スリーブ52の脱落を抑制する車両用変速機16を提供することができる。例文帳に追加

Namely, the transmission 16 for a vehicle suppressing detachment of the sleeve 52 can be provided. - 特許庁

延性脆性遷移温度が160℃以上となるスラブ鋳片の冷却時における鋳片取扱方法例文帳に追加

METHOD FOR TREATING SLAB IN COOLING OF SLAB WHOSE DUCTILE-BRITTLE TRANSITION TEMPERATURE REACHES160°C - 特許庁

リア変速操作部16は、ブラケット30と、装置本体32と、固定機構34とを備えている。例文帳に追加

A rear gearshift part 16 includes: a bracket 30; the gearshift body 32; and a fixing mechanism 34. - 特許庁

磁界信号を処理する際、基準変換器19に対してカテーテル頭部16の位置を決定する。例文帳に追加

When a magnetic signal is processed, the location of the catheter head 16 is decided to the criteria transducer 19. - 特許庁

光定着器9は、平面型蛍光ランプ16と冷却部17で構成されている。例文帳に追加

An optical fixing unit 9 comprises a planar fluorescent lamp 16 and a cooling section 17. - 特許庁

ヘッドモジュール16から吐出されるインクを、インクタンク51から冷却パイプ43を介してヘッドモジュール16へ供給することで、LED素子41の発光に伴う発熱をインクを冷媒として放熱する。例文帳に追加

Ink discharged from a head module 16 is supplied to the head module 16 from an ink tank 51 through the cooling pipe 43, thereby radiating heat accompanying light emission of the LED element 41 using the ink as a refrigerant. - 特許庁

排水弁コントローラ15により排水弁25が開かれると水素ガスと反応水は排水流通路44から希釈器16へ導入され、希釈器16により排水及び大気へ放出される。例文帳に追加

When an exhaust valve 25 is opened by the exhaust valve controller 15, the hydrogen gas and the reaction water are led from an exhaust gas circulation channel 44 to the diluting unit 16, by which, they are exhausted and released to the atmosphere. - 特許庁

帯域通過フィルタ160.1,160.nは、光電気変換器140.1,140.nから受けた電気信号から基準信号を抽出する。例文帳に追加

Band-pass filters 160.1 to 160.n extract the reference signals from electric signals received from photoelectric converters 140.1 to 140.n. - 特許庁

製造直後はもちろん、版材を長期保存した場合であっても優れた画像再現性を有する水なし平版印刷版原版を提供すること。例文帳に追加

To provide a waterless lithographic printing plate precursor having excellent image reproducibility not only immediately after production but also after long-term storage of the plate material. - 特許庁

カソード電極12の周辺領域15上に内側のSiリング161と外側のSiリング162が隣接して設けられている。例文帳に追加

An inner Si ring 161 and an outer Si ring 162 are provided adjoining each other on the peripheral region 15 of a cathode electrode 12. - 特許庁

平均細孔径90〜110Åのアルミナと平均細孔径160〜260Åのアルミナを含有する。例文帳に追加

Further, the alumina layer contains alumina having a fine pore diameter of 90 to 110 Å and alumina having a fine pore diameter 160 to 260 Å. - 特許庁

そして第2の導電性粒子18Aの平均粒径は、第1の導電性粒子16Aの平均粒径より小さくする。例文帳に追加

The average particle diameter of the second conductive particles 18A is selected smaller than the average particle diameter of the first conductive particles 16A. - 特許庁

信号点平均部14が、受信部16が受信した複数のデータシンボルに関する平均値を求める。例文帳に追加

A signal point averaging unit 14 obtains the average values with regard to a plurality of data symbols received at a receiving unit 16. - 特許庁

出力部16は、補正部15によって拡張帯域成分のパワーが補正された第一音声信号を再生機器へ出力する。例文帳に追加

An output part 16 outputs the first voice signal whose power of the expansion band components is corrected by the correction part 15 to the reproduction device. - 特許庁

平均回路16で分散算出回路15の出力のシンボル方向の平均値を算出してCN値を出力する。例文帳に追加

An average circuit 16 calculates an average value of symbol directions outputted from the dispersion calculation circuit 15 and outputs a CN value. - 特許庁

例文

光合波部16は、第1の光可変減衰器14及び第2の光可変減衰器15から出力される光信号を合波する。例文帳に追加

An optical multiplexing section 16 multiplexes optical signals to be outputted from the first and second optical variable attenuators 14, 15. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS