1016万例文収録!

「べんじるき」に関連した英語例文の一覧と使い方(21ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > べんじるきに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

べんじるきの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1068



例文

ジエン系ゴム100質量部に対し、BET比表面積が100〜300m^2/gのシリカを30〜150質量部および2−(N,N−ジベンジルチオカルバモイルチオ)ベンゾチアゾールを0.1〜5質量部配合してなることを特徴とするゴム組成物と、該ゴム組成物をトレッド(3)に使用した空気入りタイヤ。例文帳に追加

There are provided the rubber composition characterized by comprising 100 pts.mass of a dienic rubber, 30 to 150 pts.mass of silica having a BET specific surface area of 100 to 300 m^2/g, and 0.1 to 5 pts.mass of 2-(N, N-dibenzylthiocarbamoylthio)benzothiazole; and the pneumatic tire using the rubber composition for the tread (3). - 特許庁

4−メトキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロベンジル=3−(2−シアノ−1−プロペニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレートを有効成分として含有するハチ類行動停止組成物;及び該ハチ類行動停止組成物の有効量を、ハチ類またはハチ類の生息場所に施用することを特徴とするハチ類の行動停止方法。例文帳に追加

There are provided the composition for stopping the behaviors of the bees, containing 4-methoxymethyl-2,3,5,6-tetrafluorobenzyl=3-(2-cyano-1-propenyl)-2,2-dimethylcyclopropane carboxylate as an active ingredient; and a method for stopping the behaviors of the bees, characterized by applying an effective dose of the composition for stopping the behaviors of the bees to the bees or a place where the bees live. - 特許庁

〕で示されるエステル化合物と、4−メトキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロベンジル=3−(2−シアノ−1−プロペニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレートとを有効成分として含有する有害生物防除組成物;および該有害生物防除組成物の有効量を有害生物又は有害生物の生息場所に施用することを特徴とする有害生物防除方法。例文帳に追加

The method for pest control comprises applying an effective amount of the pest control composition to pests or the living position of pests. - 特許庁

第一成分が2−メチル−3−イソチアゾロンであり、第二成分がベンジルアルコールであり、第一成分対第二成分の重量比(第一成分/第二成分)が1/0.13から1/32又は1/80から1/1600であり、実質的にハロゲン化3−イソチアゾロンを含まない、上記相乗混合物を含む殺微生物組成物。例文帳に追加

There is provided an antimicrobial compositions based on the synergistic combination of 2-methyl-3-isothiazolone as the first ingredient and benzyl alcohol as the second ingredient, having a first ingredient/second ingredient weight ratio of 1/0.13 to 1/32 or 1/80 to 1/1,600, and substantially not containing a halogenated 3-isothiazolone. - 特許庁

例文

末梢血流促進剤が、ジイソプロピルアミンジクロロアセテート、γ−アミノ酪酸誘導体、ニコチン酸類、ヒノキチオール、ビタミンE類、トランス−3,4’−ジメチル−3−ヒドロキシフラバノン、6−ベンジルアミノプリン及び塩化カプロニウムからなる群より選ばれる少なくとも一種以上である該育毛料。例文帳に追加

Preferably, the peripheral blood flow-promoting agent in the hair-fostering agent is at least one or more kinds selected from the group consisting of diisopropylamine dichloroacetate, γ-aminobutyric acid derivative, nicotinic acid compounds, hinokitiol, vitamin Es, trans-3,4'-dimethyl-3-hydroxyfravanone, 6-benzylaminopurine and carpronium chloride. - 特許庁


例文

平均粒子径を約20μm以下に微粉砕化した、強力なアルドース還元酵素(アルドースリダクターゼ)阻害作用を有する(R)−2−(4−ブロモ−2−フルオロベンジル)−1,2,3,4−テトラヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン−4−スピロ−3’−ピロリジン−1,2’,3,5’−テトラオン(以下「AS−3201」という)を含有することからなる速溶性医薬組成物。例文帳に追加

The rapidly soluble drug composition contains (R)-2-(4-bromo-2-fluorobenzyl)-1,2,3,4-tetrahydropyrrolo[1,2-a]pyrazine-4-spiro-3'-pyrrolidine-1,2',3,5'-tetraone (hereinafter referred to as AS-3201), finely pulverized to an average particle diameter of about 20μm or smaller and having strong aldose reductase inhibiting action. - 特許庁

ニトロ置換ベンジル基が末端に導入された高分子化合物に、開環重合開始剤の存在下、環状モノマーを開環付加重合反応させることにより、環状モノマーとしては環状エーテル化合物、環状エステル化合物、環状チオエーテル化合物、環状アミド化合物、環状シロキサン化合物が挙げられる、光分解性高分子化合物の製造方法。例文帳に追加

The invention relates to the method for producing the photodegradable polymeric compound comprising ring-opening addition polymerization of a cyclic monomer in the presence of a ring-opening polymerization initiator onto a polymeric compound having a nitro group-substituted benzyl group introduced to a terminal, wherein cyclic ethers, cyclic esters, cyclic thioethers, cyclic amides and cyclic siloxanes are mentioned as the cyclic monomers. - 特許庁

イワギリソウ属植物の優良個体から採取した組織片を滅菌処理し、ベンジルアミノプリン及びナフタレン酢酸含有培地で培養して不定芽誘導し、得られた多芽体をナフタレン酢酸含有培地で培養して発根させ、次いで得られた再生個体を培養土に移植して順化させることを特徴とするイワギリソウ属植物の大量増殖法。例文帳に追加

The growth method comprises sterilizing a tissue piece collected from an excellent individual of the plant of Opithandra primuloides, culturing the tissue piece in a medium containing benzylaminopurine and naphthaleneacetic acid to induce an adventitious bud, culturing the obtained multiple shoot in a medium containing naphthaleneacetic acid to root the multiple shoot, transplanting the obtained regenerated individual into culture soil and acclimating the individual. - 特許庁

トレハロース、フルクトースなどの一種又は二種以上の糖0.001〜1%及び6−ベンジルアミノプリン0.01〜10ppmを含む水溶液からなり、好ましくは更にグリセリン等の一種又は二種以上のアルコール類を0.01〜5%と銀を微量含むpHが6〜8であることを特徴とする切り花鮮度保持噴霧剤である。例文帳に追加

This spraying agent for retaining the freshness of cut flowers comprises an aqueous solution containing 0.001-1% one or more kinds of sugars such as trehalose and fructose and 0.01-10 ppm 6-benzylaminopurine and preferably further comprises 0.01-5% one or more kinds of alcohols such as glycerol and slight amount of silver, and the spraying agent has pH 6-8. - 特許庁

例文

減衰性付与剤は、4,4′−ビス(α,α−ジメチルベンジル)ジフェニルアミン、p−(p−トルエンスルホニルアミド)ジフェニルアミン、2,2′−メチレンビス(4−エチル−6−tert−ブチルフェノール)、及びN,N′−ヘキサン−1,6−ジイルビス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオンアミド]から選ばれる少なくとも一種を有効成分として含有する。例文帳に追加

This damping property-imparting agent contains at least one of 4,4'-bis(α,α-dimethylbenzyl)diphenylamine, p-(p-toluenesulfonylamido)diphenylamine, 2,2'-methylenebis(4-ethyl-6-tert-butylphenol), and N,N'-hexane-1,6-diylbis[3-(3,5-di-tert-4-hydroxyphenyl)propionamide] as an active ingredient. - 特許庁

例文

構成成分として45重量%以上のベンジルアクリレートと、15重量%以下のメタクリル酸および/またはアクリル酸と、5重量%以上のフッ素含有(メタ)アクリルモノマーとが重合されたポリマーを用いて顔料を水に分散可能とした、平均粒径が50nm以上300nm以下の分散体を含んでなるインクジェット記録用インク。例文帳に追加

The inkjet recording ink comprises a dispersion which has an average particle diameter of 50 to 300 nm and is prepared by dispersing a pigment with a polymer comprising45 wt.% of benzyl acrylate, ≤15 wt.% of methacrylic acid and/or acrylic acid, and ≥5 wt.% of a fluorine-containing (meth)acrylic monomer as constituents. - 特許庁

水と、少なくともポリマーの構成成分として50重量%以上のベンジルアクリレートと、15重量%以下の(メタ)アクリル酸とが重合され、50mgKOH/g以上120mgKOH/g以下の酸価を有する、重量平均分子量20000以上120000以下のポリマーを用いて分散された顔料および式(1)の化合物を含むことを特徴とする。例文帳に追加

This inkjet recording ink is characterized by comprising water, a pigment dispersed with a polymer comprising50 wt.% of benzyl acrylate and ≤15 wt.% of (meth)acrylic acid as at least polymer-constituting components and having an acid value of 50 to 120 mgKOH/g and a weight-average mol.wt. of 20,000 to 120,000, and a compound of formula (1). - 特許庁

(3−(((4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ)−メチル)−フェノキシ)−酢酸ナトリウム塩もしくはその水和物の多形性の結晶性形態もしくは非結晶性形態もしくは非晶質性、それを調製するための方法、それを使用するための方法、およびそれを含有する医薬組成物。例文帳に追加

A polymorphic crystalline form, a noncrystalline form or amorphous of the compound (3-(((4-tert-butyl-benzyl)-(pyridine-3-sulfonyl)-amino)-methyl)-phenoxy)-acetic acid sodium salt or a hydrate thereof, a process for preparing the same, a method of using the same, and a pharmaceutical composition containing the same are provided. - 特許庁

仮支持体上に、少なくとも熱可塑性樹脂層と感光性樹脂層とをこの順に積層してなる感光性転写材料において、前記感光性樹脂層が、酸価50〜120、かつガラス転移点Tg75〜123℃にある、ベンジルメタクリレート、メタクリル酸およびメタクリル酸メチルを構成成分とする共重合樹脂を含有してなる層であることを特徴とする感光性転写材料。例文帳に追加

This photosensitive transfer material is formed by laminating at least a thermoplastic resin layer and a photosensitive resin layer in this order on a temporary supporting body and the photosensitive resin layer containing a copolymer resin comprising benzyl methacrylate, methacryl acid and methyl methacrylate and this layer has an acid value of 50-120 and a glass transition point Tg of 75-123°C. - 特許庁

式中、R、Raは、置換基を有していてもよい炭素数1〜30の脂肪族炭化水素基または芳香族炭化水素基を含む置換基等、またRaはRbとともにピリジルイミンもしくはベンジルイミンを形成する基を示し、Rbは、水素原子、キトサンの窒素原子等を示し、nは5以上の整数を示す。例文帳に追加

(In the formula, R and Ra are each a substituent or the like including a 1-30C aliphatic hydrocarbon group or aromatic hydrocarbon group which may have a substituent, or Ra is a group forming pyridylimine or benzylimine with Rb; Rb is a hydrogen atom, a nitrogen atom of chitosan, or the like; and n is an integer of ≥5). - 特許庁

加圧により変形可能な光硬化性組成物からなる光硬化性転写層を有する光硬化性転写シートであって、光硬化性組成物が、特定のトリアジン誘導体(例、6−(4−ビニルベンジル−n−プロピル)アミノ−1,3,5−トリアジン−2,4−ジチオン)を含んでいることを特徴とする光硬化性転写シート;これを用いた光情報記録媒体の製造方法;及び光情報記録媒体。例文帳に追加

In the photo-curable transfer sheet having a photo-curable transfer layer made of a photo-curable composition which can be deformed by pressurization, the photo-curable composition contains a specified triazine derivative [for example 6-(4-vinyl benzyl-n-propyl)amino-1,3,5-triazine-2,4-dithion]. - 特許庁

ガラス転移温度が167℃以上または融点が270℃以上である熱可塑性樹脂(A)および、膨潤性層状珪酸塩(B−1)が含む金属イオンをベンジル基を含むアミニウムイオンでイオン交換して得られる特定の層状珪酸塩の変性物(B)を特定量含む熱可塑性樹脂組成物を提供する。例文帳に追加

The thermoplastic resin composition contains a specific amount of a thermoplastic resin composition (A) having a glass transition temperature of ≥167°C or a melting point of ≥270°C, and a modified product (B) of specific phyllosilicate obtained by ion-exchanging a metal ion contained in a swelling phyllosilicate (B-1) with an aminium ion containing a benzil group. - 特許庁

ゲラニオール、八アセチル化ショ糖、フェニルエチルアルコール、ブルシン、リナロール、ジエチルフタレート、リナノールアセテート、ベンジルアセテート、安息香酸デナトニウム及びカプサイシンから選ばれる少なくとも1種と、メントール、チモール、シネオール、ケイヒアルデヒド、オイゲノール、シトロネラール、バニリン及びキシリトールから選ばれる少なくとも1種とを併用した口腔用組成物。例文帳に追加

This composition contains at least one kind selected from geraniol, octaacetylated sucrose, phenylethylalcohol, brucine, linalool, diethyl phthalate, linalool acetate, benzyl acetate, denatonium benzoate and capsaicin, in combination with at least one kind selected from menthol, thymol, cineole, cinnamaldehyde, eugenol, citronellal, vanillin and xylitol. - 特許庁

発泡剤の存在下、ポリオール成分とポリイソシアネート成分とを反応、発泡せしめることにより得られる硬質ポリウレタンフォームの製造に使用される硬質ポリウレタンフォーム用原料組成物において、前記ポリオール成分として、少なくとも、オルソクレゾール変性ベンジルエーテル型フェノール樹脂を含有せしめた。例文帳に追加

This raw material composition used for the rigid polyurethane foams obtained by reacting and foaming a polyol component with a polyisocyanate component in the presence of a foaming agent is characterized by containing at least an ortho-cresol-modified benzylether type phenolic resin as the polyol component. - 特許庁

常温において飽和濃度以上となる量のアシクロビル、並びに、塩酸ナファゾリン、塩酸テトラカイン、ベンジルアルコール、カフェイン、塩酸ジフェンヒドラミン、塩酸ピリドキシン、マレイン酸クロルフェニラミン、塩酸リドカイン、グリチルリチン酸二カリウム、塩酸チアミン及び硝酸チアミンの少なくとも1種を含有することを特徴とする水溶性外用剤組成物。例文帳に追加

This water-soluble external composition includes aciclovir in an amount more than the saturation concentration at ordinary temperature as well as at least one selected from the group consisting of naphazoline hydrochloride, tetracaine hydrochloride, benzyl alcohol, caffeine, diphenhydramine hydrochloride, pyridoxine hydrochloride, chlorpheniramine maleate, lidocaine hydrochloride, dipotassium glycyrrhizinate, thiamine hydrochloride and thiamine nitrate. - 特許庁

主薬成分としてのジクロフェナクナトリウムと、これにクロロブタノール及びポリビニルピロリドン類を加えた処方に、ベンジルアルコール、グリセリン、エデト酸ナトリウム、クレアチニン及びチオ硫酸ナトリウムから選ばれた1種又は2種以上と、ポリエチレングリコール類及び非イオン界面活性剤から選ばれる1種以上とを配合してなる水溶液からなることを特徴とする消炎点眼剤である。例文帳に追加

This antiinflammatory eye drop comprises an aqueous solution obtained by preparing a formulation obtained by adding chlorobutanol and a polyvinylpyrrolidone to dichlofenac sodium as a main medicine ingredient with one or more kinds of compounds selected from benzyl alcohol, glycerol, edetate sodium, creatinine and sodium thiosulfate and one or more substances selected from polyethylene glycols and nonionic surfactants. - 特許庁

少なくとも(A)透明樹脂、(B)光重合性モノマー(C)染料、(D)光開始剤、(E)溶剤を含有する感光性組成物において、前記(A)透明樹脂が、共重合成分として、ベンジルメタクリレートを30〜80重量%含有し、且つ(C)染料が全固形分中に3〜10重量%であることを特徴とする感光性組成物を用いる。例文帳に追加

In the photosensitive composition which contains at least (A) a transparent resin, (B) a photopolymerizable monomer, (C) a dye, (D) a photoinitiator and (C) a solvent, (A) the transparent resin contains 30-80 wt.% of benzyl methacrylate as a copolymerization component, and (C) the dye is 3-10 wt.% in the total solid content. - 特許庁

光重合性化合物と光重合開始剤を含有する光ディスク用活性エネルギー線硬化型組成物であって、該光重合性化合物が、式(1)で表される光重合開始剤A及びベンジルケタール系光重合開始剤Bを含有し、該光重合開始剤Aと該光重合開始剤Bの質量比(A/B)が、0.05〜0.20であることを特徴とする光ディスク用活性エネルギー線硬化型組成物。例文帳に追加

In the active energy ray curable composition for the optical disk containing a photo polymerizable compound and photo polymerization initiators, the photo polymerizable compound contains a photo polymerization initiator A represented by formula (1) and a benzil ketal based photo polymerization initiator B and a mass ratio (A/B) of the photo polymerization initiator A to the photo polymerization initiator B is 0.05 to 0.20. - 特許庁

(a)界面活性剤;10質量%以上、(b)リナロール、シトロネロール、シトラール、αピネン、ゲラニオール、l−メントール、1,8−シネオール、イソボルニルアセテート、βフェニルエチルアルコール、ベンジルアセテートから選ばれる少なくとも1種以上;0.0001質量%以上、(c)エタノール;0.1質量%以上、を含有することを特徴とする液体洗浄剤組成物。例文帳に追加

This liquid detergent composition comprises (a) ≥10 mass% of a surfactant, (b) ≥0.0001 mass% of at least one selected from the group consisting of linalool, citronellol, citral, α-pinene, geraniol, 1-menthol, 1,8-cineole, isobornyl acetate, β-phenylethyl alcohol and benzyl acetate, and (c) ≥0.1 mass% of ethanol. - 特許庁

(a)1−メチル−2−ニトロ−3−[(3−テトラヒドロフリル)メチル]グアニジン、(b)ベンジルアルコール及び炭酸プロピレンからなる群より選ばれる1種の極性溶剤、(c)水、及び(d)噴射剤全重量の50重量%以上のジメチルエーテルを含有する噴射剤を含有することを特徴とする全量噴射型殺虫水性エアゾール用組成物。例文帳に追加

This composition for a whole amount-jetting type insecticidal aerosol comprises (a) 1-methyl-2-nitro-3-[(3-tetrahydrofuryl)methyl]guanidine, (b) one kind of a polar solvent selected from a group of benzyl alcohol and propylene carbonate, (c) water and (d) a propellant containing50 wt.% dimethyl ether based on the whole amount of the propellant. - 特許庁

化学安定性に優れたフッ素高分子又はオレフィン系高分子に、好ましくは架橋構造を付与して得られた高分子基材に、4−tert−ブチルスチレン、3(4)−メチルスチレン、ビニルベンジルクロリドなどのモノマーを一種または複数種をグラフト重合した後、グラフト鎖にスルホン酸基を導入して得られる、燃料電池用電解質膜。例文帳に追加

This electrolyte film for the fuel cell is formed by graft polymerizing one or a plurality of kinds of monomers such as 4-tert-butyl styrene, 3(4)-methyl styrene and vinyl benzyl chloride to a polymer base material obtained by preferably cross-linking a fluorine polymer or an olefin polymer having excellent chemical stability, then introducing a sulfonic acid group into a graft chain. - 特許庁

カンゾウのカルスをナフタレン酢酸及び6−ベンジルアミノプリンを含む培地で培養したものなど、植物培養物に由来の水酸化酵素を利用して、ソフォラジオールとNADPHを原料とし、ソフォラジオールのオレアナン骨格の24位を水酸化することによる、ソヤサポゲノールBの新規な製造法。例文帳に追加

This method for producing soyasapogenol B is characterized by the hydroxylation of the 24-position of the oleanane skeleton of sophoradiol with a hydroxylase originated from a plant culture product, such as the culture product of Glycyrrhiza glabra callus in a culture medium containing naphthalene acetic acid and 6-benzylaminopurine, while using the sophoradiol and NADPH as raw materials. - 特許庁

減衰性付与成分は、4,4′−ビス(α,α−ジメチルベンジル)ジフェニルアミン、2,2,4−トリメチル−1,2−ジヒドロキノリン重合体、4,4′−チオビス(3−メチル−6−tert−ブチルフェノール)、ベンゾチアジル基を有する化合物、ベンゾトリアゾール基を有する化合物及びジフェニルアクリレート基を有する化合物から選ばれる少なくとも一種であることが好ましい。例文帳に追加

The damping property imparting component is preferably at least one kind selected from 4,4'-bis(α,α-dimethylbenzyl)diphenylamine, a 2,2,4-trimethyl-1,2-dihydroquinoline polymer, 4,4'-thiobis(3-methyl-6-tert-butylphenol), a benzothiazyl group-containing compound, a benzotriazole group-containing compound and a diphenyl acrylate group-containing compound. - 特許庁

この染色方法は、アラミド繊維をベンジルアルコールが水中に乳化してなる処理液で前処理する前処理工程と、この前処理工程後にアラミド繊維を洗浄する洗浄工程と、この洗浄工程後にアラミド繊維を乾熱処理する乾熱処理工程と、この乾熱処理工程後にアラミド繊維を染色する染色工程とを有している。例文帳に追加

A method for dyeing according to the invention comprises a pretreating step of pretreating an aramid fiber by using a treatment solution obtained by emulsifying benzyl alcohol in water; a washing step of washing the aramid fiber after the pretreating step; a dry heat treating step of dry heat treating the aramid fiber after the washing step; and a dyeing step of dyeing the aramid fiber after the dry heat treating step. - 特許庁

抗体又はそのフラグメントが結合している式(I)で表される特定のニトロベンジル基が、(i)生理活性ペプチドのTyr、Ser、Cys、Thr、Lys、Asp及びGluからなる群から選ばれる少なくとも1種のアミノ酸の側鎖、又は(ii)生理活性ペプチドの主鎖、に連結した構造を有するケージドペプチドを調製する。例文帳に追加

The caged peptide has a structure in which a specific nitrobenzyl group represented by formula (I) bonded to an antibody or its fragment is linked to (i) the side chain of at least one kind of an amino acid selected from the group consisting of Tyr, Ser, Cys, Thr, Lys, Asp and Glu of a physiologically active peptide or (ii) the main chain of a physiologically active peptide. - 特許庁

製造方法は、例えば、(−)−(2R,4S)−4−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−ベンジルアミノ)−2−エチル−6−トリフルオロメチル−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カルボン酸エチルエステル、4−トルエンスルホン酸塩、炭酸ナトリウム、及びクロロギ酸メチルを、テトラヒドロフラン中で、約20℃〜約25℃の温度で結合させる。例文帳に追加

The method for producing the same, characterized by, for example, condensing ethyl (-)-(2R,4S)-4-(3,5-bis-trifluoromethyl- benzylamino)-2-ethyl-6-trifluoromethyl-3,4-dihydro-2H-quinoline-1-carboxylate, sodium carbonate, and methyl chloroformate in tetrahydrofuran at a temperature of about 20°C to about 25°C. - 特許庁

本発明のレムナントリポ蛋白生成阻害剤は、CETP阻害作用を有するtrans−(4−{[N−(2−{[N’−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル]−N’−(2−メチル−2H−テトラゾール−5−イル)アミノ]メチル}−5−メチル−4−トリフルオロメチルフェニル)−N−エチルアミノ]メチル}シクロヘキシル)酢酸 メタンスルホン酸塩を有効成分として含有する。例文帳に追加

The agent for inhibiting remnant lipoprotein production includes a methanesulfonic acid salt of trans-(4-{[N-(2-{[N'-[3,5-bis(trifluoromethyl)benzyl]-N'-(2-methyl-2H-tetrazol-5-yl)amino]methyl}-5-methyl-4-trifluoromethylphenyl)-N-ethylamino]methyl}cyclohexyl)acetic acid as an active ingredient having CETP inhibition action. - 特許庁

(a)1−メチル−2−ニトロ−3−[(3−テトラヒドロフリル)メチル]グアニジン、(b)ベンジルアルコール及び炭酸プロピレンからなる群より選ばれる1種の極性溶剤、(c)飽和炭化水素系溶剤、及び(d)噴射剤全重量の25重量%以上のジメチルエーテルを含有する噴射剤を含有する殺虫エアゾール用組成物。例文帳に追加

This composition for an insecticidal aerosol comprises (a) 1- methyl-2-nitro-3-[(3-tetrahydrofuryl)methyl]guanidine, (b) one kind of a polar solvent selected from a group of benzyl alcohol and propylene carbonate, (c) a saturated hydrocarbon-based solvent, and (d) a propellant containing25 wt.% dimethyl ether based on the whole amount of the propellant. - 特許庁

一般式(1)で示されるスルホコハク酸系界面活性剤の少なくとも1種を0.01〜5重量%、サッカリンナトリウムとステビオサイドを重量比で1:1〜8:1の割合で合計が0.01〜1重量%、並びにバニリン、アネトール及びベンジルサクシネートから選択される少なくとも1種を配合した口腔用組成物。例文帳に追加

This composition for the oral cavity comprises 0.01-5 wt.% of the sulfosuccinate based surfactant expressed by general formula (1), 0.01-1 wt.% of saccharin sodium and stevioside mixed in the weight ratio of saccharin sodium:stevioside=1:1 to 8:1, and one or more kinds of compound selected from vanillin, anethole and benzylsuccinate. - 特許庁

特定のトリチオールを30〜90重量%、ジビニルベンゼン又は/及びジビニルビフェニルを5〜40重量%、3−イソプロペニル−α,α−ジメチルベンジルイソシアネ−トを5〜50重量%を必須成分とし、他にビニルモノマー(ただし、ジビニルベンゼン、ジビニルビフェニルを除く。)を0〜60重量%含む混合物を硬化させてなる合成樹脂製レンズ。例文帳に追加

The lens made of synthetic resin is obtained by curing a mixture containing 30-90 wt.% specified trithiol, 5-40 wt.% divinylbenzene and/or divinylbiphenyl and 5-50 wt.% 3-isopropenyl-α,α-dimethylbenzyl isocyanate as essential components and further containing 0-60 wt.% vinyl monomer other than divinylbenzene and divinylbiphenyl. - 特許庁

光重合開始剤として2−メチル−2−モルホリノ−1−(4−メチルチオフェニル)プロパン−1−オンまたは2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルホリノフェニル)ブタン−1−オンを含有していても、現像後の加熱において昇華物の発生量が少ない着色パターンを与え得る着色感光性樹脂組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a colored photosensitive resin composition capable of giving a colored pattern which generates little sublimate in heating after development even when 2-methyl-2-morpholino-1-(4-methylthiophenyl)propan-1-one or 2-benzyl-2-dimethylamino-1-(4-morpholinophenyl)butan-1-one is contained as a photopolymerization initiator. - 特許庁

ビニルベンジル系化合物を主成分する熱硬化性樹脂組成物に、5GHzの周波数帯域において比誘電率(ε’)が3.0以下で、かつ誘電正接(tanδ)が0.002以下である熱可塑性樹脂が全樹脂量に対し1〜30重量%含まれている熱硬化性樹脂組成物である。例文帳に追加

The thermosetting resin composition comprises a thermosetting resin composition containing a vinylbenzyl compound as an essential ingredient and 1-30 wt% based on the total resin volume of a thermoplastic resin having a dielectric constant (ε') of 3.0 or less and a dielectric loss tangent (tan δ) of 0.002 or less in the 5 GHz frequency band. - 特許庁

アルキルハイドロキノン誘導体を重合禁止剤として、下記一般式(I) (式中、Rはアルキル基、ハロアルキル基、シクロアルキル基、シクロアルキルアルキル基、アリール基、特にフェニル基、アラルキル基、特にベンジル基、アルコキシアルキル基、アルカノイル基、アルコキシカルボニル基、アラルキルオキシカルボニル基またはアルキルシリル基を示す)で表わされるオキシスチレン誘導体に添加し、該アルキルハイドロキノン誘導体の存在下に該オキシスチレン誘導体を蒸留することを特徴とする、オキシスチレン誘導体の蒸留方法。例文帳に追加

This method for distilling an oxystyrene derivative is characterized by adding, as a polymerization inhibitor, an alkylhydroquinone derivative into the oxystyrene derivative represented by general formula (I) (wherein, R is an alkyl, haloalkyl, cycloalkyl, cycloalkylalkyl, aryl, especially, phenyl, aralkyl, especially, benzyl, alkoxyalkyl, alkanoyl, alkoxycarbonyl, aralkyloxycarbonyl or alkylsilyl) and distilling the oxystyrene derivative in the presence of the alkylhydroquinone derivative. - 特許庁

式1 (式中、R^1はH,C_1-6アルキルと環式アルキル,C_2-6 アルケニルと環式アルケニル, C_2-6アルキニル、フェニル(該フェニルは, ハロゲン、C_1-4アルキル、C_1-4アルコキシ、-CF_3又は-NO_2により置換され得る)、2-ピリジル、2-ピリミジル、ベンジル又はシンナミルを表わし;R^2はH,C_1-4のアルキル、C_1-4アルコキシカルボニル、C_1-4モノアルキルアミドカルボニル、C_1-4ジアルキルアミドカルボニル、C_1-4アルキルカルボニル、フェニルカルボニル(該フェニルカルボニルは、ハロゲン、C_1-4アルキル、C_1-4アルコキシ、-CF_3又は-NO_2により置換され得る)、C_1_-4アルキルチオ、-CN 又は-NO_2を表わし;m は、2 ないし5000の整数を表わす)で表されるピラゾール重合体とその製造法。例文帳に追加

A polymer of formula I [R1 is H, a 1-6C alkyl, a 2-6C alkenyl, a 2-6C alkynyl, or the like; R2 is H, a 1-4C alkyl, a 1-4C alkoxycarbonyl, a 1-4C monoalkylamidocarbonyl, or the like; (m) is 2-5,000]. - 特許庁

A)式:-N-[-A-X-CO-NR^2-Y-Si-(Z)_3]_2 (I)〔式中、AはC_1〜C_6直鎖、環式及び分枝アルキレン、置換C_1〜C_6直鎖、環式及び分枝アルキレン並びにアリーレンから選ばれる結合基であり、XはO、S及びNR^2から選ばれ、各R^2は、独立にH、C_1〜C_6アルキル、置換C_1〜C_6アルキル、シクロアルキル、アリール及びベンジルから選ばれ、YはC_1〜C_8の直鎖及び分枝アルキレンから選ばれ、各Zは、独立に、100℃未満でイソシアネート基に対して不活性である有機基から、少なくとも1つの基が1〜4個の炭素原子を有するアルコキシ基であることを条件として選ばれる。例文帳に追加

The invention relates to the polyurethane/urea comprising (A) at least one alkoxysilane groups expressed by formula: -N-[-A-X-CO-NR^2-Y-Si-(Z)_3]_2 (I), and (B) a hydrophilic moiety. - 特許庁

スチレン化フェノールポリアルキレンオキシド付加物、ポリアルキレンポリアミンアルキレンオキシド付加物、多価アルコール脂肪酸エステル、多価アルコール脂肪酸エステル、ポリアルキレンオキシド付加物およびベンジル化フェノールポリアルキレンオキシド付加物よりなる群から選ばれた少なくとも1種の非イオン性乳化剤の存在下で乳化分散させた熱可塑性エラストマーの乳化分散液よりなる乳化分散液およびその製法。例文帳に追加

The emulsion dispersion is composed of an emulsion dispersion of a thermoplastic elastomer obtained by the emulsification dispersion of a thermoplastic elastomer in the presence of at least one nonionic emulsifier selected from the group consisting of a styrenated phenol polyalkylene oxide adduct, a polyalkylene polyamine alkylene oxide adduct, a polyhydric alcohol fatty acid ester, a polyhydric alcohol fatty acid ester polyalkylene oxide adduct, and a benzylated phenol polyalkylene oxide adduct. - 特許庁

スチレン化フェノールポリアルキレンオキシド付加物、ポリアルキレンポリアミンアルキレンオキシド付加物、多価アルコール脂肪酸エステル、多価アルコール脂肪酸エステル、ポリアルキレンオキシド付加物およびベンジル化フェノールポリアルキレンオキシド付加物よりなる群から選ばれた少なくとも1種の非イオン性乳化剤の存在下で乳化分散させた熱可塑性エラストマーの水性乳化分散液よりなるアスファルト改質剤を使用する。例文帳に追加

This modifier for asphalt is composed of an aqueous emulsified dispersion of a thermoplastic elastomer emulsifying dispersed in the presence of at least one kind of a nonionic emulsifying agent selected from the group composed of a polyalkylene oxide adduct of styrenated phenol, the polyalkylene oxide adduct of a polyalkylene polyamine, a fatty acid ester of a polyhydric alcohol, the polyalkylene oxide adduct of the fatty acid ester of the polyhydric alcohol and the polyalkylene oxide adduct of benzyl phenol. - 特許庁

(A)液状エポキシ樹脂、(B)メチルヘキサヒドロ無水フタル酸など液状酸無水物、(C)硬化促進剤としてベンジルジメチルアミンなど三級アミン又は四級アンモニウム塩および(D)シリカなど無機質充填剤を必須成分としてなることを特徴とするエポキシ樹脂組成物に、硬化反応抑制剤としてステアリン酸亜鉛を混合することを特徴とするエポキシ樹脂組成物の硬化反応抑制方法である。例文帳に追加

This method for suppressing the cure reaction of an epoxy resin composition is characterized in that zinc stearate serving as a cure reaction inhibitor is mixed with an epoxy resin composition comprising essentially (A) a liquid epoxy resin, (B) a liquid acid anhydride such as methylhexahydrophthalic anhydride, (C) a cure accelerator comprising a tertiary amine, such as benzyldimethylamine, or a quaternary ammonium salt, and (D) an inorganic filler such as silica. - 特許庁

工業的に有利に一般式(2) (式中、R^1およびR^2はそれぞれ同一または相異なって、水素原子、アルキル基、置換基を有していてもよいアリール基、アシル基、アルケニルメチル基または置換基を有していてもよいベンジル基を表わし、Yは酸素原子または硫黄原子を表わし、Zは末端にカルボキシル基もしくはアルコキシ基を有するアルキル基を表わす。)で示されるチオファン類を製造する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method industrially advantageous method for producing a thiophan compound expressed by general formula (2) (R1 and R2 are each same or different hydrogen atom, an alkyl, a (substituted) aryl, an acyl, an alkenylmethyl or a (substituted) benzyl; Y is oxygen atom or sulfur atom; and Z is an alkyl having carboxyl group or alkoxyl group on the terminal). - 特許庁

A) 式(I): -X-CO-NR^2-Y-Si-(Z)_3 (I)〔式中、Xは、OおよびNR^2から選ばれ、それぞれに存在するR^2は、独立に、H、C_1〜C_6アルキル、置換C_1〜C_6アルキル、シクロアルキル、アリールおよびベンジルから選ばれ、Yは、C_1〜C_8の直鎖および分枝アルキレンから選ばれ、それぞれに存在するZは、独立に、100℃未満でイソシアネート基に対して不活性である有機基から、少なくとも1つの基が1〜4個の炭素原子を有するアルコキシ基であることを条件として選ばれる。例文帳に追加

The invention relates to the polyurethane/urea comprising (A) at least one alkoxysilane group of formula (I): -X-CO-NR^2-Y-Si-(Z)_3 and (B) a hydrophilic moiety. - 特許庁

チタン金属の表面皮膜や、半導体製造工程・LCDモジュール製造工程で生成する不純物や、シリカ、アルミナ、セリアに含まれる不純物中に存在するチタン酸化物を、テトラアルキルアンモニウム塩、トリアルキルベンジルアンモニウム塩、ヒドロキシアルキルトリアルキルアンモニウム塩等の第四級アンモニウム塩、オゾン及び水に20〜100℃で接触させることにより、チタン酸化物を溶解する。例文帳に追加

Titanium oxides present in a surface film of titanium metal, in impurities formed in a semiconductor production process and an LCD module production process and in impurities included in silica, alumina and ceria are brought into contact with a quaternary ammonium salt such as a tetraalkylammonium salt, a trialkylbenzylammonium salt and a hydroxyalkyl- trialkylammonium salt, ozone and water at 20 to 100°C, so that the titanium oxides are dissolved. - 特許庁

(A)熱可塑性樹脂、および (B)式:[式中、Xは、水素原子またはメチル基、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、CFX^1X^2基(但し、X^1およびX^2は、水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子である。)、シアノ基、炭素数1〜21の直鎖状または分岐状のフルオロアルキル基、置換または非置換のベンジル基、置換または非置換のフェニル基、Yは、炭素数1〜10の脂肪族基など、Rfは、炭素数1〜6の直鎖状または分岐状のフルオロアルキル基またはフルオロアルケニル基である。例文帳に追加

The resin composition comprises (A) a thermoplastic resin and (B) a fluorine-containing polymer composed of an acrylate ester as a constituent unit. - 特許庁

(イ)熱可塑性エラストマー、(ロ)乳化剤ならびに(ハ)キサンタンガムおよびラムザンガムのうちの少なくとも1種を含む水性乳化分散液よりなるアスファルト改質剤であって、該乳化剤が、特定のスチレン化フェノールポリアルキレンオキシド付加物、もしくは特定のベンジル化フェノールポリアルキレンオキシド付加物よりなる群から選ばれた少なくとも1種の非イオン性乳化剤、およびロジン酸塩であるアスファルト改質剤を使用する。例文帳に追加

The asphalt modifying agent comprises an aqueous emulsified dispersion comprising (a) a thermoplastic elastomer, (b) an emulsifier and (c) at least one kind of xanthan gum and rhamsan gum, wherein the emulsifier comprises at least one nonionic emulsifier selected from the group consisting of a specific polyalkylene oxide adduct of a styrenated phenol and a specific polyalkylene oxide adduct of a benzylated phenol, and a rosin acid salt. - 特許庁

膨潤性層状ケイ酸塩を分散させた分散液に、トリブチルヘキサデシルホスホニウムイオン、トリフェニルベンジルホスホニウムイオン、トリフェニルメチルホスホニウムイオン及びビス(ヒドロキシプロピル)オクタデシルイソブチルホスホニウムイオンからなる群から選ばれる第四級ホスホニウムイオンを含有する第四級ホスホニウム塩を添加し、陽イオン交換反応を行った後、乾燥、粉砕することを特徴とする有機粘土複合体の製造方法。例文帳に追加

The method of manufacturing the organic clay composite is carried out by adding a quaternary phosphonium salt containing a quaternary phosphonium ion selected from a group comprising tri-butyl hexadecyl phosphonium ion, tri-phenyl benzyl phosphonium ion, tri-phenyl methyl phosphonium ion and bis(hydroxypropyl) octadecyl isobutyl phosphonium ion into a dispersion in which swellable layered silicate is dispersed to carry out the cation exchange reaction, drying and pulverizing. - 特許庁

例文

支持体上に、電子供与性無色染料と電子受容性化合物と増感剤とを含有する感熱発色層を有する感熱記録材料であって、前記感熱発色層が、電子供与性無色染料として2−アニリノ−3−メチル−6−(N−エチル−N−p−ベンジル)アミノフルオランを含有し、かつ、電子受容性化合物として4−ヒドロキシベンゼンスルホンアニリドを含有することを特徴とする感熱記録材料である。例文帳に追加

In the heat sensitive recording material having a heat sensitive color developing layer including an electron donative colorless dye, an electron acceptive compound and a sensitizer on a support, the heat sensitive color developing layer includes 2-anilino-3-methyl-6-(N-ethyl-N-p-benzyl) aminofluoran as the electron donative colorless dye and 4-hydroxybenzene sulfonanilide as the electron acceptive compound. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS