1016万例文収録!

「ほんばし」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ほんばしに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ほんばしの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49948



例文

あなたは本当にすばらしい。例文帳に追加

I admire you.  - Tanaka Corpus

あなたって本当にすばらしい人ね。例文帳に追加

You're a wonderful guy.  - Tanaka Corpus

本物のすばらしい歌い手です。例文帳に追加

a real and great singer.  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

「ぼくは本当にすばらしいんですか?」例文帳に追加

"Am I really wonderful?"  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

例文

私の父はしばしば私に本をもっと読むように言う。例文帳に追加

My dad often tells me to read more books.  - Weblio Email例文集


例文

これはほんのお礼の印しばかりでございます例文帳に追加

It is a mere token of my gratitude―a slight token of my gratitude.  - 斎藤和英大辞典

ほんの心ばかりですがお礼の印しまでに例文帳に追加

I beg you will accept a mere token of my gratitude.  - 斎藤和英大辞典

ホームズはほんのしばらく沈黙したまま座っていた。例文帳に追加

Holmes sat for some little time in silence.  - Arthur Conan Doyle『悪魔の足』

ほんの、とるに足らないものが、しばしば人中で、大きなことをいう。例文帳に追加

A person who is only a pawn in the game often talks big in company. - Tatoeba例文

例文

ほんの、とるに足らないものが、しばしば人中で、大きなことをいう。例文帳に追加

A person who is only a pawn in the game often talks big in company.  - Tanaka Corpus

例文

資本移転はしばしば経常移転と対比される。例文帳に追加

Capital transfer is often compared to current transfer. - Weblio英語基本例文集

異なった文化の文学作品の研究(しばしば翻訳で)例文帳に追加

study of literary works from different cultures (often in translation)  - 日本語WordNet

製本においてしばしば使われる重いモロッコ革例文帳に追加

a heavy morocco often used in bookbinding  - 日本語WordNet

けばけばした色の表紙の少年向きの講談本例文帳に追加

a book, for boys, with a gaudy-colored cover  - EDR日英対訳辞書

若者は,もはや本を読まないとしばしば言われている。例文帳に追加

It is often said that young people no longer read books.  - 浜島書店 Catch a Wave

おとぎ話のハードカバーの本例文帳に追加

hardback copy of fairy tales - Weblio Email例文集

私は1日20本以上たばこを吸う。例文帳に追加

I smoke more than 20 cigarettes a day.  - Weblio Email例文集

彼はたばこを 1 本私にたかった.例文帳に追加

He cadged a cigarette from me.  - 研究社 新英和中辞典

本当を言えば私は気にくわない.例文帳に追加

To tell the truth, I don't like it.  - 研究社 新英和中辞典

この本は出版されたばかりだ.例文帳に追加

The book is just off the press.  - 研究社 新和英中辞典

この本は出版されたばかりだ。例文帳に追加

This book is hot off from the press. - Tatoeba例文

この本は私の力では及ばない。例文帳に追加

This book is above me. - Tatoeba例文

古本を売買する職業例文帳に追加

a profession of dealing in secondhand books  - EDR日英対訳辞書

私は1日10本たばこを吸っていた例文帳に追加

I used to smoke ten cigarettes a day. - Eゲイト英和辞典

この本は出版されたばかりだ。例文帳に追加

This book is hot off from the press.  - Tanaka Corpus

この本は私の力では及ばない。例文帳に追加

This book is above me.  - Tanaka Corpus

萬福寺 黄檗宗大本山。例文帳に追加

Mampuku-ji Temple Obaku-sect Head Temple  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本所奉行(ほんじょぶぎょう)とは、江戸幕府の役職の1つ。例文帳に追加

Honjo bugyo was one of the positions of Edo bakufu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

佐牙神社本殿(さがじんじゃほんでん)〔京田辺市〕2棟例文帳に追加

Honden of Saga-jinja Shrine [Kyotanabe City], two buildings  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ほんのしばらく待っただけで彼が現われた.例文帳に追加

I waited only (for) a short time before he appeared.  - 研究社 新英和中辞典

本さえ読んでいれば飯を食わなくともよい(本は飯より好きだ)例文帳に追加

I forget my meals in reading  - 斎藤和英大辞典

ほんのあばら屋でようやく雨露をしのぐだけだ例文帳に追加

It is a tumble-down cottage that will barely shelter you from the rainbarely keep out the rain.  - 斎藤和英大辞典

ほんのあばら屋でようやく雨露をしのぐというだけだ例文帳に追加

It is a tumbledown cottage that will barely keep out the rainbarely shelter you from the rain.  - 斎藤和英大辞典

時間がほんのしばらくであるさま例文帳に追加

of the length of an interval of time, just a brief moment  - EDR日英対訳辞書

ほんの少し前にここに着いたばかりだ例文帳に追加

I just arrived here a short while ago. - Eゲイト英和辞典

ほんとうに、細部のあら探し屋にならなければならない。例文帳に追加

You really have to be a nitpicker on detail. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

翻訳システム、歌詞翻訳サーバおよび記録媒体例文帳に追加

TRANSLATION SYSTEM, TRANSLATION SERVER FOR LYRICS AND RECORDING MEDIUM - 特許庁

もしそれがほんとうに役にたつようであれば例文帳に追加

If they are really good specimens  - Arthur Conan Doyle『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』

ほんのしばらくすれば, 来たるべき方が来られるだろう。遅れることはない。例文帳に追加

In a very little while, he who comes will come, and will not wait.  - 電網聖書『ヘブライ人への手紙 10:37』

前者は本領安堵(ほんりょうあんど)と呼ばれ、後者は新恩給与(しんおんきゅうよ)と呼ばれた。例文帳に追加

The former benefit was called honryoando and the latter sinonkyuyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

淀屋橋~天満橋:特急6本、急行(準急)6本、普通6本例文帳に追加

Between Yodoyabashi Station and Tenmabashi Station: limited express 6; express (sub-express) 6; local train 6  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

有限会社上林春松本店(かんばやししゅんしょうほんてん)は、京都市宇治市にある茶問屋である。例文帳に追加

Kanbayashi Shunsho Honten Ltd. is a tea wholesale store in Uji City, Kyoto Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

あの本はこの本の足もとにも及ばない.例文帳に追加

That book is nothing like as [so] good as this one.  - 研究社 新英和中辞典

ほんの形ばかりの試験をするのだ例文帳に追加

The examination is gone through for form's sake.  - 斎藤和英大辞典

赤いバラを2本と白いバラを3本ください。例文帳に追加

Give me two red roses and three white ones. - Tatoeba例文

私たちはよい本と、悪い本とを見分けなければならない。例文帳に追加

We should distinguish a good book from a bad one. - Tatoeba例文

ポケットに本をいつも忍ばせている本好きの農夫例文帳に追加

a bookish farmer who always had a book in his pocket  - 日本語WordNet

赤いバラを2本と白いバラを3本ください。例文帳に追加

Give me two red roses and three white ones.  - Tanaka Corpus

私たちはよい本と、悪い本とを見分けなければならない。例文帳に追加

We should distinguish a good book from a bad one.  - Tanaka Corpus

例文

製本方法、製本システム、データサーバ及び管理サーバ例文帳に追加

BOOKBINDING METHOD, BOOKBINDING SYSTEM, DATA SERVER AND MANAGEMENT SERVER - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”THE ADVENTURE OF CHARLES AUGUSTUS MILVERTON”

邦題:『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of Charles Augustus Milverton」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
2000年12月30日公開
2001年5月17日修正
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1904, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”What the Moon Saw”

邦題:『絵のない絵本』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
&copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  
原題:”The Adventure of the Devil's Foot”

邦題:『悪魔の足』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

* 原文:「His Last Bow」所収「The Adventure of the Devil's Foot」
* 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版は
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。 Copyright (C)
Arthur Conan Doyle 1910, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS