1016万例文収録!

「りったいおんきょう」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > りったいおんきょうの意味・解説 > りったいおんきょうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

りったいおんきょうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 48880



例文

大量に供給する輸液を一定の温度に加温しつつ供給する。例文帳に追加

To feed a great deal of infusion while heating it to a fixed temperature. - 特許庁

ハウリングの発生を防止できるようにした音響装置を提供する。例文帳に追加

To provide an acoustic apparatus capable of preventing occurrence of howling. - 特許庁

楽曲利用状況及び音楽情報提供方法及び記録媒体例文帳に追加

MUSIC USE STATE AND MUSIC INFORMATION PROVIDING METHOD AND RECORDING MEDIUM - 特許庁

メインアンプとプリアンプを一体化した音響機器例文帳に追加

stereo equipment that combines the main and pre-amplifiers  - EDR日英対訳辞書

例文

残響環境で、複数の音声が混ざりあった中から特定の音源成分を抽出する。例文帳に追加

To extract a specific sound source component from a mixture of a plurality of voices in a reverberant environment. - 特許庁


例文

共鳴音発生部16は共鳴音波形データから共鳴音信号を出力する。例文帳に追加

The resonance sound generating part 16 outputs the resonance sound signal from the resonance sound waveform data. - 特許庁

使い勝手を向上した音声出力装置を提供する。例文帳に追加

To provide a voice output device improved in usability. - 特許庁

温度計が100度に達したとき、競技者はばったりと倒れた例文帳に追加

the contestants dropped like flies when the thermometer hit one hundred degrees  - 日本語WordNet

オン発生効率が高いイオン発生装置を提供する。例文帳に追加

To provide an ion generation device high in ion generation efficiency. - 特許庁

例文

様々な実施形態は、改良型の音響捕捉開口部(76)を備えた音響減衰空洞(77)を含む。例文帳に追加

Various embodiments include sound-attenuating cavities (77) with improved sound capturing openings (76). - 特許庁

例文

彼らは音楽室の設計協力を依頼した。例文帳に追加

They requested to do a design collaboration for the music room.  - Weblio Email例文集

細胞死抑制活性強化タンパク質FNKを含む音響外傷の治療剤の提供。例文帳に追加

To provide a therapeutic agent for acoustic trauma deafness containing an anti-cell death activity-enhancing protein FNK. - 特許庁

打楽器のヘッド材や弦楽器の胴貼り材として用いることができる音響用シートであって、それを用いた楽器の音響特性が木材や革のような天然材料を用いた場合の音響特性に近い優れた音響特性である音響用シートを提供する。例文帳に追加

To provide an acoustic sheet that can be used as a head material of a percussion instrument, a body laminating material of a string instrument, or the like, and that enables excellent acoustic characteristics of an instrument using the acoustic sheet, which is close to the acoustic characteristics obtained when a natural material such as wood or leather is used. - 特許庁

大量のイオンを発生させることができるイオン発生器を提供する。例文帳に追加

To provide an ion generator capable of generating a lot of ions. - 特許庁

周囲の光環境に応じた音を放出する音響発生装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a sound production apparatus which emits sound in accordance with the ambient light environment. - 特許庁

音響療法に必要な音波と振動波とを確実に人体へ伝達し、治療効果を固めた音響療法用ベッドを提供する。例文帳に追加

To provide a bed for acoustic therapy for securely transmitting sound waves and oscillatory waves necessary for the acoustic therapy to a human body to consolidate the effect of the treatment. - 特許庁

音響電飾装置をユニット化した音響電飾ユニットによって構成することで、組立製造を簡略化することができる遊技機を提供する。例文帳に追加

To provide a game machine simplifying its assembling and manufacture by constituting an acoustic illumination device of a unitized acoustic illumination unit. - 特許庁

立体音響再生装置及び再生プログラム例文帳に追加

STEREOPHONIC SOUND REPRODUCING APPARATUS AND REPRODUCING PROGRAM - 特許庁

ヘッドホン用立体音響装置および音声信号処理プログラム例文帳に追加

STEREOPHONIC DEVICE FOR HEADPHONE AND SOUND SIGNAL PROCESSING PROGRAM - 特許庁

音声出力部105は、音量調節部108に設定された音量で音響再生を行なう。例文帳に追加

A voice output part 105 performs acoustic reproduction with a sound volume set in a sound volume control part 108. - 特許庁

防音効果を高めたペットキャリーを提供すること。例文帳に追加

To provide a pet carrier having increased soundproof effect. - 特許庁

多官能性架橋剤によって架橋したグリコサミノグリカン−ポリカチオン複合体とその製造法例文帳に追加

GLYCOSAMINOGLYCAN/POLYCATION COMPOSITE CROSSLINKED BY MULTIFUNCTIONAL CROSSLINKER AND PROCESS FOR PREPARATION THEREOF - 特許庁

立体音響を聞くことができるヘッドフォンシステム例文帳に追加

HEADPHONE SYSTEM ABLE TO HEAR STEREOSCOPIC SOUND - 特許庁

音響生成部(405)は、再生開始条件に対応付けられた複数の音源データの再生を同時に開始させ、発音対象として特定された音響に対応する音響チャネルの音量を第1の音量に設定し、それ以外の音響チャネルの音量を第2の音量に設定する。例文帳に追加

The sound generating section (405) simultaneously starts replays of two or more sets of sound data corresponding to the replay start condition, sets the volume control of the sound channel corresponding to the sound specified as the item to pronounce to be a first value of sound volume, and the volume controls of other sound channels to be a second value of sound volume. - 特許庁

スピーカの電気/音響変換素子とは異なる構造体を音響振動出力体として備える音響発生装置において、該音響振動出力体からの音響発生効率を向上させる。例文帳に追加

To improve sound generation efficiency from a sound vibration outputting body in a sound generating device provided with a structure different from an electroacoustic transducing element of a speaker as a sound vibration outputting body. - 特許庁

音響反射部14は、音響インピーダンスの値が下部電極15の音響インピーダンスの値よりも低い材料からなる低音響インピーダンス層13を含み、音響反射部14の音響共振部18と接する層は、スピンコーティングにより形成された膜からなる。例文帳に追加

The acoustic reflector portion 14 includes a low acoustic impedance layer 13 comprising a material whose acoustic impedance value is lower than the acoustic impedance value of the lower electrode 15, and a layer of the acoustic reflector portion 14 in contact with the acoustic resonator portion 18 is a film formed by spin coating. - 特許庁

聴覚心理に基づき、広い領域に渡って、高音質を実現することが出来る音響補正装置、及び音響補正方法を提供する。例文帳に追加

To provide an acoustic correction apparatus and an acoustic correction method capable of implementing high sound quality over a wide range based on auditory psychology. - 特許庁

具体的には、評価部913は、叩打強度データ710の音響レベルを決定して音響度データ730を更新し、該当する音響入力標識の音響レベルと決定した音響度とが一致するか否かを判定して音響度を評価する。例文帳に追加

In concrete, the evaluation section 913 updates acoustic degree data 730 by determining the acoustic level of hitting strength data 710, and determining whether or not the acoustic level of the applicable acoustic inputting mark and the determined acoustic degree agree. - 特許庁

ユーザの意図に沿った音響効果の付加を行うとともに、音響効果付加による出力音響信号の歪み等の発生を抑制する。例文帳に追加

To add an acoustic effect along with an intention of a user, and to restrain a distortion or the like of an output acoustic signal from being generated by the addition of the acoustic effect. - 特許庁

また、該音響パネル200の音響レジスタンスと音響リアクタンスに適切な値を持たせるための設計が容易となる。例文帳に追加

Design for imparting a proper value to acoustic resistance and acoustic reactance of the acoustic panel 200 is also facilitated. - 特許庁

車載音響装置は互いに異なる音響信号を出力する複数の音響源11〜14と、音響源からの音響出力を出力するためのスピーカ23及び後席ヘッドフォン24とを有している。例文帳に追加

The onboard acoustic device has two or more sound sources 11-14 for outputting mutually distinct sound signals, and a speaker 23 and a backseat headphone 24 for outputting sound from sound sources. - 特許庁

ナポレオン三世は、強力な皇帝の反響が大きかったが、非常に優れた人物だった例文帳に追加

Napoleon III was an echo of the mighty Emperor but an infinitely better man  - 日本語WordNet

ステレオ感を保ったまま音源の補強効果を与えることによって、音像イメージを強化することができる初期反射音を生成可能な音響処理装置および音響処理方法を提供すること。例文帳に追加

To provide an acoustic processing device and an acoustic processing method, capable of generating an initial reflected sound which can enhance a sound image by giving a sound source reinforcing effect, while maintaining stereophonic sensation. - 特許庁

音響機器と、その音響機器を制御するための制御装置とを接続したネットワークにより構成される音響システム例文帳に追加

SOUND SYSTEM COMPRISING NETWORK CONNECTING SOUND EQUIPMENT AND CONTROLLER CONTROLLING THE SOUND EQUIPMENT - 特許庁

平面型音響信号出力装置及びカートリッジ例文帳に追加

FLAT TYPE ACOUSTIC SIGNAL-OUTPUTTING DEVICE AND CARTRIDGE - 特許庁

複数のリザブワーからの流体の音響出射例文帳に追加

ACOUSTIC EJECTION OF FLUIDS FROM PLURAL RESERVOIRS - 特許庁

これにより、音響手段に音響信号が入力されると、音響入力手段に配置された振動発生手段が振動する。例文帳に追加

When acoustic signals are inputted to the acoustic inputting means, the vibration generating means arranged on the acoustic inputting means is vibrated. - 特許庁

MIDI音源にノートオンメッセージを供給し、第1共振モードと第2共振モードの2つの楽音をその音源から出力させる。例文帳に追加

A note-on message is supplied to the MIDI sound source, and two musical sounds of first and second resonance modes are output from the sound source. - 特許庁

薄型強力マイナスイオン発生装置。例文帳に追加

THIN STRONG NEGATIVE ION GENERATOR - 特許庁

立体音響を生成する装置及び方法(ApparatusandMethodforCreating3DSound)例文帳に追加

APPARATUS AND METHOD FOR CREATING 3D SOUND - 特許庁

音程差dに従って音程KNiの音に対する協和化処理(S127)を行ってから発音処理(S128)を行う。例文帳に追加

According to the pitch difference d, after harmonization processing (S127) is performed on the tone for the pitch KNi, sound generating processing (S128) is performed. - 特許庁

より利便性の高い音声情報の提供を可能にする警告ブロック及びそれを用いた音声情報提供システムを提供する。例文帳に追加

To provide a warning block capable of providing sound information with higher convenience and a sound information providing system using the warning block. - 特許庁

利用者の好みに合った外国語音声教材をその利用者に提供することができる教材提供方法及び教材提供システムと、このような教材提供方法を実現するための装置としてコンピュータを機能させる教材提供プログラムとを、提供する。例文帳に追加

To provide a method and system capable of providing the users with foreign language voice teaching materials to their liking, and a program for providing the teaching materials which makes a computer function as a device to realize such a teaching material providing method. - 特許庁

したがって、この音声認識辞書を用いれば、表記「京終」を「きょうおわり」と発声しても「京終」と認識できる。例文帳に追加

Then, the use of the voice recognition dictionary can recognize the reading 'kyoshu' as 'kyoshu' regardless of pronouncing the reading 'kyosyu' as 'kyoowari'. - 特許庁

音響入力手段に配置した振動発生手段を、前記音響入力手段からの音響信号に応じて振動するようにした。例文帳に追加

A vibration generating means arranged on an acoustic inputting means is made to vibrate in accordance with the acoustic signals from the acoustic inputting means. - 特許庁

音響信号を利用した清掃ロボット用誘導システム例文帳に追加

GUIDING SYSTEM FOR CLEANING ROBOT USING ACOUSTIC SIGNAL - 特許庁

音響システムを内蔵した二輪車用背当てクッション例文帳に追加

BACK RELIANCE CUSHION FOR TWO-WHEELED VEHICLE HAVING ACOUSTIC SYSTEM - 特許庁

交通信号機用音響装置において、実際の交通量に応じた音響の制御を可能とすること。例文帳に追加

To control sounds in accordance with actual traffic volume in a traffic signal acoustic apparatus. - 特許庁

光ファイバ部材に沿って長手方向に伝搬される、選択周波数の音響圧力波を発生するための音響変換器が提供される。例文帳に追加

An acoustic transducer for generating acoustic pressure waves of a selected frequency, which are to be propagated in the longitudinal direction along an optical fiber member, is provided. - 特許庁

例文

低温下でも共生窒素固定活性の高いヘアリーベッチ根粒菌を提供する。例文帳に追加

To provide a rhizobium of hairy vetch which has a high symbiotic nitrogen fixation activity even at a low temperature. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS