1016万例文収録!

「りったいおんきょう」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > りったいおんきょうの意味・解説 > りったいおんきょうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

りったいおんきょうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 48880



例文

この音響信号に対して、1音響フレームを埋め込み時の音響フレームと同一時間となるように設定して(d)、抽出処理を行う。例文帳に追加

One sound frame is set for the sound signal to have the same time with a sound frame at the embedding (d), and the extraction processing is performed. - 特許庁

インターネットで利用される音声/映像ストリーム信号提供方法及び音声/映像ストリーム信号共有システムを提供する。例文帳に追加

To provide an audio/video streaming signal provision method and an audio/video streaming signal sharing system for use with Internet. - 特許庁

流体の流量を一層精度よく計測できる音響整合体、超音波送受波器および超音波流量計を提供する。例文帳に追加

To provide an acoustic matching body can properly measure a flow rate of fluid more, and to provide an ultrasonic transducer and an ultrasonic flowmeter. - 特許庁

瞬間式温水便座装置に、少ない電力で適温となった洗浄用温水を十分供給できる温水加熱システムを提供する。例文帳に追加

To provide a water heating system, sufficiently supplying washing hot water, reaching a suitable temperature with small electric power, to an instantaneous hot water toilet seat device. - 特許庁

例文

細胞死抑制活性強化タンパク質FNKを用いた音響外傷治療剤例文帳に追加

THERAPEUTIC AGENT FOR ACOUSTIC TRAUMA DEAFNESS USING ANTI-CELL DEATH ACTIVITY-ENHANCING PROTEIN FNK - 特許庁


例文

優れたマイナスイオン発生体をより安価に提供すること。例文帳に追加

To inexpensively provide an excellent minus ion generator. - 特許庁

低雑音特性を持った半導体光増幅器を提供する。例文帳に追加

To provide a semiconductor optical amplifier with low noise characteristic. - 特許庁

カチオン系光架橋型接着剤およびそれを用いた接着シート例文帳に追加

CATIONIC PHOTO-CROSSLINKABLE ADHESIVE AND ADHESIVE SHEET PREPARED THEREFROM - 特許庁

和音の構成音夫々の音量を多種多様に設定する楽音データ補正装置を提供する。例文帳に追加

To provide a musical tone data correcting device for setting sound volume of each constituent tone of a chord in various ways. - 特許庁

例文

設計の容易化を図り、音響特性のばらつきを抑えることができる携帯端末を提供する。例文帳に追加

To provide a mobile terminal capable of suppression of dispersion in acoustic properties by facilitating its design. - 特許庁

例文

通信状況が悪化しても無音状態の発生を極力防止した「電子装置」を提供する。例文帳に追加

To provide "an electronic device" which prevents the generation of a soundless state as much as possible even if a communication condition deteriorates. - 特許庁

筐体等と衝突する任意の物体から発生する音響ノイズを含む音響信号から、この音響ノイズを除去することが可能な音響処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide an acoustic processing apparatus which removes acoustic noise from an acoustic signal including the acoustic noise generated from any objects which collide with a housing or the like. - 特許庁

第2照合部46は、音響モデルMの各音素に設定された複数の音素モデルMPのうち、強度測定部34が測定した観測強度Pに強度テーブルTBL1にて対応する発声強度Lの音素モデルMPを利用して、音声信号Vと音響モデルMとを照合する。例文帳に追加

A second collation section 46 collates the voice signal V with the sound model M by utilizing the phoneme model MP of the utterance strength L in the strength table TBL1 corresponding to the observation strength P which is measured by the strength measurement section 34, in the plurality of phoneme model MP which are set for each phoneme of the sound model M. - 特許庁

正しいテスト温度環境を提供することによりテスト品質を維持し、テスター乃至ハンドラーの信頼性も維持し、ICチップに最適なテスト温度環境を簡単に且つ安いコストで提供できる温度制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide a temperature controller maintaining test quality by providing a correct test temperature environment, also maintaining reliability of a tester and a handler, and providing easily and inexpensively the optimum test temperature environment for an IC chip. - 特許庁

第1の気体供給装置80は,酸素,塩基性物質等の不純物や微粒子を含まない常温の不活性気体を供給し,第2の気体供給装置81は,常温よりも温度が低い不活性気体を供給する。例文帳に追加

The first gas-feed device 80 supplies a room-temperature inert gas that does not contain impurities such as oxygen or basic substances or particles, while the second gas-feed device 81 supplies an inert gas of a temperature lower than the room temperature. - 特許庁

各々異なった温度環境を提供する熱伝チャンバーにおいて被測定体の温度を測定する事のできる、熱の伝導を利用した温度環境実験機と、その制御方法及び温度特性の測定方法を提供する。例文帳に追加

To provide a temperature-environment experimental machine utilizing heat conduction, capable of measuring the temperature of an object to be measured in a heat conduction chamber for providing respectively different temperature environments, and to provide its control method and a temperature characteristics measuring method. - 特許庁

音響エコーキャンセラが設置された音響空間の残響特性に基づいた最適なパラメータを設定でき、エコーキャンセル処理を簡易に且つ最適に行うことを可能にする音響エコーキャンセラを提供する。例文帳に追加

To provide a sound echo canceler which can set optimum parameters based upon reverberation characteristics in a sound space where the sound echo canceler is installed and easily and suitably perform echo cancellation. - 特許庁

得られた音響スコアを1以上の音素の集まりごとにまとめ、音響スコアの重み付き加算によって音素列のスコアを求める。例文帳に追加

The obtained acoustic scores are put together by collections of one or more phonemes, and weighted addition of the acoustic scores is performed to find a score of a phoneme series. - 特許庁

環境提供部10は、利用者200に対して、音声および映像の少なくとも一方を含む環境データを提供する。例文帳に追加

An environment supply part 10 provides a user 200 with environmental data containing at least one of voices and images. - 特許庁

我々の列車は踏切ですさまじい音響をたててトラックに衝突した.例文帳に追加

Our train crashed into a truck at a crossing.  - 研究社 新英和中辞典

立体音響の空間拡張を備えた立体音響処理システムであって、それにより間隔を隔てた1対の拡声器が、音響的に実際の隔たり以上に間隔を隔てて出現する。例文帳に追加

In a stereophonic processing system provided with spatial expansion of the stereophonic sounds, a pair of spaced-apart loudspeakers acoustically appear to be spaced apart further then they are actually area. - 特許庁

非イオン性架橋鎖は、非イオン性分岐鎖を有した分岐型重合体であってもよい。例文帳に追加

The nonionic crosslinked chain may be a branched polymer having a nonionic branched chain. - 特許庁

音響整合部材は、第1音響整合部分5と、第1音響整合部分5の平均密度も高い平均密度を有する第2音響整合部分4とを有しており、第2音響整合部分4は、第1音響整合部分5の側面と接触している。例文帳に追加

The acoustically matched member includes a first acoustically matched section 5 and a second acoustic matching section 4 having an average density higher than that of the first acoustically matched section 5, and the second acoustically matched section 4 is set so as to be in contact with the side surface of the first acoustically matched section 5. - 特許庁

無線発信手段を作動させるための十分な電力が熱電素子により生成される閾値温度以下の環境温度であっても,測定した環境温度を該無線発信手段により外部へ発信可能であり,また,環境温度が閾値温度を超えた後も,環境温度がどの程度上昇しつつあるのかといった動的な状況を観測することができる温度センサシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a temperature sensor system, transmitting a measured environmental temperature to the externals by a radio transmitting means even in the case of an environmental temperature below a threshold temperature to generate enough power for operating the radio transmitting means by a thermionic element, and observing the dynamic status such as how the environmental temperature is rising even after the environmental temperature exceeds the threshold temperature. - 特許庁

音声認識部41Bは、複数の異なる距離だけ離れた位置から発せられた音声を収録した音声データそれぞれから生成された、音響環境を考慮した音響モデルのセットを記憶している。例文帳に追加

The voice recognition part 41B stores a set of acoustic models which takes into account acoustic environments produced from each voice data of collected voices uttered at two or more positions apart by two or more different distances. - 特許庁

バッテリ温度の測定精度向上を図ったバッテリ温度測定装置を提供する。例文帳に追加

To provide a battery temperature measurement device in which an improvement in the measurement accuracy of a battery temperature is attained. - 特許庁

1917年(大正6年)に日本で初めて室内温水プールがキリスト教青年会(東京)で開設された。例文帳に追加

In 1917, the first heated indoor pool was opened by Tokyo Young Men's Christian Association (YMCA).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第1音響信号140aが浴室内の動作音を判定するための音響信号であり、一方の第2音響信号140bを非動作連続音を判定する音響信号であって、制御装置3bは、第2音響信号140bが所定値を下回ったときに、第1音響信号140aによって被検知者の異常動作状態を検知するための閾値Lを所定の閾値Lfに設定するとともに、第2音響信号140bが所定値を超えたときに、第1音響信号140aによって被検知者の異常動作状態を検知するための閾値Lを所定の閾値Lfよりも第2音響信号140bに応じて増加するように設定した。例文帳に追加

A first acoustic signal 140a is an acoustic signal for determining a movement sound in the bathroom while a second acoustic signal 140b is an acoustic signal for judging a non-movement continuous sound. - 特許庁

光音響トモグラフィーによる光音響イメージング装置において、被検体表面から発生する光音響波の影響を軽減するための技術を提供する。例文帳に追加

To provide a technique for reducing the influence of photoacoustic waves generated from a surface of a subject in a photoacoustic imaging apparatus by photoacoustic tomography. - 特許庁

オーディオ装置10は互いに異なる音響信号を出力する複数の音響源12a〜12cを有しており、係数器15dによって音響源から出力される音響信号の利得が調整される。例文帳に追加

This audio equipment 10 has the plurality of acoustic sources 12a to 12c which output different acoustic signals, gains of the acoustic signals to be outputted from the acoustic sources are controlled by a coefficient multiplier 15d. - 特許庁

優れた高温特性と割れにくさを共に有した繊維強化セラミックス複合材料を提供する。例文帳に追加

To obtain a fiber reinforced ceramic composite material having excellent high temp. characteristics and cracking resistance. - 特許庁

例え雑音環境下にあっても、誤った音声認識による誤操作処理を防止させることが出来る音声認識装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a speech recognition device capable of preventing erroneous operation processing by erroneous speech recognition even in a noisy environment. - 特許庁

ラックの曲げ強度が高く、しかもラックに形成された歯のピッチング強度が高いラックアンドピニオン式ステアリング装置を提供する。例文帳に追加

To provide a rack and pinion type steering device having high bending strength in a rack and high pitching strength in teeth formed in the rack. - 特許庁

音響信号処理において、帯域を分離する境界の周波数を決定し、特定の周波数帯域の処理を軽減した装置を提供する。例文帳に追加

To provide a device capable of determining frequency of a boundary for separating bands and reducing volume of processings for a specific frequency band in acoustic signal processings. - 特許庁

生成された振動の音響絶縁のために、キャリア基板(1)とバルク音響波共振器ユニットの間に、反射要素(2)を設ける。例文帳に追加

A reflection element (2) is disposed between the carrier substrate (1) and the bulk acoustic wave resonator unit for the purpose of acoustic insulation of formed vibrations. - 特許庁

立体音響を再生するフィルタ係数が異なる音響再生機器を接続し、聞き手に立体感を感じさせることができる立体音響再生装置を提供する。例文帳に追加

To provide a stereoscopic acoustic reproduction device in which a listener can feel stereoscopic sound by connecting acoustic reproduction devices different in filter coefficient for reproducing the stereoscopic sound. - 特許庁

音響因子変換部50、音響因子計算部60において、同化処理された環境情報と実測情報32に基づいて伝搬損失、残響、雑音等の音響因子を算出する。例文帳に追加

Propagation loss and a sound factor such as reverberation, noise or the like are calculated on the basis of the environment data, and the actually measured data 32 subjected to identification processing are calculated in a sound factor conversion part 50 and a sound factor calculation part 60. - 特許庁

よって本発明による制動体により、音質上必要な音響負荷を設定でき、これにより、ボイスコイルの底当たりも防止できるという音質面と品質面に優れた電気音響変換器を提供することができる。例文帳に追加

Thus the damping body can provide an acoustic load required for assuring the sound quality, and the electroacoustic transducer having excellent sound quality and product quality and capable of also preventing a yoke from coming in contact with the bottom of a voice coil can thereby be provided. - 特許庁

DSPが、音響コンテンツにおける音響データの信号レベルに応じて再生音量を調整する音量調整処理を実行する。例文帳に追加

A DSP executes a volume control process of controlling a playback volume in accordance with a signal level of acoustic data of acoustic content. - 特許庁

実況を処理するプログラムを記録した記録媒体、実況音声出力方法、ゲーム装置及び実況を処理するプログラム例文帳に追加

RECORDING MEDIUM HAVING PROGRAM FOR PROCESSING ACTUAL SITUATION RECORDED THEREON, ACTUAL SITUATION SOUND OUTPUT METHOD, GAME DEVICE AND PROGRAM FOR PROCESSING ACTUAL SITUATION - 特許庁

ヒットポイントで光線をとらえた場合、バット18に内蔵された音響発生装置により音響が発生される。例文帳に追加

In the case of catching the light beam at a hit point, sound is generated by a sound generator incorporated in the bat 18. - 特許庁

より高いイオン伝導度を発揮できる材料を提供する。例文帳に追加

To provide a material capable of demonstrating a higher ion conductivity. - 特許庁

ステップ13では、ステップ12での制御により環境温度が最低値に至った後、環境温度を最低値で保持する。例文帳に追加

In the step 13, the environmental temperature is maintained at the lowest value after the environmental temperature reaches the lowest value by the control in the step 12. - 特許庁

また、水素イオン濃度によっては飲料水を提供することもできる。例文帳に追加

Further, drinking water can be provided depending on a hydrogen ion concentration. - 特許庁

小型化と軽量化を同時に達成できる携帯情報機器用電気音響変換器を提供すること。例文帳に追加

To provide an electroacoustic transducer for a portable information device where miniaturization and lightweight are both attained. - 特許庁

これにより、音響用スピーカー9の背圧がもたらす共振音の発生を抑えるようにした。例文帳に追加

Thereby, generation of the resonance sound brought about by a back pressure of the acoustic speaker 9 is suppressed. - 特許庁

オンラインショッピングを利用した共同大量購入、及び販売の方法例文帳に追加

ASSOCIATED MASS PURCHASE AND SALES METHOD USING ON-LINE SHOPPING - 特許庁

正確且つ容易にユーザの使用環境に応じて音響エコーを除去するためのパラメータを設定可能な音声処理装置等を提供する。例文帳に追加

To provide a voice processor or the like with which a parameter for removing an acoustic echo is exactly and easily set according to user's use environment. - 特許庁

音響的に有利なスプライス30は騒音減衰層18へ音響エネルギを伝達させて音響的に不利な領域の発生を最小限にする複数の音響領域32を含む。例文帳に追加

The acoustically advantageous splice 30 includes a plurality of acoustic regions 32 for transmitting acoustic energy to the noise decay layer 18 to minimize the occurrence of acoustically disadvantageous regions. - 特許庁

例文

共鳴音発生部19は、楽音共鳴音波形および倍音共鳴音波形のうち、ペダル踏み込み量PVに応じて選択された方に基づいて共鳴音信号を生成し、ゲートとしての乗算部22に入力される。例文帳に追加

A resonance sound generation part 19 generates a resonance sound signal based on either one of a musical tone resonance sound waveform and an overtone resonance sound waveform selected in accordance with a pedal stepping-down volume PV, and inputs it to a multiplication part 22 as a gate. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS