1016万例文収録!

「スヘ」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > スヘに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

スヘを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 748



例文

第三條 内閣總理大臣ハ内閣ノ會議ヲ總括シ議事ヲ整理スヘ例文帳に追加

Article 3: The Prime Minister shall sum up the Cabinet meeting and arrange its proceedings.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

熟成庫は主にダンネージ式で、カスク(樽)はバレル、ホグスヘッドなど複数の種を用いている。例文帳に追加

It mainly uses a Dunnage warehouse for maturation and employs several different casks such as barrels and hogsheads.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

該耐性ウイルスとしては、インフルエンザウイルス、サイトメガロウイルス、ヘルペスウイルスであることが好ましい。例文帳に追加

Preferably, the drug-resistance virus is influenza virus, cytomegalovirus, or herpesvirus. - 特許庁

マンドレル12をクロスヘッド8に通し、未加硫ゴムチューブ9を押し出す。例文帳に追加

The mandrel 12 is passed through the cross head 8 to extrude an unvulcanized rubber tube 9. - 特許庁

例文

以後、同様にワイヤレスヘッドホンH3〜H5ヘオーディオデータを転送する。例文帳に追加

The audio data is transferred to the wireless headphones H3-H5 likewise thereafter. - 特許庁


例文

クロスヘッド式の大型ピストンエンジンにおける周期的に繰り返されるプロセスを制御する方法例文帳に追加

METHOD OF CONTROLLING PROCESS CYCLICALLY REPEATED IN A CROSS HEAD TYPE LARGE-SIZED PISTON ENGINE - 特許庁

ベッドプレートの下方に取り付けられたオイルパンを有するクロスヘッド式の2ストローク内燃エンジン例文帳に追加

CROSSHEAD TWO-STROKE INTERNAL COMBUSTION ENGINE HAVING OIL PAN INSTALLED UNDER BED PLATE - 特許庁

シリカ系メソ多孔体−セルロース、ヘミセルロースの加水分解酵素複合体例文帳に追加

COMPLEX OF SILICA-BASED MESOPOROUS MATERIAL AND CELLULOSE OR HEMICELLULOSE HYDROLYZING ENZYME - 特許庁

この押し出しに応じて、クロスヘッド3は、通線された銅線4に対して樹脂被覆を実施する。例文帳に追加

In accordance with this extrusion, a copper wire 4 passing through the crosshead 3 is coated with a resin by the crosshead 3. - 特許庁

例文

プログラムによるデータベースヘのアクセスをセキュリティを考慮して柔軟に制御する。例文帳に追加

To flexibly control access to a database by a program in consideration of security. - 特許庁

例文

ワイヤレスヘッドホン1、オーディオプレーヤ2には圧力センサー部141、142が備えられる。例文帳に追加

A wireless headphone 1 and an audio player 2 are equipped with pressure sensor parts 141, 142. - 特許庁

ローカルな情報リソースヘのアクセスを選択的に制御することが可能な技術を提供する。例文帳に追加

To provide a technology capable of selectively controlling access to a local information resource. - 特許庁

システムデコーダ12では、ビデオストリーム,PTS,PCR,シーケンスヘッダが分離される。例文帳に追加

The system decoder 12 separates a video stream, a PTS, a PCR, and a sequence header. - 特許庁

クロスヘッドタイプの大ピストンエンジンの調整部材を作動させる方法例文帳に追加

METHOD TO OPERATE ADJUSTING MEMBER OF LARGE PISTON ENGINE OF CROSS HEAD TYPE - 特許庁

プロセスガスヘッド3からトレー2上の半導体基板1に対してプロセスガスが供給される。例文帳に追加

From the process gas head 3, a process gas is supplied to the semiconductor substrate 1 on the tray 2. - 特許庁

油圧シリンダに嵌合する油圧ピストン4をクロスヘッドの軸方向端部に当接させる。例文帳に追加

A hydraulic piston 4 fitted to the hydraulic cylinder is abutted on an end in the axial direction of the crosshead. - 特許庁

2行程クロスヘッド内燃機関は、単一列に10個のシリンダを有している。例文帳に追加

A two stroke crosshead internal combustion engine has 10 cylinder in a single row. - 特許庁

クロスヘッド5は被覆ゴム材で被覆されたカラーゴム材からなる複合ゴム材6を押出す。例文帳に追加

The crosshead 5 extrudes the composite rubber material 6 consisting of the color rubber material coated with the coating rubber material. - 特許庁

この移動機構は、クロスヘッドの移動量の1/2だけ保持治具を移動するよう構成する。例文帳に追加

The movement mechanism is constituted so as to move the holding jig by 1/2 of a movement amount of the crosshead. - 特許庁

インターコム機能を持つヘルメット用ブルートゥースヘッドセットを提供する。例文帳に追加

To provide a bluetooth (R) head set for helmets with intercom function. - 特許庁

一対のプランジャはほぼ同軸上を往復動し、クロスヘッドは一体で形成されている。例文帳に追加

The pair of the plungers reciprocate on approximately the same axis, and the crosshead is integrally formed. - 特許庁

ワイヤレスヘッドホンの受信チャンネルを自動切換えすることができる「オーディオ装置」を提供する。例文帳に追加

To provide an audio system capable of automatically changing the receiving channel of a wireless headphone. - 特許庁

新型溝形状のビスヘッドを有するビスとその専用ドライバービット例文帳に追加

SCREW HAVING SCREW HEAD WITH NEW TYPE GROOVE SHAPE AND SPECIAL DRIVER BIT FOR THE SCREW - 特許庁

マルチスライス/ヘリカル重みづけと平滑化処理を高速に行う方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for performing multislice/helical weighting and smoothing processing at high speed. - 特許庁

この変位によって荷重検出器5の上面がクロスヘッド4の下枠の下面に当接する。例文帳に追加

The upper surface of the load detector 5 abuts on the under surface of a lower frame of the crosshead 4 by the displacement. - 特許庁

多様な滑動表面材料の選択を行なうことのできるクロスヘッド滑動シューの提供。例文帳に追加

To provide a crosshead sliding shoe allowing a selection of various sliding surface materials. - 特許庁

合理的な溶接構造の大型クロスヘッド・ディーゼル・エンジンを提供する。例文帳に追加

To provide a large cross-head diesel engine of a rational welding structure. - 特許庁

クロスヘッド2は、滑動シュー3に支持され、滑動路45に沿って動く。例文帳に追加

A crosshead 2 is supported on the sliding shoe 3 and moved along a sliding path 45. - 特許庁

スプライスヘッド12は、スプライステープをフィルムに付着し、それによってスプライスを形成する。例文帳に追加

A splice tape is stuck to the film by the splice head 12, then, the splice is formed. - 特許庁

編集装置300は、表示用データおよびシーケンスヘッダを有するビデオストリームを生成する。例文帳に追加

The edit apparatus 300 generates the video stream including the display data and the sequence header. - 特許庁

例えば、クロスヘッド型大型ユニフロー式2サイクルディーゼルエンジンを次のように構成する。例文帳に追加

For example, the large uniform two-stroke diesel engine of a cross head type is constituted as follows. - 特許庁

その後、光スポットを目標層上で目標データアドレスヘ移動させる。例文帳に追加

Afterwards, the light spot is moved to a target data address on a target layer. - 特許庁

クロスヘッドと把持具との間に介設された自在継手の試験片取付時の作業性をよくする。例文帳に追加

To improve work efficiency at the test piece mounting time of a universal joint interposed between a crosshead and a gripping implement. - 特許庁

一例として、次のようなクロスヘッド型大型2サイクルディーゼルエンジンが提供される。例文帳に追加

The following cross-head large-sized two-cycle diesel engine is provided as an example. - 特許庁

化粧料をプレスするプレスヘッド3dは、下プレス基部3bの下端に連結されている。例文帳に追加

A press head 3d pressing cosmetics is connected to the lower edge of the lower press base part 3b. - 特許庁

レスポンスヘッダ書込みサイズ算出機能付きWebアプリケーションサーバシステム例文帳に追加

WEB APPLICATION SERVER SYSTEM WITH RESPONSE HEADER WRITE SIZE CALCULATION FUNCTION - 特許庁

スライスヘッダ、SPS、およびPPSにはPOCの計算およびDPBリストの作成に必要なデータが含まれている。例文帳に追加

The slice header, SPS and PPS contain data required for picture order count (POC) calculation and decoded picture buffer (DPB) list creation. - 特許庁

そして、書き込んだ当該プログラムの先頭アドレスヘジャンプして当該プログラムを実行する。例文帳に追加

The written program is executed when a jump to a starting address of the program is made. - 特許庁

本発明は、ワイヤレスストレージサーバ、ワイヤレスヘッドフォン、音声再生装置に適用できる。例文帳に追加

The apparatus and the method can be applied to a wireless storage server, the wireless head phone and a voice reproduction device. - 特許庁

前記不活性ガスとしては窒素ガス、ヘリウムガス、炭素ガス、アルゴンガスが好ましい。例文帳に追加

The inert gas is preferably nitrogen gas, helium gas, carbon dioxide gas or argon gas. - 特許庁

下側部分41qは、クロスヘッドに設けられた油流路14bに接続される。例文帳に追加

The lower-side section 41q is connected to an oil flow passage 14b provided in the crosshead. - 特許庁

スライスヘッダやaccess_Unit_delimiter_NALに誤りが混入した場合でも、ピクチャ境界を正しく判定する。例文帳に追加

To properly determine a picture boundary even when an error is included in a slice header and access_Unit_delimiter_NAL. - 特許庁

さらに、チップ1上に封止フィルム41を供給してから、プレスヘッド43で押圧する。例文帳に追加

Further, a sealing film 41 is pressed by a press head 43 after being supplied onto the chip 1. - 特許庁

ステップS2で、先頭のシーケンスヘッダとSCRを取得し、SCRに基づいてSTCを整合する。例文帳に追加

A leading sequence header and an SCR are acquired and an STC is matched on the basis of the SCR in a step S2. - 特許庁

高い油膜特性を維持しつつ負荷能力をより向上させたクロスヘッド軸受を提供する。例文帳に追加

To provide a cross head bearing improved in load capacity while maintaining a high oil film performance. - 特許庁

反応器11は、反応室11e、ガスヘッド11aおよびウエハステージ11bを有している。例文帳に追加

The reactor 11 is provided with a reaction chamber 113, a gas head 11a and a wafer stage 11b. - 特許庁

モールドプレス成形装置、そのプレスヘッド、および光学素子の製造方法例文帳に追加

MOLD PRESS-FORMING APPARATUS, ITS PRESS HEAD, AND METHOD FOR PRODUCTION OF OPTICAL DEVICE - 特許庁

また、スライスヘッダr3の追加記述部分r’3は、例えばパラメータ(3)intra_ext_4x4_flag[i]、(4)intra_ext_4x4_offs[i]等からなる。例文帳に追加

Further, the additional portion r'3 of the slice header r3 comprises, for example, parameters (3) intra_ext_4x4_flag[i], (4) intra_ext_4x4_offs[i]. - 特許庁

押し出し被覆ユニット11はクロスヘッド17を備え芯線3の周りに被覆部4を成形する。例文帳に追加

The extrusive covering unit 11 has a cross head 17, and forms the covered part 4 around the conductor 3. - 特許庁

例文

リンク機構22はクロスヘッド18を介してサーボモータ10により伸縮される。例文帳に追加

The link mechanism 22 is expanded/contracted by a servo-motor 10 through a cross head 18. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS