1016万例文収録!

「事務用」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 事務用の意味・解説 > 事務用に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

事務用の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1467



例文

第十二条 外国軍品審判所に審判官及び事務官を置く。例文帳に追加

Article 12 (1) Judges and officials shall be appointed at the Foreign Military Supply Tribunal.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

これらの建物は現在でも講義・事務所・礼拝等に使されている。例文帳に追加

These buildings are still currently used for lectures, offices, and worship services, etc.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

事務経費や官人給与など、地方行政の運営費に充てる。例文帳に追加

It was allotted to the running cost of local administration such as clerical expense and salary of government officials.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これらの建物は現在でも講義・事務所・礼拝等に使されている。例文帳に追加

These buildings are being used for lectures, offices, and worship even at present.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Ⅱ. 信格付業者の監督に係る事務処理上の留意点例文帳に追加

II. Notes on the Administrative Processes for the Supervision of Credit Rating Agencies  - 金融庁


例文

Ⅱ.信格付業者の監督に係る事務処理上の留意点例文帳に追加

II. Notes on the Administrative Processes for the Supervision of Credit Rating Agencies  - 金融庁

(ⅲ)自店検査の結果を事務の改善に活しているか。例文帳に追加

(iii) Are the results of self-inspection utilized to improve administrative work at operational divisions and sales branches?  - 金融庁

現地駐在員事務所からのインプットも最大限活する。例文帳に追加

Full utilization of input from representative offices will be required. - 財務省

第16類には,主として,紙,紙製品及び事務用品が含まれる。例文帳に追加

Class 16 includes mainly paper, goods made from that material and office requisites.  - 特許庁

例文

真空断熱材、真空断熱材を適した保温機器および事務機器例文帳に追加

VACUUM HEAT INSULATING MATERIAL, AND WARMER AND BUSINESS EQUIPMENT APPLYING THE SAME - 特許庁

例文

事務用デスクにデスクトップ型コンピュータを有効に設置する。例文帳に追加

To effectively install a desktop type computer to a business desk. - 特許庁

事務集中システムおよびそれにいる集配信サーバとそのプログラム例文帳に追加

OFFICE WORK CONCENTRATION SYSTEM AND DISTRIBUTING SERVER AND PROGRAM FOR THE SYSTEM - 特許庁

複合機(スキャナー・プリンター・FAX)をいた購買事務システム例文帳に追加

PURCHASE ADMINISTRATION SYSTEM USING COMBINED MACHINE (SCANNER, PRINTER, FACSIMILE) - 特許庁

使済みの事務機器は、回収され(S14)、部品毎に分解する(S15)。例文帳に追加

Used business machines are collected (S14) and disassembled in respect to each component (S15). - 特許庁

事務機器使支援システム、サーバ、プログラムおよび記録媒体例文帳に追加

OFFICE EQUIPMENT USE SUPPORT SYSTEM, SERVER, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM - 特許庁

歯付ベルト及び歯付ベルト伝動装置並びに事務用機器例文帳に追加

TOOTHED BELT, TOOTHED BELT TRANSMISSION DEVICE, AND BUSINESS EQUIPMENT - 特許庁

歯付ベルト及び歯付ベルト伝動装置並びに事務用機器例文帳に追加

TOOTHED BELT, TOOTHED BELT TRANSMISSION DEVICE, AND OFFICE APPLIANCE - 特許庁

歯付ベルト及び歯付ベルト伝動装置並びに事務用機器例文帳に追加

TOOTHED BELT AND TOOTHED BELT DRIVE UNIT AND OFFICE EQUIPMENT - 特許庁

経営情報システムは、会計事務所が所持する事務端末機10と、会計事務所の顧客が所持する顧客端末機20と、事務端末機10及び顧客端末機20と所定のネットワークNTを介して接続された経営情報サーバ装置30とを備える。例文帳に追加

A management information system comprises; a terminal machine 10 for office use which an accounting firm has; a terminal machine 20 for customer use which a customer of the accounting firm has; and a management information server device 30 which is connected to the terminal machine 10 for office use and the terminal machine 20 for customer use via a network NT. - 特許庁

ゴム成形品とその製造方法、文房具、事務用品、輪ゴム、ゴム粘土例文帳に追加

RUBBER MOLDED ARTICLE AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME, STATIONERY, OFFICE SUPPLY, RUBBER BAND, AND RUBBER CLAY - 特許庁

二 主たる営業所又は事務所その他信情報提供等業務を行う営業所又は事務所の名称及び所在地例文帳に追加

(ii) The name and location of its principal business office or office, or of the business office or office where the Credit Information Services are to be conducted;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 第三条第二項の規定は、外国法事務弁護士が前項の規定により指定法に関する法律事務を行う場合について準する。例文帳に追加

(2) The provisions of paragraph (2) of Article 3 shall apply mutatis mutandis regarding cases where a registered foreign lawyer provides legal services concerning the designated laws under the provisions of the preceding paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

登録金融機関の監督事務に係る事務処理については、Ⅱ-1-5(1)②から④まで、⑧及び⑬から⑮まで、(2)②、④及び⑦(3)②、③及び⑤は適しない。例文帳に追加

The provisions of (ii) to (iv), (viii) and (xiii) to (xv) of II-1-5(1), (ii), (iv) and (vii) of II-1-5(2) and (ii), (iii) and (v) of II-1-5(3) shall not be applicable to the conduct of administrative processes concerning the supervision of registered financial institutions.  - 金融庁

⑦ 投資信託財産の運を行う場合にあっては、投資信託財産の計算の事務を行う者の当該事務に関する知識及び経験例文帳に追加

(vii) In cases where investment trust assets are invested, the knowledge and experience of persons in charge of accounting work related to investment trust assets must be specified.  - 金融庁

(ⅱ)事務指導部門は、内部監査部門の監査結果を活して、各業務部門及び営業店等の事務水準の向上を図っているか。例文帳に追加

(ii) Does the Administrative Guidance Division utilize the results of auditing by the Internal Audit Division to enhance the level of administrative work at operational divisions and sales branches, etc.?  - 金融庁

管理サーバ110のデータベース部111は、事務処理データ及び事務処理を行うためのマスタデータを記憶する。例文帳に追加

A data base part 111 in a managing server 110 stores business processing data and master data for executing business processing. - 特許庁

使済みパチンコ機を再生する際に生ずる事務を円滑に処理することができる事務処理システムを提供することにある。例文帳に追加

To provide a business managing system in which business occurring when reconstituting a used pachinko machine can be smoothly managed. - 特許庁

外そうとする事務用クリップを上下から挟みこみ、そのまま事務用クリップ外し具をスライドすることにより事務用クリップを簡単に外すことにした。例文帳に追加

By pinching business use clip to be removed both from upper and lower sides and sliding the business use clip removal device as it is the business use clip is easily removed. - 特許庁

3 前二項の規定にかかわらず、外国法事務弁護士は、外国法事務弁護士、弁護士又は弁護士法人に雇されているときは、その外国法事務弁護士、弁護士又は弁護士法人の事務所の名称を使することができる。例文帳に追加

(3) Notwithstanding the provisions of the preceding two paragraphs, if he/she is employed by registered foreign lawyer, or attorney at law or legal professional corporation, a registered foreign lawyer may use the name of the office of said registered foreign lawyer, or attorney at law or legal professional corporation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第五十九条の二の七 町村が一部事務組合又は広域連合を設けて福祉事務所を設置した場合には、この法律の適については、その一部事務組合又は広域連合を福祉事務所を設置する町村とみなす。例文帳に追加

Article 59-2-7 With regard to the application of this Act in the case where some towns and villages have established a Welfare Office by setting up an administrative association or cross-regional federation, said association or federation shall be deemed to be a town or village establishing a Welfare Office.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

連携処理にて提供するサービスに関して、各事務機器の使状況等を収集し、当該サービスに応じた各事務機器の課金情報を管理する、事務機器ネットワーク端末及び、事務機器ネットワーク管理システムを提供する。例文帳に追加

To provide an office device network terminal and an office device network management system which gather the use states, etc., of office devices as to services provided through associative processing and manage charging information on the respective devices corresponding to the services. - 特許庁

事務機器管理サーバ2はユーザの現在の位置情報および送信を希望する文書の種類情報から事務機器管理サーバが、ユーザに適した事務機器情報およびマップ情報を送信することによりユーザにとって最適な事務機器を使することができる。例文帳に追加

The management server 2 transmits the office equipment information and map information suitable for the user among the position information at the place where the user is currently present and kind information on the document desired of transmission by the user, so that the user can use the office equipment optimum for the user. - 特許庁

二 第七十五条の十(第八十三条の三及び第八十五条の三において準する場合を含む。)の許可を受けないで試験事務若しくはコンサルタント試験事務の全部又は又は登録事務を廃止したとき。例文帳に追加

(ii) Where the whole service of the examination affairs or the consultant examination affairs or the registration affairs was discontinued without obtaining the permission under Article 75-10 (including the case where the same provisions are applied mutatis mutandis in Article 83-3 and Article 85-3).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 既に当該所属事業体の名称をいている外国法事務弁護士がある場合において、その外国法事務弁護士と事務所を共にするとき。例文帳に追加

(ii) where he/she shares the office with another registered foreign lawyer who has already been using the name of said business entity to which he/she belongs.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

事務所が2以上あるときは、事務所ごとに記載すること。) 事務所名、所在地、社員数(公認会計士の数を内書き)、使人数、被監査会社数(外国会社等の数を内書き)例文帳に追加

The following information shall be submitted for each of the offices. (1) Name and address of the office(s) (2) Number of partners (including number of those registered as professional accountants) and staff (3) Number of the companies audited by the office (including number of foreign company, etc., as stipulated in Article 4(1)(iii) of the Cabinet Office Ordinance regarding Notification Requirements for Foreign Audit Firms, etc. (hereinafter referred to as a “Foreign Company”))  - 金融庁

各種の事務機器において、当該事務機器の作動状態を、事務機器から離れている場所に居る使者に明確に知らせることができる機器の作動状態明示装置と、機器の作動状態明示方法を提供する。例文帳に追加

To provide a machine operational state designation apparatus and machine operational state designation method capable of clearly notifying a user, who is located away from an office machine, about an operational state of relevant one of various office machines. - 特許庁

また、事務品質ダッシュボードシステム23をいて、事務品質にかかる各種データおよび、各支店による事務品質改善施策の進捗状況をモニタ表示させる。例文帳に追加

The information processing system displays on a monitoring screen various data concerning business quality and progress report of business quality improvement measures by each branch using a business quality dashboard system 23. - 特許庁

事務機器のセキュリティ管理の自由度を高め、もって、事務機器のセキュリティの向上及び使勝手の向上をより図ることができる事務機器のセキュリティ管理装置等を提供する。例文帳に追加

To provide an apparatus for managing security of a business machine capable of enhancing a degree of freedom of security management of the business machine, thereby further improving the security of the business machine and the ease of use. - 特許庁

第四十九条 外国法事務弁護士であつて弁護士又は外国法事務弁護士を雇するものは、自己の第三条及び第五条から第五条の三までに規定する業務の範囲を超える法律事務(以下「権限外法律事務」という。)の取扱いについて、その雇する弁護士又は外国法事務弁護士に対し、雇関係に基づく業務上の命令をしてはならない。例文帳に追加

Article 49 (1) A registered foreign lawyer who employs an attorney at law or registered foreign lawyer shall not give an order to an attorney at law or registered foreign lawyer whom he/she employs, based on employment relations, to handle legal services beyond the scope of practice permitted in Articles 3 and 5 to 5-3 (hereinafter referred to as "legal services beyond the scope of competence").  - 日本法令外国語訳データベースシステム

衣類(クラス02-07),装飾(クラス11-01)又は事務用(クラス19-02)固定具は含まない。例文帳に追加

Not including fastening devices for clothing (Cl. 02-07), for adornment (Cl. 11-01), or for office use (Cl. 19-02).  - 特許庁

使者の邪魔にならず、安定して電力を利できる事務用椅子を提供する。例文帳に追加

To provide an office chair which does not hinder a user and which utilizes power stably. - 特許庁

消耗品費をできおるだけ低く抑えるために事務用品の乱は控えなさい。例文帳に追加

Refrain from wasting the office supplies to keep the office supplies expenses as low as possible. - Weblio英語基本例文集

四 登録施設利促進機関が利促進業務を行う事務所の名称及び所在地例文帳に追加

(iv) Name and address of the office where the Registered Institution for Facilities Use Promotion is to perform the Usage Promotion Services  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(c) 使権者又は物的権利の使者の名称,住所又は登録事務例文帳に追加

(c) name or denomination and address or registered office of the licensee or of the user of the real right; - 特許庁

そして、このようなゴム成形品をボールペンなどの文房具や事務用品などにいることができる。例文帳に追加

And such rubber molded articles can be used for stationery such as a ballpoint pen and an office supply. - 特許庁

異種データベースのアクセス方法及びその方法をいた事務用コンピュータ例文帳に追加

ACCESS METHOD TO HETEROGENEOUS DATABASE AND OFFICE COMPUTER USING THE METHOD - 特許庁

本発明の医療事務システムは、提出データと審査データを同一帳票上に印刷する。例文帳に追加

A system of medical office work prints data for submission and examination on the same forms. - 特許庁

ポリエステル樹脂組成物、事務機器部品および自動車内・外装部品例文帳に追加

POLYESTER RESIN COMPOSITION, PART FOR OFFICE EQUIPMENT AND INTERIOR OR EXTERIOR PART FOR AUTOMOBILE - 特許庁

この発明は、事務記録ロール紙を設定メーターより余分に巻き込むことで、包装紙の代とすることで事務記録ロール紙と包装形態を一体とした事務記録ロール紙を提供するものである。例文帳に追加

To provide a recording machine glazed paper for a business machine, in which the recording machine glazed paper is substituted for a wrapping paper so as to make the recording machine glazed paper and a package type into an integral body, by a method wherein the recording machine glazed paper is wound in excess longer than a set meter. - 特許庁

例文

事務用機器によってはその他のサブクラス又はクラスに入れるべきものがある。例えば,事務用家具はクラス06に,事務用機械及び機器はクラス14-02,クラス16-03,クラス18-01,クラス18-02又はクラス18-04に,また,筆記材料はクラス19-01又はクラス19-06に入れなければならない(アルファベット順一覧参照)。例文帳に追加

Some office equipment is to be placed in other subclasses or classes; for example, office furniture in Class 06, office machines and equipment in Class 14-02; 16-03; 18-01; 18-02 or 18-04, and writing materials in Class 19-01 or 19-06 (see alphabetical List).  - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS