1016万例文収録!

「信又」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 信又に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

信又の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 14704



例文

そこで、通規制部では、この通可能時間は電池残量が閾値より少ない場合には特定通先以外との通を規制する。例文帳に追加

Then, the communication regulation part regulates communication with other than the specific communication destination when the communicable time or the battery remaining amount is less than the threshold. - 特許庁

閾値設定部では、特定通先との通予測時間は該通予測時間に対応する電池残量を通規制の閾値に設定する。例文帳に追加

The threshold setting part sets communication predicted time with the specific communication destination or the battery remaining amount corresponding to the communication predicted time to a threshold for communication regulation. - 特許庁

電波による無線通を介して検出号を送信又は受する無線機において、機器の小型化とアンテナ利得の両立を図る。例文帳に追加

To make compatible the size reduction of a wireless apparatus and an antenna gain, in the wireless apparatus that transmits or receives a detection signal via wireless communication by an electromagnetic wave. - 特許庁

次に、送部30は、データは電力号を、分離媒体40を通じて受機20に送する。例文帳に追加

The transmitting part 30 then transmits the data or power signal to the receiver 20 via the separating medium 40. - 特許庁

例文

有効であると判断されると、受機20は、データは電力号を送部30から受できるようにされる。例文帳に追加

When determining that the pattern is valid, the receiver 20 is made to receive data or a power signal from the transmitting part 30. - 特許庁


例文

チャネル毎に受データが1つは複数の捕集受ビームから得られ、受データの絶対値の和が生成される。例文帳に追加

The received data is obtained from one or more collected receiving beams for every receiving channel to generate the sum of absolute values of the received data. - 特許庁

放送システムは通システムを利用して配されるデジタルデータを受する受機手段であるセットトップボックス51を有する。例文帳に追加

A set top box 51 is included which is a receiver means that receives digital data distributed, by utilizing a broadcasting system or communication system. - 特許庁

、動作情報号を電波として送し、離れた場所から動作状態を監視する送機7と受機8とを備えている。例文帳に追加

The operation recognizing device has a transmitter 7 and receiver 8 for transmitting the operation information signal as radio and monitoring the operation state from a separated place. - 特許庁

狭域通信又は広域通のいずれであっても、通不成立を防止することができる車載用通装置を提供する。例文帳に追加

To provide a vehicle-mounted communication apparatus which avoids the communication failure in either a narrow- or wide-area communication. - 特許庁

例文

不必要な異常は復旧号の送を減らし、通トラフィックの緩和を図る盗難検出装置の実現を図る。例文帳に追加

To provide a device for detecting a theft capable of easing a communication traffic by reducing transmission of an unnecessary abnormality signal or recovery signal. - 特許庁

例文

コード化識別号が、携帯物(2)の送手段は所定空間内に設けられた送手段により送される。例文帳に追加

The coded identification signal is transmitted by the transmitting means of the personal hand baggage (2) or a transmitting means provided in the prescribed space. - 特許庁

超広帯域号の一はそれ以上のパラメータを推定する方法と超広帯域号を受する受機システム例文帳に追加

ESTIMATION METHOD OF ONE OR MORE PARAMETERS OF ULTRA WIDE BAND SIGNAL, AND RECEIVER SYSTEM FOR RECEIVING ULTRA WIDE BAND SIGNAL - 特許庁

互いに周波数の異なる第1送号と第2送号とを同時は時分割で用いる。例文帳に追加

A first transmission signal and a second transmission signal having frequency different from each other are used simultaneously or by time division. - 特許庁

アンテナをセンサ組立体に接続して、通号の受及び/は送を可能にすることができる。例文帳に追加

By connecting an antenna to the sensor assembly, a communication signal can be received and/or transmitted. - 特許庁

この補償装置は、相対湿度号、温度号、及び/は圧力号に基づいて、補償された相対湿度号を発生する。例文帳に追加

The compensation device generates a compensated relative humidity signal, based on the relative humidity signal, the temperature signal and/or pressure signal. - 特許庁

この受確認メールの自動送は、メッセージデータを受した時は受したメッセージを表示部6に画面表示した時に行う。例文帳に追加

The reception acknowledgement mail is automatically transmitted when the message data are received or a display section 6 displays the received message on a screen. - 特許庁

放送システムは通システムを利用して配されるデジタルデータを受する受機手段であるセットトップボックス51を有する。例文帳に追加

A set top box 51 is included as a receiving unit for receiving digital data distributed by using a broadcast system or a communication system. - 特許庁

マルチサービス端末170が、BS・130・BS・150の電波号を受し、受レベルは受品質を測定する。例文帳に追加

A multi-service terminal 170 receives radio signals of BS:130 and BS:150, and measures a reception level or reception quality. - 特許庁

放送システムは通システムを利用して配されるデジタルデータを受する受機手段であるセットトップボックス51を有する。例文帳に追加

A set top box 51 that is receiver means for receiving digital data delivered, by using a broadcasting system or a communication system is included. - 特許庁

移動機が、通網との通を確立した際にデータの送信又は受を迅速に行うことである。例文帳に追加

To provide a communication control method for promptly performing transmission or reception of data when a mobile device establishes communication with a communication network. - 特許庁

、受チャンネルの変更に連動して、可変フィルタ1により受号Sinの周波数が調整されるので、受性能が向上する。例文帳に追加

Further, a variable filter 1 adjusts the frequency of the reception signal Sin in conjunction with the change of the reception channels, so that receiving performance is improved. - 特許庁

機1は、隣接する各ビット間に立下がりエッジは立上がりエッジが存在するパルス号により操作号を送する。例文帳に追加

A transmitter 1 sends an operation signal by using a pulse signal having a trailing edge or leading edge between adjacent bits. - 特許庁

機7は、データパケットの送の成功は失敗に関する確認応答号9を送機10に供給する。例文帳に追加

The receiver 7 supplies, to the transmitter 10, a confirmation response signal 9 regarding the success or the failure of the transmission of the data packet. - 特許庁

相乗りする既存号は、例えば、通開始応答指示号、は、回線接続要求号とする。例文帳に追加

The existing signal to be transmitted together is, for example, a communication- start response instruction signal or a line connection request signal. - 特許庁

全ての車両用号灯器1A等を赤号とした後、全ての歩行者用号灯器1B等を青は青点滅に変化させる。例文帳に追加

After all the signal lights 1A for vehicle or the like are changed to red light, all signal lights 1B for pedestrian are changed to green light or blue blink. - 特許庁

品質の高いダイバーシチ受装置、或いは、受品質の割に比較的安価は小規模なダイバーシチ受装置を実現する。例文帳に追加

To provide a diversity receiver of high reception quality or the diversity receiver of a relatively low cost or small scale considering reception quality. - 特許庁

放送システムは通システムを利用して配されるデジタルデータを受する受機手段であるセットトップボックス51を有する。例文帳に追加

The apparatus includes a set-top box 51 as a receiver means for receiving digital data distributed using a broadcast system or a communication system. - 特許庁

放送システムは通システムを利用して配されるデジタルデータを受する受機手段であるセットトップボックス51を有する。例文帳に追加

A set top box 51 is included as a receiving means for receiving digital data distributed by using a broadcast system or a communication system. - 特許庁

センサ0は電波を受すると圧力は電圧の影響を受けたを弾性表面波を電波号として受部112に送する。例文帳に追加

When receiving the radio wave, the sensor 0 transmits a surface acoustic wave influenced by the pressure or voltage to a receiving part 112 as a radio wave signal. - 特許庁

前記課題を解決するため、本発明の無線機では、送後、は受後において、他の無線機から受を間欠的に行う際に、間欠受の間隔を一定にするのではなく、送直後、は受直後は間欠受の間隔を短くし、その後、所定の時間が経つと、間欠受の間隔を、送直後、は受直後よりも長くする。例文帳に追加

When the radio device intermittently receives signals from another radio device after transmission or reception, the interval of the intermittent reception is not fixed but made short immediately after transmission or reception, and as the time passes thereafter, the interval of the intermittent reception is made longer than that immediately after transmission or reception. - 特許庁

調整号生成回路120は、第2の号Qと第1の出力号OIとに基づいて、は第1の号Iと第2の出力号OQとに基づいて、は第1の号Iと第1の出力号OIとに基づいて、は第2の号Qと第2の出力号OQとに基づいて、トランスコンダクタンス調整号AGMを生成する。例文帳に追加

The adjustment signal generation circuit 120 generates the transconductance adjustment signal AGM in accordance with the second signal Q and a first output signal OI, in accordance with the first signal I and a second output signal OQ, in accordance with the first signal I and the first output signal OI or in accordance with the second signal Q and the second output signal OQ. - 特許庁

複数の素子アンテナに送号を分配して供給し、は複数の素子アンテナにより受した受号を合成することによって、送、受信又は送受を行うアンテナ装置に関し、小型で保守性の高いアンテナ装置を得ることを目的とする。例文帳に追加

To provide a downsized antenna system for carrying out transmission, reception, or transmission/reception with high maintainability by distributing and supplying a transmission signal to a plurality of element antennas or combining signals received by the plurality of element antennas. - 特許庁

分離部109は、復調部108から出力された出力号を受データとOKはNG号に分離して、受データを出力し、OKはNG号を送方式切り替え判定部110に出力する。例文帳に追加

A separate section 109 separates an output signal from a demodulation section 108 into received data and an OK signal or an NG signal, provides an output of the received data and an output of the OK signal or the NG signal to a transmission system changeover decision section 110. - 特許庁

複数の素子アンテナに送号を分配して供給し、は複数の素子アンテナにより受した受号を合成することによって、送、受信又は送受を行うアンテナ装置に関し、小型で保守性の高いアンテナ装置を得ることを目的とする。例文帳に追加

To provide a compact antenna apparatus having superb maintenance properties for the antenna apparatus that carries out transmission, reception, or transmission/reception by distributing and supplying a transmission signal to a plurality of element antennas, or by synthesizing reception signals that are received by the plurality of element antennas. - 特許庁

装置であるファクシミリ装置1は、他のファクシミリ装置2との間で送信又は受した画像データをロギング端末装置31へ送し、送信又は受の通処理データをロギング端末装置31とは異なるロギング端末装置32へ送する。例文帳に追加

A facsimile machine 1 being the communication device transmits image data sent/receive to/from another facsimile machine 2 to a logging terminal 31 and transmits communication processing data of the sent/received image data to a logging terminal 32 different from the logging terminal 31. - 特許庁

、少なくとも1つの移動局(TR4はTR5)から送された送波(SW1はSW2)が、基準局(TR1〜TR3)で受不可能な場合には、補完的に、各移動局間の送波の送受を行うことで、移動局(TR4、TR5)間の距離を直接的に把握する。例文帳に追加

When a transmission wave (SW1 or SW2) transmitted from at least one moving station (TR4 or TR5) cannot be received in reference stations (TR1-TR3), transmission/reception of the transmission wave between the respective moving stations is complementarily performed to directly obtain a distance between the moving stations (TR4, TR5). - 特許庁

ワイヤレスリンクを介して送/受される号を処理するデータ処理装置を提供し、送/受に関する装置それぞれの位置にかかわらずに号受信又は送を可能とすること。例文帳に追加

To provide a data processing device for processing signals received or to be transmitted via a wireless link which enables a signal reception or transmission independent from the respective locations at which the respective devices are positioned. - 特許庁

号の瞬断は復帰の際に復調部が再引き込み動作をしないようにしたディジタル号送受システム、並びにそれに用いるディジタル号送装置及びディジタル号受装置を提供する。例文帳に追加

To provide a digital signal transmitting/receiving system which prevents a demodulator from performing a pull-in operation when receiving signals are interrupted or recovered, and to provide a digital signal transmitter and a digital signal receiver used for the above system. - 特許庁

(b)ある者が,侵害にあたる商品は材料を製造するために使用されていることは使用されることを知りつつはかくじる理由があって,所持,保管は支配しているもの例文帳に追加

(b) which a person has in his possession, custody or control, knowing or having reason to believe that they have been or are to be used to produce infringing goods or material. - 特許庁

キーレスエントリシステム(1)は、ロックはアンロック指令号を無線送する送器(3)と、アンテナ(7)と、アンテナ(7)に電気的に接続され、送器(3)から送されたロックはアンロック指令号をアンテナ(7)を介して受して、車両の錠をロックはアンロックするための号を出力する受ユニット(5)と、を備えている。例文帳に追加

This keyless entry system 1 includes the transmitter 3 for radio- transmitting a lock or unlock command signal, the antenna 7, and the receiving unit 5 electrically connected to the antenna 7 to receive a lock or unlock command signal transmitted from the transmitter 3 through the antenna 7 and output a signal for locking or unlocking a vehicle lock. - 特許庁

六 レーザーを用いた通技術であって、号を自動的に受及び追跡し、かつ、大気圏外は水中との通を行うことができるものの設計は使用に係る技術(プログラムを除く。)例文帳に追加

(vi) Technology (excluding programs) pertaining to the design or use of communication technology that uses lasers and receives or tracks signals automatically and is also capable of communicating outside the atmosphere or under water  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ロ 当事者である託財産管理者託財産法人管理人 新たな受託者は新たな託財産管理者若しくは新たな託財産法人管理人例文帳に追加

(b) The administrator of trust property or administrator of incorporated trust property who is a party: A new trustee or a new administrator of trust property or new administrator of incorporated trust property  - 日本法令外国語訳データベースシステム

スライサ22、23が、入力のアナログ号Xから、2Vaは2Vbを上回る号、及び−2Vaは−2Vbを下回る号を夫々スライスして分離し、増幅器20が、分離された号を極性反転させる。例文帳に追加

Slicers 22, 23 slice and separate each of a signal above 2Va or 2Vb and a signal below -2Va or -2Vb from an input analog signal X, and an amplifier 20 polarity-inverts the separated signals. - 特許庁

携帯通端末1は、地上波ディジタルテレビジョン放送(DTTB)のフルセグ放送波はワンセグ放送波を、アンテナダイバーシチ受信又はシングル(ダイバーシチを行わない)受の条件で受することができる。例文帳に追加

A portable communication terminal 1 receives the full segment broadcast wave or one-segment broadcast wave of a digital terrestrial television broadcasting (DTTB) under the condition of antenna diversity reception or single reception (without diversity). - 特許庁

また、許可領域アンテナ20は禁止領域アンテナ30により、端末位置号Saを受した場合に、自アンテナのアンテナIDを含めて端末位置号ScはSeとしてサーバ40に送する。例文帳に追加

When receiving the terminal position signal Sa, the enabling region antenna 20 or the inhibiting region antenna 30 transmits the signal to a server 40 as a terminal position signal Sc or Se including an antenna ID of the own antenna. - 特許庁

フリップフロップ1は、第1内部号104は第2内部号105がHレベルになると、逆相号102は同相号103をHレベルにする。例文帳に追加

A flip-flop 1 sets H level to an inversion signal 102 or a noninverting signal 103, when the 1st internal signal 104 or the 2nd internal signal 105 goes to H level. - 特許庁

円偏波を送及び/は受可能なループアンテナをフィルム状の誘電体に形成して薄型化と送及び/は受電波の種類の拡大を図った薄型アンテナを提供する。例文帳に追加

To provide a thin antenna which attains thin thickness and widen the category of transmission and/or reception radio waves by forming a loop antenna capable of transmitting and/or receiving circular polarity on a film-like dielectric. - 特許庁

緊急地震速報の受により通話回線の強制切断、は着拒否が行われた場合に、通話相手に切断理由は着拒否理由を通知することが可能な通装置を提供する。例文帳に追加

To provide a communication device that informs a communication partner of the reason for disconnection or the reason for termination rejection when a communication line is forcibly disconnected or termination is rejected since an emergency earthquake alert is received. - 特許庁

周波数変調は位相変調号のFM−AM変換成分による、周波数変調は位相変調号より低域に周波数多重された電気号への干渉を低減してその号品質を改善する。例文帳に追加

To reduce interference to an electric signal frequency-multiplexed to a low band by a frequency modulation or phase modulation signal by FM-AM conversion component of the frequency modulation or phase modulation signal and to improve its signal quality. - 特許庁

例文

そして、外部号I/F70はデジタル号I/F62を介して、変換した号を電子制御装置20は評価装置40へと送する。例文帳に追加

The converted signal is transmitted to the electronic controller 20 or the evaluating device 40 via an external signal I/F 70 or a digital signal I/F 62. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS