1016万例文収録!

「側壁部」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 側壁部に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

側壁部の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 11272



例文

基体17の側壁部26に口金20を接触させて取り付ける。例文帳に追加

A base 20 is contacted and installed on the side wall part 26 of the base body 17. - 特許庁

切欠28AF、28ARと対応する側壁23Lは残存している。例文帳に追加

A side wall 23L corresponding to the cut parts 28AF, 28AR remains. - 特許庁

航空機側壁容積内の空気流制御のための方法および機器例文帳に追加

METHOD AND APPARATUS FOR AIR FLOW CONTROL IN AIRCRAFT SIDEWALL VOLUME - 特許庁

側壁3は、中間の下端を開口する開口13を有する。例文帳に追加

The side wall 3 has an opening 13 for opening an intermediate lower end. - 特許庁

例文

第1の開口OP1を狭める第1の側壁膜201が形成される。例文帳に追加

A first side wall film 201 is formed to narrow the first opening OP1. - 特許庁


例文

側壁部22にエアバッグ12及びインフレータ13を取り付ける。例文帳に追加

An airbag 12 and an inflator 13 are installed on the sidewall 22. - 特許庁

袋本体3の側壁5に注出口材4を熱溶着する。例文帳に追加

The spout member 4 is thermally welded to the sidewall 5 of the bag body 3. - 特許庁

二重側壁部を備えたワンピース式ロックアップカートン例文帳に追加

ONE-PIECE TYPE LOCKUP CARTON EQUIPPED WITH DOUBLE SIDE WALL SECTION - 特許庁

この外ユニット(32)は、内ユニット(34)に形成される券挿入スリット(38)に対して垂直な右ガイド側壁(32a)と、外側に向けて広がるように傾斜する左ガイド側壁(32b)と、該右および左ガイド側壁間に介在する上および下ガイド側壁(32c,32d)とから成っている。例文帳に追加

The external units 32 are composed of a right guiding side wall 32a which is perpendicular to a ticket inserting slit 38 formed in the internal units 34, a left guiding side wall 23b which is outwardly inclined in a spreading state, and upper and lower guiding side walls 32c and 32d which are interposed between the side walls 32a and 32b. - 特許庁

例文

ヴィアホール106の側壁部分に犠牲層107を形成する。例文帳に追加

A sacrificial layer 107 is formed in the side wall of a via hole 106. - 特許庁

例文

側壁部132は、一体上面130から下方に垂下している。例文帳に追加

The upper wall part 132 extends downward from the integrated upper face 130. - 特許庁

一対の側壁部21は略垂直方向に対向して配置されている。例文帳に追加

The pair of sidewall parts 21 are arranged facing the almost vertical direction. - 特許庁

前表紙3と後表紙4との間には、前表紙3と後表紙4とを閉じたときに、上側壁11a、下側壁11b、内側壁12aおよび外側壁12bの上端に重なる保存台紙5が設けられる。例文帳に追加

Between the front face paper 3 and the rear face paper 4, a storage mount 5 which is superposed with the upper ends of the upper lateral side wall 11a, the lower lateral side wall 11b, the internal vertical side wall 12a, and the external vertical side wall 12b when the front face paper 3 and the rear face paper 4 are closed, is provided. - 特許庁

反射板はベース21と、少なくとも1つの側壁22を有している。例文帳に追加

The reflection plate has a base part 21 and at least one side wall 22. - 特許庁

処理槽10の側壁の上端に固定レール60を敷設する。例文帳に追加

Stationary rails 60 are laid at the top end of the side walls of the treating vessel 10. - 特許庁

鋼殻パネルアーチ6の端側壁コンクリート3に固定する。例文帳に追加

End portions of the steel shell panel arch 6 are fixed to the side wall concrete 3. - 特許庁

絶縁体は中心電極側壁面上に配置されている。例文帳に追加

The insulator is disposed on the sidewall surface of the central electrode part. - 特許庁

には、その側壁を貫通する貫通孔7が設けられる。例文帳に追加

A through hole 7 which penetrates the side wall is provided on the end part. - 特許庁

ベース2の側壁部22にはバネ係止孔25が設けられている。例文帳に追加

A spring locking hole 25 is disposed in the side wall section 22 of the base 2. - 特許庁

圧力鍋は、底、側壁及び上縁6を有するポット2を有する。例文帳に追加

The pressure cooker has a pot 2 having the bottom, a side wall, and an upper part edge 6. - 特許庁

また、側壁部3は弾性材であって、その形状が可変自在である。例文帳に追加

The side wall part 3 is made of an elastic material, accordingly the shape is changeable. - 特許庁

供給側ルーメンの分割チューブには、側壁孔が設けてある。例文帳に追加

The split tube segment of the supply lumen is provided with a sidewall aperture. - 特許庁

かつ、通路13を挟んで他側に電波吸収側壁1を配設した。例文帳に追加

An electric wave absorption side wall 1 is arranged at the other side with the passage part 13 interposed. - 特許庁

回転体2は、溝22を備え、その側壁が下刃221とされている。例文帳に追加

A rotating body 2 is equipped with a ditch part 22 whose sidewall serves as a bottom blade 221. - 特許庁

また、一側壁1bに開口10cが設けられたものである。例文帳に追加

A opening section 10c is formed to one side wall 1b. - 特許庁

パームレスト7は、角Cを形成する側壁12を備える。例文帳に追加

A palm rest 7 includes a side wall 12 forming a corner portion C. - 特許庁

側板15の内側壁26にはガイド溝穴19が形成される。例文帳に追加

A guide slot 19 is formed in an inside wall 26 of the side plate 15. - 特許庁

冷却25の側壁のみに冷媒パイプ83を埋め込んでおく。例文帳に追加

A refrigerant pipe 83 is embedded only in the side wall of the cooling part 25. - 特許庁

この側壁シート4,4に液吸収材3が支持されている。例文帳に追加

A liquid absorbing member 3 is supported on the side wall sheets 4, 4. - 特許庁

蓋体は、係止孔22dを有した側壁部22cを備える。例文帳に追加

The cover body is provided with a side wall part 22c having engaging locking holes 22d. - 特許庁

テープ巻き締まり応力によるボス側壁の変形を防止する。例文帳に追加

To prevent the side wall of a boss part from deforming owing to a tape tightening stress. - 特許庁

処理液用配管9は、側壁1bを貫通して外に取り出されている。例文帳に追加

The pipe 9 is taken out to the outside through a sidewall 1b. - 特許庁

補強リブ32は蓋32bを側壁32cよりも厚肉にしてある。例文帳に追加

The thickness of a cover section 32b is thicker than a side wall 32c in the stiffening rib 32. - 特許庁

側壁14の両端には、短側壁13の外方への回動を規制する規制板41及び短側壁13の内方への回動を規制する係合突45が設けられているうえ、係合突45による短側壁13の内方への回動規制を解除する押圧片43が設けられている。例文帳に追加

Both ends of the wall 14 are formed with regulating plates 41 for regulating the outward rotation of the wall 13 and engaging protrusions 45 for regulating the inward rotation of the wall 13, and provided with a pressing piece 43 for releasing the regulation of the inward rotation of the wall 13 by the engaging protrusions 45. - 特許庁

開口穴間に凸を備えるメタルマスクであって、 前記凸側壁面と、前記凸側壁面と連続平面上にある前記開口穴の側壁面と、の表面あらさは、前記開口穴の他の側壁面の表面あらさと異なるメタルマスクである。例文帳に追加

The metal mask comprises a protruding part between open holes, in which the surface roughness of the side wall surface of the protruding part and that of the open hole present on the flat surface continuous from the side wall surface of the protruding part is different from that of other side wall surface of the open hole. - 特許庁

ワイヤハーネスプロテクタ10は、本体側壁16(第1壁)を有する本体11と、カバー側壁18(第2壁)を有するカバー12と、本体側壁16とカバー側壁18とを接続する薄肉のヒンジ13と、を樹脂により一体成形して構成されている。例文帳に追加

A wire harness protector 10 is formed integrally of: resin and constituted of a body part 11 having a body side wall 16 (a first wall); a cover part 12 having a cover side wall 18 (a second wall); and a thin hinge part 13 for connecting the body side wall 16 with the cover side wall 18. - 特許庁

第1取付け10の近傍である左右両側壁5,6の前後中間には、前後方向で隣接する複数の側壁貫通孔20が形成され、各側壁貫通孔20相互の間に残った分で側壁リブ21が画成されている。例文帳に追加

In the middle between the front and the rear of the left and right both side walls 5, 6 which are near the first mounting parts 10, a plurality of side wall through holes 20 are drilled to be adjacent longitudinally, with side wall ribs 21 defined by the part remaining between each side wall through hole 20. - 特許庁

前後左右側壁1、2…の隣接する側壁どうしを斜状折目16を介して連設された第1折半5aと第2折半5bとからなる連結片5によって連結し、第1折半5aを前側壁又は後側壁の内面に貼着する。例文帳に追加

Adjacent front, rear, left and right side walls 1, 2, etc., are mutually connected by connection pieces 5 consisting of first and second folded half parts 5a, 5b connected through oblique folds 16 and the first folded half parts 5a are bonded to the inner surface of the front or rear side wall. - 特許庁

第1主要側壁16の横方向における一端を外側に膨出させて拡張膨出19を形成したことで、一方の第2主要側壁20Aと第1主要側壁16とが拡張膨出19を挟んで隔絶され、第1主要側壁16の傾斜角の変更による影響を受けない。例文帳に追加

By forming an expanded swelling part 19 by outwardly swelling one end in the lateral direction of a first main side wall 16, the first main side wall 16 and a second main side wall 20A on one side are separated across the swelling part 19 and are not influenced by the change of the inclining angle of the main wall 16. - 特許庁

ガラスラン10の本体は、車外側側壁20と、車内側側壁30と、底壁40とからなる断面略コ字形をなし、車外側側壁20と車内側側壁30の先端には、車外側リップ21と車内側リップ31を形成する。例文帳に追加

The body of the glass run 10 has an approximately U shape in its cross section formed by a vehicular outer sidewall 20, an inner sidewall 30, and a bottom wall 40, with the tip ends of the vehicular outer sidewall 20 and inner sidewall 30 having a vehicular outside lip section 21 and a vehicular inside lip section 31 shaped thereon respectively. - 特許庁

エッチングと側壁保護膜の形成とを交互に繰り返してケイ素基板に凹を形成し、前記側壁保護膜を除去して前記凹側壁を露出させ、露出した前記側壁の表層をエッチングにより除去する、ことを含む微細凹形成方法。例文帳に追加

This fine concave forming method includes forming a concave in a silicon substrate by alternately repeating etching and formation of a side wall protective film, removing the side wall protective film to expose the side wall of the concave, and removing the surface layer of the exposed side wall by etching. - 特許庁

ベース体5と一対の側壁体12,13を有し、少なくとも一方の側壁体13は、一側縁を他方の側壁体12に向けて折り曲げ状とした曲げ縁壁13Aを有し、曲げ縁壁13Aと他方の側壁体12の間に開放開閉体14を設けた。例文帳に追加

A storage container is provided with a base 5 and a pair of side walls 12 and 13, and at least one side wall 13 is provided with a bending edge wall 13A formed by bending one side edge toward the other side wall 12, and an opening section opening and closing body 14 is formed between a bending edge wall 13A and the other side wall 12. - 特許庁

対向する一対の長辺側壁1と対向する一対の短辺側壁2とを有し、これらによって囲まれた開口3を中央に有する内磁気シールドであって、短辺側壁2に、略ホームベース形状の切欠4を形成する。例文帳に追加

This internal magnetic shield is provided with a pair of the opposed long sidewalls 1, a pair of the opposed short sidewalls 2 and the opening 3 enclosed by these walls at the center. - 特許庁

蓋10は、上壁12から下方に伸延する外側壁14と、上壁12の内側分から下方に伸延する内側壁18とを含み、外側壁14の内面には溝16が設けられる。例文帳に追加

A cap 10 comprises an outer wall 14 extending downwardly from a top wall 12, and an inner wall extending downwardly from an inner portion of the top wall 12, and a groove 16 is formed on an inner surface of the outer wall 14. - 特許庁

細長12e1の側壁は、共通流路を横切って配置された連結12e2によって、当該側壁に対して副走査方向に対向する端12e3の側壁と連結されている。例文帳に追加

The side wall of the slender part 12e1 is coupled with the side wall of an end 12e3 opposed to the side wall of the slender part 12e1 in the subscanning direction through a coupling part 12e2 arranged across the common channel. - 特許庁

インペラ213の外周と対向するハウジングの側壁部は、ハウジング本体32の本体側壁部352およびハウジングカバー31のカバー側壁部351により形成される。例文帳に追加

The side wall part of the housing opposed to the outer periphery of an impeller 213 is formed by a body side wall part 352 of the housing body 32 and a cover side wall part 351 of the housing cover 31. - 特許庁

側壁部9は、その上端よりも所定位置下がった位置に開口15が形成され、内側壁部9と外側壁部11との間の外側空間31には排気手段としての排気ブロア29が接続されている。例文帳に追加

The inner wall 9 has an opening 15 formed in a position downward of its top end by a specified distance, and an exhausting blower 29 as an exhausting means is connected with an outer space 31 formed between the inner wall 9 and the outer wall 11. - 特許庁

この浴槽5の側壁8の上端に沿った長手方向におけるこの側壁8の上の中途に、この側壁8を越えようとする入浴者15の足を通過可能とする切り欠き39を形成する。例文帳に追加

A notch 39 is formed at an intermediate part of an upper part of a sidewall 8 in the longitudinal direction along the upper end of the sidewall 8 of the bathtub 5 so that a user can ride over the sidewall 8 while passing a leg through the notch. - 特許庁

側壁本体21の上端に8個の突出壁23を側壁7bの長手方向に間隔をあけて一体に突設し、各突出壁23の4個の上側壁部19aに貫通孔25を形成する。例文帳に追加

Eight projecting wall parts 23 are integrally projected on an upper end of a side wall body with a spacing in the longitudinal direction of the side wall 7b, and through holes 25 are formed in four upper wall parts 19a of each projecting wall part 23. - 特許庁

例文

前記外側壁部21の内周面と前記内側壁部22の外周面とによって形成される空間Gに生コンクリートを流し込んで中間壁を形成して側壁構体12を構築する。例文帳に追加

The side wall body structure 12 is constructed by forming an intermediate wall part by pouring ready-mixed concrete into a space G formed of an inner peripheral surface of the outside wall part 21 and an outer peripheral surface of the inside wall part 22. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS