1016万例文収録!

「光リレー」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 光リレーに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

光リレーの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1446



例文

]で表される3級アミノ基含有アクリレート化合物(I)を含有する硬化性樹脂組成物、及び該組成物を用いる造形方法。例文帳に追加

The optical shaping method comprises using the composition. - 特許庁

保存安定性が良く、保存後も硬化性が劣化しない、湿気硬化及び硬化しうるシアノアクリレート系硬化性組成物。例文帳に追加

To provide a photocurable cyanoacrylate composition having moisture- curability, photocurability and good storage stability and causing no deterioration of curability after storage. - 特許庁

さらに、リレーレンズ212aおよび212b(図2)で集されて、偏ビームスプリッタ219に入射される。例文帳に追加

Thereafter, the light is converged by a relay lens, and made incident on a polarized beam splitter 219. - 特許庁

学異方性膜等の学材料の作製に有用な新規な(メタ)アクリレート化合物の提供。例文帳に追加

To provide a new (meth)acrylate compound useful for the preparation of an optical material such as an optically anisotropic film and the like. - 特許庁

例文

装置を大型化させることなく、リレー学系を用いずに、赤(R)、緑(G)、青(B)の路長をほぼ等しくするプロジェクタを提供する。例文帳に追加

To provide a projector capable of making the optical path length of red (R), green (G) and blue (B) nearly equal without using a relay optical system and without making a device larger. - 特許庁


例文

(イ)発式トリップ動作表示器付サーマルリレー(ロ)発式トリップ動作表示器付漏電ブレーカー例文帳に追加

(A) THERMAL RELAY WITH LIGHT-EMITTING TRIPPING INDICATOR, (B) SHORT CIRCUIT BREAKER WITH LIGHT-EMITTING TRIPPING INDICATOR - 特許庁

(メタ)アクリレート系共重合体の製造方法、プラスチックファイバの製造方法、及びプラスチックファイバ例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING (METH)ACRYLATE COPOLYMER, METHOD FOR PRODUCING PLASTIC OPTICAL FIBER, AND PLASTIC OPTICAL FIBER - 特許庁

リレー学系の照度分布をより均質にし、かつ安価に製作できる投射型表示装置用照明学系を提供する。例文帳に追加

To provide an illumination optical system for a projection type display device which can better homogenize the illuminance distribution of a relay optical system and can be manufactured at a low cost. - 特許庁

また、コイル端子41に電圧が印加されたときに発する発素子をリレー1(ケース2)の内部に設ける。例文帳に追加

A light-emitting element generating light when voltage are applied to coil terminals 41 is installed in the relay 1 (case 2). - 特許庁

例文

ダイオードの段数が少なくて済むノーマリオン型の結合型半導体リレー装置を提供する。例文帳に追加

To provide a normally-on optically coupled semiconductor relay device, having few number of photodiodes. - 特許庁

例文

照明学系2は、投写されるべき学像をリレーレンズ3に向けて出射する構成となっている。例文帳に追加

The illuminating optical system 2 has such configuration that an optical image to be projected is emitted toward the relay lens 3. - 特許庁

フォーカシング手段は、支持部材と駆動手段によりリレー学系のレンズ22aを軸LPに沿い移動可能に支持し駆動する。例文帳に追加

The focusing means supports and drives the lens 22a of the relay optical system so that it can travel along a light axis LP by a support member and a drive means. - 特許庁

ソリッドステートリレー30と双方向入力型フォトカプラ31を遮壁25で遮した状態で1パッケージ化する。例文帳に追加

The solid-state relay 30 and the bidirectional input-type photocoupler 31 are integrated into one package while light-shielded from each other by the light shielding wall 25. - 特許庁

アダマンチルアルカンポリオール、アダマンチルアルカン(メタ)アクリレート、それらの製造方法及び同ジ(メタ)アクリレートを含む樹脂組成物ならびに学電子部品材料例文帳に追加

ADAMANTYL ALKANE POLYOL, ADAMANTYL ALKANE (METH)ACRYLATE, THEIR PRODUCTION METHOD, RESIN COMPOSITION COMPRISING THE SAME DI(METH)ACRYLATE AND OPTICAL ELECTRONIC PART MATERIAL - 特許庁

ヒドロキシフェニル(メタ)アクリレートを含む重合体にグリシジル(メタ)クリレート、アクリル酸等を付加反応して不飽和二重結合を導入した感性樹脂。例文帳に追加

The photosensitive resin is obtained by carrying out addition reaction of a polymer containing hydroxyphenyl (meth)acrylate with glycidyl (meth)acrylate, acrylic acid, etc to introduce an unsaturated double bond. - 特許庁

反応性希釈剤として、グリセロールモノメタクリレートとグリセロールジメタクリレートの何れか一方又は両方を含む組成の紫外線硬化型樹脂組成物とした。例文帳に追加

The ultraviolet-curable resin composition comprises either one or both of glycerol monomethacrylate or/and glycerol dimethacrylate as a photoprotective diluent. - 特許庁

エポキシ(メタ)アクリレートオリゴマー(A)と、(メタ)アクリロイル基を有する重合性モノマー(B)と、リン酸(メタ)アクリレート(C)とを含んでなる接着性樹脂組成物である。例文帳に追加

This photocurable adhesive resin composition contains an epoxy (meth)acrylate oligomer A, a photopolymerizable monomer B having a (meth)acryloyl group, and a phosphoric (meth)acrylate C. - 特許庁

眼内レンズの学部をヒドロキシエチルメタクリレートを主成分とし、エチルメタクリレートを共重合成分とする重合体で形成したことを特徴とする。例文帳に追加

The optical part of the intraocular lens is formed of a polymer which consists hydroxyethyl methacrylate as an essential component and ethyl methacrylate as a copolymerization component. - 特許庁

前記ナノ構造物は、ビニルエーテル化合物、アクリレートエステル化合物又はメタクリレート化合物及びラジカル重合触媒を含む組成物を重合させて得られる。例文帳に追加

The nano-structure can be obtained by polymerizing a composition including the vinyl ether compound, the acrylate ester compound or the methacrylate compound, and a photoradical polymerization catalyst. - 特許庁

本発明は、エポキシアクリレート、ウレタンアクリレート、およびポリエステル樹脂が含まれる樹脂成分と、反応開始剤とを含むことを特徴とするコーティング剤である。例文帳に追加

This coating agent is characterized by comprising a resin component containing an epoxy acrylate, a urethane acrylate, and a polyester resin, and a photoreaction initiator. - 特許庁

2,3−(ビス)アリールチオ−1,4−ナフタレンジオールジ(2’−アルキル)アクリレート類、その製造方法、該ジ(2’−アルキル)アクリレート類を用いて得られるポリマー及び学部品用ポリマー例文帳に追加

2,3-(BIS)ARYLTHIO-1,4-NAPHTHALENEDIOL DI(2'-ALKYL)ACRYLATE COMPOUNDS, METHOD FOR PRODUCING THE SAME, POLYMER OBTAINED FROM THE DI(2'-ALKYL)ACRYLATE COMPOUNDS AND POLYMER FOR OPTICAL PART - 特許庁

ポリオールとイソシアネートと水酸基含有(メタ)アクリレートとにより形成されたウレタン(メタ)アクリレートオリゴマーと、(メタ)アクリルアミドと、重合開始剤とを含有する紫外線硬化型組成物の硬化物とする。例文帳に追加

The material for electrophotographic equipment is a cured body of an ultraviolet setting type composition containing urethane (meth)acryl amide oligomer composed of polyol, isocyanate, and hydroxyl group-containing (meth)acrylate, and a photopolymerization initiator. - 特許庁

フルオロエーテル部位と(メタ)アクリロイルオキシ基とを有する(メタ)アクリレート化合物(A)と、ウレタン(メタ)アクリレート(B)と、重合開始剤(C)と、を含有する硬化性樹脂組成物。例文帳に追加

The curable resin composition includes: a (meth)acrylate compound (A) having fluoroether moiety and (meth)acryloyloxy group; urethane (meth)acrylate (B); and a photopolymerization initiator (C). - 特許庁

対物レンズ−リレーレンズ間の距離の理想距離との誤差を学的に検出してより簡易に且つ高精度に対物レンズ−リレーレンズ間距離一定制御を行う。例文帳に追加

To more easily and accurately control a distance between an objective lens and a relay lens constant, by optically detecting the error of the distance between the objective lens and the relay lens from an ideal distance. - 特許庁

1分子中にポリシロキサン部位と5個以上の(メタ)アクリロイルオキシ基とを有する(メタ)アクリレート化合物(A)と、ウレタン(メタ)アクリレート(B)と、重合開始剤(C)と、を含有する硬化性樹脂組成物。例文帳に追加

The curable resin composition comprises: a (meth)acrylate compound (A) having a polysiloxane site and five or more (meth)acryloyloxy group in one molecule; a urethane (meth)acrylate (B); and a photopolymerization initiator (C). - 特許庁

酸変性エポキシ(メタ)アクリレート化合物及び該酸変性エポキシ(メタ)アクリレート化合物を含有する感性熱硬化性樹脂組成物並びにその硬化物。例文帳に追加

ACID-MODIFIED EPOXY (METH)ACRYLATE COMPOUND, PHOTOSENSITIVE THERMOSETTING RESIN COMPOSITION CONTAINING THE SAME, AND CURED PRODUCT OF THE SAME - 特許庁

少なくともグリシジル(メタ)アクリレートから誘導される繰り返し単位を含むアクリルポリマーの(メタ)アクリレート変性物、エポキシ樹脂、および重合開始剤によって感熱転写層を形成する。例文帳に追加

This thermosensitive transferring layer is made of a (meth)acrylate-modified matter of an acrylic polymer at least containing a repeating unit derived from a glycidyl (meth)acrylate, an epoxy resin and a photopolymerization initiator. - 特許庁

新規な(メタ)アクリレート末端基を持つ紫外線硬化性ウレタン含有ポリマー及び該UV硬化性ウレタン含有アクリレートポリマーを含有してなる学フィルム及び該フィルムからなるディスプレイを提供する。例文帳に追加

To provide a new ultraviolet-curable urethane-containing polymer having a (meth)acrylate terminal group; and to provide an optical film containing the UV-curable urethane-containing acrylate polymer, and a display comprising the film. - 特許庁

次の成分a1、a2、a3およびa4から合成されるウレタン(メタ)アクリレート(成分A)、成分A以外の(メタ)アクリレート(成分B)、ならびに重合開始剤(成分C)を含有する硬化性組成物。例文帳に追加

The curable composition includes: urethane (meta)acrylate synthesized from following components a1, a2, a3 and a4 (component A); (meta)acrylates other than the component A (component B); and photopolymerized initiator (component C). - 特許庁

前記活性エネルギー線硬化性組成物には、多官能(メタ)アクリレート、ウレタン(メタ)アクリレート、紫外線吸収剤、ヒンダードアミン化合物、及び重合開始剤を特定の割合で含有する組成物を用いる。例文帳に追加

A composition containing a multifunctional (meth)acrylate, urethane (meth)acrylate, an ultraviolet absorber, a hindered amine compound, and a photopolymerization initiator in a specific proportion is used as the active energy ray-curable composition. - 特許庁

また、コリメータレンズ群15及びアナモルフィックプリズム12からのレーザービームをリレーする第1及び第2リレーレンズ群15,17の一方が軸方向へ平行移動自在となるように、マルチビーム走査装置を構成する。例文帳に追加

Further, one of 1st and 2nd relay lens groups 15 and 17 relaying laser beams from the collimator lens group 16 and an anamorphic prism 12 is able to freely move in parallel along the optical axis. - 特許庁

1分子中にフルオロカーボン部位と6個以上の(メタ)アクリロイルオキシ基とを有する(メタ)アクリレート化合物(A)と、ウレタン(メタ)アクリレート(B)と、重合開始剤(C)と、を含有する硬化性樹脂組成物。例文帳に追加

The curable resin composition comprises: a (meth)acrylate compound (A) having, in one molecule, a fluorocarbon site and six or more (meth)acryloyloxy group; a urethane (meth)acrylate (B); and a photopolymerization initiator (C). - 特許庁

(A)二官能ウレタン(メタ)アクリレート樹脂、(B)二重結合を含まない環状骨格を有する二官能(メタ)アクリレート、および(C)重合開始剤を含む活性エネルギー線硬化性樹脂組成物。例文帳に追加

The active energy ray-curable resin composition contains (A) a bi-functional urethane(meth)acrylate resin, (B) a bi-functional (meth)acrylate including no double bond and (C) a photo-polymerization initiator. - 特許庁

優れた硬化皮膜を達成することが可能な多官能エポキシ(メタ)アクリレート化合物及び該多官能エポキシ(メタ)アクリレート化合物を含有する感性熱硬化性樹脂組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a polyfunctional epoxy(meth)acrylate compound attaining an excellent cured coating, and a photosensitive thermosetting resin composition including the same. - 特許庁

アクリル系樹脂フィルムは、酸価が0.2〜1.5mmol/gの(メタ)アクリル系樹脂組成物を含むアクリル樹脂層と、ウレタンアクリレート系樹脂および/またはアクリレート系樹脂を硬化させてなるコーティング層からなる。例文帳に追加

The acrylic resin film comprises an acrylic resin layer containing a (meth)acrylic resin composition in which the acid value is 0.2-1.5 mmol/g, and a coating layer formed by light curing of a urethane acrylate resin and/or an acrylate resin. - 特許庁

各色に対応した第1リレーレンズ111,112,113は一例に密着して配置され、両側の第1リレーレンズは軸ずらしレンズである。例文帳に追加

The 1st relay lenses 111, 112, and 113 corresponding to the respective color light beams are arranged close to each other in a line and the 1st relay lenses on both sides are shifted away from the center line of the lense 114. - 特許庁

本発明の塗料組成物は、単官能の環式(メタ)アクリレートモノマー51〜99質量部と2官能以上の(メタ)アクリレートモノマーおよび/またはオリゴマー1〜49質量部と重合開始剤0.1〜10質量部とを含有する。例文帳に追加

The paint composition comprises 51-99 pts.mass monofunctional cyclic (meth)acrylate monomer, 1-49 pts.mass two or more functional (meth)acrylate monomer and/or an oligomer and 0.1-10 pts.mass photoinitiator. - 特許庁

下記式(1)及び下記式(2)で表わされるメタクリレート単位から選ばれる少なくとも一種のメタクリレート単位を含有する重合体およびこの重合体からなる学用材料。例文帳に追加

The polymer comprising at least one kind of a methacrylate unit selected from the methacrylate units represented by formula (1) and formula (2), and the optical member consisting of the polymer are provided. - 特許庁

(A)多官能(メタ)アクリレート、(B)単官能(メタ)アクリレート、(C)重合開始剤を含有し、硬化体のガラス転移温度が−50℃〜40℃である搬送用組成物。例文帳に追加

The composition for transportation includes (A) a polyfunctional (meth)acrylate, (B) a monofunctional (meth)acrylate and (C) a photopolymerization initiator and has a glass transition temperature of cured product of -50 to 40°C. - 特許庁

3官能以上のアクリレートモノマーと低沸点溶剤が沸点120℃以下のアクリレートモノマーと可視重合開始剤のカンファキノンとから成る組成物が利用できる。例文帳に追加

A composition comprising a tri- or a polyfunctional acrylate monomer, the low-boiling point solvent which is an acrylate monomer having120°C boiling point and camphorquinone that is the visible light photopolymerization initiator can be utilized. - 特許庁

特に、メタクリレートやアクリレートなどからなる単量前駆体組成物に、これらと相溶するフッ素原子含有重合性単量前駆体組成物を添加する。例文帳に追加

Particularly a monomer precursor composition comprising a methacrylate, an acrylate or the like is added with a fluorine atom-containing photopolymerizable monomer precursor composition miscible with these compounds. - 特許庁

本発明の目的は、優れた硬化皮膜を達成することが可能な多官能エポキシ(メタ)アクリレート化合物及び該多官能エポキシ(メタ)アクリレート化合物を含有する感性熱硬化性樹脂組成物を提供することにある。例文帳に追加

To provide a polyfunctional epoxy (meth)acrylate compound that achieves an excellent cured film, and to provide a photosensitive thermosetting resin composition comprising the polyfunctional epoxy (meth)acrylate compound. - 特許庁

ファイバ結合学システムは、レーザ発振器1と、第1リレーレンズ2と、第1アパーチャ3と、第2リレーレンズ4と、第2アパーチャ5と、結合レンズ6と、ファイバ7と、が縦続に接続されて構成される。例文帳に追加

The fiber joint optical system is constituted by longitudinally successively connecting a laser oscillator 1, a first relay lens 2, a first aperture 3, a second relay lens 4, a second aperture 5, a joint lens 6 and a fiber 7. - 特許庁

特に、3官能以上のアクリレートモノマーと低沸点溶剤が沸点120℃以下のアクリレートモノマーと可視重合開始剤のカンファキノンと1ミクロン以下の二酸化チタンとから成る組成物が利用できる。例文帳に追加

A composition comprising tri or more poly- functional acrylate monomer, a low boiling point solvent which is an acrylate monomer having120°C boiling point, a camphor quinone as visible light polymerization initiator and titanium dioxide having 1 μm size can especially be utilized as the coating composition. - 特許庁

商用交流電源eの電圧が所定値以下の停電時には、リレー15に電流が流れずリレー接点15b が閉成し、バッテリ18から放電し点灯回路21を介して蛍ランプ23を点灯させる。例文帳に追加

When the voltage of a commercial AC power source (e) is below a prescribed value to result in power interruption, no current flows in a relay 15 to cause relay contacts 15b to be closed, and discharge is made from a battery 18 to light up a fluorescent lamp 23 via a lighting circuit 21. - 特許庁

リレー接点RyS1,RyS2,RyS3,RyS4がインバータ回路11と蛍ランプFLを切り離す前にインバータ回路15が動作することを防止でき、リレー接点RyS1,RyS2,RyS3,RyS4にインバータ回路15から高電圧を印加することを防止できる。例文帳に追加

The inverter circuit 15 can be prevented from operating before the relay makes contact with RyS1, RyS2, RyS3, RyS4 separate the inverter circuit 11 from the fluorescent lamp FL, and a high voltage from the in verter circuit 15 can be prevented from being impressed on the relay contacts RyS1, RyS2, RyS3, RyS4. - 特許庁

サーマルリレーや漏電ブレーカーのトリップ動作を容易に発見して、復旧が早くできる発式トリップ動作表示器付のサーマルリレーと漏電ブレーカーを提供する。例文帳に追加

To provide a thermal relay and a short circuit breaker with a light-emitting tripping indicator in which a tripping of a thermal relay and a short circuit breaker can be easily noticed and a recovery can be done quickly. - 特許庁

導電性基体上に少なくとも感層を有する電子写真感体において、該感層の結着樹脂が、下記式(1)で表される繰り返し単位から成るポリアリレート樹脂を含み、該ポリアリレート樹脂の含有量が全結着樹脂中30重量%を超えることを特徴とする電子写真感体。例文帳に追加

In the electrophotographic photoreceptor with at least a photosensitive layer on an electrically conductive substrate, the bonding resin of the photosensitive layer contains a polyarylate resin comprising repeating units of formula (1) and the polyarylate resin content of the bonding resin is >30 wt.%. - 特許庁

さらに、本項に係る装置のリレー学系においては、このリレー学系内における走査束の結像面又はその結像面付近に走査部が設けられ、この走査部の走査によって、観察者の瞳孔に出射する走査束の収束点位置を2次元的に走査する。例文帳に追加

Further, in the relay optical system of the present apparatus, a scanning part is provided on the focusing face or in the vicinity of the focusing face of the scanning luminous flux in the relay optical system, and the focusing position of the scanning luminous flux, emitted to the pupil of the observer, is scanned two-dimensionally by scanning with the scanning part. - 特許庁

例文

対物学系による標本の中間像をリレー学系にて再結像させる顕微鏡学系で、リレー学系を第1群と第2群とにて構成し、第1群と第2群の少なくとも1枚の凸レンズを石英にて構成するようにした。例文帳に追加

As for this microscopic optical system for forming the intermediate image of a sample formed by an objective optical system again by a relay optical system, the relay optical system is composed of a 1st group and a 2nd group, and at least one convex lens of the 1st group and the 2nd group is composed of quartz. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS