1016万例文収録!

「外曲」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

外曲の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 7779



例文

腕の関節で,折れがるとき側になる部分例文帳に追加

the joint between the upper and lower arm  - EDR日英対訳辞書

では通りはがりくねっていたり、狭い事が多い。例文帳に追加

Streets are often twisted and narrow in the suburbs.  - Tanaka Corpus

そのため名に準じて題も変わるのである。例文帳に追加

For that reason, the title changes according to the title of the song.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

輪郭線イを波形線とすることが可能である。例文帳に追加

The outer border line A can be defined as a waveform curve. - 特許庁

例文

ピストンリングの面加工装置例文帳に追加

OUTER PERIPHERAL CURVE WORKING DEVICE FOR PISTON RING - 特許庁


例文

第2基板5は、開きに若干湾した構成とする。例文帳に追加

The second base plate 5 is slightly curved outward. - 特許庁

装シートおよび線状体のげ加工方法例文帳に追加

ARMORING SHEET AND BENDING METHOD OF LINEAR BODY - 特許庁

内視鏡の湾部の皮チューブの固定構造例文帳に追加

FIXING STRUCTURE OF HOUSING TUBE FOR CURVED PART OF ENDOSCOPE - 特許庁

可能な支管を有する科用内視鏡例文帳に追加

SURGICAL ENDOSCOPE FITTED WITH FLEXIBLE BRANCHED TUBE - 特許庁

例文

筒20の両端寄り部分を径方向側にげ形成する。例文帳に追加

Both end side parts of the external cylinder 20 are formed by bending radially outward. - 特許庁

例文

箱1の開口部1aは非屈性の部ドア3で開閉する。例文帳に追加

The opening 1a of the outer case 1 is opened and closed by a nonelastic outer door 3. - 特許庁

金属板10の側部11をげ加工するに当たり,所望形状に対応する折げ位置C1よりも方の仮折げ位置C0においてげ加工を行って,予めしわ防止用折げ部2を形成し,次いで,折げ位置C1におけるげ加工を行い,その後,しわ防止用折げ部2を平面状に戻す戻し成形を行う。例文帳に追加

Successively, the side part 11 is bent at the bending position C1, and then the bent part 2 for wrinkle prevention is return-bent into a planar shape. - 特許庁

家以の誰かによって完了された、、あるいは質を高められた作例文帳に追加

a musical composition that has been completed or enriched by someone other than the composer  - 日本語WordNet

地歌以の三味線音楽は三に含まれず、基本的に三合奏も行わない。例文帳に追加

Shamisen music other than jiuta is not included in sankyoku, nor played in the sankyoku gasso.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

の多くは「蝶々」、「蛍の光」、「仰げば尊し」などに歌詞をつけたものであった。例文帳に追加

Many of the songs were foreign songs with Japanese words such as "Chocho", "Hotaru no Hikari", and "Aogebatotoshi".  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

はじめのうちはが多かったが滝廉太郎などの日本人の作も増えてきた。例文帳に追加

At the beginning there were many foreign songs, but songs composed by Japanese composers like Rentaro TAKI increased in number.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

フランジ部18bの周縁18b1は、上方に湾した面形状を有している。例文帳に追加

An outer peripheral edge 18b1 of the flange portion 18b has a curved surface shape curved upward. - 特許庁

幅木挿入溝2は、上辺部分が側に屈する屈部7を含む。例文帳に追加

The baseboard insert 2 includes a bent part 7 formed by bending the upper side outwardly. - 特許庁

嵌合爪9が形成された壁面は方へ湾した面に形成される。例文帳に追加

The wall surface formed with the fitting claw 9 is formed into a curved surface curved outward. - 特許庁

それにより、がり内管2とがり管3との間に環状の空間4を形成する。例文帳に追加

Annular space 4 is thereby formed between the bent inner pipe 2 and the bent outer pipe 3. - 特許庁

表面板材6を各折溝12で折りげつつ芯材5の面に沿って積層する。例文帳に追加

The surface plate material 6 is laminated along an outside surface of a core material 5 while bending by the respective bending grooves 12. - 特許庁

被覆ゴム12は、面が凸面に形成された面部12Aを有する。例文帳に追加

The covering rubber 12 includes a curved surface part 12A with its outer surface being formed in a convex surface. - 特許庁

凹部の率は、プラテンローラ22の周部の率に等しいかまたはこれより大きい。例文帳に追加

A curvature of the recessed part is equal to or larger than a curvature of the outer peripheral part of the platen roller 22. - 特許庁

特に内側電極の面の最も率が小さい部分の率半径を5mm以上とする。例文帳に追加

Especially, the minimum curvature radius of the outer surface of the inside electrode is set to 5 mm or more. - 特許庁

凹部3では、周部32の率半径が、中心部31の率半径よりも大きい。例文帳に追加

Relating to the recessed parts 3, the curvature radius of outer peripheral parts 32 is larger than that of central parts 31. - 特許庁

がり部の内での肉厚差が少ないがり形状パイプを製造する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method of manufacturing a bend-shaped pipe which is small in thickness difference between the inside and the outside of a bend portion. - 特許庁

がり内管2とがり管3との一端部2a,3aどうしを固定する。例文帳に追加

One end parts 2a, 3a of the bent inner pipe 2 and bent outer pipe 3 are fixed to each other. - 特許庁

次いで、該素材を前記両げ部27,28の間からすことなく該素材のげ位置をずらす。例文帳に追加

Next, the bending position of the material is shifted without being removed from between both the bending parts 27, 28. - 特許庁

隣接する砕土ロッドの折りげ部間の側盤周縁を好ましくは山形辺に突出させる。例文帳に追加

The outer peripheries of side panels between folded members of adjacent harrowing rods are protruded preferably in chevron curved sides. - 特許庁

空気調和機の室機、フィンアンドチューブ型の熱交換器のげ加工装置、及びげ加工方法例文帳に追加

OUTDOOR UNIT FOR AIR CONDITIONER, AND BENDING DEVICE AND METHOD FOR FIN AND TUBE TYPE HEAT EXCHANGER - 特許庁

弾性片体3は、掛合部30の形成側を湾側とするように湾されている。例文帳に追加

The elastic piece body 3 is curved to make the formation side of the hooking part 30 a curved outside. - 特許庁

遮光板の周端部には、略ヘの字形にげられた屈部12dが形成されている。例文帳に追加

A bent part 12d bent in an almost chevron shape is formed at an outer peripheral end part of the light shielding plate. - 特許庁

それぞれの張り出し部5の縁を折りげて折りげ部9を形成する。例文帳に追加

A bent part 9 is formed by bending the outer edge of the overhanging part 5. - 特許庁

がり内管2とがり管3との中心線は、互いにほぼ一致させる。例文帳に追加

The centerlines of the bent inner pipe 2 and bent outer pipe 3 almost coincide with each other. - 特許庁

したがって、竹部材30をげる際には、竹片40の面40Aを側にしてげるほうが、竹片40の内面40Bを側にしてげるよりげ易い。例文帳に追加

Accordingly, when bending a bamboo member 30, it is easier to bend the outer face 40A of the bamboo piece 40 than bending making the inner face 40B of the bamboo piece 40 outside. - 特許庁

第1シール部材31には、輪15の内周面に向けて径方向へ折りげ加工された径側折部33が形成される。例文帳に追加

The first seal member 31 is formed with an outer diameter side bent part 33 bent in an outer diameter direction toward the inner peripheral surface of the outer ring 15. - 特許庁

規制体41の一部を凹部42から取りした後、取りした湾規制体41の一部の両端を切断して層31から切り離す。例文帳に追加

After the curve regulating body 41 is partially detached from the recessed part 42, both ends as parts of the detached curve regulating body 41 are cut and separated from the outer layer 31. - 特許庁

尺八の楽分類で大きなウエイトを占めるのは、本外曲という対概念である。例文帳に追加

The most emphasis on distinguishing types of music played with the shakuhachi falls on the genres called "honkyoku" and "gaikyoku," which occupy opposite ends of the conceptual field.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

山田流箏により三のジャンルである一中節などの浄瑠璃と合奏(交互演奏。掛け合いという)することがある。例文帳に追加

In the so music of the Yamada school, some pieces are played with (played in turn, i.e., exchange of performances) the music of joruri such as the Icchubushi (a school of joruri), a different genre from sankyoku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

コネクタ収納部25の壁35は、ハーネス1を折りげる際の折りげ部を構成し、その上面38が折りげ支点を形成している。例文帳に追加

The outer wall 35 of the connector storage portion 25 makes up a bending portion for bending the harness 1, and the upper surface 38 of the outer wall 35 forms a bending fulcrum. - 特許庁

げ加工中に片伸び値、ワークRを検出でき、鋭角げや鈍角げのいずれでも、作業者によらずに客観的に測定する。例文帳に追加

To objectively measure an acute angle bending or an obtuse angle bending not through workers' hands by detecting an unilateral elongation value, an outer radius of a workpiece during bending. - 特許庁

側カーカス21の率半径について、一方の率半径SRIを、他方の率半径SROよりも大きく設定している。例文帳に追加

One side curvature of radius SRI is set larger the other side curvature of radius SRO in the curvature of radius of an outside carcass 21. - 特許庁

さらに、この切りげ部6は、げ起こした側にパンチ加工で生じるバリ面が来るように折りげして形成されている。例文帳に追加

The bent part 6 is formed by bending it so that a face which has burrs generated by punching work comes on the outside of the bending is raised. - 特許庁

部21の率半径は2mmであり、湾部21の面側には均一の厚さのほうろう層20が形成されている。例文帳に追加

Curvature radius of the curved part 21 is set at 2 mm, and the outer surface side of the curved part 2 is formed of an enamel layer 20 at an even thickness. - 特許庁

中間部23は、第1の率の率より大きい第2の率の円弧面上で、端縁部22,22から周側に膨出して設ける。例文帳に追加

The intermediate part 23 is provided on a circular arc-like surface of second curvature larger than the first curvature so as to be swelled from the end edge parts 22, 22 to an outer peripheral side. - 特許庁

番号、名等の管理データを表示以の手段でユーザに知らせることができる音楽再生装置を提供する。例文帳に追加

To provide a music reproducing device informing a user the music control data of a music number, a music name, etc., with a means excepting a display. - 特許庁

簡単な構造で、先端の湾部以の湾や撓みを防止することができ、操作性に優れる可撓性チューブの湾装置の提供。例文帳に追加

To provide a flexible tube bending device excellent in the operability, preventing curving and bending of other portions other than a bending part at the distal end by a simple structure. - 特許庁

チューブをロールの周部に倣わせてげる過程で、円滑にげられるようにしたげ加工装置を提供する。例文帳に追加

To provide a bending machine by which bending is performed smoothly in a process in which a tube is bent along the outer peripheral part of a roll. - 特許庁

金属板のげ部の側の率半径ρ2を小さく、しかも白化領域を抑制した意匠性の高いげ加工品を提供する。例文帳に追加

To provide a bent article in which the radius ρ2 of curvature of the outer side of the bent part of a sheet metal is made small and which has a high design property by suppressing a whitened region. - 特許庁

例文

再生可能名を表示している行以では、各名の先頭の3文字を3分表示する。例文帳に追加

The initial three characters of three music name are displayed in rows other than the row for displaying a current music name. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS