1016万例文収録!

「奥部」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

奥部の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3150



例文

点線で示した領域は、基板20の内(図示紙面の側)に設けられた導体層30が広がっている領域である。例文帳に追加

In a region shown by a dotted line, a conductor layer 30 arranged in the substrata part 20 (back side of the plane of figure) extends. - 特許庁

その下方の廃インク吸収体収納17の下面側には、スロープ16が設けられている。例文帳に追加

A slope part 16 is provided on the lower surface deeper side of a waste ink absorbing member storage part 17 disposed therebelow. - 特許庁

また、想定遊技者目位置Aから反射板25を透した奥部の画像表示装置24下にリールユニット26を配置する。例文帳に追加

A reel unit 26 is disposed at the lower part of the image display device 24 deep at an inner part perspective through the reflector 25 from the eye position A of the supposed players. - 特許庁

解放リング16の周面には、フランジ24の側に2つの突起24Aが形成されている。例文帳に追加

Two protruding parts 24A are formed on the peripheral surface of the release ring 16 on the inner side of a flange part 24. - 特許庁

例文

せん断補強材20の先端は、側の主鉄筋40に付帯した配力筋50の手前側まで挿入される。例文帳に追加

The tip part of the shear reinforcing member 20 is inserted up to the front side of the distributing bar 50 attached to the main reinforcement 40 on the inner side. - 特許庁


例文

テーパー26Aは、第2マス材20Bの径が側に向かって大きくなるテーパー状とされている。例文帳に追加

The tapered part 26A has a tapered shape in which the diameter of a second mass member 20B becomes larger toward the back side. - 特許庁

フード10の端面11には、長い雄端子金具12Lを取り囲む筒状13が突成されている。例文帳に追加

In the inner end wall 11 pf a hood 10, a cylindrical portion 13 surrounding a long male terminal fitting 12 L is formed to protrude. - 特許庁

また、中央の縦材11aと横材12a〜12dとの行方向における境界面13が3つの平面で構成されるようにする。例文帳に追加

Then, an interface 13 in the depth direction of the center longitudinal component 11a and lateral components 12a-12d is composed of three planes. - 特許庁

機器取付板の行き方向の前後位置を調整できる補強材を備えた埋め込み型盤用ボックスを提供する。例文帳に追加

To provide an embedded control panel box provided with a reinforcement member capable of adjusting front/rear positions in the depth direction of an inner apparatus mounting plate. - 特許庁

例文

前記扱口側受網31は、前記扱歯26に対面する側が前記側受網40に比して平面状に形成されている。例文帳に追加

The threshing hole-side receiving net 31 is formed to have a facing side to the threshing teeth 26 and to be flat comparing with the innermost receiving net 40. - 特許庁

例文

手前側から側への入出庫が可能な上または中間乗込み式エレベータ駐車装置を提供する。例文帳に追加

To provide a parking device in an upper or intermediate boarding type elevator system which can be got into from front to inmost and can be got out of. - 特許庁

転がりを利用してコインをスムーズに選別へ導くと共に、選別(回転盤)の前後寸法を抑えて、装置の行きを小さくする。例文帳に追加

To decrease the depth of a device by smoothly guiding a coil to a sorting part by using rolling and suppressing the front-rear-directional size of the sorting part (rotary disk). - 特許庁

拡張貯留12は、導入筒10に対して水槽1の幅方向又は行き方向に拡張した状態で配置される。例文帳に追加

The extended storage part 12 is arranged in such a state as to be extended in the width or the depth direction of the water tank 1 relatively to the introduction cylindrical part 10. - 特許庁

2本の通電用リード線は、界磁ヨークの溝の奥部に開口された貫通孔から外に引き出されている。例文帳に追加

The two lead lines for energizing are drawn out to outside from a through hole which is opened in the inner section of the groove of the field yoke. - 特許庁

また、開口(46)側の端には、に向かうに連れて口径が小さくなるテーパ(47)が切欠き形成されている。例文帳に追加

Further, at the end portion of the opening (46) side, a tapered portion (47) whose caliber becoming smaller as drawing near the back thereof is notched and formed. - 特許庁

左右に長い1個の表示モニタ装置46はそのを蝶番を介して操作パネル14に開閉回動可能に枢支されている。例文帳に追加

In one displaying monitoring apparatus 46 long left and right, its deep end part is pivoted so as to be rotatable for opening and closing to the operation panel part 14 through a hinge. - 特許庁

ハウジング30のフード31の壁33には、タブ状端子10とプレスフィット端子20とを貫通する貫通34が設けられる。例文帳に追加

A penetrated part 34 for penetrating a tab-like terminal 10 and a press-fit terminal 20 is provided at the inner wall 33 of a hood section 31 of the housing 30. - 特許庁

フェースの上縁から角度変化の中央位置までの水平距離Bを、ヘッド行き長さLの0.6〜0.95倍とする。例文帳に追加

The horizontal distance B from the upper edge of the face to the central position of the angle changing portion is 0.6 to 0.95 times the depth L of the head. - 特許庁

そして本発明は、上記の枠3の横枠3a、3bに、行きDがバー6までの長さの小物入れ7を設ける。例文帳に追加

A storage part 7 for small article of such depth D as to reach the bar 6 is provided in lateral frame parts 3a and 3b of the frame 3. - 特許庁

頭髪を植毛した人形の頭であって、顔面のゆがみや目を生じない活眼を有する人形の頭を提供すること。例文帳に追加

To provide a head part of a doll having moving eyes preventing the distortion of the face or the inward eyes in the head part of the toy implanted with hair. - 特許庁

上皿71の下方に設けられた下皿253の254には、アースされた下スピーカカバー52が取付けられている。例文帳に追加

A lower speaker cover 52 grounded is mounted on an inner wall part 254 of a lower tray 253 provided below the upper tray 71. - 特許庁

ロッド169は、ケース280の奥部にアダプタ27が装着された状態で、開口284からケース280の外まで延出されている。例文帳に追加

In a state that the adapter 27 is mounted in the rear of the case 280, the rod 169 is extended from the opening 284 to the outside of the case 280. - 特許庁

これにより、表示の表示シート60の表示面には、透明52によるクリア感と行感が出、高品位化される。例文帳に追加

Consequently, the display surface of the display sheet 60 of the display part is made to be high-quality since the transparent part 52 provides clear aspect and perspective view to the displaying surface of the display sheet 60 of the display part. - 特許庁

34内の最もまった箇所には、内箱22の表面からさらに断熱材23に向かって窪んだ形の目盛り34eを設ける。例文帳に追加

An innermost part in the recess 34 is provided with graduations 34e of recessed shape further toward the heat insulating material 23 from the surface of the inner case 22. - 特許庁

雌体本体32の流路48の内側には、プレート50の中間から側が圧入されている。例文帳に追加

A deep side from an intermediate part of a plate 50 is pressed into inside a flow channel 48 of a female body body 32. - 特許庁

そして、当該取っ手3は、便座よりも便座手前の高さを低くした指接触を備えている。例文帳に追加

Also, the handle section 3 is equipped with a finger contact section of which the height at the front of the toilet seat is lower than the back of the toilet seat. - 特許庁

接合切欠26は、リング材50の挿入される側(センタープレート14に近い側)が、テーパー26Aにより構成されている。例文帳に追加

A joint notch 26 has a back side where a ring member 50 is inserted (a side close to a center plate 14) composed of a tapered part 26A. - 特許庁

また、想定遊技者目位置Aから反射板25を透した奥部の画像表示装置24下にリールユニット26を配置する。例文帳に追加

A reel unit 26 is disposed at the lower part of the image display device 24 at an inner part perspective through the reflector 25 from the eye position A of the supposed players. - 特許庁

挿入12を鍵穴19aのまで挿入した後、把手13を所定の方向へ回動させれば、施錠装置18は解錠する。例文帳に追加

After the insertion part 12 is inserted to the back of the key hole 19a, the gripping part 13 is turned in a predetermined direction to unlock the locking apparatus 18. - 特許庁

フロート8の底壁に凹9を形成し、凹9の壁20で弁座14の弁孔2を開閉する。例文帳に追加

A recessed part 9 is formed on the bottom wall of the float 8 so that the hole 2 of the seat 14 can be opened or closed by the inner wall 20 of the part 9. - 特許庁

当該凹凸は、操作面手前側に設けた湾曲状の凹34−Cでもよく、操作面側に設けた凸34−Eでもよい。例文帳に追加

The ruggedness may be a curved recess portion 34-C formed at the front side of the operation surface or a protruded portion 34-E formed at the rear side of the operation surface. - 特許庁

最後に、最もに引っ込んでいる第2嵌合54Kの突起が第1嵌合44Kの孔に差し込まれてこれらが嵌合する。例文帳に追加

Lastly, a projection of the second fitting section 54K which is projected at the lowest position is inserted into a hole of the first fitting section 44K to be fitted. - 特許庁

金型本体17の上面中央には、円柱形状に凹となる凹19が形成され、凹19面19aは粗面化している。例文帳に追加

In the middle of the upper surface of the mold body 17, a recess 19 hollowed cylindrically is formed, and the depth surface 19a of the recess 19 is roughened. - 特許庁

シーンの行き情報を獲得する時、非境界の精度を落とさずに境界分の精度を向上させる。例文帳に追加

To improve precision of a boundary part without deteriorating precision of a non-boundary part and suppress the occurrence of erroneous correspondence in the boundary part of complicated shape when acquiring depth information of a scene. - 特許庁

コンクリート層側の補強材24の端にはスペーサ30を装着して緊張材10の動きを拘束する。例文帳に追加

A spacer 30 is put on the end section of the reinforcing member 24 inside of the concrete layer to constrain the motion of the tendon 10. - 特許庁

前側の掛止45Fは後方を向いた鈎形で、後側の掛止45Rには狭まりの溝47が切られる。例文帳に追加

The front retaining portion 45F has the hook shape directing backward, and the rear retaining portion 45R has a groove 47 narrowed at its depth. - 特許庁

さらに、湯槽11の側上には、手前方向に張り出すオーバーハング14が形成されている。例文帳に追加

Further, at the back side upper part of the hot water tub 11, an overhung part 14 overhung in the front direction is formed. - 特許庁

合成160は、取得120に取得されたオブジェクトの行位置に基づいて、各ゲーム画像にマーカ画像をそれぞれ合成する。例文帳に追加

A synthesizing part 160 synthesizes a marker image in each game image based on the depth position of the object acquired by the acquisition part 120. - 特許庁

補強補助具の先端はライティングダクトの折返しの内側奥部に引っ掛かり剛性を確保する。例文帳に追加

A tip end of the reinforcing adaptor secures rigidity in an inner deep part of a folded part of the lighting duct. - 特許庁

型材6の先頭側の端面6bは概ね面1bと平行にして、凹4の側に肉厚が生じないようにする。例文帳に追加

The end surface 6b on the head side of the mold material 6 is made almost parallel to one side 1b so as not to form a thick-walled part on the deep side of the recessed part 4. - 特許庁

ガイド板53の対向した面には、上縁に沿って解除54が、下縁に沿った側に受け57が形成される。例文帳に追加

On opposing faces of the guide plates 53, releasing parts 54 are formed along the top edge, and rest parts 57 along the bottom edge in the rear. - 特許庁

メス型係止50aの係止壁15a,15bを連結する連結15cの側面は、内側に僅かにまっている。例文帳に追加

The side surfaces of the integrating portion 15c which integrates the locking walls 15a, 15b of the female element 50a are recessed inwards slightly. - 特許庁

カード挿入54は、カード搬送用ローラ92,93の奥部に磁気ヘッド96とICヘッド98とを有する。例文帳に追加

A card insertion section 54 has a magnetic head 96 and an IC head 98 in a back section of rollers 92 and 93 for card conveyance. - 特許庁

カートリッジ装着276のケース280の奥部にアダプタ27が装着され、その後方にインクカートリッジ25が装着される。例文帳に追加

An adapter 27 is mounted in the rear of a case 280 at a portion 276 for mounting a cartridge, and an ink cartridge 25 is mounted in the rear thereof. - 特許庁

保持器8aを構成するポケット10aの内面の奥部に、自由状態でこの内面から突出する押圧14を設ける。例文帳に追加

A pressing part 14 protruding in a free state from an inner face of a pocket 10a composing a cage 8a is provided in a deep part of the inner face. - 特許庁

サブフレーム9上の中間にサブフレーム9の幅方向の側から荷物を搭載可能な下荷台39を設ける。例文帳に追加

A lower load-carrying platform 39 is provided in the intermediate part on the sub-frame 9 to load a cargo from the deep side of the width direction of the sub-frame 9. - 特許庁

凹欠5は、その最奥部が折曲縁面4と挟持面2との境界の折線3に達する深さに形成する。例文帳に追加

The recessed cut part 5 has such a depth that its corner portion reaches to a broken curve 3 in a boundary between the bent edge face 4 and the clamp face 2. - 特許庁

また、雌ハウジング10において12から外筒13に至る位置には監視窓50が設けられている。例文帳に追加

A monitoring window 50 is formed in a position from a back wall 12 to the external cylinder 13 of the female housing 10. - 特許庁

該バンド51cは、前記切欠1jの壁1kと、前記極盤10の端10dとで挟持して固定される。例文帳に追加

A band 51c is sandwiched and fixed between an inner wall 1k of the cut-out part 1j and an end part 10d of the pole board 10. - 特許庁

例文

扉1はシリンダ錠の鍵穴4を有し、鍵穴4の奥部に、合鍵7の先端を検出する光学センサ10を設ける。例文帳に追加

A door 1 has a keyhole 4 of a cylinder lock, and the inner part of the keyhole 4 is provided with an optical sensor 10 detecting the tip part of a duplicate key 7. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS