1016万例文収録!

「宗禅」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 宗禅に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

宗禅の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 718



例文

において,弟子が派の教えを継ぐこと例文帳に追加

in Zen Buddhism, the act of a person successfully following the doctrines  - EDR日英対訳辞書

日本の臨済は、日本の派のひとつである。例文帳に追加

Japan's Rinzai is one of Zen schools in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この主張は主に華厳でいわれる。例文帳に追加

This thought is mainly believed in the Kegon and Zen sects.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

普化(ふけしゅう)は、日本の仏教ののひとつ。例文帳に追加

Fuke sect is a branch of Zen Buddhism in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

和尚(おしょう)・浄土など例文帳に追加

Osho: Zen sects, Jodo sect, etc.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

曹洞(そうとうしゅう)は、中国の五家(臨済、潙仰、曹洞、雲門、法眼)の1つで、日本においては(日本達磨・臨済・曹洞・黄檗・普化)の1つである。例文帳に追加

The Soto sect is one of the five Zen sects of China (Rinzai, Igyo, Soto, Unmon and Hogen) and one of the five Zen sects (Nihon Daruma, Rinzai, Soto, Obaku and Fuke) in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その風は純一なでなく密兼修であった。例文帳に追加

The style of the sect was not pure Zen, but the study of both Zen and Esoteric Buddhism.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

単にという場合は一般にを指すが、文脈や場合によって那を指す。例文帳に追加

The term Zen generally refers to the Zen sect, but also refers to zenna (a practice to attain enlightenment on the truth with calm emotion and clear mind) depending on a context or a case.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

黙照(もくしょうぜん)は、における坐の流儀の一つを示す言葉。例文帳に追加

The term "Mokusho-zen" indicates a method of zazen (sitting meditation) in Zen Buddhism.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

看話(かんなぜん、かんわぜん)は、における坐流儀の一つ。例文帳に追加

"Kanna Zen" (also called "Kanwa Zen") is a style of "zazen" (sitting meditation) which is practiced in the Zen Sect of Buddhism.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

当初、正統派の臨済を伝えるという意味で「臨済正」や「臨済黄檗派」を名乗っていた。例文帳に追加

At the early stage it identified itself as the 'Rinzaisei sect' or 'Rinzaizen sect Obaku-ha,' implying that it transmitted Orthodox Rinzai Zen.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

においては、そもそもとはなにかといったメタな問いかけを嫌う傾向にある。例文帳に追加

The Zen sect tends to dislike metaphysical questions such as what the Zen sect is.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、達磨が伝えた旨のみが真実の那に相応するからと名付けた、ともある。例文帳に追加

In addition, it says that it was named as the Zen sect because only the religious Doctrine which was introduced by Daruma corresponded to the true Zenna.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、の普及に伴い、的故事人物画が水墨で制作された。例文帳に追加

With the prevalence of the Zen sect, paintings depicting Zen history and historical person were painted in ink.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、唐様は寺院に使われたので、様と呼ぶべき」という趣旨の提案を行った。例文帳に追加

Kara-yo was used in the construction of Zen temples and should therefore be referred to as "zenshu-yo".'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

に帰依し、亀山の出家で公家の間にもが徐々に浸透していく。例文帳に追加

He become a believer in the Zen sect and it spread gradually to the court nobles due to Kameyama becoming a priest.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

に帰依するなど信心深く、来日した渡来僧から中国に親しんでいた。例文帳に追加

Tokimune was a religious man, who had faith in the Zen Buddhism having learned Chinese Zen from foreign priests staying in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鹿苑寺金閣(寝殿造+)、慈照寺銀閣(書院造+仏殿)例文帳に追加

Kinkaku (golden pavilion) of Rokuon-ji Temple (Shinden-zukuri style + Zen sect), Ginkaku (silver pavilion) of Jisho-ji Temple (Shoin-zukuri style [a traditional residential style of Japanese architecture that includes a display alcove known as tokonoma] + Zen Buddha hall)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これは寺院の仏堂に多く用いられている(様あるいは唐様)。例文帳に追加

This is often used in the Buddha halls of Zen sect temples (Zenshu-yo or Kara-yo).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

臨済を諸の根本とするものの、のみを説くことなく真言・天台とまじってを広めた。例文帳に追加

Although the basis of all the sects was placed on the Rinzai sect, Zen was not the only teaching, and it was propagated along with the teachings of the Shingon sect and the Tendai sect.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治以降の有名な師は、今北洪川・釈演・朝比奈源。例文帳に追加

Famous Zen masters after the Meiji period include Kousen IMAKITA, Souen SHAKU, and Sougen ASAHINA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、浄土真の仏壇と区別するために様が生まれる。例文帳に追加

Later, butsudan of Zen sect style was created in order to discriminate it from that of Jodo Shinshu Sect.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

苑清規』(鏡島元隆ほか著、曹洞務庁)例文帳に追加

"Zenen Shingi" (Zenen Monastic Regulations): Written by Genryu KAGAMISHIMA and others, and published by the Religious Affairs Agency of the Soto Zen sect.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

洪州(こうしゅうしゅう)とは、唐代のの一派を指す。例文帳に追加

The Koshu sect (Hongzhou-zong) was a sect of the Zen sect (Chan-zong) in the Tang Dynasty.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

の一派、臨済が幕府の保護によりさらに発展した。例文帳に追加

The Rinzai sect, one school of Zen sect, developed more and patronized by the shogunate.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

唐代に入ると、の北六祖の神秀を国師とした。例文帳に追加

During the Dang Dynasty, Shenxiu who was the sixth head of the Hokushu school of the Zen sect had the Kokushi title.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

母は修理大夫・藤原兼の女、子(池尼)。例文帳に追加

His mother was Muneko (Ikenozenni), a daughter of FUJIWARA no Munekane, Shuri no daibu (Master of the Office of Palace Repairs).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

林寺殿」の名は、南寺の北に現存する浄土西山林寺派総本山の林寺(京都市)(永観堂)に由来する。例文帳に追加

The palace was named 'Zenrin-ji-dono' after Zenrin-ji Temple (Kyoto City) (Eikan-do), the headquarters of the Seizan-Zenrin-ji branch of the Pure Land Sect that still stands to the north of Nanzen-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

坊主は精進料理を食って健康でいる例文帳に追加

The Zen priest thrives on vegetable diet.  - 斎藤和英大辞典

坊主は精進料理で達者だ例文帳に追加

The Zen priests thrive on vegetable diet.  - 斎藤和英大辞典

の修行の際に導師が発する掛け声例文帳に追加

in Zen ascetic practices, a sound uttered by a leading Zen monk  - EDR日英対訳辞書

において,監寺という役職例文帳に追加

in the zen sect of Buddhism, the managerial position in which one sees to the affairs of the temple, called 'kansu'  - EDR日英対訳辞書

において,監寺という役職にある人例文帳に追加

in the zen sect of Buddhism, a person whose managerial position entails the overseeing of the affairs of the temple, called 'kansu'  - EDR日英対訳辞書

の最高の寺格をもつ五つの寺例文帳に追加

five temples with the highest rank in Zen Buddhism  - EDR日英対訳辞書

で,他寺を隠退して本寺に住んでいる長老例文帳に追加

in Zen Buddhism, a superior priest who stays at the main temple  - EDR日英対訳辞書

で,住職以外の長老の僧侶例文帳に追加

in Zen Buddhism, a retired superior priest  - EDR日英対訳辞書

において,日常の作法をきめた規則例文帳に追加

in Japanese Zen sects, the rules concerning daily manners  - EDR日英対訳辞書

において,僧に食物を運ぶ役例文帳に追加

in Zen Buddhism, the role of serving meals to priests  - EDR日英対訳辞書

建築の柱と礎石の間に用いた材例文帳に追加

material put between a column and the foundation of a Zen temple  - EDR日英対訳辞書

様建築の構造部材としての礎盤例文帳に追加

the base of a column  - EDR日英対訳辞書

において,祖師の塔がある場所例文帳に追加

in the Zen sect, a place where there is a monument to the founder of the sect  - EDR日英対訳辞書

達磨忌という,の法会例文帳に追加

a religious rite of the "Zen" sect called a memorial service to realize the dharma  - EDR日英対訳辞書

で,寝具や食事などの雑事を司どる役目の僧例文帳に追加

a Zen priest who takes charge of housekeeping  - EDR日英対訳辞書

で,仏前や大衆に茶をたてて供すること例文帳に追加

an act of serving tea to the gods or guests in the Zen sect  - EDR日英対訳辞書

で,修行者に教義を説く堂例文帳に追加

a hall in which to preach the principles of Zen to disciples  - EDR日英対訳辞書

普化の祖である普化師の忌日例文帳に追加

the anniversary of the death of Reverend Fuke, the father of the {Fuke sect of Zen}  - EDR日英対訳辞書

(で)食事のもてなしを受ける例文帳に追加

in Zen Buddhism, to receive a person's hospitality  - EDR日英対訳辞書

で,師弟が問答する例文帳に追加

in a Zen sect, to have a dialogue in which a student questions and a teacher answers  - EDR日英対訳辞書

において,悟りの象徴として描く円形例文帳に追加

in Zen Buddhism, a circle that symbolizes spiritual enlightenment  - EDR日英対訳辞書

例文

において,浴室を開いて入浴すること例文帳に追加

of the Zen sect of Buddhism, the act of taking a bath  - EDR日英対訳辞書

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS