1016万例文収録!

「寄宿生」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 寄宿生の意味・解説 > 寄宿生に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

寄宿生の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 68



例文

寄宿生例文帳に追加

a boarding-student - 斎藤和英大辞典

寄宿生例文帳に追加

a boarder - 斎藤和英大辞典

寄宿生例文帳に追加

a resident student - 斎藤和英大辞典

男子寄宿通学例文帳に追加

a day boarder who is a boy  - 日本語WordNet

例文

寄宿例文帳に追加

a boarding house for private school students  - EDR日英対訳辞書


例文

寄宿活の自治例文帳に追加

Autonomy of Dormitory Life  - 日本法令外国語訳データベースシステム

寄宿活の秩序例文帳に追加

Order in Dormitory Life  - 日本法令外国語訳データベースシステム

通学寄宿生がいます。例文帳に追加

There are day students and boarders.  - 浜島書店 Catch a Wave

寄宿舎の設備及び安全衛例文帳に追加

Dormitory Facilities and Safety and Health  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

学頭(寄宿生の代表者)例文帳に追加

Gakuto (head student): the representative of the students who lived in the dormitory  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

英国の寄宿学校での活-1例文帳に追加

Life at a British Boarding School 1  - 浜島書店 Catch a Wave

英国の寄宿学校での活-2例文帳に追加

Life at a British Boarding School 2  - 浜島書店 Catch a Wave

男子徒は[彼らは]たいてい寄宿生です.例文帳に追加

Most of the boys [of them] are boarders.  - 研究社 新英和中辞典

徒は全部寄宿舎へ入る規定になっている.例文帳に追加

The rule is that all students should live in the dormitory.  - 研究社 新和英中辞典

寄宿舎の衛設備は行き届いている.例文帳に追加

The sanitary arrangements of the dormitory are perfect.  - 研究社 新和英中辞典

徒の便を図り寄宿舎の設けあり例文帳に追加

Dormitories are established to provide facility for the studentsto give accommodation to the students.  - 斎藤和英大辞典

寄宿舎は衛設備が行届いている例文帳に追加

The dormitory has complete sanitary arrangements.  - 斎藤和英大辞典

寄宿舎は衛設備が完備している例文帳に追加

The dormitory has complete sanitary arrangements.  - 斎藤和英大辞典

寄宿舎は衛設備が行き届いている例文帳に追加

The dormitory has complete sanitary arrangements.  - 斎藤和英大辞典

寄宿舎の衛設備が完全である例文帳に追加

The dormitory has complete sanitary arrangements.  - 斎藤和英大辞典

学期の間学校に寄宿する学例文帳に追加

a pupil who lives at school during term time  - 日本語WordNet

や従業員などが寄宿する寮の建物例文帳に追加

a building used as a dormitory for students or workers  - EDR日英対訳辞書

彼はまもなく寄宿舎の活にも慣れ、友人も2・3人できました。例文帳に追加

He soon got accustomed to dormitory life and made two or three friends. - Tatoeba例文

彼はまもなく寄宿舎の活にも慣れ、友人も2・3人できました。例文帳に追加

He soon got accustomed to dormitory life and made two or three friends.  - Tanaka Corpus

そのため、不良学として寄宿舎から追放された。例文帳に追加

As a result he was expelled from his dormitory for being a delinquent student.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大学別曹は有力氏族の学のためにつくられた寄宿舎である。例文帳に追加

Daigaku-besso were dormitories for students from powerful clans.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寄宿生はたいてい,ひとりかそれ以上の学友と部屋を共有します。例文帳に追加

Boarders often share rooms with one or more of their fellow students.  - 浜島書店 Catch a Wave

次号は英国の寄宿学校での学校活についての話です。例文帳に追加

Our next issue contains a story about the school life of a British boarding school.  - 浜島書店 Catch a Wave

第九十四条 使用者は、事業の附属寄宿舎に寄宿する労働者の私活の自由を侵してはならない。例文帳に追加

Article 94 (1) An employer shall not infringe upon the freedom of personal lives of workers living in dormitories attached to the enterprise.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

京都大学学寄宿舎吉田寮(きょうとだいがくがくせいきしゅくしゃよしだりょう)とは、京都大学の寄宿舎のひとつ。例文帳に追加

Yoshida dormitory of Kyoto University is one of Kyoto University's dormitories.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ちなみに、京都大学寄宿舎規程によれば、「学部学に限り入舎させる」(寄宿舎規程第3条)との記述がある。例文帳に追加

Incidentally, a description stating 'only undergraduates are allowed to enter the dormitory' is seen in the regulation for the student dormitory of Kyoto University (article 3 of the regulation for the student dormitory).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寄宿生はレプトンでの5年間,舎(しゃ)監(かん)とその家族とともに活します。例文帳に追加

Boarders live with a housemaster and his family during their five years at Repton.  - 浜島書店 Catch a Wave

二 事業の附属寄宿舎において火災若しくは爆発又は倒壊の事故が発した場合例文帳に追加

(ii) When a fire or an explosion has arisen in an auxiliary dormitory, or it has been collapsed  - 日本法令外国語訳データベースシステム

無二三は寄宿舎を下宿とし家賃収入によって計を立てることとなる。例文帳に追加

Munizo made the boarding house into lodging and made a living by collecting rent.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

旧制第三高等学校(旧制)の学寄宿舎の廃材を利用して建設された。例文帳に追加

It was constructed using scrap wood of the dormitory of the former Third High School.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1897年(明治30年)の京都大学創立当時から、学寄宿舎が設けられていた。例文帳に追加

There was a student dormitory at the time when Kyoto University was established in 1897.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大学寮の学は基本的に寮内の寄宿舎で暮らし、そこで授業を受けた。例文帳に追加

Basically, Daigaku-ryo's students lived in school dormitories, where they were given lectures.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1959年(昭和34年)、60年には民間の労働者寄宿舎が本学の学寄宿舎に転用され、従来からの建物が吉田東寮、転用された建物が吉田西寮と呼ばれるようになった。例文帳に追加

In 1959 and 1960, a dormitory for private workers was converted to a dormitory of Kyoto University, and the then- existing building and newly converted building were called Yoshida East dormitory and Yoshida West dormitory respectively.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本来は大学寮内に寄宿しなければならないが、大学別曹として公認されると寮内に寄宿する学と同等の資格で授業・試験に出ることが出来た。例文帳に追加

Although students at Daigaku-ryo had to live within Daigaku-ryo as a general rule, once a dormitory was approved as a Daigaku-besso, students living in it became as qualified as those who lived in Daigaku-ryo to sit for the classes and examinations of Daigaku-ryo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大学寮の学は原則として寮内にあった寄宿舎である直曹(じきそう)に寄宿していた(なお、学令に学の直曹寄宿の義務規定はないものの、学活に関する規定が存在しており、学活を大学寮が管理する方針が存在したと考えられており、後述の貞観式の規定に至る)。例文帳に追加

Students of the Daigaku-ryo lived in a dormitory called 'Jikiso' inside the Daigaku-ryo as a general rule (although living in Jikiso was not imperative, the fact that there was a code of living for the students of the Daigaku-ryo implies it had a policy to control student life, which would be connected to the Jogan-shiki Code that will be mentioned later).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

学舎は明治3年(1870年)に落成し、間もなく寄宿生約三十人と通学十数名が入門している。例文帳に追加

The school was completed in 1870, and before long, about 30 boarders and 10-odd students were admitted into the school.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寄宿学校は徒たちの個性を伸ばそうとしているので,徒たちが多くの科目から選択することを認めています。例文帳に追加

    Boarding schools try to develop the individuality of their students and they allow their students to choose from many subjects.  - 浜島書店 Catch a Wave

2 使用者は、寮長、室長その他寄宿活の自治に必要な役員の選任に干渉してはならない。例文帳に追加

(2) An employer shall not interfere in the selection of dormitory leaders, room leaders, and other leaders necessary for the autonomy of dormitory life.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

芹沢らは八木家を屯所として(後に前川家と南部家にも寄宿)このとき「壬浪士組」を名乗る。例文帳に追加

SERIZAWA and others placed their military post in the house of YAGI family (they later also lodged at the houses of MAEKAWA and NANBU families), and on this occasion named themselves "Miburoshi-gumi."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

以後、謙二郎の家に寄宿し、のちに顕官となる岡田良平、一木喜徳郎らと活をともにした。例文帳に追加

Since then he made himself at home at Kenjiro's house and lived with Ryohei OKADA and Kitokuro ICHIKI, who later became senior officers, among others.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この敗戦に怒った信長は、き残った塙一族や郎党を捕縛し、所領を没収、寄宿を厳禁するなど峻烈な措置をとった。例文帳に追加

Nobunaga was furious at the loss at the battle, and arrested the surviving members of the Ban family and retainers and took fierce measures against them such as confiscation of territories and forbiddance of lodging.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寄宿料は「京都大学における学納付金に関する規程(平成16年達示第63号)」により、月額400円と定められている。例文帳に追加

Monthly boarding fee is 400 yen based on 'Regulation on the payments of the students of Kyoto University (Instruction No. 63 issued in 2006).'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

国立大学の寄宿舎・学寮を廃止する全国的な流れの中で、薬学部構内にあった吉田西寮は取り壊された。例文帳に追加

Yoshida West dormitory, which was located inside the pharmaceutical department's campus, was abolished in keeping with the national tendency to abolish national universities' dormitories.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大学寮の中には算道の講義と算寄宿のための施設である算道院(さんどういん)が置かれていた。例文帳に追加

Sandoin, a facility used for Sando lectures and to board students, was established in the Daigaku-ryo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

もしあるのなら,英国の学校で寄宿生となるのはどういうものか,知りたいと思っているのではないでしょうか。例文帳に追加

If you have, you may be wondering what it is like to be a boarder at a British school.  - 浜島書店 Catch a Wave

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS