1016万例文収録!

「後の方」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 後の方の意味・解説 > 後の方に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

後の方の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49950



例文

首のろの下のに発疹ができました。例文帳に追加

I got a rash on the lower part of the back of my neck. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

このうち大事なのは者のです。例文帳に追加

Of these it is the latter one that is important.  - Tanaka Corpus

二つのデザインのうちで者より前者のが好きだ。例文帳に追加

Out of the two designs, I prefer the former to the latter.  - Tanaka Corpus

はるかの水平線の上に太陽がのぼった。例文帳に追加

The sun rose above the horizon in the distance.  - Tanaka Corpus

例文

その争いの、双に多数の死者が出た。例文帳に追加

After the conflict there were many dead on both sides.  - Tanaka Corpus


例文

その、以下の3種類の食べを順番に行う。例文帳に追加

Then, it is eaten in three ways described below, in order.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「○○の座席に乗る」→「○○のうらに乗る」例文帳に追加

..no koho-zaseki ni noru' (literally, 'sit on the seat behind..') becomes '..no ura ni noru'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのの上落語再興の契機を作った。例文帳に追加

This triggered the subsequent revival of Kamigata rakugo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その前の変電所の双から饋電できる。例文帳に追加

In this section, power can be fed from either of the substations provided on both sides of the section.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

還元のの硫化による触媒の硫化例文帳に追加

SULFURIZATION OF CATALYST BY SULFURIZATION AFTER REDUCTION - 特許庁

例文

癌の診断および予のための例文帳に追加

METHOD FOR DIAGNOSIS AND PROGNOSIS OF CANCER - 特許庁

乳癌予診断のための、法およびキットの提供。例文帳に追加

To provide methods and kit for the prognosis of breast cancer. - 特許庁

溶接直の金属線の焼鈍法およびその装置例文帳に追加

METHOD AND DEVICE FOR ANNEALING METAL WIRE IMMEDIATELY AFTER WELDING - 特許庁

予加工の成形性の優れた鋼管とその製造例文帳に追加

STEEL TUBE EXCELLENT IN FORMABILITY AFTER PREWORKING AND ITS PRODUCTION METHOD - 特許庁

スクラロースの甘味の引き感の改善例文帳に追加

METHOD FOR IMPROVING RESIDUAL SWEET TASTE OF SUCRALOSE - 特許庁

研磨のウエハ洗浄のための洗浄装置及び例文帳に追加

CLEANING DEVICE AND METHOD FOR CLEANING WAFER AFTER POLISHING - 特許庁

排ガス処理システムの制御のための法および装置例文帳に追加

METHOD AND DEVICE FOR CONTROLLING EXHAUST GAS AFTERTREATMENT - 特許庁

イレウスの低減のための例文帳に追加

METHOD FOR REDUCTION OF POST-OPERATIVE ILEUS - 特許庁

自動ターミナルのためののヤードクレーン例文帳に追加

REAR YARD CRANE FOR AUTOMATIC TERMINAL - 特許庁

切断加工の製品の管理法及びその装置例文帳に追加

CONTROL METHOD AND ITS DEVICE FOR PRODUCT AFTER CUTTING PROCESS - 特許庁

スリットの鋼板の分離装置およびその分離例文帳に追加

SEPARATING DEVICE FOR STEEL PLATE AFTER SLITTING, AND SEPARATING METHOD - 特許庁

(3) 洪水の日系企業の対応とリスク管理のあり例文帳に追加

(3) Post-flood response and risk management of Japanese corporations - 経済産業省

大震災の東北地の産業集積の取組例文帳に追加

Tohoku region industrial agglomeration formation efforts since the Great East Japan Earthquake  - 経済産業省

1368年、父の氏時が死去した、そのを継いだ大友氏継が南朝(日本)に味したので、そのを受けて同年のうちに当主となった。例文帳に追加

In 1368, after the death of his father, his father's successor, Ujitsugu OTOMO, allied himself with the Nancho (Southern Court), and in the same year Chikayo was made to be the head of the family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

車両退時のの画像と、前進時のの画像を1台のカメラで撮像して画像表示する。例文帳に追加

To provide an on-vehicle monitor device that uses one camera to pick up the backward image when a vehicle reverses and a side image when the vehicle runs forward. - 特許庁

小荷駄は進撃時には軍勢の退時には軍勢の先に配置された。例文帳に追加

Konida was positioned in the back of the troop during advance and in the front during retreat.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

部幅は円部の直径にほぼ等しく、円部の前部に対する比率はおよそ11.1である。例文帳に追加

The width of the front part is almost the same as the diameter of the round part, with the ratio at 1: 1.1.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

スクリュー軸(4)はガス注入口(3) のかつその近傍に大径部(4a)を有する。例文帳に追加

A screw shaft (4) has a back side large diameter part (4a) back of a gas inlet (3) and its neighborhood. - 特許庁

インレー上面の領域は、前向の断面において凸面をなす。例文帳に追加

The rear area of the top face of the inlay is convex in the longitudinal cross section. - 特許庁

結合部材44a,44bは、ベース部材40の部分の側面に設けられている。例文帳に追加

Rear binding members 44a, 44b are equipped on the side face of the rear part of the base member 40. - 特許庁

前記弾性弯曲状部5の前向の縁に円弧部7A,7Bを前向に形成する。例文帳に追加

Arcuate parts 7A and 7B are formed at both longitudinal edges of the resilient curved part 5 in the longitudinal direction. - 特許庁

この露出部分Aの部にへ行くに従い下へ傾斜する傾斜部50を形成する。例文帳に追加

An inclining portion 50 downwardly inclining toward a rear part is formed on a rear portion of the exposed portion A. - 特許庁

上部キャビネット3の下面部の部に下且つに開口する凹部5を形成する。例文帳に追加

A recessed part 5 opened to the lower part and the rear part is formed at the rear part of the lower surface part of the upper cabinet 3. - 特許庁

保護段数の検出法、その装置および前保護段数の検出法を記録した記録媒体例文帳に追加

METHOD FOR DETECTING FORWARD BACKWARD PROTECTION STAGE NUMBER, ITS SYSTEM, AND RECODING MEDIUM RECORDING DETECTION METHOD OF FORWARD, BACKWARD PROTECTION STAGE NUMBER - 特許庁

ノートパソコンのゴム足14を本体部11底面から側面にかけて延長した形状にする。例文帳に追加

A rubber foot 14 at the rear of a notebook computer is shaped to extend from the bottom face of the back of the body part 11 to the side of the rear. - 特許庁

前部軸筒(1)の部軸筒(2)を軸向に移動可能に嵌着し、ばね(3)でに付勢する。例文帳に追加

A rear barrel (2) is fitted on the rear side of a front barrel (1) in a manner to be movable in the axial direction, and is urged to the rear side by a spring (3). - 特許庁

レベル制御部40では、左音声についての2つの相関検出結果(左前と左、右前と左)に応じて、この左音声の信号レベルが制御される。例文帳に追加

A level control unit 40 controls the signal level of the sounds in the rear left side according to results of two correlations (front left and rear left, front right and rear left) concerning sounds in the rear left side. - 特許庁

また、レベル制御部50においては、右音声についての2つの相関検出結果(左前と右、右前と右)に応じて、この右音声の信号レベルが制御される。例文帳に追加

Also, a level control unit 50 controls the signal level of sounds in the rear right side according to results of two correlations (front left and rear right, front right and rear left) concerning sounds in the rear right side. - 特許庁

この際、基板の凸部とその続の基板の前面部との間には隙間ρが形成される。例文帳に追加

A gap ρ is formed between the back side convex part of the base board and the front part of the succeeding base board. - 特許庁

連結片17は、水平に配される前片23と、この前片23の端部からへ行くに従って下へ傾斜する中間片25と、この中間片25の端部からへ水平に延出する片27とを有する。例文帳に追加

The connecting piece 17 has a horizontally arranged front piece 23, an intermediate piece 25 inclining downward for going backward from a rear end part of this front piece 23 and a rear piece 27 extending horizontally backward from a rear end part of this intermediate piece 25. - 特許庁

物のろのが高くなっていること例文帳に追加

the condition of something of being high at the rear  - EDR日英対訳辞書

物のろのが低くなっていること例文帳に追加

the state of something whose rear portion is lower than the front  - EDR日英対訳辞書

物事の始末をよくするための例文帳に追加

a measure taken to correct something, called corrective measure  - EDR日英対訳辞書

の隊に属して敵の城に乗り入れること例文帳に追加

the action of riding into a castle as part of the rear-guard of the attacking force  - EDR日英対訳辞書

この引数は互換性のためだけに残されています。例文帳に追加

It remains only for backward compatibility. - Python

GetoptErrorへのエイリアスです。 互換性のために残されています。例文帳に追加

Alias for GetoptError; for backward compatibility.  - Python

に屋号のも「松之鮨」と改めたとのことである。例文帳に追加

The shop reportedly changed its name to 'Matsuno-zushi' later.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

脳損傷の予改善薬のスクリーニング例文帳に追加

METHOD FOR SCREENING DRUG FOR IMPROVING PROGNOSIS OF BRAIN INJURY - 特許庁

調節部140は、可動部120のへのたわみ量を調節することで、プローブ101の前向の位置を調節する。例文帳に追加

The anteroposterior adjustment part 140 adjusts an amount of posterior deflection of the movable part 120 to adjust an anteroposterior position of the probes 101. - 特許庁

例文

加熱パルス24は最の書込みパルス23、26のに導入され、前加熱パルス25は最初の書込みパルス22,26の前に導入される。例文帳に追加

A rear heating pulse 24 is introduced after last write pulses 23 and 26, and a front heating pulse 25 is introduced before the first write pulses 22 and 26. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS