1016万例文収録!

「手書入力」に関連した英語例文の一覧と使い方(13ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 手書入力に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

手書入力の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 879



例文

本発明の目的は、タッチキー入力モードと手書入力モードの両方に対応したタッチパネルおよびそのタッチパネルを使用したタッチパネル装置を提供することにある。例文帳に追加

To provide a touch panel corresponding to both of a touch key input mode and hand-writing input mode and a touch panel apparatus using the touch panel. - 特許庁

複数個のキーを備えた電子機器であって、タブレットやマウス等の入力装置を必要とすることなく、文字を手書入力することができるようにした電子機器を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide electronic equipment which makes it possible to handwrite characters without requiring any input device such as a tablet and a mouse as electronic equipment equipped with a plurality of keys. - 特許庁

キーボード/電話キーも、手書き認識デバイスも用いずに、主要な入力手段として、ジョイスティックを用いる中国語入力のシステムと方法とを提供すること。例文帳に追加

To provide a system and method for Chinese input using a joystick as a main input means without using a keyboard/telephone key and a handwriting recognition device. - 特許庁

従来のPCのキーボードを、ロールアップ式キーボード単独から、手書き式入力型及びバーチャル型従来型キーボードキー配列キー表示キータッチ式入力型並立式にする。例文帳に追加

To change a conventional keyboard of a PC into a handwriting input type and virtual type conventional keyboard key arrangement key display key touch input type compatible keyboard from a single roll-up type keyboard. - 特許庁

例文

電子ペンを用いて入力された手書き情報を、電子ペンによる入力で更新して、その更新内容を電子データに反映させる手段を提供すること。例文帳に追加

To provide a means for updating handwritten information inputted by using an electronic pen with an input with an electronic pen, and for reflecting the updated contents on electronic data. - 特許庁


例文

通常のペン入力が可能になり、分解能の良い手書入力を行うことができる超音波式検出装置において使用するスタイラスを提供する。例文帳に追加

To provide a stylus to be used in an ultrasonic detection device for performing a normal pen input to realize a handwriting input with satisfactory resolution. - 特許庁

手書き文字入力処理システムは、クライアント2のイメージスキャナから入力された用紙のワンシートデータをパーツデータに分割しさらに第1〜3の鍵で暗号化する。例文帳に追加

This handwritten character input processing system divides one sheet data of a sheet input from an image scanner of a client 2 into parts data, and encrypts them by using first to third keys. - 特許庁

任意に手書入力した所望のデータに対し文字認識及び入力位置情報認識を行い、所望データに対応する音声データを選択して外部に音声として出力すること。例文帳に追加

To output voice data corresponding to desired data to outside as voice by executing character recognition and inputted positional information recognition with respect to desired data, which is handwrite-inputted, and selecting voice data corresponding to desired data. - 特許庁

コンピュータ出力画面の投影範囲外の電子ボード上からも入力ペンによる手書入力が可能な電子ボードシステムを提供する。例文帳に追加

To provide an electronic board system which enables handwriting input by an input pen even on an electronic board outside the projection range of a computer output screen. - 特許庁

例文

煩わしい10キーや手書入力によらず、既に記録されている文字等を光学的に読み取り、容易迅速に文字等を入力できる携帯端末装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a portable terminal device which can easily and speedily input characters, etc., by optically reading the characters, etc., which are already recorded without troublesome 10-key or handwriting input. - 特許庁

例文

画像入力用のフラットベットスキャナー12を用いて手書き原稿をイメージデータとして読み取り、そのデータを入力画像に合成してプリンタ22、23から出力する。例文帳に追加

A handwritten original is read as image data by using a flatbed scanner 12 for image inputting, and the data is composited into an input image and outputted from printers 22 and 23. - 特許庁

位置入力装置1を通じて手書入力された文字列の各文字を文字認識辞書401を用いて認識処理し、次候補文字を含めた複数の認識候補文字を得る。例文帳に追加

Each character of a character string handwritten and inputted through a position input device 1 is subjected to recognition processing by using a character recognition dictionary 401 and plural recognition candidate characters including the next candidate character are obtained. - 特許庁

入力時の設定での線の太さで、色が付された状態の「B」の文字の表示は、プレビュー用手書入力の表示後、イベントが発生していないと判定されたときに行われる。例文帳に追加

The display of the colored character "B" with the line width set at the time of input is performed when it is determined that no event occurs after the display of the preview handwritten input. - 特許庁

携帯情報端末100は液晶ディスプレイ102の上にタッチパネル103を配置しており、入力する文字や記号を一覧から選択したり手書入力が可能である。例文帳に追加

In the portable information terminal 100, a touch panel 103 is arranged on a liquid crystal display 102 and the characters and the symbols are selected from a list or manually input. - 特許庁

異なる手のコンフィギュレーションを通じて、タイプ入力、多自由度操作およびマルチ−タッチ表面での手書きなどの様々な手操作入力の種類を識別する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for identifying the types of various manual inputs such as typing, multiple degree-of-freedom manipulation and handwriting on a multi-touch surface through different hand configurations. - 特許庁

座標判断部1103は、手書描画工程の実行中、座標入力面に入力した座標(マウスデータdm)が、ディスプレイ画面上に表示された制御領域上にあるか否か判断する。例文帳に追加

A coordinate determination part 1103 determines whether a coordinate input to a coordinate input surface (mouse data dm) is on a control area displayed on a display screen or not. - 特許庁

入力した画像を表示することや記録することができ、マウスやタブレットを新たに付加しなくても、手書き文字や図形を入力することができる電子機器を提供する。例文帳に追加

To provide electronic equipment capable of displaying and recording an inputted image and inputting handwritten characters or graphics without newly adding a mouse or a tablet. - 特許庁

会議管理サーバ、板面を有し、手書き情報を入力する入力ボード、画像蓄積装置がネットワークを介して相互に接続されて構成される、会議に関する処理の実行を支援するための会議支援システムである。例文帳に追加

The conference support system supports process of a conference, which comprises a conference management server, an input board which comprises a board surface for inputting information by hand writing, and an image accumulating device, being connected each other through a network. - 特許庁

本発明の課題は、隣接する複数の文字記入枠に対して跨って文字が入力された際に、そのストロークを解析することによって文字認識を行うことを可能とする手書き文字入力装置を提供することである。例文帳に追加

To provide a handwritten character inputting device capable of recognizing characters by analyzing the strokes of characters when characters are inputted across plural adjacent character entry frames. - 特許庁

金属箔等の薄板の裏面(描画面の反対側の面)に応力発光層を有する描画用基板1に対して、入力ペン5などを用いて手書入力を行なう。例文帳に追加

A hand-writing input is performed using an input pen 5 or the like, onto a drawing substrate 1 having a stress luminous layer on a reverse face of a thin sheet such as a metal foil ( face opposite to a drawing face). - 特許庁

紙に筆記する場合と同様の、より自然な入力をおこなうことを可能にすることにより、手書き文字を迅速かつ効率的に入力することを課題とする。例文帳に追加

To quickly effectively input handwritten characters in a more natural way like the case when the characters are handwritten on the paper. - 特許庁

入力ボードの送信判定部は、操作部の送信スイッチがオン操作された場合に、ユーザが手書入力してストロークデータ記憶部に記憶させた文字等の座標データを表示サーバに送信する。例文帳に追加

When a transmission switch of an operation part is turned on, a transmission discriminating part of an input board transmits coordinate data of characters or the like stored in a stroke data storage part inputted by the user in handwriting to a display server. - 特許庁

表示部が手書入力可能な入力部を兼ねる場合は、携帯用コンピュータとして外出先や車内など様々な場所で使用できる機構を得る。例文帳に追加

To provide a mechanism which enables to use as a portable computer at various places, e.g. at a visit place, in a train, etc., when a display part serves as an input part having a function of handwriting input. - 特許庁

手書入力領域204と操作ボタン205は、それぞれの領域が利用者が視認できるように、ペン入力部201上に矩形等で印刷されている。例文帳に追加

The handwriting input area 204 and the operation buttons 205 are printed in rectangles or the like on the pen input section 201 so that a user can visually recognize each of the areas. - 特許庁

あらかじめ登録された定型文や定型の様式内で変更部分のみを入力し通信ができる手書きデータ入力機能を有する電話装置を提供する。例文帳に追加

To provide a telephone device with a handwriting data input function such that communication can be performed with a previously registered fixed form sentence or by inputting only a modified part in a fixed form. - 特許庁

それぞれデータ項目で特定される複数のアプリケーションに用いられる情報機器のためのデータ入力装置であって、オペレータの思考を中断させることなく、円滑な手書入力を可能にするものを提供すること。例文帳に追加

To provide a data input device for an information unit used for a plurality of applications specified by respective data items, which realizes smooth handwriting input without interrupting thinking of an operator. - 特許庁

用紙に予め印刷したガイド用マーカーと検出用マーカーとを正確に区別できて、手書き文字などの形状や位置を正確に入力できるペン型入力装置を提供する。例文帳に追加

To provide a pen type input device capable of accurately distinguishing a guide marker and a detection marker previously printed on paper from each other and allowing a precise input of the shape and the position of a handwritten letter or the like. - 特許庁

プレゼンテーション用画面に対して手書入力された入力オブジェクトを適切な位置に配置した画像を生成することが可能な画像生成装置等を提供すること。例文帳に追加

To provide an image generation device, etc. capable of generating an image in which an input object handwritten and inputted to a screen for presentation is arranged in a proper position. - 特許庁

手書入力認識された一連の文字列について、修正すべき1文字毎にその認識候補文字を順次表示させ選択操作する必要なく容易に所望の認識候補文字に修正入力する。例文帳に追加

To make a recognition candidate character be displayed sequentially in each character to be corrected about a series of character string performed with handwriting input recognition, to easily correct it into a desired recognition candidate character, without requiring selection operation, and to input the series. - 特許庁

患者の属性に関するデータの入力設定を簡便かつ迅速に、しかも適正に行うことができる手書入力機能を備えた生体信号モニタ装置を提供する。例文帳に追加

To provide a biological signal monitoring device having a hand-writing input function capable of simply, quickly and properly inputting and setting data related to the attribute of a patient. - 特許庁

手書き文字入力装置100では、書き込み位置判定部109がタッチパネル101上の入力エリアから見たストローク位置情報の偏りの有無を判定する。例文帳に追加

In a handwritten character input device 100, a write position determination unit 109 determines deviation/non-deviation of stroke position information viewed from an input area on a touch panel 101. - 特許庁

行単位又は列単位で区切られた入力領域に入力する場合であっても、細かい手書きイメージを容易に高精度に描くことが可能な携帯端末装置を提供する。例文帳に追加

To provide a portable terminal capable of easily drawing a small handwriting image with high accuracy even at the time of input in an input area divided into line units or column units. - 特許庁

表示部6での表示方向は、押圧検出部2に対する所定の押圧での指示、あるいは入力部3に対する手書き文字入力の方向などによっても指定することができる。例文帳に追加

The display direction of the display part 6 can be specified by giving an indication by specific depression to a depression detection part 2 or according to the direction of handwritten character input to an input part 3. - 特許庁

この発明は、手書入力を行う者にとって適切な検切り時間を容易に設定可能とし、入力効率を高めることが出来る文字認識装置及び方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a character recognition device and a method thereof capable of enhancing the input efficiency by enabling a person to easily set a detection-end time suitable for the person who performs a hand-writing input. - 特許庁

電子情報だけでなく、手書入力された入力軌跡を表示することができ、通信セキュリティを向上させた情報表示端末を提供する。例文帳に追加

To provide an information display terminal which can display not only electronic information but input trajectory which is manually input, and in which communication security is raised. - 特許庁

また、携帯端末1にインストールされている複数のアプリケーションそれぞれについて、文字入力エリアが適切な位置に立ち上がるため、各アプリケーションにおいて、手書き文字入力における利便性が向上する。例文帳に追加

Also, since the character input area is set at an appropriate position for each of a plurality of applications installed in the portable terminal 1, the convenience in handwritten character input is improved in the respective applications. - 特許庁

特別文字を手書入力した場合、現在表示されている案内メッセージ(102a、103a又は104a)がどれであって、且つ、どの特別文字が入力されたかに応じて、実行されるべき機能が選択される。例文帳に追加

When any special character is handwritten, the function that should be executed is selected in accordance with which guidance message 102a, 103a or 104a has been displayed and which special character has been input. - 特許庁

入力部1には、一部を省略した文字列と補完対象文字列,補完位置および補完範囲を指定するジェスチャとが手書入力される。例文帳に追加

A partly abbreviated character string, and a gesture indicating a character string to be complemented, a complement position and a complement region are input by handwriting into an input part 1. - 特許庁

この後、表示画面の未入力の領域に同じ手書き文字「f」を入力すると、当該文字「f」に対応付けられた情報(数式)「X^2+5X+4」が呼び出されて表示される。例文帳に追加

When the same handwritten character "f" is input thereafter to an uninput region on a display screen, the information (mathematical expression) "X^2+5X+4" made to correspond to the character "f" is called and displayed. - 特許庁

本実施の形態におけるゲーム装置1は、手本画像を構成する複数のパーツの中から手書入力の画題とする画題パーツを選択し、この画題パーツに対応する図形の手書入力を促す画題提示処理を、所定の入力期間が終了するごとに、全てのパーツを画題パーツとして選択するまで繰り返して実行する。例文帳に追加

A game device 1 in this embodiment selects parts of an image subject for an image subject to be inputted by handwriting from a plurality of parts constituting an example image, and performs the image presentation processing that prompts input of a figure corresponding to the image parts by handwriting every time a predetermined inputting period ends until all parts are selected as parts of the image subject. - 特許庁

CPU1は、伝票上に入力対象の選択候補として記録されている複数のバーコードのうち、入力対象を特定する為の手書きマークが何れかのバーコードに付加されている場合に、イメージセンサ7によって読み取られた伝票イメージから手書きマークが記入されているバーコードを入力対象として特定してデコード処理する。例文帳に追加

When a handwritten mark for specifying an input object is added to any of bar codes in a plurality of bar codes recorded on the slip as a selection candidates of input object, a CPU 1 identifies the bar code in which the handwritten mark is entered from a splip image read by an image sensors 7, and carries out decode processing. - 特許庁

半導体製造装置(露光装置)や加工装置等の製造装置において、使用者がタッチパネル上で手書き文字を入力することを可能とする文字入力手段と、この入力した手書き文字を予め記憶される文字パターンとして認識する文字認識手段と、この認識した文字パターンに対応づけられたコマンドを実行するコマンド実行手段とを設ける。例文帳に追加

A manufacturing apparatus, such as a semiconductor manufacturing apparatus (aligner) and a working apparatus, etc., comprises a character input means that enables a user to input handwritten characters on a touch pane, a character recognition means that recognizes the inputted handwritten characters as a prestored character pattern, and a command executing means that executes commands, corresponding to the recognized character pattern. - 特許庁

テキストと手書きの混在するデータを入力できるプログラムを開発することによって、パーソナルコンピュータなどに転送されたデータがすべて手書きの場合よりも容易に処理でき、また、入力時において日本語文などの入力効率を大幅に向上させることを可能にするものである。例文帳に追加

By developing this program allowing the input of the data wherein the text and the handwriting are mixed, the data transferred to a personal computer or the like can be easily processed as compared to the case that the data are only the handwriting, and input efficiency of a Japanese sentence or the like can be drastically improved in time of the input. - 特許庁

3つのレイヤ3b1〜3b3のうち、最下位のレイヤ層(チャンネルアイコン&チャンネルネーム層)3b1には、チャンネル名およびチャンネルアイコンの各データが入力され、中間のレイヤ層(マーカ層)3b2には、マーカデータが入力され、最上位のレイヤ層(手書きデータ層)3b3には、手書きデータが入力される。例文帳に追加

Data of a channel name and a channel icon are input to the lowest layer (channel icon and channel name layer) 3b1 among the three layers 3b1 to 3b3, marker data are input to the intermediate layer (marker layer) 3b2, and handwriting data are input to the highest layer (handwriting data layer) 3b3. - 特許庁

入力対象の選択候補として記録されている複数のコードパターンのうち、入力対象を特定する為の手書き指示が何れかのコードパターンに付加されている場合には、当該コードパターンを入力対象として処理できるようにする。例文帳に追加

To process a code pattern as an input object, when a handwritten instruction specifying an input object is added to any of code patterns in a plurality of code patterns recorded as selection candidates of an input object. - 特許庁

本発明はペン型入力装置として、従来の筆記文具が持つ筆記機能の他に筆記内容をコンピュータへイメージ座標データとして取込み、文字及び図への変換処理を行う「手書入力解析器とそれを使用したペン入力装置」である。例文帳に追加

This analyzer comprises a pen input part having the operability and function equal to writing utensils and a hand writing input analysis part for converting the content of an entered handwritten input to image coordinate data. - 特許庁

キー入力部と手書入力部とを備え、入力された文字に対応して辞書の検索を行うための電子辞書装置において、キーボードの構成を変える必要なく、一覧表示された多数の見出し語の中から所望の見出し語を簡単且つ効率良く見つけ出すこと。例文帳に追加

To enable a user to easily and efficiently find out his or her desired head words from among a plurality of head words displayed in a list without changing the configuration of a keyboard in an electronic dictionary device equipped with a key input part and a handwriting input part for retrieving a dictionary based on input characters. - 特許庁

本発明は、商取引の内容を伝票に記入およびデータ入力する伝票入力方法に関し、伝票に手書入力された内容を自動チェックして正しいときに登録してデータと伝票との突合せを不要として作業効率を向上させることを目的とする。例文帳に追加

To improve the efficiency of operation by automatically checking contents hand-written in a slip, registering the contents when the contents are correct, and eliminating the necessity of checking between data and the slip as to a slip input method for entering the contents of a transaction in the slip and inputting data. - 特許庁

入力装置を用いて入力された手書きの筆跡を表示可能な表示装置3であって、筆跡を表示する表示部35と、表示部35の表示面35a側に設けられ、入力装置における先端部の位置情報を規定する位置情報パターン34aと、を備えた表示装置3に関する。例文帳に追加

A display device 3 capable of displaying handwriting input by using an input device comprises: a display section 35 for displaying the handwriting; and a position information pattern 34a that is disposed at a display surface 35a side of the display section 35 and specifies position information of a tip portion in the input device. - 特許庁

例文

携帯電話に接続し、ユーザーが当該デジタルプレートにおいて書写を実行することによって文字や図形を携帯電話に入力でき、携帯電話におけるボタンを介して情報を入力する機能を取り替える、携帯電話手書き式入力装置を提供する。例文帳に追加

To provide a cellular phone handwriting input device connected to a cellular phone, and capable of inputting characters and figures to the cellular phone by executing the writing on a digital plate by a user, and replacing a function for inputting the information through a button on the cellular phone. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS