1016万例文収録!

「排出空気」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 排出空気に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

排出空気の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3861



例文

その燃焼排ガスは、空気供給路14を通って電池部10内に送られ、空気排出路16を通って流れるようになっている。例文帳に追加

The combustion exhaust gas is routed to the cell part 10 through air supply channel 14 and passes through the air exhaust channel 16. - 特許庁

空気入りタイヤの製造工程において、インナーライナー、カーカスプライ等の帯状部材の間に介在した空気を確実に排出する。例文帳に追加

To surely exhaust air existing between belt-like members such as an inner liner and a carcass ply in a manufacturing process of a pneumatic tire. - 特許庁

また、この熱交換エレメント12,220は、室内空気排出路8および室外空気供給路9に通ずる。例文帳に追加

The heat exchange elements 12, 220 communicates with the indoor air discharge passage 8 and the outdoor air supply passage 9. - 特許庁

このようにして、ポンプ本体内や吐水配管内に滞留している空気空気抜き弁により排気管を通して排出することができる。例文帳に追加

Thereby the air remaining in the main body of the pump or in the discharge piping can be discharged through the exhaust pipe by the ventilation valve. - 特許庁

例文

燃料電池7の空気極出口から排出される空気を、外部配管27aを通してケース3内に送り込む。例文帳に追加

The air exhausted from an air electrode exit of the fuel cell 7 is sent inside the case 3 through outside piping 27a. - 特許庁


例文

羽根車の区画室内部の空気を全て排出し、空気の浮力によって生じる機械的バランスの崩れを回避して振動の発生を防止する。例文帳に追加

To prevent vibration from occurring by discharging all air inside the partitioned chamber of an impeller to avoid the loss of mechanical balance produced by the buoyancy of air. - 特許庁

したがって、換気口を通して部屋1,2内の空気を収納空間3へ供給でき、収納空間3内の空気を部屋1,2に排出できる。例文帳に追加

Consequently, air in the rooms 1, 2 is supplied into the storage space 3 through the ventilation openings, and air in the storage space 3 is exhausted into the rooms 1, 2. - 特許庁

筐体2内に除湿部15を有し、室内空気を吸い込んで除湿部15で除湿し、吹出し口7より乾燥空気排出する。例文帳に追加

A case 2 has a dehumidification part 15 inside to draw in indoor air to dehumidify in a dehumidification part 15, and to discharge dried air from an air outlet 7. - 特許庁

そして、シース(9)は、空洞(I)から加熱空気排出させることにより空気の継続的な入れ換えを可能にする通気開口部(9b)を有する。例文帳に追加

The sheath (9) has an air ventilation opening (9b) so as to enable continuous air exchange by exhausting the heated air from the hollow space (I). - 特許庁

例文

研削屑は、研削屑排出空気供給パイプ16を通してワーク2内に供給する圧縮空気により吹き飛ばす。例文帳に追加

Ground chips are blown off by compressed air supplied into the workpiece 2 through the ground chip discharge air supply pipe 16. - 特許庁

例文

導風ダクト108によってシート材150の表面近傍の空気を剥ぎ取って空気排出口104に案内する。例文帳に追加

Air in the vicinity of the surface of the sheet materials 150 is stripped off by an air conducting duct 108 and guided to an air exhausting opening 104. - 特許庁

ドレン水として排出していたエネルギーを効率よく回収することで、空気の冷却能力を向上させる空気調和装置を提供する。例文帳に追加

To provide air-conditioning equipment of which the capacity of cooling air is improved by recovering efficiently the energy exhausted as drain water. - 特許庁

空気排出通路にな空気を供給するバイパス通路中に設けた流量調整手段付近への水滴の残留を防止する。例文帳に追加

To prevent water droplets from remaining in the vicinity of a flow adjustment means formed in a bypass passage for supplying air to an air exhaust passage. - 特許庁

燃料ポンプが停止すると、接続部材52の空気穴58から空気が進入し、2本のビニール管50内の燃料が排出される。例文帳に追加

When the fuel pump is stopped, the air intrudes from the air hole 58 of the connecting member 52, and the fuel in the PVC tubes 50 is exhausted. - 特許庁

前記加熱管の一端から空気が吹き込まれ、管内で加熱された空気は加熱管の他端から排出される。例文帳に追加

Air is blown into the heating pipe through one end thereof, and the air heated within the pipe is discharged from the other end of the heating pipe. - 特許庁

ファン18が回転すると、前方側の吸気口42から空気が取り込まれ、後方側の排気口44から空気排出される。例文帳に追加

When the fan 18 is rotated, air is taken from an air intake 42 in the front and discharged from an air outlet 44 in the rear. - 特許庁

内燃機関の停止後に空気供給系に生じる凝縮水を効果的に排出できる内燃機関の二次空気供給装置を提供する。例文帳に追加

To provide a secondary air supply device in an internal combustion engine capable of effectively discharging condensate water generated in an air supply system after stopping of the internal combustion engine. - 特許庁

籾殻押体15は、その押し下げにともなって無通気性袋13内の空気排出する空気抜き構造をなしている。例文帳に追加

The chaff pressing member 15 has a venting structure for discharging air in the air impermeable bag 13 accompanied by the pushing-down of the chaff pressing member. - 特許庁

吐出空気量の変動に対応し効率よくドレンを排出することができる空気圧縮機を提供する。例文帳に追加

To provide an air compressor capable of efficiently discharging drain in response to a fluctuation of a discharge air amount. - 特許庁

第1開閉弁47は、水透過型加湿器11の空気排出ポート37と燃料電池本体1の空気入口5との間を開閉する。例文帳に追加

A first open-close valve 47 is opened and closed between an air exhaust port 37 of the water permeation type humidifier 11 and the air inlet 5 of the fuel cell main body 1. - 特許庁

カソード空気排出路26とバイパス空気流路23とは合流して排気管27に接続する。例文帳に追加

A cathode air exhaust passage 26 and the bypass air passage 23 are combined with each other and connected to an exhaust pipe 27. - 特許庁

空気調和機や掃除機などの家電機器に設けられて空気を吸入、排出させる送風機の提供。例文帳に追加

To provide a blower set in household electrical appliances such as an air conditioner and a vacuum cleaner to suck and discharge the air. - 特許庁

高酸素含有空気発生部3a内を通過した空気を送風口7を介して外部に排出する。例文帳に追加

The air which has passed through the oxygen-rich air generating unit 3a is discharged to the outside through the air blowing port 7. - 特許庁

器具本体1の一端側1Bは空気吸入部側であり、他端側1Aは空気排出部側である。例文帳に追加

One end 1B of the bleeder body 1 is positioned on an air suction side and the other end 1A is positioned on an air discharge side. - 特許庁

電解水がドレンパンに排出される際の音を消すことのできる空気除菌機能を有する空気調和装置を提供する。例文帳に追加

To provide an air conditioning device capable of eliminating noise in discharging electrolyzed water into a drain pan, and having an air sterilizing function. - 特許庁

空気清浄機1では、空気が、入口8から流路15に取り込まれ、流路15を流れた後に出口9から排出される。例文帳に追加

In this air cleaner 1, the air is taken into a flow channel 15 from an inlet 8, and discharged from an outlet 9 after flowing to a flow channel 15. - 特許庁

各室に調和空気を供給するための給気設備と、各室内の空気を外部に排出するための排気設備とを備える。例文帳に追加

An air suction equipment for supplying the conditioned air to each room and an air discharge equipment for discharging the air inside of each room outside are provided. - 特許庁

ドレン排出時の騒音と、周囲への水や圧縮空気の飛散を防止することができる空気圧縮機を提供する。例文帳に追加

To provide an air compressor capable of preventing noise at the time of drain discharge and splash of water and compressed air to surroundings. - 特許庁

これによって、流入する空気の流れ及び排出された空気の流れが地盤孔明機近くの人や建物に影響しないし、騒音が軽減される。例文帳に追加

Thereby flow of taken air and exhausted air does not influence people and buildings near the ground drilling machine and noises are reduced. - 特許庁

送風機50への空気の供給と、脱水槽内30の空気の機外への排出は1個のダクトユニット60を介して行われる。例文帳に追加

The air supply into the blower 50 and discharge of the air from the dewatering tub 30 to the outside of the machine are performed via one duct unit 60. - 特許庁

光路に空気が入り込むのを防止し、かつ、入り込んだ空気を効率的に排出することが可能なレーザ装置を提供する。例文帳に追加

To provide a laser apparatus that prevents air from entering a light path, and at the same time can efficiently discharge air that has entered. - 特許庁

ここで昇温用空気熱交換器1に於いて換気排出空気と熱源水とが熱交換し、熱源水温度は昇温される。例文帳に追加

The ventilated discharged air and the heat source water exchange the heat in the air heat exchanger 1 for temperature rising, thus a temperature of the heat source water is risen. - 特許庁

水抜き栓部部分からの空気交換に依存せずに、水回り器具内へ強制的に空気を注入し水回り器具内の水を排出させる。例文帳に追加

To drain water from a kitchen and sanitary device by forcibly filling air into the device without relying upon the replacement of air from a water drain plug part. - 特許庁

通水時には、第2フロート弁26が傾動して小径吸排気口23を開放し、空気弁室17内の空気排出する。例文帳に追加

When water is flowing, the second float valve 26 is tilted, small diameter air suction and exhaust hole 23 is opened, and air in the air valve chamber 17 is exhausted. - 特許庁

クランプ時には、空圧シリンダ12の第2室22から圧縮空気排出すると共に第1室21に圧縮空気を供給する。例文帳に追加

During clamping, a compressed air is exhausted from a second chamber 22 of a pneumatic cylinder 12 and a compressed air is supplied to a first chamber 21. - 特許庁

この空気導入用透孔14および空気排出用透孔16にフィルタ15,17が設置されている。例文帳に追加

Filters 15, 17 are provided at the air introduction through hole 14 and the air exhaust through hole 16. - 特許庁

ベース板10,11の間隔が設定値になるよう、レベリングバルブ18によって空気ばね14に高圧空気を供給又は排出する。例文帳に追加

High pressure air is supplied to or discharged from the air spring 14 by a leveling valve 18 so that an interval between base plates 10 and 11 will have a set value. - 特許庁

筐体は、空気を吸い込むエア吸入口23および空気を排気するエア排出口24を有している。例文帳に追加

The casing has an air suction port 23 for sucking air and an air discharge port 24 for discharging air. - 特許庁

この空気通路28には、上記バックライト3で加熱された空気を背面側へ排出するファン10,29を備えた。例文帳に追加

The air passage 28 is provided with fans 10, 29 discharging the air heated by the backlight 3 to the side of the backside. - 特許庁

排気ファン19は常時作動しており、空気吸入口15から空気排出口17へ向かう上昇気流が常時発生している。例文帳に追加

The exhaust fans 19 keep operating at all times such that the upward air currents heading toward the air vents 17 from the air admission ports 15 are generated at all times. - 特許庁

冷蔵室に連通する空気導入口21aと冷蔵室に連通する空気排出口21bとを乾燥貯蔵室20に形成している。例文帳に追加

The drying storage compartment 20 has an air introduction port 21a communicating with the refrigerating compartment and an air exhaust port 21b communicating with the refrigerating compartment. - 特許庁

室外熱交換器から排出される空気を清浄化し、ひいては、大気の清浄化を図る空気調和装置の室外ユニットを提供すること。例文帳に追加

To provide an outdoor unit for an air conditioner cleaning air exhausted from an outdoor heat exchanger and also cleaning the atmosphere. - 特許庁

前記加湿器本体1の下部に空気吸込部9、上部に空気排出部12をそれぞれ設ける。例文帳に追加

An air suction portion 9 is provided at the lower section of the humidifier body 1 and an air discharge portion 12 is provided at the upper section thereof respectively. - 特許庁

通常運転では、第2空気の室内への供給量と第1空気の室外への排出量とが等しく設定される。例文帳に追加

In normal operation, the amount of supply of the second air to the indoor and the amount of exhaust of the first air to the outdoor are set equally. - 特許庁

第1曲面体は、部屋Rへ供給されたその第1空気を第2空気として排出する送出口7を有している。例文帳に追加

The first curved bodies have an outlet port 7 discharging the first air supplied to the room R as second air. - 特許庁

ラジエータ12に空気を通過させかつこの空気をエンジンルーム2の外に排出する電動ファン55およびダクト51を備える。例文帳に追加

The snowmobile is equipped with an electric fan 55 and a duct 51 which make air pass through the radiator 12 and discharge the air to the outside of the engine room 2. - 特許庁

空気の流れを装置本体の内部に行き届くようにして、装置本体の隅々の空気排出できるようにしたこと。例文帳に追加

To discharge air from each corner of an apparatus body by allowing the air to flow to the inside of the apparatus body throughout. - 特許庁

燃料電池18は、供給された空気中の酸素を消費して発電を行うとともに、使用済みの空気を排気路24から排出する。例文帳に追加

The fuel cell 18 generates electric power by consuming oxygen in the supplied air and exhausts used air from an exhaust gas passage 24. - 特許庁

液体を排出すると、外部から取り込まれた空気空気通路を介して液体収容部に供給される。例文帳に追加

When liquid is ejected, air taken from the outside is supplied to the liquid storage part via the air passage. - 特許庁

例文

カバー7は、吸気孔21から取込まれる空気と排気孔2から排出される空気の混合を防ぐための仕切板71を備えている。例文帳に追加

The cover 7 includes a partition plate 71 for preventing air taken in from the air intake hole 21 and air exhausted from the air takeout hole 2 from being mixed. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS