1016万例文収録!

「明登」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 明登に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

明登の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4482



例文

(5) 録証標章の規約又は証標章の録出願に伴う規約の補正に係る申請は,様式TM2により行う。例文帳に追加

(5) An application for the amendment of the rules of a registered certification mark or the rules accompanying an application for the registration of a certification mark shall be made on Form TM2. - 特許庁

録後,ハンガリー特許庁は,商標証書を発行するものとし,当該証書には録簿の抄本を添付する。例文帳に追加

After registration, the Hungarian Patent Office shall issue a trademark certificate to which the extract from the register shall be annexed. - 特許庁

標章録出願人は,証標章の使用規約を録官に提出しなければならない。例文帳に追加

An applicant for registration of a certification mark must file with the Registrar regulations governing the use of the certification mark.  - 特許庁

商標録に関する細及びそれら細にその後行われる補正は,商標録簿に記入される。例文帳に追加

The data concerning registration of a trade mark, and also the subsequent changes of these data shall be brought in the Register.  - 特許庁

例文

(i) ACCCが出願に関して法律第 175条(2)に基づく証書を交付したとき-録官がその証商標の録を受理した時、及び例文帳に追加

(i) if the Commission gives a certificate under subsection 175(2) of the Act in respect of the application --when the Registrar accepts the certification trade mark for registration; and - 特許庁


例文

電子情報証方法、電子情報録受付装置、電子情報録要求装置、電子情報証装置およびプログラム例文帳に追加

ELECTRONIC INFORMATION CERTIFICATION METHOD, ELECTRONIC INFORMATION REGISTRATION/ACCEPTANCE DEVICE, ELECTRONIC INFORMATION REGISTRATION REQUESTING DEVICE, ELECTRONIC INFORMATION CERTIFICATION INFORMATION AND PROGRAM - 特許庁

記内容証書を日時、場所を問わず、且つ迅速に発行することが可能な記内容証書作成方法を提供することにある。例文帳に追加

To provide a registered contents certificate preparing method capable of quickly issuing a registered contents certificate regardless of the date and place. - 特許庁

録原票に録されている事項の中には,居住地,在留の資格,在留期間,職業など新規録後の事情の変更等によって変わるものがあるので,録原票や外国人録証書(以下「録証書」という。)の記載を事実に合致させるため,録されている事項に変更が生じたときは,所定の期間内に変更録申請を行うことを外国人に対し義務付けている。例文帳に追加

Some matters registered in the registration card change as foreign residents change their address status of residence period of stay or occupation after the initial registration. In order to ensure the registration card and the alien registration certificate reflect up-to-date facts any foreign national who undergoes a change in any of the registered matters is obliged to submit an application for registration of the change within the prescribed period of time.  - 特許庁

原産地証書の録のために、それらを確認していただけますか。例文帳に追加

Could you please check them for registration of the certificate of origin? - Weblio Email例文集

例文

それに加え、確認のために録証書も我々に送って下さい。例文帳に追加

In addition, please send us the Certificate of Registry for our confirmation if you have it.  - Weblio Email例文集

例文

行方不山者にはまだ希望の光がかすかに残っている.例文帳に追加

There's still a glimmer [a ray, a gleam] of hope left for the lost climbers.  - 研究社 新和英中辞典

日までに履修する科目の録をしなければなりまれん。例文帳に追加

We must register for the courses that we're going to take by tomorrow. - Tatoeba例文

せりふや場人物やセットの説までした映画の台本例文帳に追加

a script for a film including dialogue and descriptions of characters and sets  - 日本語WordNet

日までに履修する科目の録をしなければなりまれん。例文帳に追加

We must register for the courses that we're going to take by tomorrow.  - Tanaka Corpus

第五章 記事項の証等(第百十九条—第百二十二条)例文帳に追加

Chapter V Certification, etc. of Registered Matters (Article 119 to Article 122)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 国内における許可申請者の記事項証例文帳に追加

(iv) the certificate of registered matters in Japan of the applicant for permission;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 録航空機の存否が二箇月以上不になつたとき。例文帳に追加

(ii) When the registered aircraft has been missing for more than 2 months;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 実用新案録を受けようとする考案が確であること。例文帳に追加

(ii) the device for which a utility model is sought is clear;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

細書、実用新案録請求の範囲又は図面の訂正例文帳に追加

Correction of description, claim or drawing attached to the application  - 日本法令外国語訳データベースシステム

細書、実用新案録請求の範囲又は図面の訂正をする者例文帳に追加

A person correcting a description, scope of claims or drawings  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 記事項証書の記載事項は、法務省令で定める。例文帳に追加

(3) The matters to be specified in a certificate of registered matters shall be prescribed by an Ordinance of the Ministry of Justice.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 扶養者の外国人録証書又は旅券の写し例文帳に追加

(ii) Copy of the person supporting the dependant's alien registration certificate or passport.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ロ 扶養者の外国人録証書又は旅券の写し例文帳に追加

b. Copy of the alien registration certificate or passport of the person suppurting the dependant.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ロ 当該永住者の外国人録証書又は旅券の写し例文帳に追加

b. Copy of the permanent resident's alien registration certificate or passport.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 当該永住者の外国人録証書又は旅券の写し例文帳に追加

(ii) Copy of the permanent resident's alien registration certificate or passport.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

NetBeans FAQ で、CDC Toolkit をインストールし、IDE で録する方法を説しています。例文帳に追加

The NetBeans FAQ has instructions describing how to install and register the CDC Toolkit in the IDE. - NetBeans

寺制札2枚-京都府録文化財、室町時代例文帳に追加

Two roadside prohibition-edict boards of Komyo-ji Temple, a cultural property registered by Kyoto Prefecture, were produced in the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

自身を含む隠遁者(西行が有名)が場人物の主体をなす。例文帳に追加

Major characters are hermits (Saigyo is famous) including Chomei himself.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

治5年(1872年)の壬申戸籍には「藤田五郎」として載されている。例文帳に追加

He was registered as 'Goro FUJITA' in Jinshin-koseki (family registries in Jinshin) in 1872.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

治12年(1879年)2月19日、長男一郎を浜松に呼び寄せる。例文帳に追加

On February 19 1879, he invited his first son Toichiro to live in Hamamatsu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

智軍記』などの物語にのみ場する人物である。例文帳に追加

This is a person who appears only in stories such as "Akechi Gunki" (biography of Mitsuhide AKECHI).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その名の場はこの時のみで以後は不である。例文帳に追加

It is only this time when his name appears in Japanese history, and it is unknown what happened to him afterward.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

業績はいっさい不で『古事記』『日本書紀』にも場しない。例文帳に追加

His achievements were completely unknown and he didn't appear either in "Kojiki" (The Records of Ancient Matters) or in "Nihonshoki" (Chronicles of Japan).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天火命(アメノホアカリ)は、日本神話に場する神(神道)。例文帳に追加

Ame no Hoakari is a Shinto god that appears in Japanese mythologies.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

山道は不瞭なので、到達するのは非常に困難である。例文帳に追加

The mountain trails are not clear and, therefore, it is very difficult to reach the mihashira-torii.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

さらに、鎌倉幕府という概念が場したのは、治20年以降とされる。例文帳に追加

Moreover, it is considered that the concept of bakufu did not appear until after 1887.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお陽学の場は、朱子学の時ほどドラスティックではなかった。例文帳に追加

Yomei-gaku's emergence was not as drastic as Shushigaku's.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

白雲館 1877年(治10年) 録有形文化財 滋賀県近江八幡市例文帳に追加

Hakuunkan: 1877: Registered Tangible Cultural Property: Omihachiman City, Shiga Prefecture  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

旧軍港引込線北吸隧道-治37年築、国録有形文化財例文帳に追加

Kitasui Tunnel on the old Naval Port Railroad Spur (built in 1904): National Registered Tangible Cultural Property  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

① 所有権の移転の録免許税の軽減に係る証書の発行例文帳に追加

(i) Issuance of Certificates Necessary for Reduction of License Registration Tax Regarding Ownership Transfer  - 金融庁

録出願に係る意匠の見本,図面又は写真及び説例文帳に追加

a physical sample or drawing or photograph and the description of the industrial design being applied for registration  - 特許庁

その権利の移転にかかわる録標章の所有の証例文帳に追加

The evidence of ownership of the registered mark, of which the right is transferred  - 特許庁

録官により要求されることがある他の関係する例文帳に追加

such other relevant particulars as may be called for by the Registrar - 特許庁

録官は,規則に従って出願の細を公告しなければならない。例文帳に追加

The Registrar must publish the particulars of the application in accordance with the regulations.  - 特許庁

[1] 優先権の主張は,録願書に示しなければならない。例文帳に追加

[1] A claim for priority rights must be mentioned on the application for registration. - 特許庁

録証書原本は,各記録について次の事項を表示する。例文帳に追加

For each recording, the original registration certificates shall indicate: - 特許庁

規則921 旧法による録の更新;使用及びその証が必要である例文帳に追加

Rule 921 Renewal of Prior Act Registration; Use and Proof Thereof, Required - 特許庁

(a)標章の録を求める旨の示又は黙示の表示例文帳に追加

(a) An express or implicit indication that the registration of a mark is sought; - 特許庁

意匠録の出願には次を示若しくは添付しなければならない。例文帳に追加

The application for registration shall contain: - 特許庁

例文

庁は,特許を付与した発を特許録簿に記録する。例文帳に追加

The Office shall record invention for which a patent has been granted in the Patent Register.  - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS