1016万例文収録!

「染料系インク」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 染料系インクの意味・解説 > 染料系インクに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

染料系インクの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 141



例文

1μmから10μmの大きさの集合体を形成してインク中において分散している染料と、該染料の集合体を安定化させるのに十分な量のノニルフェノール界面活性剤またはアルキルアミンエチレンオキサイド付加体界面活性剤と、多価アルコール低級アルキルエーテル類とを含んでなるインク組成物を用いる。例文帳に追加

This composition comprises a dye dispersed in the form of aggregates 1-10 μm in size, a nonylphenol surfactant or an alkylamine/ethylene oxide adduct surfactant in an amount sufficient to stabilize the aggregates, and a polyhydric alcohol lower alkyl ether. - 特許庁

イエロー染料、ベタイン界面活性剤から選ばれる少なくとも一種の化合物及び/または消泡剤を含有することを特徴とするインク組成物。例文帳に追加

The ink composition contains a yellow-based dye, at least one kind of a compound selected from betaine-based surfactants and/or an antifoaming agent. - 特許庁

特定のジアゾ染料;水;ジプロピレングリコールプロピルエーテル(DPP);特定のアセチレングリコール界面活性剤を必須成分として含む組成物であり、それぞれの成分を特定の割合で配合することを特徴とするインクジェット記録用インク例文帳に追加

The ink for inkjet recording includes as essential components, a specific diazo compound; water; dipropylene glycol propyl ether (DPP); and a specific acetylene glycol surfactant, each component being blended in a specific percentage. - 特許庁

少なくとも水不溶性染料、樹脂、炭素数が4以下の低級アルコールを含有するジェットプリンター用インク組成物において、エステル溶剤を含有し、ケトン溶剤を実質的に含有しないことを特徴とするジェットプリンター用インク組成物。例文帳に追加

This ink composition, at least containing a water-insoluble dye, a resin, and a 1-4C lower alcohol, is characterized in that it contains an ester solvent and does not substantially contain a ketone solvent. - 特許庁

例文

油溶性ポリマー、沸点150℃以上の疎水性高沸点有機溶媒、及び油溶性染料を含有する着色微粒子を水媒体に分散してなるインク組成物であって、油溶性染料の少なくとも1種が特定のマゼンタ化合物及び/又は特定のフタロシアニン化合物であるインク組成物。例文帳に追加

In the ink composition dispersing a colored finely divided particle containing an oil-soluble polymer, a hydrophobic high boiling point organic solvent having a boiling point of150°C, and oil-soluble dyes in an aqueous medium, the composition comprises at least one of the oil-soluble dyes being a specific magenta compound and/or a specified phthalocyanine compound. - 特許庁


例文

本発明の方法は、定着液を準備し、有効量のポリビニル(アルコール−アセテート)の種を含有する染料又は顔料インクジェットインクを準備し、特殊媒体上へと定着液を吐出して塗工基体を形成し、及びインクジェットインクを塗工基体上に吐出することからなる。例文帳に追加

After a fixer and a dye-based or a pigment-based ink jet ink including an effective amount of a sort of polyvinyl(alcohol-acetate) are prepared, the fixer is delivered onto the special medium so as to form a coating base in order to deliver an ink jet ink on the coating base for printing onto the special medium. - 特許庁

少なくとも、第1の色材、及び第2の色材を含有するインク組成物であって、前記第1の色材が、水溶性アゾ染料であり、前記第2の色材が、複素環式化合物からなる染料であり、前記第2の色材のインク組成物中における含有量(質量%)が、前記第1の色材のインク組成物中における含有量(質量%)に対して、質量比率で、0.001以上1.0以下であり、該インク中の遷移金属イオンの含有量が0.0001mmol/l〜0.1mmol/lであることを特徴とするインク組成物。例文帳に追加

The content (mass%) of the second coloring material to that (mass%) of the first coloring material in the ink composition is ≥0.001 but ≤1.0 in a mass ratio, and the content of a transition metal ion in an ink is 0.0001-0.1 mmol/l. - 特許庁

式(I)で表されるアゾ染料と、式(II)で表されるビス(2−ヒドロキシエチル)スルホンに代表される水溶性有機溶剤を含んでなるインク例文帳に追加

The ink includes an azo-based dye represented by formula (I) and a water-soluble organic solvent represented by bis(2-hydroxyethyl)sulfone represented by formula (II). - 特許庁

下記一般式(1)で表されるマゼンタ染料と、ベタイン界面活性剤と、グリコールエーテル類及び/又はグリコールエーテル類と、を含有することを特徴とするインク組成物。例文帳に追加

This ink composition comprises a magenta dye represented by general formula (1), a betaine-based surfactant, a glycol ether expressed by general formula (3) and/or a glycol ether expressed by general formula (4). - 特許庁

例文

少なくとも、水と、−SO2NR1R2及び/又はスルホ基を有する金属フタロシアニン染料と、カルボキシル基を有する芳香族化合物及び/又はその塩とを含んでなるインク組成物。例文帳に追加

This ink composition is provided by containing at least water, a metal phthalocyanine-based dyestuff having -SO2NR1R2 and/or a sulfo group, an aromatic compound having carboxyl group and/or its salt. - 特許庁

例文

本発明は、少なくとも、水と、フタロシアニンシアン染料と、特許請求の範囲に記載の一般式(1)及び/又は(2)で表されるスルホ基を有する芳香族化合物のリチウム塩とを含むインク組成物を提供する。例文帳に追加

The ink composition comprises at least water, a phthalocyanine cyan dye and a lithium salt of a sulfo-containing aromatic compound represented by general formula (1) and/or (2) described in claims. - 特許庁

本発明のイエロー染料、及び1分子中に10個を超える非局在化π電子を有する無色の水溶性平面状化合物から選ばれる少なくとも一種を含むことを特徴とするインク組成物。例文帳に追加

The ink composition comprises a yellow dye of the invention and at least one selected from among colorless water-soluble planar compounds bearing more than 10 delocalized π-electrons in one molecule. - 特許庁

また、本発明は、少なくとも、水と、フタロシアニンシアン染料と、特許請求の範囲に記載の一般式(4)及び/又は(5)で表されるスルホ基を有する芳香族化合物のリチウム塩とを含むインク組成物を提供する。例文帳に追加

Alternatively, the ink composition comprises at least water, a phthalocyanine cyan dye and a lithium salt of a sulfo-containing aromatic compound represented by general formula (4) and/or (5) described in claims. - 特許庁

下記一般式(1)で表されるマゼンタ染料と、下記一般式(2)で表されるベタイン界面活性剤と、下記一般式(3)で表される消泡剤と、を含有することを特徴とするインク組成物。例文帳に追加

This ink composition is characterized by comprising a magenta dye represented by general formula (1), a betaine-based surfactant represented by general formula (2), and a defoaming agent represented by general formula (3). - 特許庁

物体11をデジタルカメラ12で撮影し(ステップ10)、その撮影データを用いて物体11のカラーイメージを、染料系インクを用いて印刷する(ステップ20)。例文帳に追加

The object 11 is photographed with a digital camera 12 (step 10), and the color image of the object is printed by using the photographed data and dye-based ink (step 20). - 特許庁

一般式I、より具体的には一般式IIIのフタロシアニン染料を含有する着色組成物及びそれを用いたインクジェット記録方法。例文帳に追加

This invention relates to a coloring composition comprising a phthalocyanine dye represented by general formula I, more particularly general formula III and the inkjet recording method using the compound. - 特許庁

水溶性染料、水、水溶性有機溶剤を含有するインクジェット記録用インクにおいて、該水溶性染料にはアゾ色素又はアンスラキノン色素の少なくとも1種又は水溶性銅フタロシアニン化合物が含まれており、該水溶性有機溶剤の含有率が5〜50質量%であり、該水溶性有機溶剤に占めるテトラエチレングリコールジメチルエーテルの比率が25〜100質量%であることを特徴とするインクジェット記録用インク例文帳に追加

The inkjet recording ink is one containing a water-soluble dye, water, and a water-soluble organic solvent, wherein the water-soluble dye contains at least either an azo dye or an anthraquinone dye or a water-soluble copper phthalocyanine compound; the content of the water-soluble organic solvent is 5-50 mass%; and tetraethylene glycol dimethyl ether constitutes 25-100 mass% of the water-soluble organic solvent. - 特許庁

本発明の目的は、フタロシアニンシアン染料を用いたインク組成物により作成される画像の室内保存性(耐ガス性)を、添加剤析出及びブロンズ現象を起こすことなく向上させることのできるインク組成物を提供することにある。例文帳に追加

To provide an ink composition using a phthalocyanine cyan dye in which the indoor storability (gas resistance) of printed images formed with the composition can be improved without precipitation of additives and bronzing. - 特許庁

油溶性染料を含む着色微粒子分散物、親水性有機溶剤及び界面活性剤を含有する水性インク組成物において、該界面活性剤がパーフルオロアルキレンスルホン酸又はその誘導体以外のフッ素界面活性剤であることを特徴とする水性インク組成物。例文帳に追加

The water-based ink composition comprises oil-soluble dye-containing dispersed colored microparticles, a hydrophilic organic solvent and a surfactant, wherein the surfactant is a fluorine-based one except a perfluoroalkylenesulfonic acid or a derivative thereof. - 特許庁

基材上にインキ受容層を設けたインクジェット記録材において、該インキ受容層が、顔料(A)、水分散性バインダー(B)、染料固着剤(C)及び非イオン性のポリアクリルアミド樹脂(D)を含有してなることを特徴とするインクジェット記録材。例文帳に追加

In the ink jet recording material, which is formed by providing an ink accepting layer on a base material, the ink accepting layer includes a pigment (A), a water-dispersible binder (B), a dye fixer (C) and a non-ionic polyacrylamide-based resin (D). - 特許庁

融点が30℃以上の染料及びガラス転移温度が30℃以上のポリマーから選ばれる少なくとも1種の化合物を用いてコアシェル型の着色樹脂粒子を含有するインクを製造することを特徴とする水インクの製造方法。例文帳に追加

The method comprises producing ink containing core/shell colored resin particles by using a dye of a melting point of 30°C or higher and at least one compound selected from polymers having a glass transition temperature of 30°C or higher. - 特許庁

直接染料と、常圧における沸点が150℃以上の有機溶媒と、ノニオン界面活性剤と、金属封鎖剤と水とを少なくとも含んでなり、粘度が8.0m・Pa・s(20℃)以下であるインク組成物をインクジェット方法によって布帛に適用する。例文帳に追加

An ink composition which comprises at least a direct dye, an organic solvent having a boiling point of 150°C or higher at an ordinary pressure, a nonionic surfactant, a metal sequestering agent and water and has a viscosity of 8.0 mPa.s (20°C) or smaller, is applied to a cloth via ink jet printing. - 特許庁

染料を水溶媒に溶解もしくは分散させたインクジェット用インクを、画像状に受像材料上に印画するのと同時もしくは印画後に、印画された画像上にポリマー材料を含む皮膜形成液を付与することにより、上記課題を解決できる。例文帳に追加

Immediately when or after an inkjet ink having a dye solved or dispersed in a water-based solvent is printed imagewise on an image receiving material, a film forming liquid containing a polymer material is imparted on the printed image. - 特許庁

芳香族含窒素6員複素環をカップリング成分としてアゾ染料を水性媒体中に溶解または分散してなるインクジェット用インク組成物が、サーフィノール界面活性剤および/またはトリエチレングリコールモノブチルエーテルを含有することを特徴とするインクジェット記録用インク組成物。例文帳に追加

The inkjet recording ink composition which is obtained by dissolving or dispersing an azo dye having an aromatic nitrogen-containing 6-membered heterocycle as the coupling component in an aqueous medium comprises a surface active agent of Surfynol (R) series and/or triethylene glycol monobutyl ether. - 特許庁

基材と少なくともインク吸収性の微粒子とカチオンのポリマーを含有しているインク受容層とを有する記録媒体に、インク受容層中に吸収されたインク中の染料又は顔料により記録される画像の時間に対する光学濃度の変化を緩和する光照射及び/又は酸化処理等のエージング処理を施すこと。例文帳に追加

In the recording medium comprising a base material and an ink receiving layer which contains at least an ink-absorptive microparticle and a cationic polymer, an ageing treatment such as light exposure and/or oxidation which moderates a change in the optical density to time of the image recorded in a dye or a pigment contained in an ink absorbed in the ink receiving layer, is applied. - 特許庁

(1)スルホン酸基を有するジエン重合体またはジエン共重合体 (2)紫外線吸収剤および光安定剤から選ばれる少なくとも1種 (3)染料および顔料から選ばれる少なくとも1種ならびに (4)水 を含有することを特徴とする水インク例文帳に追加

This aqueous ink contains (1) a diene polymer or copolymer having sulfo groups, (2) at least one ingredient selected from among ultraviolet absorbers and light stabilizers, (3) at least one colorant selected from among dyes and pigments, and (4) water. - 特許庁

青色に着色された透明支持体の片側に、無機微粒子、水溶性樹脂、架橋剤及びアニオン染料に対して媒染力を有するカチオン媒染剤を含有するインク吸収層を有し、該インク吸収層にフェノール化合物を含有することを特徴とするインクジェット記録用シート及び画像形成方法。例文帳に追加

One side of a transparent support colored in blue of the inkjet recording sheet has an ink absorbing layer containing fine inorganic particles, a water-soluble resin, a crosslinker and a cationic mordant having a mordacity to an anionic dye and containing a phenolic compound. - 特許庁

紫外光域で励起し可視光域で発光する少なくとも1種の蛍光染料と、顔料と、を有する水蛍光インクにおいて、前記顔料は、ノニオン界面活性剤、又はアニオン界面活性剤がその表面に吸着した界面活性剤分散顔料であることを特徴とする水蛍光インク例文帳に追加

The invention relates to the aqueous fluorescent ink comprising at least a fluorescent dye exciting in ultraviolet range and light emitting in visible range and a pigment, wherein the pigment is a dispersion type pigment on which a nonionic surfactant or an anionic surfactant is adsorbed on the surface of it. - 特許庁

例えば、空洞含有ポリエステルフィルムなどの不透明基材上に多孔質構造のインク受容層を設けた記録材であって、インク受容層が、例えば、ポリ(ジアリルジメチルアンモニウムクロライド)やジメチルアミンアンモニウムエピクロルヒドリン重縮合物などのカチオン性樹脂、および、例えば、クマリンやトリアゾールなどのアニオン性蛍光染料を含有することを特徴とする記録材。例文帳に追加

This recording material is formed by providing, for example, a porous ink accepting layer on an opaque base material such as a void-containing polyester film under such a condition that the ink accepting layer includes a cationic resin such as a poly(diallyl dimethyl ammonium chloride) or a dimethyl amine ammonium epichlorohydrin polycondensate and an anionic fluorescent dye such as a coumarin base or triazole base one. - 特許庁

本発明は、少なくとも、水と、請求の範囲に示す一般式(I)で示されるフタロシアニンシアン染料と、請求の範囲に示す一般式(a)及び/又は(b)で表されるスルホン基を有する芳香族化合物及び/又はその塩とを含んでなることを特徴とするインク組成物を提供する。例文帳に追加

The ink composition comprises at least water, the phthalocyanine cyano dye of formula (I), an aromatic compound having a sulfone group of formula (a) and/or formula (b) and/or its salt. - 特許庁

下記一般式(1)で表されるマゼンタ染料と、下記一般式(2)で表されるベタイン界面活性剤と、水酸基価が1〜2であり炭素数が4〜6である直鎖状飽和脂肪族アルコールと、を含有することを特徴とするインク組成物。例文帳に追加

This ink composition is characterized by comprising a magenta dye represented by general formula (1), a betaine-based surfactant represented by general formula (2), and a 4 to 6C linear saturated aliphatic alcohol having a hydroxyl group value of 1 to 2. - 特許庁

本発明は、少なくとも、水と、特許請求の範囲に記載の式(I)で示されるフタロシアニンシアン染料と、特許請求の範囲に記載の一般式(a)及び/又は(b)で表されるスルホン基を有する芳香族化合物及び/又はその塩とを含んでなることを特徴とするインク組成物を提供する。例文帳に追加

This ink composition contains at least water, the phthalocyanine-based cyan dye expressed by formula (I) and an aromatic compound having a sulfo group and expressed by general formulae (a) and/or (b) and/or its salts. - 特許庁

水、酸化電位が1.0より貴であるイエロー染料、及びカルボキシル基、スルホ基、リン酸基の少なくとも1つを有する、芳香族化合物、脂肪族化合物及びそれらの塩から選ばれた少なくとも1つの酸基含有化合物を含むことを特徴とするインク組成物。例文帳に追加

The ink composition comprises water, a yellow-dye having an oxidation potential nobler than 1.0 and at least one acid group-containing compound selected from aromatic compounds, aliphatic compounds having at least one of carboxy group, sulfo group and phosphate group, respectively, and their salts. - 特許庁

疎水性染料を用いた場合にもシャープでハッキリとした文字で印字することができるとともに、均一なベタ印刷をすることができ、また罫線を印刷したときによれがなく、しかも長期間保存した後であってもノズル内に目詰まりを生じない水インクを提供すること。例文帳に追加

To provide aqueous ink that can sharply and clearly print a character even with hydrophobic dye, can make uniform solid printing, has no twist in a ruled line printed and does not cause any clogging at a nozzle after preserving for long periods. - 特許庁

本発明のスタンプ用インクは、記録媒体に形成された画像を不可視化するためのスタンプ用インクであって、シリコーンオイル及びブチラール樹脂と25℃における水及びエタノールへの溶解度が7%以下となる樹脂を含まず、色材として黒色染料とカーボンブラックを併用したことを特徴としている。例文帳に追加

A stamp ink is a stamp ink for making an image formed on a recording medium invisible, does not include silicone oil, butyral resin and a resin whose solubility in water and ethanol at 25°C is ≤7%, and uses a black dye and carbon black together as a color material. - 特許庁

ポリエステル繊維とポリウレタン繊維から構成される混用布帛を、赤の分散染料を使用してインクジェット捺染するに際し、各種染色堅牢度が良好であり、また目剥き現象の発生も見られない、インクジェット捺染方法および該方法により捺染された捺染物を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an ink-jet textile printing method for a blend fabric comprising polyester fibers and polyurethane fibers using a red disperse dye, good in various kinds of dyeing fastness, with no occurrence of imperfect dye penetrations, and to provide a textile-printed product obtained by the above method. - 特許庁

染料及び/又は顔料と水とを必須成分とするインクジェット記録用インクであって、ポリエチレンオキサイド基及びポリプロピレンオキサイド基を有する非イオン界面活性剤を含有し、かつ、そのポリエチレンオキサイド基の付加モル数Xとポリプロピレンオキサイド基の付加モル数Yが、0<Y<X≦10を満たす。例文帳に追加

The ink for ink jet recording is composed essentially of a dye and/or a pigment, and water, containing a nonionic surfactant having a polyethylene oxide group and a polypropylene oxide group wherein X of the added molar number of the polyethylene oxide group and Y of the added molar number of the polypropylene oxide satisfy the following formula: 0<Y<X≤10. - 特許庁

今般、ある種の染料が集合体を形成して、この集合体が、インク中において顔料類似に粒子として振る舞い、かつ印字されたとき記録媒体に極めて良好に定着し、さらにこの集合体の安定性をノニルフェノール界面活性剤またはアルキルアミンエチレンオキサイド付加体界面活性剤と、多価アルコール低級アルキルエーテル類との添加により更に高めることが出来きる。例文帳に追加

It has now been found that a dye of a certain kind forms aggregates, these aggregates behave as particles resembling a pigment in an ink, and are fixed very satisfactorily on a recording medium when used in printing, and the stability of the aggregates can further be enhanced by the addition of the nonlyphenol surfactant or the alkylamine/ ethylene oxide adduct surfactant and the polyhydric alcohol lower alkyl ether. - 特許庁

低印可エネルギーにおいても昇華性染料および熱溶融性インクの染着が容易であり、耐融着性に優れた強光沢を有する熱転写記録受像シートを提供すること、中でも非塩ビのカード基材を用いた市販の昇華/溶融型ICカードプリンター特性に優れた熱転写記録用シートを提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a thermal transfer recording image receiving sheet which is easy of the dyeing of a sublimation dye and a heat-melting ink even in low applied energy and excellent in fusion resistance and has strong gloss, and particularly to provide a thermal transfer recording sheet excellent in the printer properties of a commercial sublimation/melting type IC card using a non- polyvinyl chloride card base material. - 特許庁

溶剤と分散剤と、顔料または染料の色材とからなる非水インク組成物において、50%留出点が280℃以下の非極性有機溶剤を溶剤中に少なくとも10重量%以上含み、50%留出点が300℃以上の極性有機溶剤を溶剤中に少なくとも20重量%以上含むものとする。例文帳に追加

In the nonaqueous ink composition, which comprises a solvent, a dispersing agent, and a coloring material such as pigment or dye, the solvent contains not less than 10 wt.% of a nonpolar organic solvent whose 50% distillation point is not higher than 280°C and not less than 20 wt.% of a polar organic solvent whose 50% distillation point is not lower than 300°C. - 特許庁

例文

(メタ)アクリル等の単量体と紫外線吸収性官能基を有する化合物とを共重合させる等の方法によって、紫外線吸収性官能基を有する重合体粒子を含む水性分散体を調製し、この水性分散体に顔料及び染料のうちの少なくとも一方を配合することにより水性インク組成物を得る。例文帳に追加

This aqueous ink composition is obtained by preparing an aqueous dispersion containing polymer particles having UV light-absorbing functional groups by a method, for example, comprising copolymerizing a monomer such as a (meth)acrylic monomer with a compound having a UV light-absorbing functional group, and subsequently adding at least one of a pigment or a dye to the prepared aqueous dispersion. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS