1016万例文収録!

「槐_」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

槐_を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 83



例文

『宇記』、『記』とも言う。例文帳に追加

It is also called "Ukaiki" or "Kaiki."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

という植物例文帳に追加

a type of Japanese plant called 'inuenju'  - EDR日英対訳辞書

という植物例文帳に追加

a plant called false acacia  - EDR日英対訳辞書

和歌集例文帳に追加

Kinkai Wakashu (The Golden Pagoda-Tree Collection of Japanese Poetry)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

(『山記』『玉葉』など)例文帳に追加

(Source: "Sankaiki," "Gyokuyo," and other documents)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

和歌集例文帳に追加

The Kinkai wakashu (MINAMOTO no Sanetomo's private anthology)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

唐名(漢風名称)は亜相(あしょう)・亜(あかい)。例文帳に追加

Its corresponding Chinese names are Asho (亜相) and Akai ().  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

いずれも大臣(相、門)に亜(つ)ぐもの、の意味。例文帳に追加

Both mean after () the minister (, ).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

著作に『吉記』(日記)がある。例文帳に追加

"Kikkaiki"(diary) is his literary work.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

『山記』の作者として知られる。例文帳に追加

He is known for his diary "Sankaiki."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1921年―「多の歌へる其の後」と「多画集」(アルス社)が出版される例文帳に追加

1921: 'Kaita no Utaeru Sonogo' (Thus Sings Kaita Continued' and 'Kaita Gashu' (Collection of Kaita's Paintings) (ARS publishing company) were published.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『金和歌集』の「金」とは鎌の偏を表し、「」は門(大臣の別称)を表しているため、別名鎌倉右大臣家集といわれている。例文帳に追加

The kanji of "Kin" () is the same as the left half of kanji "" of Kamakura (鎌倉) and "kai" () refers to " (kaimon, another name of minister), so Kinkai Wakashu is also called the private anthology of Kamakura Minister of the Right (Sanetomo).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

詩集『多の歌へる』は村山多の死後、友人たちによって編集、出版された。例文帳に追加

A collection of his poems called "Kaita no Utaeru" was edited and published by his friends after Kaita Murayama's death.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

薺浦倭館ともいい、現在の慶尚南道鎮海市薺徳洞井里にあった。例文帳に追加

It was also called Seiho Wakan (consular office in Sei port) and located in the present-day Kairi village, Hotokudo Cave (), Jinhae City, Gyeongsang-namdo Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

私達はそこにイラクサの木、桜の木と針を植えた。例文帳に追加

We planted nettle trees, cherry trees and black locusts there. - Weblio Email例文集

記 … 藤原忠親(中山内大臣)の日記。例文帳に追加

Sankaiki The diary of FUJIWARA no Tadachika (Nakayama Naidaijin [Nakayama, the minister of the center.])  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中山の山と、大臣の異称・門から。例文帳に追加

The term comes from 'san' (=yama) in 'NAKAYAMA' and a different name of the minister 'Kaimon.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

家集として金和歌集がある。例文帳に追加

Kinkaiwakashu is the collection of his personal poetry.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1920年―「多の歌へる」(アルス社)が出版される例文帳に追加

1920: 'Kaita no Utaeru' (Thus Sings Kaita) (ARS publishing company) was published.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

号は園(かいえん)または東海(とうかい)。例文帳に追加

He was also known under the name of Kaien or Tokai.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

記(さんかいき)は、中山忠親の日記。例文帳に追加

Sankaiki is the name given to the diary of Tadachika NAKAYAMA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1919年2月20日―流行性感冒(スペイン風邪)による結核性肺炎で急死、戒名は「清光院浄譽多居士」例文帳に追加

February 20, 1919: He died suddenly of tuberculous pneumonia caused by influenza (Spanish flu) and was given the kaimyo (posthumous Buddhist name) 清光院居士 (Seikoin Joyo Kaita Koji).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この時期に活躍した漢詩人として、森南が有名である。例文帳に追加

An example of a famous poet who wrote in Chinese around this time is Kainan MORI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『玉葉』『三荒涼抜書要』によれば、1月15日に征東大将軍宣下)。例文帳に追加

Appointed as Seii Taishogun on January 15th, according to "Gyokuyo" and "Sankai Koryo Nukigakiyo").  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、この頃には従五位下の位階を得ていた(「山記」)。例文帳に追加

Also, around that time he secured the court rank of Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade) ('Sankaiki' diaries).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

庭」(かいてい)の号を与えられ、この頃から才能の一端を現した。例文帳に追加

He was given the go (pseudonym) of 'Kaitei' and showed potential of his talent since then.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

和歌集はこの頃に纏められたと考えられている。例文帳に追加

It is believed that Kinkaiwakashu (MINAMOTO no Sanetomo's private anthology) was organized around this time.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

近衛家熙は『記』のなかで、古今に超絶したものだと高く評価している。例文帳に追加

Iehiro KONOE, in his "Kaiki," highly appraised Shume's work as transcendence in the history.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

和歌集(きんかいわかしゅう)とは、鎌倉時代前期の源実朝の家集である。例文帳に追加

Kinkai Wakashu is MINAMOTO no Sanetomo's private anthology in the early Kamakura Period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伊通は太政大臣として二条を補佐し、政道の意見書『大秘抄』を著した。例文帳に追加

Koremichi supported Emperor Nijo as a grand minister, and he published "Tai kai Hi Sho," a political statement.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

9月3日、滋子は後白河の第七皇子(憲仁)を出産する(『山記』・『帝王編年記』)。例文帳に追加

On September 3, Shigeko gave birth to Emperor Goshirakawa's seventh Prince (Norihito). ("Sankaiki" (a diary written by Tadachika NAKAYAMA in the Heian period), "Teio Hennenki" (annals presumably established between 1364 to 1380))  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『院号定部類記』、『改元部類』、『園太暦』に「宇治殿御記」「記」として逸文が収められている。例文帳に追加

Lost writings that he completed include: "Ingoteiburuiki," "Kaigenburui" (Changing Categories), and in "Entairyaku," surviving document of 'Ujidengoki' (Master Uji's Diaries) and 'Kaiki' (Japanese pagoda tree Chronicle) are included.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

9月23日、時忠は情勢の悪化を悟り、配流先の能登国に赴いた(『山記』同日条)。例文帳に追加

Tokitada, aware that the situation was worsening, moved to the destination of exile, Noto Province, on October 25 (Article for the same day in "Sankaiki").  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

応保3年(1163年)に兵部省であったことが『山記』同年1月14日条から判明している。例文帳に追加

It became clear by February 25, 1163 part of "Sankaiki" (The Diary of Tadachika NAKAYAMA) that he was in Hyobusho (ministry of military) in 1163.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

村山多(むらやまかいた、1896年9月15日-1919年2月20日)は、大正期の洋画家。例文帳に追加

Kaita MURAYAMA (September 15, 1896-February 20, 1919) was a Western-style painter who lived during the Taisho period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なおこの時に実朝が、重胤に対して帰国を促した歌は金和歌集に集録されている。例文帳に追加

Further, the wakas sent by Sanetomo urging Shigetane's return at that time are recorded in Kinkai Wakashu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

降って治承4年(1180年)には左衛門尉の任にあったと『山記』に記されている。例文帳に追加

"Sankaiki" says that he was a Saemon no jo (third-ranked officer of the left division of outer palace guards) in 1180.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「歴三事、古今更無此例、誠是家之余慶也」(『山記』元暦元年9月18日条)例文帳に追加

This is an unprecedented event and a great pleasure for the family' ("Sankaiki" - The Diary by Tadachika NAKAYAMA) dated eighteenth day, ninth month of the first year of Genryaku era).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

義経はその2日後に信兼討伐に出撃した(『山記』8月10日条)。例文帳に追加

Two days after that, Yoshitsune sortied to put down Nobukane ("Sankaiki" (The Diary by Tadachika NAKAYAMA) the article of September 23).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また文才があり『庭抄』(『林記』ともいう)という治承・寿永年間(1177年-1185年)の行幸に関する記録を抄出した日記を残している。例文帳に追加

He also possessed considerable literary talents, as evidenced by excerpts of entries describing Imperial state visits from 1177-1185 in the diary he left behind, the "Teikaisho" (also known as the "Kairinki").  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「征夷大将軍」としているのは後世の編纂史料である『吾妻鏡』や『百錬抄』だが、同時代の史料である『玉葉』や『三荒涼抜書要』〔『山記』の抄出〕では「征東大将軍」となっている。例文帳に追加

It is the later compilations such as "Azuma Kagami" and "Hyakurensho" that give him the title 'Seii Taishogun,' while "Gyokuyo" and "Sankaikoryonukigakiyo" (excerpts from "Sankaiki"), historical documents that were written at the time these events took place, have his title as 'Seito Taishogun.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同時代の日記『玉葉』『三荒涼抜書要』〔『山記』の抄出〕では1月15日に征東大将軍就任となっており、近年ではこちらの説が有力)。例文帳に追加

In "Gyokuyo" and "Sankai Koryo Nukigakiyo" [an excerpt from "Sankaiki"], journals from the same period, it is mentioned that he was appointed as Seii Taishogun on January 15th, which is more widely accepted now).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、『金和歌集』から編纂者が採録したのであろうとされる部分もあることを八代国治が指摘している。例文帳に追加

Kuniji YASHIRO also pointed out that there is a part which the compiler must have transcribed from "Kinkai Wakashu."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1213年(建保元=建暦3)12月19日条から翌20日条なのだが、『金和歌集』では1212年(建暦2年)12月とある。例文帳に追加

The entry is dated December 19 and 20, 1213, but in "Kinkai Wakashu" it is dated December, 1212.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『山記』には、この寝殿や広廂に「明かり障子を撤去する」とか「明かり障子を立つ」などの記述もある。例文帳に追加

"Sankaiki" contains descriptions of the 'withdrawal of akari shoji' from the main house and area under the wide eaves mentioned above as well as the 'installation of akari shoji into the same, etc.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『山記』には、この寝殿や広廂に「明かり障子を撤去する」とか「明かり障子を立つ」などの記述もある。例文帳に追加

In "Sankaiki" (Tadachika NAKAYAMA's diary) there are descriptions to 'remove Akari-shoji' or 'set Akari-shoji' in this Shinden or Hiro-bisashi (broad eaves).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

色目にはふるくから白、萌黄、香、(「玉葉」)藍、摺、紅、赤(「山記」)浅黄(「枕草紙」「玉薬」)などであった。例文帳に追加

Color used from long ago ranged from shiro (white), moegi (yellowish green), ko (yellowish light red), ai (indigo) ("Gyokuyo" [Diary of FUJIWARA no Kanezane]), zuri, kurenai (crimson), aka (red) ("Sankaiki"[Diary of Tadachika NAKAYAMA]), and asagi (light yellow) ("Makura no soshi" [the Pillow Book] and "Tamagusuri" [Gunpowder]).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

生母の懿子(よしこ)が急死したことで祖父・鳥羽法皇に引き取られ、美福門院により養育された(『山記』)。例文帳に追加

After the Emperor 's birth mother Yoshiko died suddenly, he was taken in by his grandfather, the Cloistered Emperor Toba and raised by Bifuku mon in ("Sankai ki").  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当日は陸援隊の中岡慎太郎や土佐藩士の岡本健三郎、画家の淡海堂などに訪問されている。例文帳に追加

On that day Kaientai's Shintaro NAKAOKA, Tosa clan's Kenzaburo OKAMOTO, painter Kaido OMI, and others visited Ryoma.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

それは淡海堂が暗殺当日に誕生日祝いとして贈った「梅椿図」という作品である。例文帳に追加

The scroll, referred to as "Baichin zu" (picture of ume apricot and camellia) was a birthday gift presented by Kaido OMI just on that day of the assassination.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS