1016万例文収録!

「漢字」に関連した英語例文の一覧と使い方(16ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

漢字を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1771



例文

全文が漢字で書かれており、漢文の体裁をなしている。例文帳に追加

The Manyoshu is written in Chinese characters and it is written to look like a Chinese classical work.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

漢字で書くと「て御見」となり、共通語の「てごらん」に相当。例文帳に追加

This can be written in Kanji as 'て' which corresponds to the common language of 'tegoran' (literally, 'You had better try to....')  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

甘い柑橘類ということから漢字では「蜜柑」と表記される。例文帳に追加

Its is described as "蜜柑" (honey citrus) in Chinese characters as it is sweet.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「便當」が日本に入り、「便道」、「辨道」などの漢字も当てられた。例文帳に追加

便' came into Japan, and Kanji such as '便', '' were applied to it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

一説には、こころぶとと呼ばれ、心太の漢字があてられた。例文帳に追加

According to one theory, tokoroten was called "kokorobuto" and given the Chinese character 心太 accordingly.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

しかし、元々の漢字の意味として「祭」は葬儀を表す文字である。例文帳に追加

However, the original meaning of the Chinese character 'sai' (expressing a festival) represents a funeral.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

金属器(鏡、刀剣類など)や漢字、仏教などがその代表である。例文帳に追加

Representative products were metalware (mirrors, swords, etc.), kanji (Chinese characters) and Buddhism.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

原文は総カナ旧カナだが、漢字まじり平かなに書きなおす、例文帳に追加

The original text is entirely in old katakana, but it has been rewritten in hirakana mixed with Chinese characters.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

紀元前8世紀頃の「周礼」で、「醤」という漢字が初めて使われた。例文帳に追加

The Chinese character, '' was used in 'Rites of Zhou' around the eighth century B.C.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

しかし、漢字の由来とともに意味も分かれているので下記に記す。例文帳に追加

However, since the meanings of these terms were divided in accordance with the origin from Chinese characters, each meaning is described in the following.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

テトとは「節」という漢字のベトナム語読みに相当する。例文帳に追加

The word 'teto' corresponds to the reading in Vietnamese of a Chinese character 'jie' (meaning festival).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

③「さつお」とは猟夫と漢字で当て、猟師のこととされる。例文帳に追加

3. 'Satsuo,' which can be expressed in kanji characters as '猟夫,' means ' hunter.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただし漢字の読みやアクセントが養成所ごとに千差万別である。例文帳に追加

The readings of Kanji characters and pitch accents of the speech vary with the school.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「なぎ」という発音が先にあり、あとから様々に漢字が当てられた。例文帳に追加

The pronunciation of 'nagi' preceded and later, various Chinese characters were assigned to it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

和訓にて「ゆげひのつかさ」と呼び、「靫負」という漢字をあてる場合がある。例文帳に追加

Emonfu was also called 'Yugehi no tsukasa' in the Japanese way by using the kanji character for 'yugei' (gate guard).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

バブル期より毎年漢字の日の12月12日(ただし事情によりずれる場合もある)に、財団法人日本漢字能力検定協会主催によりその年の世相を漢字一字で表現する「今年の漢字」が清水寺で発表される。例文帳に追加

Since the period of bubble economy, 'Kanji of the Year,' one Chinese character representing the social conditions of the year, have been announced every year at Kiyomizu-dera Temple under the auspices of The Japan Kanji Aptitude Testing Foundation on December 12, 'the day for Kanji' (however, the day may be shifted according to circumstances).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大和高田市にも、漢字は違うが、神楽(じんらく)という所が有る。例文帳に追加

There is also an area called Jinraku in Yamatotakada City, but written using different characters (神楽).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『古事記』では「大后」、『日本書紀』では「皇后」の漢字を当てている。例文帳に追加

In 'Kojiki,' the Kanji '大后' and in 'Nihon Shoki,' the Kanji '皇后' are assigned.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

基本的には漢字一文字と「宮」の組み合わせである。例文帳に追加

Basically it is the combination of one kanji (Chinese character) and the character '/Miya' (Imperial prince/princes).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都大学人文科学研究所附属漢字情報研究センター例文帳に追加

Documentation and Information Center for Chinese Studies, attached to the Institute for Research in Humanities of Kyoto University  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお「丿部(ヘツ、ヘチ)」は、カタカナの「ノ」ではなく、漢字である。例文帳に追加

The first character in his name (丿) is a kanji character (pronounced "hetsu" or "hechi"), not katakana representing the sound "no."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「芸」は「文藝春秋」の「藝」とは別の漢字である。例文帳に追加

The Chinese character '' (used for [Untei]) is different from the one '' (used for '文藝春秋' [Bungei shunju], a name of the magazine).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

初名はうめ(「むめ」と書いた)で、1902年に漢字表記に改めて「梅子」とした。例文帳に追加

Her original name was Ume (written as 'Mume') and changed to Umeko in 1902 by using Chinese characters.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

漢字表記する場合は「瑠璃渓」となるが、ほとんどひらがな表記されている。例文帳に追加

It can be written in kanji characters but is commonly written in hiragana.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

漢字二字で天津神を「天神」(てんじん)、国津神を「地祇」(ちぎ)とも言う。例文帳に追加

Amatsukami is called as 'Tenjin' (天神) and Kunitsukami as 'Chiji,' (地神) written with two Chinese characters.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

他国の王子の名としては「天」の漢字がついた名は、他に類例がない。例文帳に追加

There was no other prince from foreign countries whose name contained the Chinese character of '.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この漢字表記における「玉串」という地名が、大阪にある。例文帳に追加

There is a place called 'Tamagushi' in Osaka which is written using the same kanji (Chinese characters).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

漢字の「籬」は垣根のことであり、「籬」は竹で作られた物を指す。例文帳に追加

A kanji letter '' refers to a fence, especially the one made of bamboo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また御社宮司、御左口など多くの漢字があてられる。例文帳に追加

Other kanji allocated to express Mishaguji include 御社宮司 and .  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

碑石に羅睺(黄幡)に関する漢字や梵語が刻まれた黄幡神。例文帳に追加

Ohanjin on whose stone monument are carved Chinese characters or Sanskrit related to Rago (ohan).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その中身は漢字の熟語を並べて読み仮名をつけただけである。例文帳に追加

The contents were simply the list of kanji compounds accompanied by their phonetic transcriptions in kana beside them.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日常の言葉を漢字で表記するための辞書といえる。例文帳に追加

It can be regarded as a dictionary used for expressing household words in the written form of kanji.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一般的に、項目名は漢字であり楷書である。例文帳に追加

In general, each entry was written in kanji in the form of a Chinese character in Kaisho (the standard style of writing Chinese characters).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また明覚によって漢字や梵字の発音の研究も行われた。例文帳に追加

Also, Myokaku studied on the pronunciations of Kanji and Bonji (Siddham script).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

口頭の日本語を漢字の音・訓を用いて表記されている。例文帳に追加

It described spoken Japanese language using on (the Chinese-derived reading of a Chinese character) and kun (the Japanese reading of a Chinese character).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「尋」という漢字も「左」「右」「寸」を合成したものである。例文帳に追加

On the other hand, the Chinese characters '' is composed of three different Chinese characters: '' (left), '' (right) and '' (a Japanese old unit of length; 3.03 cm).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当時の倭国の人名・地名を漢字音で表記している。例文帳に追加

Names of people and place in Wakoku (Japan) at that time were written with pronunciations of Chinese characters.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在、魚の漢字を使ったカルタ「魚魚(とと)あわせ」が有名。例文帳に追加

Nowadays, Uocchi Kan is well known for Japanese playing cards, `Totoawase' using Chinese characters of fish.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本漢字能力検定協会が1995年にこの行事を始めた。例文帳に追加

The Japan Kanji Aptitude Testing Foundation started the event in 1995.  - 浜島書店 Catch a Wave

ポスターにはマダイの頭と新鮮さを表す漢字の「鮮」が描かれている。例文帳に追加

The poster shows a red sea bream's head with the kanji for freshness, "sen."  - 浜島書店 Catch a Wave

将棋の駒に書かれた漢字は,ほとんどのフランス人は読むことができない。例文帳に追加

The Chinese characters on shogi pieces are impossible for most French people to read.  - 浜島書店 Catch a Wave

その臓器の1つに漢字が書かれているが,それらは判読できない。例文帳に追加

Chinese characters are written on one of the organs but they are illegible.  - 浜島書店 Catch a Wave

「金」が1年を表す漢字に選ばれたのは今回で3度目だ。例文帳に追加

It is the third time "kin" has been selected to represent a year. - 浜島書店 Catch a Wave

要約の記載は,通常,150語又は場合により漢字200字以下とする。例文帳に追加

The abstract shall normally not contain more than 150 words or 200 Chinese characters as appropriate.  - 特許庁

隠し解釈を有する漢字、もしくは非つづり字のコンピュータ字形例文帳に追加

COMPUTER CHARACTER SHAPE OF KANJI HAVING CONCEALED INTERPRETATION OR NON-ORTHOGRAPHIC CHARACTER - 特許庁

漢字かな混じりの歌詞情報を、楽譜情報に割当てる。例文帳に追加

To assign lyrics information having a mixture of KANJI and KANA to musical score information. - 特許庁

このローマ字訂正処理の後にかな漢字変換処理(S212)を行う。例文帳に追加

After the processing (S210), KANA/KANJI conversion processing (S212) is executed. - 特許庁

かな漢字変換方法及び当該プログラムを記録した可読記録媒体例文帳に追加

KANA/KANJI CONVERTING METHOD AND READABLE RECORDING MEDIUM RECORDING ITS PROGRAM - 特許庁

漢字のコンピュータおよび通信コードを作成する方法と装置例文帳に追加

KANJI COMPUTER, AND METHOD AND APPARATUS FOR PRODUCING COMMUNICATION CODE - 特許庁

例文

次いで、ステップS8で、所望の変換漢字を確定処理する。例文帳に追加

In a step S8, settlement processing of a desired converted Kanji is performed. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS