1016万例文収録!

「焼きそば やきそば」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 焼きそば やきそばに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

焼きそば やきそばの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 54



例文

そば焼き例文帳に追加

Soba yaki  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

焼きそば例文帳に追加

yakisoba (fried soba)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

焼きそば例文帳に追加

Yakisoba (stir-fried soba noodles)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

焼きそばを作ります。例文帳に追加

I will make yakisoba.  - Weblio Email例文集

例文

即席大盛焼きそばの一つ容器内に、ソース焼きそばと塩焼きそばの双方を作ることとする。例文帳に追加

To make both sauce chow mein and salt chow mein in a single container of large helping of instant chow mein. - 特許庁


例文

ソース焼きそばと塩焼きそばを一つ容器内で作り賞味出来る即席大盛焼きそばの容器。例文帳に追加

CONTAINER OF LARGE HELPING OF INSTANT CHOW MEIN ALLOWING SAUCE CHOW MEIN AND SALT CHOW MEIN TO BE MADE IN SINGLE CONTAINER AND SAVORED - 特許庁

蕎麦でつくるソース焼きそば例文帳に追加

Fried soba noodles seasoned with sauce.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

あなたは焼きそばを作れますか。例文帳に追加

Can you make yakisoba?  - Weblio Email例文集

私は今から焼きそばを作ります。例文帳に追加

I will make yakisoba now.  - Weblio Email例文集

例文

うどんを使用した焼きそば例文帳に追加

Yaki-Udon is an Udon noodle version of Yakisoba (fried soba).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

焼きそば 焼きそばからさらに焼きうどん、そばめしが派生した。例文帳に追加

Yaki-soba (fried soba): Yaki udon (stir-fried udon noodles) and soba-meshi (a dish in which both soba and boiled rice are mixed and fried) derived from yaki-soba.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

太麺の焼きそば「なみえ焼そば」が優勝した。例文帳に追加

"Namie yakisoba," thick pan-fried noodles, won first place. - 浜島書店 Catch a Wave

お昼ごはんに牛肉と焼きそばとおにぎりを食べた。例文帳に追加

I had beef, yakisoba and rice balls for lunch.  - Weblio Email例文集

美味しい焼きそばパンを食べたいです。例文帳に追加

I want to eat a good yakisoba bread. - Tatoeba例文

美味しい焼きそばパンを食べたいです。例文帳に追加

I want to eat a tasty yakisoba bread. - Tatoeba例文

焼きそば等麺類を使う場合は、横で好みによりソース炒めにする。例文帳に追加

When you use noodles such as yakisoba and so on, fry them with sauce next to it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

調理感覚としてはソース焼きそばや焼うどんに近い。例文帳に追加

It was cooked in a way close to yakisoba (fried soba seasoned with yakisoba sauce based on Worcester sauce) and yakiudon (fried udon).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

岡山県真(ま)庭(にわ)市(し)の団体が,優勝したこの焼きそばを作った。例文帳に追加

A group from Maniwa, Okayama Prefecture, made the winning noodles.  - 浜島書店 Catch a Wave

チキンライスの代わりにソース焼きそばを卵で包んだものは「オムそば」と呼ばれる。例文帳に追加

When fried soba noodles seasoned with Worcester sauce are wrapped in eggs instead of ketchup-flavored chicken fried rice, it is referred to as 'omu soba' (noodle omelet).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ラーメン・焼きそばなどのように、原義から離れて麺類を「そば」と通称することもある。例文帳に追加

As with ramen and yakisoba (fried soba), noodles are sometimes referred to as the common name 'soba' deviating from the original meaning.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

神戸・明石周辺では、焼きそばを生地をつなぎとして固めたものが「モダン焼き」と言われている。例文帳に追加

Around Kobe or Akashi City, yakisoba is thickened with the dough and is called 'modanyaki' and usual or optional ingredients are prepared.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

薄く生地を焼き、その上に焼きそばを乗せ、その上から生地をかけてひっくり返して焼くものである。例文帳に追加

Grill the thin dough lightly, put yakisoba on it, add dough over it, turn it over on the grill.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

下記以外にもたこ焼き、焼きそば、磯部など日常見かける屋台も並ぶ。例文帳に追加

In addition to the street stalls mentioned below, familiar stalls selling food such as takoyaki (octopus dumplings), yakisoba (Japanese fried noodle) and isobe (grilled mochi wrapped in dried seaweed) are set up.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、関西風の「モダン焼き」(そば入り)という言葉も広島ではまず通じない。例文帳に追加

Also, the word 'modanyaki' (thin and flat pancake cooked on a hot plate with pieces of meat, seafood and chopped cabbage) in Kansai style (including soba) does not make sense in Hiroshima at all.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

良好な風味・食感を有する即席焼きそばの調理方法を提供する。例文帳に追加

To provide a cooking method for instant fried noodles having a good flavor and feeling in being chewed. - 特許庁

モダン焼き(「そばのせ」とも言う)は、関西風お好み焼きの一種で、具材に焼きそば用の茹でた(あるいは蒸した)中華麺を生地に混ぜ、または通常のお好み焼きに重ね、焼いたもの。例文帳に追加

Modanyaki (also called 'sobanose') is a kind of Kansaifu-okonomiyaki and as the ingredients, boiled (or steamed) Chinese noodles for yakisoba (fried soba) are mixed into dough or they are put on usual okonomiyaki and grilled.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本発明によれば、インスタント性及び簡便性を維持したままで、本来の焼きそばと同様な風味・食感を有する即席焼きそばとすることができる。例文帳に追加

The method of this invention can impart instant fried noodles having the same flavor and feeling in being chewed as the original fried noodles without impairing instantaneousness and convenience. - 特許庁

焼きそば用麺又はうどん等の麺を別に薄い塩味で炒めたあと、お好み焼きに合体させて焼きあげることが多い。例文帳に追加

After frying noodles for yakisoba or noodles such as udon and so on with a slightly salty taste, they are often incorporated to okonomiyaki and grilled up.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、焼きそばも「そば」という名であるが、蕎麦粉を使わず、小麦粉をアルカリ水溶液で練り作られる。例文帳に追加

Made by kneading together wheat flour and alkaline water solution containing no buckwheat flour, yakisoba (fried noodles) is also referred to as a type of 'soba.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

主な使われ方としては、鰹節の替わりとしてお好み焼きや焼きそばなどの上に振りかける方法がある。例文帳に追加

Kezuriko is mainly used as a topping, sprinkled over "okonomiyaki" (a savory pancake with various ingredients) or "yakisoba" (fried noodles) instead of "katsuobushi" (shaved pieces of a dried bonito).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正月の寺社や縁日など大きな行事の場所にはたこ焼き、焼きそば、綿菓子、餅、おもちゃなど様々な屋台が出店する。例文帳に追加

Vendors are active inside shrines and temples during the New Year holiday and on the festival days; there are many types of street stalls selling specialized items: Takoyaki (octopus dumplings), yakisoba (fried soba noodle), cotton candies, rice cakes, and toys.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

内容物がインスタントラーメンのものをカップラーメン、蕎麦、うどんのものをカップそば、カップうどん、やきそばのものをカップやきそば(インスタント焼きそば)とも言う。例文帳に追加

Also those whose contents are instant ramen noodles are called Kappu-ramen, soba (noodles made from buckwheat) and udon (noodles made of wheat flour) are called Kappu-soba and Kappu-udon respectively, and yakisoba (fried noodles) are called Kappu-yakisoba (instant yakisoba).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鉄板で焼いたような食感や香ばしい風味を現出することのできる即席焼きそばの製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing an instant baked noodle in which texture and flavor similar to those of a food baked by a hot plate can be created. - 特許庁

この発明は、主として焼きそば麺や即席麺などの「蒸し麺」を対象とするが、うどん、そーめん、冷麦、パスタ類、そば、冷麺に応用することができる。例文帳に追加

The noodles are targeted on mainly 'steamed noodles' such as chow mein noodles and instant noodles and can be applied to Japanese wheat noodles, iced noodles, pasta, buckwheat noodles, and cold noodles. - 特許庁

夏季に社寺の境内で催される祭礼や縁日などでは綿飴・たこ焼き・焼きそばとともに代表的な縁日物(えんにちもの)の一つである。例文帳に追加

In rites and festivals as well as at fairs held in summer in precincts of a shrine or temple, it is one of typical ennichimono (items to be sold at festival) same as "wata-ame (cotton candy)," "takoyaki (octopus dumplings)" and "yakisoba (fried soba)."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昔はもんじゃと殆ど同じ具である桜エビ、切りイカ、焼きそば、紅生姜が定番であったが今では数え切れない程の種類の材料が使われている。例文帳に追加

Formerly sakura shrimp, sliced squid, yakisoba and beni-shoga, which are almost the same ingredients as monjayaki, are regularly used, but now countless kinds of ingredients are used.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

もとは海外起源であったと考えられているものの日本国内で変転があったためにもはや日本の独特の料理になっているもの(例焼きそば、しゃぶしゃぶ)例文帳に追加

Some dishes are considered to have been originated in a foreign country: They have become dishes specific to Japan, because their features have been altered in Japan (examples: yakisoba (fried soba) and shabushabu (eating beef after being dipped into hot water slightly and with a special sauce).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一時期各会社より乾燥麺タイプで調理時間が1分の製品が発売されたが、食べ終わる前に麺がのびてしまう等の問題が在ったため多くは短命に終わり、一部の焼きそばタイプで存続するに留まっている。例文帳に追加

The dried noodle products of which cooking time is one minute were sold by the companies for a certain period of time, but many of them were short-lived due to problems, such as noodles lost texture before eating, thereby only the yakisoba type remains.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

麺の重量に対して具材(かやく)が6%以上のものが標準、15%以上のものが上級、カップ焼きそばやスパゲティの場合、4%以上が標準、10%以上が上級となっている。例文帳に追加

Standard is those of which ingredients are 6% or more to the weight of noodles and Upper grade, 15% or more, and for Kappu-yakisoba or spaghetti, Standard, 4% or more and Upper grade, 10% or more.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

豚肉の背脂やばら肉(豚バラ)を熱してラードを取り出した残りで、そのまま食べたり、煮物、炒め物、焼きそばの具などとして使用される。例文帳に追加

It is residues obtained after heating backfat of pork or pork ribs and removing lard therefrom and is widely used to be eaten as is, or included as an ingredient in boiled foods, stir-fried dishes, or yakisoba (fried soba).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本発明の即席焼きそばの調理方法は、包袋に収容されたα化中華麺をマイクロ波加熱した後、麺を取り出し、調味することからなる。例文帳に追加

This cooking method for instant fried noodles comprises (A) heating alpha-processed Chinese noodles packaged in a bag with a microwave oven and (B) cooking the noodles taken out the microwave oven. - 特許庁

インスタント焼きそば等調理時にスープ中へスチレンオリゴマー溶出の少ないポリスチレン系樹脂発泡容器用の積層発泡シートを提供する。例文帳に追加

To provide a laminated foamed sheet for a polystyrenic resin foamed container constituted so as to reduce the elution of a styrene oligomer into soup at the time of cooking of precooked chow mein or the like. - 特許庁

蓋フイルムに湯切り口を設けた即席大盛焼きそば容器本体内に、湯通りのする中央仕切り板を形成し、それによってソース味付けをするための乾麺室と塩味付けするための乾麺室を設ける。例文帳に追加

A central partition plate allowing hot water to pass therethrough is formed in a container body of large helping of instant chow mein provided with a hot water discharge opening on a lid film, and thereby a dried chow mein chamber for seasoning the chow mein with sauce and a dried chow mein chamber for seasoning the chow mein with salt are arranged. - 特許庁

焼きそばなどを調理する調理装置において、調理中における食材を効率よく、しかも十分に混ぜ合わせることができ、見栄え、食感、味の良好な調理品に仕上げることができるようにする。例文帳に追加

To provide a cooking apparatus for fried Chinese noodle or the like capable of efficiently and sufficiently mixing ingredients during cooking and offering cooked foods excellent in appearance, texture, and taste. - 特許庁

即席焼きそば等、麺をほぐすために湯を使用する即席麺用の包装容器であって、容器本体の排湯位置の口縁部内側に、蓋との間にほぼ均一な隙間を形成する平面部を形成していること。例文帳に追加

The packaging container for instant noodles with which hot water is used for disentangling noodles such as instant fried noodles is formed with a plane which forms an approximately uniform slit between a container body and a lid inside a rim at a hot water discharging level of the container body. - 特許庁

広島のお店の注文書(献立)にはお好み焼きそば(うどん)肉玉子という風に書いてあるが、これをすべて言わず「肉たまそば(うどん)入り」、「そば(うどん)の肉たま」(玉子はたまごと言わず「たま」と言う)、あるいは「そば(うどん)の肉イカ天」などと注文する例文帳に追加

The menus in the shops in Hiroshima have descriptions such as okonomiyaki, soba (udon), niku (meat) and tamago (egg), but the customers order without saying all of them, but saying 'niku, tama, soba (udon) iri (included),' 'soba (udon) and niku tama' (as for tamago, they do not say tamago but 'tama'), 'soba (udon) and niku ikaten.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このクレープのような生地に二つ折りにして挟むというスタイルは現在でも残っており、円盤状のものに比べて場所をとらないため、焼きそばと卵焼きを挟んだものが広島県内のスーパーマーケットでよく売られている。例文帳に追加

The style which sandwiched the ingredients between the two-folded dough like a crepe is still popular and it needs less space than the disk-shaped one, and the one which sandwiches in yakisoba and tamagoyaki (Japanese style omelet) between the dough are often sold in the supermarkets in Hiroshima Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

焼きそばや焼きビーフンなどの食品を調理する場合に、食材の撹拌羽根へのからみ付きを防止して食材に調理むらや焦げ付きを生じることを防止でき、また比較的安価に製作できる食品の製造装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a food preparing device capable of preventing unevenness in cooking and burning of foodstuffs by preventing the foodstuffs from twining around agitator blades in cooking food such as chow mein or fried rice sticks, and manufacturable relatively inexpensively. - 特許庁

ユーザが、例えば「焼きそば」を作るため、料理選択用画像を選択すると、カラー液晶パネル95は、2つの分量選択用画像G1,G2と、3つの仕上がり選択用画像G11〜G13と、付属品を確認するための付属品確認用画像G21とを表示する。例文帳に追加

When a user selects a selection image, for example, in order to make "fried noodle", a color liquid crystal panel 95 displays two images G1, G2 for selecting quantity, three images G11 to G13 for selecting finish, and an accessory confirming image G21 for confirming accessory. - 特許庁

例文

インスタント焼きそば等の内容物を収納する容器本体2と容器本体2の上部を塞ぐ蓋体3とを備え、蓋体3に容器本体2内に注入した湯等Wを排出するための湯切口4を備える。例文帳に追加

The container with a hot water draining port includes a container body 2 for receiving contents such as instant fried noodles and a lid 3 for closing an upper part of the container body 2, and the lid 3 is equipped with a hot water draining port 4 for discharging hot water W or the like poured into the container body 2. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS