1016万例文収録!

「申込人」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 申込人の意味・解説 > 申込人に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

申込人の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 263



例文

株式申込人例文帳に追加

an applicant for shares - 斎藤和英大辞典

株式申込人例文帳に追加

a subscriber for shares - 斎藤和英大辞典

申込例文帳に追加

Offers for Posting Job Offerings  - 日本法令外国語訳データベースシステム

は帰順を申込んだ例文帳に追加

The natives have tendered their submisson.  - 斎藤和英大辞典

例文

募集投資法債の申込例文帳に追加

Applications for Investment Corporation Bonds for Subscription  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

出力された加入申込書は申込人に発送される(S6)。例文帳に追加

The outputted participation application form is sent to the applicant (S6). - 特許庁

型確定拠出年金申込みシステムおよび申込み方法例文帳に追加

SYSTEM AND METHOD FOR APPLYING FOR PERSONAL DEFINED CONTRIBUTION PENSION PLAN - 特許庁

新たなカードの申込者が既に過去に発行されたカードを保有する場合、その申込者が新たなカードの発行を申込む際に、再度申込者の個情報を申込書に記入しなくてもすむカード発行システムを提供する。例文帳に追加

To provide a card issue system capable of eliminating the labor of filling a form of personal information of an applicant having a card already issued in past when applying the issue of a new card. - 特許庁

加入申込処理部12は、金融機関等で査定済みの保険申込書20に基づいて、申込書に記載された申込者の個情報を入力する加入申込処理を実行する。例文帳に追加

On the basis of an insurance application 20 examined by a financial institution or the like, a subscription applying processing part 12 executes subscription applying processing for inputting the personal information of an applicant entered on the application. - 特許庁

例文

確認を要する申込みの代行方法及び申込みの代行を行う申し込み代行センタ例文帳に追加

METHOD FOR APPLICATION REQUIRING PERSONAL IDENTIFICATION BY DEPUTY AND APPLICATION DEPUTIZING CENTER FOR APPLICATION BY DEPUTY - 特許庁

例文

彼はある婦に結婚を申込んで嫌われた例文帳に追加

He proposed to a lady, who refused him.  - 斎藤和英大辞典

彼はある婦に結婚を申込んだが先で応じなかった例文帳に追加

He proposed to a lady, who refused him.  - 斎藤和英大辞典

二 申込みの対象が投資法債である旨例文帳に追加

(ii) The fact that Investment Corporation Bonds are the subject of the application;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

申込みを受理した時以降求者から徴収する。例文帳に追加

The fee shall be collected from the job offerer on and after the acceptance of the applications for posting job offerings.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 求申込みを受理し、かつ、その受理した求申込みを公共職業安定所に連絡すること。例文帳に追加

(i) accepting offers for posting job offerings and forwarding the accepted offers for posting job offerings to the Public Employment Security Offices;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

申込書にはご本の写真を添付する必要があります。例文帳に追加

You need to attach your photo to the application form. - Tatoeba例文

一 申込者 発起の割り当てた拠出すべき基金の額例文帳に追加

(i) Offerors: the amount of contribution to the funds allocated by the incorporators; and  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 申込者 発起の割り当てた設立時募集株式の数例文帳に追加

(i) Applicants: The number of the Shares Solicited at Incorporation as allotted by the incorporators; or  - 日本法令外国語訳データベースシステム

募集投資法債の申込み及び割当てに関する特則例文帳に追加

Special Provisions on Subscription for and Allotment of Investment Corporation Bonds for Subscription  - 日本法令外国語訳データベースシステム

申込書受付装置および個認証用媒体発行システム例文帳に追加

APPLICATION ACCEPTANCE APPARATUS AND PERSONAL IDENTIFICATION MEDIUM ISSUING SYSTEM - 特許庁

申込みが商品の個数に達したら(208)、全申込み者に通知した後(209)、一を抽選する(210)。例文帳に追加

When applications reach the number of commodities (208), all applicants are notified of that effect (209) and one person is selected by lot (210). - 特許庁

申込書申請受付サーバー1では、受信した個情報を登録する(S4)と共に、所定の申込書フォームを選択して、その申込書フォームに個情報が印字された状態の加入申込書を出力する(S5)。例文帳に追加

In the application of application blank acceptance server 1, the received personal information is registered (S4), a prescribed application blank form is simultaneously selected and the membership application blank at a state that the personal information is printed on the application form is outputted (S5). - 特許庁

その端末は、申込の内容を表す申込内容情報、個情報及び引落元情報を含んだ申込情報を、ホストコンピュータに送信する。例文帳に追加

The terminal transmits application content information showing the content of the application and the application information including the personal information and the withdrawal source information to a host computer. - 特許庁

事例1)申込書・契約書に記載された個情報を本から直接取得する場合例文帳に追加

Case 1 To acquire personal information written in a contract or an application directly from the person  - 経済産業省

6 業務分担学校長は、法第二十七条第三項の規定により求又は求職の申込みを受理しないときは、その申込みをなした求者又は求職者に対して、申込みを受理しない理由を説明し、かつ、求者に対しては、公共職業安定所に求申込みを行うよう、指導しなければならない。例文帳に追加

(6) The Task-Sharing School Principal shall, when he/she does not accept a job offering or job application pursuant to the provision of Article 27, paragraph 3 of the Act, explain the reason for non-acceptance of the offer to the job offerer or job seeker who filed such offer and, in case of the job offerer, give instruction to file the job offering with the Public Employment Security Office.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

消費者はインターネットへ接続された端末装置(1)により材検索と予約申込を行える。例文帳に追加

The consumers can perform talent research and reservation application with a terminal device 1 connected to the Internet. - 特許庁

受取はぺージにおいてギフト商品の選択および送付の申込みを行う。例文帳に追加

The receiver selects the gift merchandise and applies for gift merchandise sending in the page. - 特許庁

参加できないは、結婚式管理サーバ1から、御祝金等の申込みを行うことができる。例文帳に追加

A person who can not participate is able to apply for congratulatory money through the wedding ceremony management server 1. - 特許庁

ウェブサイト経由にて種々のサービス申込を受付けて本確認のための認証を実行する。例文帳に追加

To execute an authentication for identification by accepting the application of various services through a Web site. - 特許庁

六 申込者等が保険会社等、外国保険会社等、特定保険募集又は保険仲立の営業所、事務所その他の場所において保険契約の申込みをした場合その他の場合で、申込者等の保護に欠けるおそれがないと認められるものとして政令で定める場合例文帳に追加

(vi) The Applicant, etc. applied for the insurance contract at a business office or any other office or facility of the Insurance Company, etc., Foreign Insurance Company, etc., specified insurance solicitor or Insurance Broker, or the whole situation falls under any of the other cases to be specified by a Cabinet Order as posing no risk to the protection of the Applicant, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

顧客の個情報を記入する契約申込み用紙に書き損じが生じた場合、書き損じた契約申込み用紙を回収した後に、新たな契約申込み用紙の再発行することによって、書き損じた契約申込み用紙を確実に回収することができ、顧客の個情報の漏洩(えい)を確実に防止することができるようにする。例文帳に追加

To surely collect a spoiled contact application and surely prevent leakage of private information on a customer, by reissuing a new contract application after collecting the spoiled contract application, when the contract application with the private information on the customer is spoiled. - 特許庁

三 自己のする取引の申込みと同時期に、それと同一の対価の額又は約定価格等において、他が当該取引を成立させることのできる申込みをすることをあらかじめその者と通謀の上、当該取引の申込みをすること。例文帳に追加

(iii) Filing an application for said person's own transactions by conspiring in advance with another person that such other person would file an application for concluding said transactions at an identical amount of consideration or Contract Price, etc. at the same time as said transactions  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ローン申込を行おうとする者にとって簡便な操作で利用でき、且つローン設定側としても事故発生などのリスクが小さく、さらにローン申込人側にもローン利息などの面で優遇される機会のあるローン申込、乃至その受付が行える構成を提供せんとするものである。例文帳に追加

To provide constitution which enables a person who applies for loan to use the loan through easy operation, a loan setting side to have small risk of accident occurrence, and the loan applicant side to obtain a chance to have preference regarding loan interest, etc., and accepts the application. - 特許庁

三自己のする取引の申込みと同時期に、それと同一の対価の額又は約定価格等において、他が当該取引を成立させることのできる申込みをすることをあらかじめその者と通謀の上、当該取引の申込みをすること。例文帳に追加

(iii) Filing an application for said persons own transactions by conspiring in advance with another person that such other person would file an application for concluding said transactions at an identical amount of consideration or Contract Price, etc. at the same time as said transactions  - 経済産業省

2 投資法は、第百三十九条の三第一項第十二号の期日の前日までに、申込者に対し、当該申込者に割り当てる募集投資法債の金額及び金額ごとの数を通知しなければならない。例文帳に追加

(2) An Investment Corporation shall notify Applicants of the amount of Investment Corporation Bonds for Subscription and the number for each amount of Investment Corporation Bonds for Subscription to be allotted to said Applicants by the day before the due date prescribed in Article 139-3, paragraph (1), item (xii).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

申込人の家族構成等の属性情報から申込人の生活実態に即した適切な借入可能額を容易にシミュレートすることを可能にする。例文帳に追加

To easily simulate a proper loanable amount complying to the actual life state of an applicant according to property information on the family structure of the applicant. - 特許庁

サーバー1はインターネットを介して依頼コンピュータ2に粗大ゴミ回収申込書のHTML文書を送達し、依頼コンピュータ2において記入された上記申込書のHTML文書を受け取る。例文帳に追加

A server 1 sends a HTML document of application form for bulky refuse collection to a client computer 2 through the internet, and receives the HTML document of the described application form filled in the client computer 2. - 特許庁

個々の興味のある疾患、病歴、個々の居住地区、性別、年齢についてインターネット上の申込みシステムを用いて申込みを受け付け、治験参加希望者データベースに蓄積する。例文帳に追加

Applications are received by using an application system on the Internet for the interested diseases, and medical histories of individuals and the living area, sex and age of the individuals are stored in a clinical test participation desiring person data base. - 特許庁

消費者と関連業者からの申込受付数に対し確保数が不足する場合は求広告へつなげる。例文帳に追加

When the number of secured persons is smaller than the number of application received persons from the consumers and the related traders, job offer advertisement is provided. - 特許庁

4 発起は、第一項各号に掲げる事項について変更があったときは、直ちに、その旨及び当該変更があった事項を第二項の申込みをした者(以下この款において「申込者」という。)に通知しなければならない。例文帳に追加

(4) The incorporators shall immediately notify a person who has made an offer under paragraph (2) (hereinafter referred to as "Offeror" in this Subsection) of any change in the matters listed in the items of paragraph (1) and the matter affected by the change.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 発起は、前項の規定による定めをした後遅滞なく、申込者に対し、当該申込者が拠出すべき基金の額を通知しなければならない。例文帳に追加

(2) The incorporators shall, without delay following any decision under the preceding paragraph, notify the Offerors of the amount of contribution to the funds to be made by each of them.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

5 発起は、第一項各号に掲げる事項について変更があったときは、直ちに、その旨及び当該変更があった事項を第三項の申込みをした者(以下この款において「申込者」という。)に通知しなければならない。例文帳に追加

(5) If there are changes in the matters listed in any item of paragraph (1), the incorporators shall immediately notify persons who submitted applications under paragraph (3) (hereinafter in this Subsection referred to as "Applicants") thereof and of the matters so changed.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 第五条の五及び第五条の六第一項の規定は、有料職業紹介事業者に係る前項に規定する職業に係る求申込み及び求職の申込みについては、適用しない。例文帳に追加

(2) The provisions of Article 5-5 and Article 5-6, paragraph 1 shall not apply to offers for posting job offerings and offers for registering as a job seeker concerning the employment prescribed in the preceding paragraph pertaining to a fee-charging employment placement business provider.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

6 投資法は、第一項各号に掲げる事項について変更があつたときは、直ちに、その旨及び当該変更があつた事項を第三項の申込みをした者(次項において「申込者」という。)に通知しなければならない。例文帳に追加

(6) When there are any changes in the matters listed in the items of paragraph (1), the Investment Corporation shall immediately notify the person who filed the application under paragraph (3) to that effect and of the changed matters (such person shall be referred to as the "Applicant" in the following paragraph).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

申込者が所望する中継放送をその申込者が所望する(放送対象者)に対して行うことができる中継放送システムを提供する。例文帳に追加

To provide a relay broadcast system by which an applicant can perform a relay broadcast desired by the applicant for persons (persons to whom the broadcast is desired to be performed) desired by the applicant. - 特許庁

取引の申込が行われると、そのときに、保険申込書兼払込取扱票100に払込名が記入されて払込取扱票Jが完成する。例文帳に追加

When an application for a dealing is made, a payer's name is filled in the insurance application form combined with the payment handling slip 100 and the payment handling slip J is completed. - 特許庁

後日、希望の品の記載された申込カードが返送されてきたとき、これに付された識別コードに基づいて、申込人と来場者の照合や管理を行う。例文帳に追加

When the application card wherein a desired article is mentioned is sent back later, checkup of the applicant with the attendant and management thereof are conducted on the basis of the identification code given to this card. - 特許庁

ユーザ端末10からの購入申込情報を受信した企業システム21は、購入申込情報に含まれる引落口座番号から依頼先に決定した銀行システム30に本確認依頼を送信する。例文帳に追加

A company system 21, which receives purchase proposal information from a user terminal 10, transmits a personal identification request to a banking system 30 which is determined to be a request destination from a debit account number included in the purchase proposal information. - 特許庁

認証サーバー6が、お客さまA1の受付No、パスワード、振替申込金額と、お客さまA’4の受付No、パスワード、購入申込金額とを照合し、一致すれば両者は同一物であると確認する。例文帳に追加

An authenticating server 6 compares the reception No, password, transfer application amount of the customer A1 with the reception No, password, and purchase application amount of the customer A'4 and confirms that both the customers are identical when they match each other. - 特許庁

例文

最少催行員に達しない場合に、予め申込者が指定した許容旅行代金の範囲内で申込者と再契約できる旅行再契約システムを提供する。例文帳に追加

To provide a travel contract system capable of re-contracting with an applicant within an allowable travel fee precedently specified by the applicant when a minimum number of participants is not achieved. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS