1016万例文収録!

「画像電子透かし法」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 画像電子透かし法に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

画像電子透かし法の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 101



例文

画像を構成するフレームに対応する高品位な静止画像に関する情報を電子透かしによって動画像の符号化データ中に埋め込むことができる画像処理装置及び画像処理方を提供する。例文帳に追加

To provide an image-processing apparatus and an image-processing method, capable of embedding information about high-definition static images, corresponding to a frame forming a moving picture into encoded data of the moving picture by electronic watermarks. - 特許庁

すなわち,元々,原画像なしに,検査対象画像単体だけから電子透かしが検出可能な方をベースに,原画像を利用して,未知の画像処理内容を類推し,劣化画像を作成する。例文帳に追加

Namely, on the basis of an original method for detecting an electronic watermark only from a single check target image without any source image, unknown image processing contents are known by analogy while utilizing a source image and a degraded image is created. - 特許庁

本発明は、少ない種類の電子透かしを組み合わせることで多くの画像コンテンツの識別に対応する電子透かし埋込画像コンテンツ作成方を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an electronic watermark embedded image content creating method which is applicable to identification of many image contents by combining a small number of kinds of electronic watermark. - 特許庁

本願発明の電子透かし埋込画像コンテンツ作成方は、画像コンテンツを任意の複数のブロックに分割し、分割されたブロックを一単位として、それぞれ異なる種類の電子透かしを埋め込むこととした。例文帳に追加

The electronic watermark embedded image content creating method includes dividing an image content into an arbitrary plurality of blocks, and embedding different kinds of electronic watermark in units of the divided blocks. - 特許庁

例文

本願発明の電子透かし埋込画像コンテンツ作成方は、領域を有する画像コンテンツを複製し、領域それぞれに電子透かしを埋め込み、複製した画像コンテンツから領域を選択して組み合わせ、画像コンテンツを再構成することとした。例文帳に追加

The electronic watermark embedded image content creating method includes replicating an image content having areas, embedding electronic watermarks in the respective areas, and selecting areas from the replicated image content and combining them to reconstitute an image content. - 特許庁


例文

電子透かしによって画像に埋め込まれた透かし情報を抽出する際に原画像を使用する必要がなく、原画像を使用して抽出する従来手と同程度以上の抽出精度を有する透かし情報抽出装置及びその制御方を提供する。例文帳に追加

To provided a watermark information extracting device and its control method which eliminate the need to use an original image to extract watermark information embedded in an image by electronic watermarking and have nearly the same extraction precision with a conventional method of extracting the information by using the original image. - 特許庁

電子透かしが埋め込まれた画像について、処理履歴を把握することのできる画像処理装置、画像処理システム、画像処理方及びプログラム並びにコンピュータ可読媒体を提供すること。例文帳に追加

To provide an image processor which can grasp processing history on an image where a digital watermark is embedded, and to provide an image processing system, an image processing method, a program and a computer readable medim. - 特許庁

画像を取り込み、記録するための画像処理方及び画像処理装置及び画像処理プログラム並びに記録媒体に関し、電子透かしを使った新たな機能を有する画像処理方及び画像処理装置並びに記録媒体を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an image processing method, an image processor, an image processing program, and recording medium that capture an image and record it and have a novel function employing an electronic watermark. - 特許庁

電子透かし埋め込み方は、電子透かし埋め込み側の構成によって画像データに対して実行される方であって、電子透かしを埋め込むビットプレーンを示すID情報を埋め込むステップと、ID情報で指定されたビットプレーンにデータを埋め込むステップとを有する。例文帳に追加

The electronic watermark embedding method is a method to be implemented for image data in accordance with a configuration at an electronic watermark embedding side and includes the steps of embedding ID information indicative of a bit plane to embed an electronic watermark; and embedding data in the bit plane specified by the ID information. - 特許庁

例文

専用の復号装置で復号した場合には、電子透かしの抽出が可能であるとともに、汎用の復号装置で復号した場合には、画像データに電子透かしを残したままとすることが可能な電子透かしの埋め込み方および抽出方を提供する。例文帳に追加

To provide an electronic watermark embedding method and extracting method for extracting an electronic watermark when it is decoded by an exclusive decoding device, and for leaving the electronic watermark in image data when it is decoded by a general purpose decoding device. - 特許庁

例文

画像の全体あるいは一定の領域に対する一様な画素値操作(一様輝度変化攻撃)に対しての耐性を高めることの可能な電子透かし埋め込み方及び電子透かし検出方を提供する。例文帳に追加

To provide an electronic watermark embedding method and an electronic watermark detecting method in which durability can be improved to a uniform pixel value operation (uniform luminance change attack) for the entire image or to a certain area. - 特許庁

ディジタル画像データの信頼性証明におけるデータ改竄の有無を検出するための、電子透かし埋め込み方、及び電子透かし検出・改竄判定方を提供する。例文帳に追加

To provide an electronic watermark embedding method and an electronic watermark detecting and falsification discriminating method for detecting the presence / absence of data falsification in the reliability certification of digital image data. - 特許庁

回転処理、スケーリング処理、平行移動処理等の幾何的な加工編集処理に対して強い耐性を持つ電子透かしを埋め込む画像処理装置及び画像処理方、並びに画像の回転処理等の加工編集処理後も埋め込まれた電子透かしを正しく抽出することができる画像処理装置及び画像処理方を提供する。例文帳に追加

To provide an image processing apparatus and a method in which a digital watermark having strong robustness against geometrical transformation/edit processes such as rotation, scaling, translation, and the like is embedded and the embedded digital watermark can be accurately extracted even after the conversion/edit process such as rotation of an image or the like. - 特許庁

入力される画像データを異なる特徴をもつ複数の画像領域に分割し(S120)、画像領域の特徴に応じた埋込方により、領域分割された各画像領域に埋め込まれた電子透かしを抽出し(S130-S160)、抽出された電子透かしに基づき、前記入力画像の利用可否を判定する(S180)。例文帳に追加

Inputted image data is divided into a plurality of image areas having a different characteristic (S120), an electronic watermark embedded in each image area subjected to area division by an embedding method corresponding to characteristics of the image areas is extracted (S130 to S160), and whether the input image is usable is determined on the basis of the extracted electronic watermark (S180). - 特許庁

本発明の画像管理方は,ロバスト電子透かしにより画像に識別子を埋め込み,セミフラジャイル電子透かしにより画像に改竄が行われたか否かを検証するための認証コードを,識別子と対応づけて,画像から独立して管理し,画像に改竄が行われたか否かを検証する際には,識別子により認証コードを取得して,該認証コードを用いたセミフラジャイル方式により検証する。例文帳に追加

The image managing method comprises: embedding an identifier in the image by robust electronic watermarking; managing an authentication code for verifying whether the image is altered by semi-fragile electronic watermarking independently of the image while making it correspond to the identifier; and obtaining the authentication code from the identifier and verifying the authentication code on a semi-fragile basis when verifying whether the image is altered. - 特許庁

電子透かし画像を用いた情報提供システムおよびその方、プログラムおよびプログラム記録媒体例文帳に追加

INFORMATION PROVIDING SYSTEM USING ELECTRONIC WATERMARK IMAGE, ITS METHOD, PROGRAM AND PROGRAM RECORDING MEDIUM - 特許庁

電子透かしを,安価に容易に,広範囲の周波数領域において,原画像全体に埋め込むための工を提供する。例文帳に追加

To provide a method for easily and inexpensively embedding an electronic watermark over the entire original image in the wide frequency range. - 特許庁

監視手選択部120は、属性情報に基づき、電子透かし生成部121と合成部118か、画像送出部122を選択的に動作させる。例文帳に追加

A monitoring method selection section 120 selectively operates the digital watermark generation section 121 and the synthesis section 118 or the image transmission section 122 based on the attribute information. - 特許庁

特殊な材料を用いずに電子透かし処理のセキュリティ性をより高めることができる画像処理方を提供する。例文帳に追加

To provide an image processing method capable of enhancing security in watermark processing without using any special material. - 特許庁

画像の再撮影による不正なコピー生成を防止する電子透かし表示を実現する装置および方を提供する。例文帳に追加

To provide an apparatus and method for realizing electronic watermark display and preventing illegal copy generation by second photographing of an image. - 特許庁

平坦な画像に適用したとしても、埋め込む際に使用する符号列などが推定されることのない電子透かし埋め込み方を提供する。例文帳に追加

To provide a method of embedding an electronic watermark with which a string of codes used in embedding is not estimated even when applied in a flat image. - 特許庁

画像電子透かしを埋め込む方において、スケーリング/回転不変性を有する埋込みパターンを提供する。例文帳に追加

To provide an embedding pattern having scale and rotation invariant properties in a method for embedding an electronic watermark into an image. - 特許庁

電子透かし処理を行なった画像情報から濃淡画像およびコード情報で構成される副情報を安定して復元して取出すことが可能になる画像処理方を提供する。例文帳に追加

To provide an image processing method for stably restoring and extracting sub information comprising a contrast image and code information from image information subjected to electronic watermark processing. - 特許庁

画像データとカラーパレットデータとを含む電子画像電子透かしを埋め込む方であって,カラーパレットのアドレス情報をカラーパレットデータに埋め込む段階を含むことを特徴とする。例文帳に追加

This method for embedding an electronic watermark in an electronic image including image data and color palette data is characterized by including a step to embed the address information of a color palette in the color palette data. - 特許庁

画像への影響を従来例とほぼ同等とし、従来に比較して広い倍率の範囲の処理を行った後においても、埋め込んだ電子透かしのデータを、画像から読み出すことができる電子透かしシステム及びその方を提供する。例文帳に追加

To provide an electronic watermark system and its method, in which the influences on a source image are approximately equivalent to the conventional examples and data of an embedded electronic watermark can be read from image, even after processing has been performed over a range of magnification power wider than the conventional examples. - 特許庁

電子透かし検出方は、電子透かし検証側の構成によって画像データに対して実行される方であって、前記電子透かし埋め込み方によって画像データに埋め込まれたID情報を抽出し、データが埋め込まれているビットプレーンを特定するステップと、特定したビットプレーンからデータを抽出するステップとを有する。例文帳に追加

The electronic watermark detecting method is a method to be implemented for image data in accordance with a configuration at an electronic watermark verifying side and includes the steps of extracting ID information embedded in image data according to the electronic watermark embedding method and specifying the bit plane in which the data are embedded, and extracting the data from the specified bit plane. - 特許庁

本発明は、画像に対して電子透かしを埋め込む方において、入力信号の特徴を評価し、この評価結果及びこれにより算出される画質劣化評価結果によって、透かしの埋め込みパターンや埋め込み多重度を決定することで、電子透かしの埋め込みに画質劣化の低減を行う。例文帳に追加

The electronic watermark embedding method for the video image reduces picture quality deterioration for embedding the electronic watermark by deciding a watermark embedding pattern or embedding multiplicity of the watermark, using an estimation result estimating features of an input signal and a picture quality deterioration estimation result calculated from that. - 特許庁

複製前の画像と複製後の画像との位置合わせの精度を向上させることができる画像位置推定装置、複製前後の画像で推定された位置関係を基に電子透かし情報を検出する電子透かし検出装置及びこれらの方並びにこれらの装置としてコンピュータを機能させるためのプログラムを提供する。例文帳に追加

To provide an image position estimating device that improves alignment accuracy of an image before copying and an image after copying, an electronic watermark detecting device that detects electronic watermark information on the basis of positional relationship estimated in the images before and after copying, methods for the devices, and programs for allowing a computer to function as the devices. - 特許庁

画像情報の中に不可視状態で副情報を埋め込んだ合成画像情報を作成し、それを記録する画像処理方において、色差変調を用いた記録可能な電子透かし処理を用いて主画像情報に対し第1副情報を埋め込む。例文帳に追加

In the image processing method for recording synthetic image information obtained by embedding sub-information in main image information under invisible state, first sub-information is embedded in main image information by recordable watermark processing employing color difference modulation. - 特許庁

紙面予備吐と、電子透かしの埋め込みとをともに実行しても、画像への影響を少なくすることができ、したがって、画像品質への影響を少なくすることができる画像形成装置及び画像処理方を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus and image processing method, wherein it has a small influence on an image even if both preliminary discharge onto a paper surface and electronic watermark embedding are simultaneously executed, to thereby have a small influence on an image quality. - 特許庁

記録媒体に出力するようなアナログデータを対象として、主画像情報に対し別の付加的な副情報を不可視状態で埋め込んだ合成画像情報を作成でき、記録後も記録した合成画像情報内の電子透かし情報が維持できる画像処理方を提供する。例文帳に追加

To provide an image processing method which can create composite image information having other additional sub-information invisibly embedded in main image information for analog data outputted to a recording medium and maintain electronic watermark information in the recorded composite image information even after recording. - 特許庁

意図的に電子透かしの処理を外すことのできる画像形成装置、画像形成方、プログラムおよびコンピュータ読取可能記録媒体を提供する。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus which allow watermark processing to be intentionally omitted, an image forming method, a program, and a computer readable recording medium,. - 特許庁

アドオン方式と電子透かしとを組み合わせて用いることにより、種々の用途に応じてディジタル画像や印刷画像を保護することができるようにする。例文帳に追加

To provide an image processing unit that can protect a digital image and a printed image in response to various applications by using an add-on system and an electronic watermark method in combination. - 特許庁

電子透かし入り合成情報が第三者に入手されてしまった場合でも、不正文書の作成を防止できる画像処理方および画像処理システムを提供する。例文帳に追加

To provide an image processing method and an image processing system capable of preventing creation of an unauthenticated document, even when compositing information with an electronic watermark is obtained by a third party. - 特許庁

従来技術に比較して機密性が高い電子透かしのための画像処理方及び装置、並びに、上記画像処理プログラムを格納したコンピュータにより読み取り可能な記録媒体を提供する。例文帳に追加

To provide an image processing method and apparatus for electronic watermarking with higher confidentiality in comparison with that of prior arts and to provide a recording medium readable by a computer installed thereon with an image processing program. - 特許庁

所定の方を用いて電子すかしが埋め込まれた画像に、所定の方電子透かしの抽出や埋め込みが用いられていないシステムの外でも偽造防止や著作権侵害を防止するための抑止力を及ぼす。例文帳に追加

To effect prevention of forgery or copyright violation upon an image in which an electronic watermark is embedded using a predetermined method even in the external system wherein electronic watermark extraction or embedding of the predetermined method is not used. - 特許庁

撮像素子の欠陥画素位置情報と欠陥画素補間方とを電子透かし情報とする撮像画像信号を検証対象画像信号とすることで、撮像された画像の出自を付加情報や特別な回路や処理を有することなく検証する。例文帳に追加

To provide an image verifying method and an image verifying apparatus that verify an origin of a captured image without using additional information and a special circuit by using, as an image signal to be verified, a captured image signal having, as electronic watermark information, defective pixel position information of image capturing elements and defective pixel interpolation method. - 特許庁

対象物の画像情報及び同一対象物を同時に計測した計測情報の同期方において、画像情報に対して計測情報を電子透かしとして埋め込んでおき、計測情報が埋め込まれた画像情報を記録する。例文帳に追加

In the synchronization method between image information of an object and measurement information resulting from simultaneously measuring the same object, the measurement information is imbedded to the image information as an electronic watermark and the image information to which the measurement information is imbedded is recorded. - 特許庁

本発明では、さまざまな情報を電子透かしデータに変換して紙幣、小切手、切手等の有価証券に対して印字を行う、又は有価証券を作成する際に電子透かしデータを埋め込んで印刷を行う、さらには画像に対して、その価値を表す情報を埋め込むことができる画像処理装置、方、及び記録媒体を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a device and a method for processing image and a recording medium, with which various kings of information are converted into electronic watermark data and printed onto securities such as bill, check or stamp or electronic watermark data are embedded and printed in the case of preparing the securities, and further information expressing the value can be embedded in an image. - 特許庁

複数枚の原稿に対してページ毎に異なる電子透かし情報を任意の入力方で埋め込めるように指定できる画像処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image processing apparatus capable of specifying so that electronic watermark information different in every page are embedded in a plurality of documents by an arbitrary input method. - 特許庁

所定の基数を有する1組の電子透かし信号を挿入するために、画像(IM)の少なくとも一部を表現する1組の係数から成る複数の異なる領域への分割を判定する方を提供する。例文帳に追加

To provide a method for discriminating the division of an image (IM) into different areas consisting of one set of coefficients expressing at least part of the image in order to insert a set of electronic watermark signals having a prescribed cardinal number to the image. - 特許庁

正確に検出することが可能な電子透かしを高い精度でデータに埋め込むことができる画像形成装置、その制御方及びプログラムを提供する。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus capable of highly precisely embedding an accurately detectable digital watermark in data, and to provide a control method and a program thereof. - 特許庁

チケットやポスターなどの印刷物への、電子透かし画像を用いた情報提供システムおよびその方、プログラムおよびプログラム記録媒体を提供する。例文帳に追加

To provide an information providing system, its method, program and program recording medium in which an electronic watermark image is used for printed matter, such as tickets or posters. - 特許庁

情報が読み取りにくくされる危険性を減らし、また情報を埋め込むための特別な画像を用意する必要がなくなる電子透かしパターンの表示方及び情報保持具を提供する。例文帳に追加

To provide a method of displaying an electronic watermark pattern in which the risk that information is made hard to be read is reduced and it becomes unnecessary to prepare any special image for embedding information, and to provide an information holder. - 特許庁

データ埋め込み装置は、2値画像電子透かし埋め込みを行う濃度パターンを基礎に、複数の矩形範囲(セル)をブロックとして、このブロック単位にデータを埋め込むことにより、より多くのデータを埋め込む。例文帳に追加

The data imbedding device selects a plurality of rectangular ranges (cells) for a block on the basis of a density pattern method for imbedding an electronic watermark to a binary image and imbeds data in the unit of blocks so as to imbed many more data to the binary image. - 特許庁

画像に対する電子透かし埋め込み方において,電子透かしの埋め込み対象となる埋め込み対象画素の画素値を変更するに当たり,前記埋め込み対象画素に近接する2以上の画素を平均対象画素とし,前記近接する2以上の平均対象画素の画素値の平均値を基準として,前記埋め込み対象画素の画素値を変更することを特徴とする。例文帳に追加

In the method for embedding an electronic watermark into the image, when changing the pixel value of a pixel which is an object to embed the electronic watermark, two or more pixels proximate to the embedding object pixel are defined as average object pixels and with the average value of the pixel values of the two or more proximate average object pixels as a reference, the pixel value of the embedding object pixel is changed. - 特許庁

本発明の目的は、デジタルデータにデジタル化された情報を挿入するデジタルデータ処理方を提供することであり、更に詳しくはデジタル画像データおよびデジタル音声データ中に著作権や識別コード等の各種情報を挿入する電子透かし技術を提供することである。例文帳に追加

To provide a digital data processing method for inserting digitized information into digital data, and more specifically, provide a digital watermarking technique which inserts various information of a copyright, an identification code, or the like into digital image data and digital speech data. - 特許庁

文書画像に対して透かし情報を埋め込む際に、ユーザが埋め込み可能情報量と埋め込み強度の関係を容易に把握することができ,ユーザが望んだ場合,所望の情報を埋め込むために,埋め込み前に定めた耐性・画質を劣化させるように変化させて埋め込み処理を行うことができる電子透かし埋め込み装置及びその制御方を提供する。例文帳に追加

To provide an electronic watermark embedding device with which a user can determine easily the relationship between the amount of information to be embedded and embedding strength when the user embeds watermark information into a text image, and the user can conduct embedding processing by changing information so as to degrade tolerance/picture quality defined before embedding in order to embed a desired information if he/she desires, and to provide its control method. - 特許庁

電子透かし埋め込み方であって、入力画像データに対して情報を埋め込むビットプレーンが指定され、上位のビットプレーンのデータを評価し、評価結果に基づいて情報を埋め込む位置の順番を示すラベリングを行い、これによって示された順番に従って、入力画像データに、埋め込みデータを埋め込む。例文帳に追加

In the electronic watermark embedding method, a bit plane for embedding information for input image data is specified, higher bit plane data are evaluated, labelling for indicating the order of locations into which information is embedded is performed based on the evaluation result and then the embedding data are embedded in the input image data based on the indicated order. - 特許庁

例文

画像情報に別の副情報を不可視状態に埋め込み、および、その埋め込んだ副情報を復元する画像処理方において、電子透かし復元処理後に復元された副情報に対して、あらかじめ検出した位置出しマークを基準にしてコード情報の必須構成情報を補完処理する。例文帳に追加

In the image processing method wherein other sub information is embedded to main image information in an invisible state and the embedded sub information is restored, supplement processing of essential configuration information of the code information is applied to the sub information restored after the electronic watermark restoration processing by using a positioning mark detected in advance for a reference. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS