1016万例文収録!

「発散」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

発散を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1481



例文

厚みを上げて電極材料強度を上げても、イオンビームが発散するのを抑え、イオンの引き出し効率を高めること。例文帳に追加

To enhance the ion extraction efficiency by restraining the divergence of an ion beam even if the strength of electrode material is increased through an increase in the thickness. - 特許庁

また、当該ビーム幅をイオンビーム4の進行方向Zの前後2箇所で求めて、イオンビーム4の発散角を測定する。例文帳に追加

The divergence angle of the ion beam 4 is measured by obtaining the beam widths at two front and rear parts in the traveling direction Z of the ion beam 4. - 特許庁

発散物(典型的にはSi)の前面上に、誘電材料(例えばポリイミド)の第1の層を形成する。例文帳に追加

A first layer of a dielectric material (e.g. polyimide) is formed on a front side of a heat spreader (typically Si). - 特許庁

第2のレンズ25が、第1のレンズ12を透過して下地表面に垂直な方向に発散する光を集束させる。例文帳に追加

The second lenses 25 convert the light which are transmitted through the first lenses 12 and diverge toward a direction perpendicular to the ground surface. - 特許庁

例文

カソードK_R ,K_G ,K_B と主電界レンズとの間に電子ビームの発散角調整機能をもつ電極G_E を有して電子銃11を構成する。例文帳に追加

This electron gun 11 comprises an electrode GE with a function of adjusting the divergence angle of electron beams, between cathodes KR, KG, KB and a main electrostatic lens. - 特許庁


例文

トルクトランスジューサ素子(12)に加わるトルクが発散磁場を発生させ、これを検出し、測定して、加わったトルクを求める。例文帳に追加

A torque applied onto a torque transducer element 12 generates a divergent magnetic field, and the magnetic field is detected and measured to find the applied torque. - 特許庁

イオン注入発散角を抑制することによる半導体基板への注入角度ばらつきの低減を図る。例文帳に追加

To reduce dispersion in implantation angle with respect to a semiconductor substrate by suppressing the ion implantation divergence angle. - 特許庁

これにより、熱発散が円滑でレーザービームが効果的に集束でき、ターゲットとサファイアディスクが熱損傷を受けることが防止できる。例文帳に追加

Thereby, heat emission becomes smooth and a laser beam can be effectively focused, and a target and a sapphire disk are prevented from being damaged thermally. - 特許庁

エタロンに入射させる光の量とその光の発散角とを共に抑えることができる真空紫外レーザ装置を提供する。例文帳に追加

To provide a vacuum ultraviolet laser system for restraining both quantity of light to be applied to etalon and its light radiation angle. - 特許庁

例文

ホログラム素子12は、レーザアレイ光源11から発散される光束のうち、アレイ方向に直交する光成分の強度分布を変換させる。例文帳に追加

A hologram element 12 converts the intensity distribution of the component of light perpendicular to the array direction in the beams emitting from the laser array light source 11. - 特許庁

例文

本発明によると、第1ソースガスが追加的な加熱装置なしに、サセプタから発散する高温の熱により一定の温度に加熱される。例文帳に追加

In this apparatus, the first gas is heated to a predetermined temperature by the heat at a high temperatures radiated from the susceptor without an additional heating device. - 特許庁

所定の方向に発散光を放射するレーザダイオード1,2を収納したレーザパッケージ5を有する。例文帳に追加

This optical pickup device has a laser package 5 containing laser diodes 1, 2 emitting diverging rays in a predetermined direction. - 特許庁

光束の発散又は収束を正確に測定することができると共に、コリメート光の検査を容易に行う。例文帳に追加

To accurately measure divergence or convergence of a luminous flux and to easily inspect collimate light. - 特許庁

貯留汚泥の腐敗を防止し、悪臭の発散を防止するとともに、次段階の処理が容易な腐敗防止装置を提供する。例文帳に追加

To provide a putrefaction preventing device capable of preventing the putrefaction of stored sludge, capable of preventing the emission of malodor and also easy in treatment at next step. - 特許庁

発散性線源からのx線を集束させ結像させる際に使用するための光学的に湾曲した素子を提供する。例文帳に追加

To provide an optically curved device to be used for focusing of imaging x-rays from a divergent source. - 特許庁

この位置合せにより肺領域における変位ベクトル場を求め、求められた変位ベクトル場の各点において発散を計算する。例文帳に追加

The displacement vector field in the lung regions is obtained by this alignment, and divergence is computed at each point of the obtained displacement vector field. - 特許庁

X方向に平行走査されるイオンビームのX方向のビーム幅を、更には発散角を、簡単にかつ精度良く測定する。例文帳に追加

To simply and accurately measure the beam width and divergence angle in the X-direction of an ion beam run in parallel with the X-direction. - 特許庁

光学系は、超小型表示装置とビーム・スプリット・プリズムと、視野レンズと、発散レンズと、反射レンズと、四分の一波長板とを含む。例文帳に追加

The optical system includes a microminiaturized display device, a beam split prism, a field lens, a diverging lens, a reflecting lens and a 1/4 wavelength plate. - 特許庁

内側及び外側孔(52、54)は、対応する内側及び外側バンド(34、36)に向かって発散して、冷却空気を選択的に吐出する。例文帳に追加

The inner and outer holes 52, 54 selectively diverge and discharge cooling air toward the corresponding inner and outer bands 34, 36. - 特許庁

その他、高ノイズ状態の気筒が存在する場合には発散判定処理やガード処理を禁止しても良い。例文帳に追加

If there exists a cylinder in the high noise condition, divergence determination processing or guard processing may be prohibited. - 特許庁

前記発散レンズは、40以下のアッベ数を有する比較的分散の高い光学ガラス材料で形成されている。例文帳に追加

The diverging lens is formed of an optical glass material of relatively high dispersion having an Abbe number below 40. - 特許庁

第1側方レンズ部分14は、発散光をYZ平面の方向およびXY平面の方向に屈折させる正のパワーを備えたものとされている。例文帳に追加

The first side lens part 14 has a positive power to refract the diverging light in a direction of YZ plane and XY plane. - 特許庁

効果的な熱の発散ができ、エネルギーを効果的に伝送できるパッケージされた集積回路を提供する。例文帳に追加

To provide a packaged integrated circuit in which heat can be dissipated effectively and energy can be transmitted effectively. - 特許庁

具体的には、それら複数の回転数帯域用の各発散抑制係数を、それらのうちの最大値に揃えることとする。例文帳に追加

Specifically, each of divergence suppressing coefficients for the plurality of rotational frequency bands is made to conform to the largest value of them. - 特許庁

X線源Fと、X線検出器10と、発散スリット2と、散乱スリット8とを有するX線回折装置である。例文帳に追加

The X-ray diffraction apparatus has a X-ray source F, an X-ray detector 10, a divergence slit 2 and a scattering slit 8. - 特許庁

光束L1は、基板21の回転軸B上またはその近傍の点から発散してホログラム感光材料22aに入射する光束である。例文帳に追加

The luminous flux L1 is diverted from a point on the rotation axis B of the substrate 21 or from a point close to the axis to enter the hologram photosensitive material 22a. - 特許庁

トルク脈動補償信号などの干渉や振動、発散を回避した安定化制御を確実、容易にする。例文帳に追加

To surely and easily perform stabilization control which avoids the interference, vibration and dispersion of a torque pulsation compensation signal or the like. - 特許庁

コリメータ通過後のレーザビームの発散の影響を緩和し、大口径加工や小口径加工における加工品質の確保できる。例文帳に追加

To secure the machining quality of large diameter machining and small diameter machining by relaxing the influence of the diversion of a laser beam after passing through a collimator. - 特許庁

そしてこの計測結果を用いて、イオンビーム4のy方向の角度偏差、発散角およびビームサイズの内の少なくとも一つを計測する。例文帳に追加

Using this measurement results, at least one of the angle deflection in the y direction, a divergent angle, and beam size of the ion beam 4 is measured. - 特許庁

しかも、この非点収差は、レーザ光の発散角又は収束角を変化させるとそれに応じて変化してしまう。例文帳に追加

Moreover, this astigmatism changes according to the changes in the divergent angle or the convergent angle of the laser light. - 特許庁

これにより、ボールレンズの中心が、光軸に実質的に位置合わせされると共に、ボールレンズは、発散光ビームを平行ビームに平行化する。例文帳に追加

Thus, the center of the ball lens is practically positioned to the optical axis and the ball lens makes the diverging light beams into parallel beams. - 特許庁

フォーマット効率が高く、またタップ係数が発散しにくい良好な等化特性を有する適応等化器を提供する。例文帳に追加

To provide an adaptive equalizer having a high format efficiency and an excellent equalization characteristic of which the tap coefficients are resistant to diverging. - 特許庁

LED光源122aからの光は、光学レンズ122dによって発散されてフレネルレンズ122cに導かれる。例文帳に追加

Light from the LED light source 122a is dispersed with the optical lens 122d to be guided to the Fresnel lens 122c. - 特許庁

この結合部品は上記プレートの中心部分から発散状に延出している一定の配向方向に位置決め可能である。例文帳に追加

This attachment component can be positioned in a prescribed orientation direction extending divergently from the center part of the plate. - 特許庁

そして、第1の波長λ1の光束と第2の波長λ2の光束を共に発散光として対物光学素子40に入射させる。例文帳に追加

Then, the means makes both the light flux of the first wavelength λ1 and the light flux of the second wavelength λ2 incident on an objective optical element 40 as divergent light. - 特許庁

その時プラズマ13から飛散微粒子が発散するがプラズマ飛散防止膜テープ11により阻止される。例文帳に追加

Though scattering fine particles diverge from the plasma 13 on this occasion, a plasma scattering prevention film tape 11 blocks them. - 特許庁

一方、境界角度θaよりも低角度領域では、入射角θに応じて発散角2βを変化させる。例文帳に追加

At a lower angle region than the boundary angle of θa, a scattering angle ofis changed according to an incidence angle of θ. - 特許庁

入射角θaを境界角度として、この境界角度θaよりも高角度領域では発散角を2βaに固定する。例文帳に追加

An incidence angle of θa is set to a boundary angle and a scattering angle is fixed toa at a higher angle region than the boundary angle of θa. - 特許庁

発光管2からの発散光は凹凸状反射面5に入射すると、発光管2に向けて確実に反射される。例文帳に追加

Divergent light from the light-emitting tube 2 is surely reflected toward the light-emitting tube 2, when made incident on the irregular reflective surface 5. - 特許庁

メッキラインにおいて、目や鼻、或いは呼吸器系に対して刺激を伴うようなガスが発散するといった作業環境を改善できるようにする。例文帳に追加

To improve a work environment where gas causing a stimulus to eyes, noses or respiratory systems is emitted in a plating line. - 特許庁

コリメータの後のレンズに発散光もしくは収束光を入射させる構成の場合に装置の小型化やコストダウンを実現可能にする。例文帳に追加

To attain miniaturization of an apparatus and the cost reduction in the case of constituting so that divergent light or convergent light is made incident to a lens behind a collimator. - 特許庁

コリメータレンズ142は、発光素子161から出力される光信号(レーザ光)13を、発散光から平行光にする。例文帳に追加

A collimating lens 142 makes optical signals (laser light beams) 13 emitted from a light emitting element 161 be parallel light beams from diverging light beams. - 特許庁

加工後のオーディオデータを記録処理して媒体に記録した場合、DSVが発散することによって、正常に再生できなくする。例文帳に追加

To solve the problem that when audio data after processing are recorded in a medium by recording processing, reproduction cannot be normally performed due to scattering of DSV. - 特許庁

また成膜室にレンズ効果により超微粒子を収束、発散をさせる設けた静電レンズが設けられる。例文帳に追加

An electrostatic lens for converging/diverging the ultra-fine particles by the lens effect is provided in the film deposition chamber. - 特許庁

この第1ラベル100−1は、印刷時に加熱又は押圧されることで、マイクロカプセル114が破壊されて、忌避剤の発散を開始する。例文帳に追加

The microcapsules 114 are broken by heating or pressing the first label 100-1 when printing, and emission of the repellent is started. - 特許庁

流出した芳香剤は、フェルト材40に吸収され、フェルト材40から発散することで芳香効果を発揮する。例文帳に追加

The leaked aromatic is absorbed by the felt material 40 and transpires from the felt material 40, whereby an aromatic effect can be exhibited. - 特許庁

従って、ボトル2内の薬液の芳香を送風手段5で送風発散させて、その芳香を楽しむことができる。例文帳に追加

Thus, the aroma of chemicals within the bottle 2 is blown to be emanated by the blowing means 5 thereby enabling the enjoyment of the aroma. - 特許庁

液垂れ受け部材3は、芳香液または/及び消臭液を吸収し発散させることができる素材で形成されている。例文帳に追加

The liquid drip receiving member 3 is formed of a material absorbing and emitting the aroma liquid or/and the deodorizing liquid. - 特許庁

この虫忌避剤は、発光管6の熱によりグローブ3の温度が上昇することで、虫忌避性成分を空中に発散する。例文帳に追加

The temperature of the globe 3 is increased by heat of the light-emitting tube 6, thereby the insect repellent emits an insect avoiding constituent in the air. - 特許庁

例文

この発明は、通常の香りは最小限であり、必要なとき香ることができる香り発散機能を有する手鏡を提供する。例文帳に追加

To provide a hand mirror with a function of emitting scent, with which usual scent is kept minimum and the scent can be given as necessary. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS