1016万例文収録!

「確認文書」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 確認文書に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

確認文書の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 432



例文

ユーザは、提示箇所を目視で確認し、その箇所が文書の切れ目である場合はその旨の指示を装置側に与える。例文帳に追加

The user visually confirms the presented part, and when the part is the sectioning of the document, the user applies the instruction of the result to the device side. - 特許庁

文書作成側システム10は、外字を使用するときに、外字管理サーバ30からその外字を確認して表現情報を取得する。例文帳に追加

When using an external character, a document preparation side system 10 acquires the expression information by confirming that the external character from the external character managing server 30. - 特許庁

規則に基づいて電子文書を廃棄する場合に、利用者に対してその廃棄の確認をさせる情報処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide an information processor which, when discarding an electronic document based on a rule, allows a user to confirm the discarding of the electronic document. - 特許庁

専用フォント文字は文字の認識性を損ねるものではなく、印刷物を見ただけで文書内容を容易に確認できる。例文帳に追加

The dedicated font character does not harm recognizability of character, and it is possible to easily recognize contents of a document only by looking at a printed form. - 特許庁

例文

ワークフローに従い処理される文書情報の操作履歴を確認しながら効率よく管理することである。例文帳に追加

To efficiently manage an operation history of document information to be processed according to workflow while confirming the operation history. - 特許庁


例文

ネットワーク上における電子文書送受信の事実となる送達確認情報に対して信頼性と安全性を高める。例文帳に追加

To increase the reliability and safety of delivery confirmation information showing the fact of electronic mail transmission and reception on a network. - 特許庁

電子メールに添付された文書データを印刷データに変換する前に、ユーザの入稿の意思を確認する印刷制御方法を提供する。例文帳に追加

To provide a print control method that confirms a user's intention for submission before converting document data attached to an e-mail to print data. - 特許庁

回覧者は、回覧文書に対するコメントをサーバ装置2に記録するとともに、閲覧確認をサーバ装置2に送信する。例文帳に追加

The circulators are allowed to record comments on the circulating document in the server device 2, and to transmit the confirmation of reading to the server device 2. - 特許庁

そして、編集サービスがレイアウト調整処理を実行すべき文書情報が保存されているかどうかを確認する(1203)。例文帳に追加

The editing service confirms whether or not the document information to which layout adjustment processing is to be executed is stored (1203). - 特許庁

例文

文書の修正箇所の確認漏れが低減し、また目視比較作業の手間を大幅に削減することができる情報処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide an information processing device that prevents a correction in a document from being missed and significantly reduces time and effort for visual comparison. - 特許庁

例文

印刷ジョブをプリンタに送信前に印刷行う必要性を確認できる文書管理装置を提供する。例文帳に追加

To provide a document management device capable of confirming the need of printing before transmitting a print job to a printer. - 特許庁

サーバは要求を確認し(212)、クライアントIDを用いて文書に対するクライアントのパーミッションを設定する(216)。例文帳に追加

The server confirms the request (212) and sets the permission of the client to the document while using the client ID (216). - 特許庁

簡易にかつ効率よく複数の文書ファイルをその各内容が確認できる程度に一覧表示すること。例文帳に追加

To easily and efficiently list and display document files so that their contents can be confirmed. - 特許庁

また、印刷前に点字用紙のイメージにそった文字配置の確認を行うことができ、文書作成ミスを減らすことができる。例文帳に追加

The check of the character arrangement along the images of braille forms before printing is made possible and the decreasing of the errors in document formation is made possible. - 特許庁

文書を電子化して保存する際に、その電子化の結果が正しいか否かの確認および修正の手間を軽減させることを可能にする。例文帳に追加

To reduce the labor of checking for correctness and correcting a result of computerization when a paper document is computerized and saved. - 特許庁

そして、当該最終確認により最終的な印刷指示がなされると機密文書の印刷動作を開始する(ステップS304)。例文帳に追加

Then, when a final printing order is made by the final confirmation, the printing operation of the confidential document is started (step S304). - 特許庁

社内の回覧者は、回覧通知メールを見て、サーバ装置2の回覧文書を閲覧し、閲覧確認をサーバ装置2に送信する。例文帳に追加

The internal company circulators are allowed to view the circulation notice mail, and to read the circulating document of the server device 2, and to transmit the confirmation of reading to the server device 2. - 特許庁

これにより、実際にファクシミリ文書を受信する前に、設定値に誤りがないかをテストして確認できる。例文帳に追加

In this way, prior to the actual reception of a facsimile document, a set value can be tested and confirmed as to whether or not the value has an error. - 特許庁

ファクシミリ装置において転送処理に失敗した場合にも、受信文書確認可能とする技術を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a technology, in a facsimile machine for allowing confirmation of a received document even if a transfer process fails. - 特許庁

本発明の課題は、割付の不具合を容易に確認できてこれを修正できるバリアブル印刷文書編集システムを提供することである。例文帳に追加

To provide a variable printing document editing system allowing easy identification of trouble in a layout, and allowing correction thereof. - 特許庁

データ変更の有無を確認可能な文書データ管理構成を実現する装置および方法を提供する。例文帳に追加

To provide a device and method for realizing document data management configuration capable of confirming the presence/absence of data change. - 特許庁

所定時間が経過した時点で画面レイアウトを記述しているBML文書を受信しているかを確認する(S05)。例文帳に追加

At a point of time when a predetermined time has passed, it is confirmed whether a BML document describing picture layout has been received (S05). - 特許庁

印刷する紙の量を減らし、文書確認作業の能率、効率を向上させた画像処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image processor which reduces the quantity of paper to be printed and improves efficiency of document confirmation work. - 特許庁

全セクションの縮小画像を併せて一覧に印刷することで、文書の構成、内容を一目で確認できる。例文帳に追加

The reduced images of all the sections are also printed in the list to confirm the configurations and contents of the document at a glance. - 特許庁

無駄な印刷を行うことなく、印刷結果を確認することができ、省資源化を図ることが可能な多機能文書作成装置を提供する。例文帳に追加

To provide a multi-functional document preparing device which can confirm a printed result without printing it wastefully and can realize resource saving. - 特許庁

複数宛先状態及び/又は複数サービス状態情報を備えた文書配布確認シートを生成する。例文帳に追加

To create a document distribution confirmation sheet with multi-destination status and/or multi-service status information. - 特許庁

文書(ドキュメント)を構成する各構成単位に対してなされた各ユーザのセキュリティ設定の状況を容易に確認できるようにする。例文帳に追加

To allow a manager to easily confirm security for each user set to each of components configuring a document. - 特許庁

バッファ装置の使用者は、表示部から保存された文書の存在を確認した後、「転送」ボタンを押し、所定のパスワードを入力する。例文帳に追加

The user of the buffer device presses 'ransfer' button after confirming the presence of a stored document from a displaying section and enters a prescribed password. - 特許庁

省電力モードの間、上記の対応をするが、通常モードで行われる蓄積文書確認要求には、複合機100が対応する。例文帳に追加

During the power saving mode, the request for confirmation of a stored document is met as mentioned above, but the request performed during a normal mode is met by the compound machine 100. - 特許庁

文字認識処理の誤りによる確認、修正の手間をかけることなく、文書画像の編集を行うことができるようにする。例文帳に追加

To edit a document picture without taking labor for checking and correcting the error of a character recognition process. - 特許庁

また、複数のハッシュ値または署名値を用いて、元の電子文書を検証することによってマスキングした箇所が確認できる。例文帳に追加

The original electronic document is examined by using the plurality of hash values or signature values, so that the masked part is confirmed. - 特許庁

※3 Priority1 にあるすべての評価文書について、調査物質に係る記述の存在の有無を必ず確認すること。例文帳に追加

*3. Regarding "Not classified", unless there is definitely no hazard or an extremely low hazard is described, a decision of "Not classified" shall be made carefully. - 経済産業省

※2 Priority1 にあるすべての評価文書について、調査物質に係る記述の存在の有無を必ず確認すること。例文帳に追加

*2. For all the assessment documents in Priority 1, the presence and absence of descriptions related to the examined substance shall be checked without fail. - 経済産業省

データベース/算定シートが文書化され、データベース/算定シートの構造と運用に関する詳細が保管されていることを確認する。例文帳に追加

Ensure database/calculation sheet is documented and the structure and operating details of the database/calculations sheets are archived  - 経済産業省

事例2)本人が署名又は記名押印した同意する旨の申込書等文書を受領し確認すること。例文帳に追加

Case 2 To receive and confirm a document like an application form in which the person expresses its consent and sign or append its signature and seal  - 経済産業省

当初の査察により、コンピュータープログラムの結果を検証するための手順文書整備されていなかったことが確認された。例文帳に追加

It was determined during the original audit that documented procedures for verifying the output of the computer program were not in place. - 厚生労働省

検査プログラム担当職員は、必要なときには、申請者に適切な文書の提出を要請して、申請書の記述内容を確認する。例文帳に追加

The inspection program employee verifies statements on the application, when necessary, by requesting appropriate documentation from the applicant. - 厚生労働省

解除処理部54は、権限確認部52によって確認したアクセス権限と文書データに設定されたセキュリティレベルとを比較し、セキュリティレベルがアクセス権限未満であるリンク先の無効化処理を解除することでリンク先文書の表示を許可する。例文帳に追加

A cancellation processing part 54 compares the access authority confirmed by the authority confirmation part 52 with a security level set in the document data, and permits the display of a link destination document by cancelling the invalidating processing of the link destination with a security level less than the access authority. - 特許庁

証明担当職員は、付属文書の審査もしくは輸出条件ライブラリーのチェックにより証明書に記載された情報と申請書に記載された情報に矛盾がないことを確認し、また、輸出条件ライブラリーで提供されない声明や文書が付加されないことを確認する。例文帳に追加

The certifying official verifies that the information on the certificates is consistent with the information on the application by reviewing any attached documentation or checking in the Export Library and no additional statements or documents not provided for in the Export Library are added. - 厚生労働省

ただし、外交文書などではその後も「日本国皇帝」が多く用いられ、国内向けの公文書類でも同様の表記が何点か確認されている(用例については別項「日本国皇帝」を参照)。例文帳に追加

However, in diplomatic documents and so on, 'Nihonkoku Kotei' (Emperor of Japan) was used afterwards, too, and several similar expressions can be found in official domestic documents, also (look at 'Nihonkoku Kotei' for the usage of the expression).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、宗家が西大寺に土地の寄進を行う一年前の文明元年(1469年)に宇喜多五郎右衛門入道寳昌(現存する古文書確認できる最古の宇喜多氏)なる人物が成光寺に寄進をしたとの文書が残っている。例文帳に追加

In addition, there is a record that Goroemon Nyudo hosho UKITA (the oldest person of the Ukita clan who can be confirmed by existing ancient documents) donated to the Seiko-ji Temple in 1469, which was one year before Muneie donated land to the Saidai-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現代の離婚届が夫婦連名で国に対して行う確認的届出の文書であるのと異なり、離縁状は夫の単独行為である離縁を証する文書である。例文帳に追加

Unlike the report of divorce in the modern Japan, which is a confirmation document submitted to the government under joint signature of the couple, Rienjo was a document to confirm a divorce, which was a unilateral action by the husband.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(3B)取引が,義務を課す文書によってなされる場合は,当該文書が正当に作成されたことを確認した登録官が,申請に対する承認を行うこととする。例文帳に追加

(3B) Where the transaction is effected by an instrument chargeable with duty, the granting of the application shall be subject to the Registrar being satisfied that the instrument has been duly stamped. 24 - 特許庁

検索対象文書に対するアクセス権限を有していない場合であっても、その存在の有無を確認することができる文書検索システムを提供する。例文帳に追加

To provide a document retrieval system that, even if a user has not the access privilege for a retrieval target document, the user can ascertain its presence or absence. - 特許庁

文書管理サーバ1は、文書処理端末から受信した利用許諾の確認要求に応じて、利用許諾条件データベースと照合して、その結果を返信する手段を有する。例文帳に追加

In response to the confirmation request of the use permission received from the document processing terminal, the document management server 1 collates it with the user permission condition data base, and returns the result. - 特許庁

読み込まれた文書画像について、文書書式自動判別にて仕分け処理を行った結果に対して、効率的な確認処理を行うための装置を提供する。例文帳に追加

To provide a device which performs efficient confirmation processing for the result of sorting processing based upon an automatic document format discrimination for a read-in document image. - 特許庁

検索部14は、アクセス制御情報確認部17を用いて、文書候補一覧の先頭文書から順に、クライアント端末18のユーザ19が閲覧可能であるかどうかを判別する処理を実行する。例文帳に追加

The retrieval part 14 executes the processing of determining whether the documents of the document candidate list are browsable by the user 19 of a client terminal 18 or not successively from the top document thereof by use of an access control information confirmation part 17. - 特許庁

ネットワーク上に存在するウェブ文書から、特定の対象に対する総合的な評価を容易に確認することが可能なウェブ文書閲覧装置、方法及びプログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a Web document browsing device capable of easily confirming comprehensive evaluation for a specific object from a Web document existing on a network, and to provide a method and a program therefor. - 特許庁

送信してはならない文書を、実際に文書を送信する前に確認できるネットワークファクシミリ装置及びその制御方法を提供すること。例文帳に追加

To provide network facsimile equipment for enabling a document that must not be transmitted, to be confirmed prior to transmission, and to provide a control method of the network facsimile equipment. - 特許庁

例文

文書の授受管理、最新版管理と旧版の閲覧、ユーザへの閲覧指示と閲覧済みの確認を確実に行なうことができる文書管理システムを提供する。例文帳に追加

To provide a document management system that positively conducts the transfer management of documents, the latest edition management and the reading of old edition, the instruction for reading to users and the confirmation of reading terminated. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS