1016万例文収録!

「社債管理者」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 社債管理者の意味・解説 > 社債管理者に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

社債管理者の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 136



例文

社債管理者の設置例文帳に追加

Designation of Bond Administrator  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二章 社債管理者例文帳に追加

Chapter II Bond Managers  - 日本法令外国語訳データベースシステム

社債管理者の資格例文帳に追加

Qualifications of Bond Managers  - 日本法令外国語訳データベースシステム

社債管理者の義務例文帳に追加

Obligations of Bond Managers  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

社債管理者の責任例文帳に追加

Liability of Bond Manager  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

社債管理者の辞任例文帳に追加

Resignation of Bond Managers  - 日本法令外国語訳データベースシステム

社債管理者の解任例文帳に追加

Dismissal of Bond Managers  - 日本法令外国語訳データベースシステム

社債管理者の権限等例文帳に追加

Authority, etc. of Bond Administrator  - 日本法令外国語訳データベースシステム

特定社債管理者の設置例文帳に追加

Establishment of a Specified Bond Administrator  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

特定社債管理者の権限等例文帳に追加

Authority, etc. of the Specified Bond Administrator  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

社債管理者等の行為の方式例文帳に追加

Method of Acts of Bond Managers  - 日本法令外国語訳データベースシステム

社債管理者の事務の承継例文帳に追加

Succession to Bond Manager's Administration of Bonds  - 日本法令外国語訳データベースシステム

社債管理者等の報酬等例文帳に追加

Remuneration for Bond Managers  - 日本法令外国語訳データベースシステム

社債管理者は、社債のために、公平かつ誠実に社債管理を行わなければならない例文帳に追加

Bond managers must perform the administration of bonds in a fair and sincere manner on behalf of the bondholders  - 法令用語日英標準対訳辞書

2 社債管理者は、社債に対し、善良な管理の注意をもって社債管理を行わなければならない。例文帳に追加

(2) Bond managers must manage the bonds with due care of a prudent manager to the bondholders.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 清算人又は社債管理者の解任についての裁判 当該清算人又は社債管理者例文帳に追加

(iii) a judicial decision on dismissal of a liquidator or a bond manager: such liquidator or bond manager;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第七百四条 社債管理者は、社債のために、公平かつ誠実に社債管理を行わなければならない。例文帳に追加

Article 704 (1) Bond managers must perform the administration of bonds in a fair and sincere manner on behalf of the bondholders.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第七百十一条 社債管理者は、社債発行会社及び社債集会の同意を得て辞任することができる。この場合において、他に社債管理者がないときは、当該社債管理者は、あらかじめ、事務を承継する社債管理者を定めなければならない。例文帳に追加

Article 711 (1) A bond manager may resign with the consent of the bond-issuing Company and the bondholders' meeting. In such cases, if there is no other bond manager, such bond manager must specify a bond manager to succeed to the administration of the bonds, in advance.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項の許可の申立ては、社債管理者、代表社債又は決議執行がする。例文帳に追加

(2) The petition for permission under the preceding paragraph shall be made by the bond managers, representative bondholders or Resolution Administrator.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

社債管理者等の費用及び報酬例文帳に追加

Expenses and Remuneration for Bond Administrator, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二以上の社債管理者がある場合の特則例文帳に追加

Special Provisions for Multiple Bond Managers  - 日本法令外国語訳データベースシステム

社債管理者が辞任した場合の責任例文帳に追加

Liability of Bond Managers after Resignation  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第七百三十七条 社債集会の決議は、社債管理者又は代表社債社債管理者があるときを除く。)が執行する。ただし、社債集会の決議によって別に社債集会の決議を執行するを定めたときは、この限りでない。例文帳に追加

Article 737 (1) Resolutions of bondholders' meetings shall be executed by the bond manager or representative bondholders (except where there is a bond manager); provided, however, that this shall not apply if the person who executes resolutions of bondholders' meetings is separately prescribed by a resolution of a bondholders' meeting.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 保険業法第六十一条の六に規定する社債管理者 相互会社が発行する社債例文帳に追加

(iv) A bond administrator prescribed in Article 61-6 of the Insurance Business Act: Company bonds issued by a mutual company  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第七百二十条 社債集会を招集するには、招集は、社債集会の日の二週間前までに、知れている社債及び社債発行会社並びに社債管理者がある場合にあっては社債管理者に対して、書面をもってその通知を発しなければならない。例文帳に追加

Article 720 (1) In order to convene a bondholders' meeting, the Convener must give written notice thereof to known bondholders and the bond-issuing Company, as well as to the bond manager if appointed, no later than two weeks prior to the day of the bondholders' meeting.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 社債集会は、次条第三項の規定により招集する場合を除き、社債発行会社又は社債管理者が招集する。例文帳に追加

(2) Bondholders' meetings shall be convened by the bond-issuing Company or bond manager, except in cases where a bondholders' meeting is convened under the provisions of paragraph (3) of the following article.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 社債管理者及び社債は、社債発行会社の営業時間内は、いつでも、次に掲げる請求をすることができる。例文帳に追加

(3) The bond manager and bondholders may make the following requests at any time during the business hours of the Bond-issuing Company:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 第一項の規定による請求又は前項の規定による招集をしようとする無記名社債社債は、その社債券を社債発行会社又は社債管理者に提示しなければならない。例文帳に追加

(4) Bondholders of bearer bonds who intend to make a demand pursuant to the provisions of paragraph (1) or to effect the convocation pursuant to the provisions of the preceding paragraph must present their bond certificates to the bond-issuing Company or bond manager.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第八百六十五条 社債を発行した会社が社債に対してした弁済、社債との間でした和解その他の社債に対してし、又は社債との間でした行為が著しく不公正であるときは、社債管理者は、訴えをもって当該行為の取消しを請求することができる。例文帳に追加

Article 865 (1) When a bond-issuing Company's payment to a bondholder, settlement effected with a bondholder, or other act conducted against or with a bondholder is grossly improper, the bond manager may demand rescission of such act by filing an action.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第七百三条 社債管理者は、次に掲げるでなければならない。例文帳に追加

Article 703 A bond manager must be a person listed as follows:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 社債管理者が前項の弁済を受けた場合には、社債は、その社債管理者に対し、社債の償還額及び利息の支払を請求することができる。この場合において、社債券を発行する旨の定めがあるときは、社債は、社債券と引換えに当該償還額の支払を、利札と引換えに当該利息の支払を請求しなければならない。例文帳に追加

(2) Where the bond administrator has received any payment under the preceding paragraph, the bondholders may demand the payment of the redeemed amount of bonds and interest thereon from the bond administrator. In this case, the bondholders shall demand the payment of such redeemed amount in exchange for bond certificates, and the payment of such interest in exchange for coupons, if the issue of bond certificates is stipulated.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第六十一条の七 社債管理者は、社債のために社債に係る債権の弁済を受け、又は社債に係る債権の実現を保全するために必要な一切の裁判上又は裁判外の行為をする権限を有する。例文帳に追加

Article 61-7 (1) The bond administrator shall have the authority to carry out any judicial or non-judicial act to receive payments of claims pertaining to the bonds on behalf of the bondholders, or to secure the realization of claims pertaining to the bonds.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第七百五条 社債管理者は、社債のために社債に係る債権の弁済を受け、又は社債に係る債権の実現を保全するために必要な一切の裁判上又は裁判外の行為をする権限を有する。例文帳に追加

Article 705 (1) A manager shall have authority to do all judicial and non-judicial acts on behalf of bondholders that are necessary to receive payment of claims relating to the bonds or to preserve the realization of claims relating to the bonds.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第七百十八条 ある種類の社債の総額(償還済みの額を除く。)の十分の一以上に当たる社債を有する社債は、社債発行会社又は社債管理者に対し、社債集会の目的である事項及び招集の理由を示して、社債集会の招集を請求することができる。例文帳に追加

Article 718 (1) Bondholders who hold not less than one tenth (1/10) of the total amount of bonds of a certain Class (excluding bonds that have been redeemed) may demand that the bond-issuing Company or bond manager convene a bondholders' meeting, by disclosing the matters that form the purpose of the bondholders' meeting and the reasons for the convocation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項に規定する場合において、社債管理者が第七百五条第一項の弁済を受けたときは、社債管理者は、社債に対し、連帯して、当該弁済の額を支払う義務を負う。例文帳に追加

(2) In the cases provided for in the preceding paragraph, if bond managers have accepted payments under paragraph (1) of Article 705, the bond managers shall be jointly and severally liable for payment of the amount so tendered.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第七百十四条 社債管理者が次のいずれかに該当することとなった場合において、他に社債管理者がないときは、社債発行会社は、事務を承継する社債管理者を定め、社債のために、社債管理を行うことを委託しなければならない。この場合においては、社債発行会社は、社債集会の同意を得るため、遅滞なく、これを招集し、かつ、その同意を得ることができなかったときは、その同意に代わる裁判所の許可の申立てをしなければならない。例文帳に追加

Article 714 (1) In cases where a bond manager has fallen under any of the following circumstances, if there is no other bond manager, the bond-issuing Company must specify a bond manager to succeed to the administration of the bonds, and entrust the administration of the bonds to such person on behalf of the bondholders. In such cases, the bond-issuing Company must convene a bondholders' meeting without delay in order to obtain the consent of the same, and if such consent cannot be obtained, must file a petition for the permission of the court in lieu of such consent:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第六十一条の六 相互会社は、社債を発行する場合には、社債管理者を定め、社債のために、弁済の受領、債権の保全その他の社債管理を行うことを委託しなければならない。ただし、各社債の金額が一億円以上である場合その他社債の保護に欠けるおそれがないものとして内閣府令で定める場合は、この限りでない。例文帳に追加

Article 61-6 In issuing bonds, a Mutual Company shall designate a bond administrator to be entrusted with the receipt of payments, preservation of claims and other bond administration activities on behalf of the bondholders; provided, however, that this shall not apply to the cases where the par value of each bond is one hundred million yen or more, or any other case specified by a Cabinet Office Ordinance as posing no risk to the protection of bondholders.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第七百二条 会社は、社債を発行する場合には、社債管理者を定め、社債のために、弁済の受領、債権の保全その他の社債管理を行うことを委託しなければならない。ただし、各社債の金額が一億円以上である場合その他社債の保護に欠けるおそれがないものとして法務省令で定める場合は、この限りでない。例文帳に追加

Article 702 In cases where a Company will issue bonds, the Company must specify a bond manager and entrust the receipt of payments, the preservation of rights of claim on behalf of the bondholders and other administration of the bonds to that manager; provided, however, that this shall not apply in cases where the amount of each bond is 100,000,000 yen or more, and other cases prescribed by the applicable Ordinance of the Ministry of Justice as cases where it is unlikely that the protection of bondholders will be compromised.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第七百十三条 裁判所は、社債管理者がその義務に違反したとき、その事務処理に不適任であるときその他正当な理由があるときは、社債発行会社又は社債集会の申立てにより、当該社債管理者を解任することができる。例文帳に追加

Article 713 The court may dismiss a bond manager in response to a petition by a bond-issuing Company or a bondholders' meeting if such bond manager has violated the bond manager's obligations, if the bond manager is not fit to handle the administration for which the bond manager is responsible, or if there are other justifiable grounds.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

当該社債管理者の債権に係る債務について社債発行会社から担保の供与又は債務の消滅に関する行為を受けること例文帳に追加

Accepting, with respect to an obligation relating to a claim of such bond manager, the tender of a security or an act regarding the extinguishment of the obligation from the bond-issuing Company.  - 法令用語日英標準対訳辞書

4 社債管理者は、その管理の委託を受けた社債につき第一項の行為をするために必要があるときは、裁判所の許可を得て、社債発行会社の業務及び財産の状況を調査することができる。例文帳に追加

(4) If it is necessary for a bond manager to carry out the acts under paragraph (1) with respect to bonds that the bond manager has been entrusted to administer, the bond manager may, with the permission of the court, investigate the status of the business and assets of the bond-issuing Company.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第七百八条 社債管理者又は前条の特別代理人が社債のために裁判上又は裁判外の行為をするときは、個別の社債を表示することを要しない。例文帳に追加

Article 708 If a bond manager or a special agent under the preceding article performs judicial or non-judicial acts on behalf of bondholders, he/she need not identify individual bondholders.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第七百十条 社債管理者は、この法律又は社債集会の決議に違反する行為をしたときは、社債に対し、連帯して、これによって生じた損害を賠償する責任を負う。例文帳に追加

Article 710 (1) If bond managers commit acts in violation of this Act or resolutions of the bondholders' meeting, they shall be jointly and severally liable to compensate bondholders for losses arising as a result.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百二十五条 会社法第六百八十条から第七百一条まで(第六百八十四条第四項及び第五項を除く。)(募集社債社債社債原簿、社債原簿記載事項を記載した書面の交付等、社債原簿管理人、社債原簿の備置き及び閲覧等、社債に対する通知等、共有による権利の行使、社債券を発行する場合の社債の譲渡、社債の譲渡の対抗要件、権利の推定等、社債の請求によらない社債原簿記載事項の記載又は記録、社債の請求による社債原簿記載事項の記載又は記録、社債券を発行する場合の社債の質入れ、社債の質入れの対抗要件、質権に関する社債原簿の記載等、質権に関する社債原簿の記載事項を記載した書面の交付等、信託財産に属する社債についての対抗要件等、社債券の発行、社債券の記載事項、記名式と無記名式との間の転換、社債券の喪失、利札が欠けている場合における社債の償還、社債の償還請求権等の消滅時効)の規定は、特定目的会社が特定社債を発行する場合における特定社債、特定社債、特定社債券又は特定社債原簿について準用する。この場合において、これらの規定中「社債原簿記載事項」、「社債発行会社」及び「無記名社債」とあるのは、それぞれ「特定社債原簿記載事項」、「特定社債発行会社」及び「無記名特定社債」と、同法第六百八十条中「募集社債」とあるのは「募集特定社債」と、同条第二号中「前条」とあるのは「資産流動化法第百二十四条」と、同法第六百八十一条第一号中「第六百七十六条第三号から第八号まで」とあるのは「資産流動化法第百二十二条第一項第六号から第十一号まで」と、同法第六百八十三条及び第六百八十四条第一項中「社債原簿管理人」とあるのは「特定社債原簿管理人」と、同法第六百八十五条第五項中「第七百二十条第一項」とあるのは「資産流動化法第百二十九条第二項において準用する第七百二十条第一項」と、同法第六百九十八条中「第六百七十六条第七号」とあるのは「資産流動化法第百二十二条第一項第十号」と読み替えるものとするほか、必要な技術的読替えは、政令で定める。例文帳に追加

Article 125 The provisions of Article 680 to Article 701 (excluding Article 684(4) and (5)) (Bondholders of Bonds for Subscription; Bond Registry; Delivery of Documents Stating Matters to Be Stated in Bond Registry; Manager of Bond Registry; Keeping and Making Available for Inspection of Bond Registry; Notices to Bondholders; Exercise of Rights by Co-owners; Perfection of Assignment of Bonds; Presumption of Rights; Stating or Recording Matters to be Stated in Bond Registry without Request from Bondholders; Stating or Recording Matters to Be Stated in Bond Registry as Requested by Bondholders; Pledges of Bonds with Issued Certificates; Perfection of Pledge of Bonds; Entries in Bond Registry Regarding Pledges; Delivery of Documents Stating Matters to Be Stated in Bond Registry Regarding Pledges; Issuing of Bond Certificates; Matters to Be Stated on Bond Certificates, Conversions Between Registered Bonds and Bearer Bonds; Loss of Bond Certificates; Redemption of Bonds Where Coupons Missing; Extinctive Prescription of Right to Claim Redemption of Bonds) of the Companies Act shall apply mutatis mutandis to the Specified Bonds, Specified Bondholders, Specified Bond Certificates, or the Specified Bond Registry in cases where a Specific Purpose Company issues Specified Bonds. In this case, the phrases "Matters to Be Specified in Bond Registry," "Bond-issuing Company," and "bearer bonds" in said provisions shall be deemed to be replaced with "Matters to Be Stated in the Specified Bond Registry," "Company Issuing Specified Bonds," and "Specified Bonds in bearer form," respectively, the phrase "Bonds for subscription" in Article 680 of the Companies Act shall be deemed to be replaced with "Specified Bonds for Subscription," the phrase "the preceding Article" in Article 680(ii) of that Act shall be deemed to be replaced with "Article 124 of the Asset Securitization Act," the phrase "items (iii) through (viii) of Article 676" in Article 681(i) of the Companies Act shall be deemed to be replaced with "Article 122(1)(vi) to (xi) inclusive of the Asset Securitization Act," the phrase "a manager of Bond Registry" in Article 683 and Article 684(1) of the Companies Act shall be deemed to be replaced with "an Administrator of the Specified Bond Registry," the phrase "paragraph (1) of Article 720" in Article 685(5) of the Companies Act shall be deemed to be replaced with "Article 720(1) as applied mutatis mutandis pursuant to Article 129(2) of the Asset Securitization Act," the phrase "item (vii) of Article 676" in Article 698 of the Companies Act shall be deemed to be replaced with "Article 122(1)(x)" of the Asset Securitization Act, and any other necessary technical replacement of terms shall be specified by a Cabinet Order.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第七百七条 社債社債管理者との利益が相反する場合において、社債のために裁判上又は裁判外の行為をする必要があるときは、裁判所は、社債集会の申立てにより、特別代理人を選任しなければならない。例文帳に追加

Article 707 In cases where there is conflict between the interests of the bondholders and those of the bond manager, if it is necessary to carry out judicial and non-judicial acts on behalf of bondholders, the court must, in response to a petition by the bondholders' meeting, appoint a special agent.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第七百二十九条 社債発行会社又は社債管理者は、その代表若しくは代理人を社債集会に出席させ、又は書面により意見を述べることができる。ただし、社債管理者にあっては、その社債集会が第七百七条の特別代理人の選任について招集されたものであるときは、この限りでない。例文帳に追加

Article 729 (1) Bond-issuing Company or bond managers may state their opinions by having a representative or agent attend the bondholders' meeting, or in writing; provided, however, that, for bond managers, this shall not apply if that bondholders' meeting is convened for the appointment of a special agent under Article 707.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 社債発行会社は、第一項前段の規定により事務を承継する社債管理者を定めた場合(社債集会の同意を得た場合を除く。)又は前項の規定による事務を承継する社債管理者の選任があった場合には、遅滞なく、その旨を公告し、かつ、知れている社債には、各別にこれを通知しなければならない。例文帳に追加

(4) In cases where a bond-issuing Company has specified the bond manager to succeed to the administration of the bonds under the provisions of the first sentence of paragraph (1) (excluding cases where the consent of a bondholders' meeting has been obtained), or in cases where a bond manager has been appointed to succeed to the administration of the bonds under the provisions of the preceding paragraph, the bond-issuing Company must, without delay, give public notice to such effect and separate notice thereof to each known bondholder.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 当該社債管理者社債発行会社に対して債務を負担する場合において、社債発行会社に対する債権を譲り受け、かつ、当該債務と当該債権とを相殺すること。例文帳に追加

(iv) In cases where such bond manager has an obligation to the bond-issuing Company, accepting the assignment of a claim against the bond-issuing Company and setting off such obligation against such claim.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百二十七条 特定社債管理者は、特定社債のために特定社債に係る債権の弁済を受け、又は特定社債に係る債権の実現を保全するために必要な一切の裁判上又は裁判外の行為をする権限を有する。例文帳に追加

Article 127 (1) A Specified Bond Administrator shall have the authority to carry out any and all judicial and extra-judicial acts on behalf of the Specified Bondholders that are necessary in order to receive the payment of claims pertaining to Specified Bonds or to preserve the realization of claims pertaining to the Specified Bonds.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第七百十二条 第七百十条第二項の規定は、社債発行会社が社債の償還若しくは利息の支払を怠り、若しくは社債発行会社について支払の停止があった後又はその前三箇月以内に前条第二項の規定により辞任した社債管理者について準用する。例文帳に追加

Article 712 The provisions of paragraph (2) of Article 710 shall apply mutatis mutandis to a person who resigned as bond manager under the provisions of paragraph (2) of the preceding article after, or within three months prior to, the bond-issuing Company having failed to redeem bonds or pay interest, or having suspended payments.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
法令用語日英標準対訳辞書
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年1月現在の情報を転載しております。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS