1016万例文収録!

「端末プロトコル」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 端末プロトコルに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

端末プロトコルの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 666



例文

インターネットプロトコルを使って音声データを送受信するIP電話システムに対して最適な保守端末装置を提供すること。例文帳に追加

To provide the optimum maintenance terminal device for an IP telephone system wherein Internet protocols are used to transmit and receive voice data. - 特許庁

専用保守端末20は、各プロトコル制御装置30が保有するアプリケーション情報を一時保存するためのデータベース23を有している。例文帳に追加

A dedicated maintenance terminal 20 includes a database 23 for temporarily storing application information that the protocol control apparatuses 30 possess. - 特許庁

複数のプロトコルに対応して、周波数チャネルの捕捉処理を効率よく行い電力消費を低減できる無線端末装置を提供する。例文帳に追加

To provide a radio terminal device capable of reducing power consumption by efficiently performing frequency channel capturing processing in accordance with a plurality of protocols. - 特許庁

CDMAシステムにおいて異なるプロトコル改訂(P REV)の基地局間で端末のハンドオフをサポートするための技術。例文帳に追加

To provide techniques that support handoff of a terminal between base stations of different protocol revisions (PREVs) in a CDMA system. - 特許庁

例文

ルーティングパケット送信手段1cは、ルーティングプロトコルパケットを他伝送装置3から受信し、端末装置2に送信する。例文帳に追加

A routing packet transmission means 1c receives a routing protocol packet from the other transmission apparatus 3 and transmits the routing protocol packet to the terminal 2. - 特許庁


例文

セッション制御プロトコルに対応していない既存の通信端末を、管理型ネットワークで利用する。例文帳に追加

To utilize an existing communication terminal which is not adapted to a session control protocol, in a management type network. - 特許庁

切換トリガパケットの受信に応じて、ユーザ端末装置では、ネットワークプロトコルをIPv4からIPv6へと切り換える。例文帳に追加

In a user terminal device, a network protocol is switched from IPv4 to IPv6 in accordance with reception of switching trigger packet. - 特許庁

複合機100(周辺装置)は、ネットワークのファイル共有プロトコルを介して端末150から所定の機能を実行させることができる。例文帳に追加

A composite apparatus 100 (peripheral device) can execute a prescribed function from a terminal 150 through a file sharing protocol of a network. - 特許庁

データ通信手段102は、端末装置との間で、プロトコルを用いてデータの送受信を実行する。例文帳に追加

A data communication means 102 executes transmission/reception of data between it and the terminal device by use of the protocol. - 特許庁

例文

データ通信アダプタ13は、データ通信端末11と携帯電話機12との間のプロトコル変換を行う。例文帳に追加

The data communication adaptor 13 converts a protocol used between the data communication terminal 11 and the mobile phone 12. - 特許庁

例文

マスタサーバ130は、IEEE1588のクロック同期プロトコルを使用して、送信端末110L,110Rの時間同期をとる。例文帳に追加

A master server 130 performs time synchronization between transmission terminals 110L and 110R using IEEE1588 clock synchronization protocol. - 特許庁

クライアント端末1と映像配信サーバ3間を中継する認証アクセスサーバ4を用いて映像配信制御プロトコルを中継する。例文帳に追加

A video distribution system relays a video distribution control protocol by using an authentication access server 4 relaying a client terminal 1 and a video distribution server 3. - 特許庁

そして、端末1では、検出された特性の度合いに基づいて、物理層プロトコル処理部300における変復調方式が決定される。例文帳に追加

The terminal 1 decides a modulation/demodulation system in the physical layer protocol processing section 300 on the basis of the detected degree of characteristics. - 特許庁

隠れ端末リストの作成・更新を必要とせず、RTS/CTSプロトコル要否切り替え判定を効果的に行う。例文帳に追加

To effectively perform switching determination of the need for RTS/CTS protocol, without having to prepare and update the list of hidden terminals. - 特許庁

利用者は情報資源所在情報とデータ通信プロトコルスタックを端末から、ネットワークに接続されたプリンタに送信する。例文帳に追加

A user sends information resource location information and a data communication protocol stack from a terminal to a printer connected to a network. - 特許庁

インタネットプロトコル対応構内用電子交換機及び端末インタフェース冗長構成方法並びにそのプログラム例文帳に追加

PRIVATE ELECTRONIC SWITCH COMPATIBLE TO INTERNET PROTOCOL, TERMINAL INTERFACE REDUNDANT CONFIGURATION METHOD, AND PROGRAM THEREFOR - 特許庁

IPプロトコルよりも下位のデータリンク層でネットワークデバイスに付与される物理アドレスを利用して、ネットワーク端末の情報を得る。例文帳に追加

The information of a network terminal is acquired by using a physical address assigned to a network device in a data link layer lower than an IP protocol. - 特許庁

第1変換部は、端末通信信号とインターネットプロトコルを用いたIP通信信号との変換を行う。例文帳に追加

The first conversion section converts a terminal communication signal and an IP communication signal using an Internet protocol into each other. - 特許庁

基地局シミュレータ2は、携帯電話端末からの上りデータをプロトコルメッセージとアプリ用ユーザデータとに識別する。例文帳に追加

A base station simulator 2 identifies uplink data from a mobile phone terminal into a protocol message and user data for application. - 特許庁

移動体端末MTと第2デバイスT2との間でボイスオーバインターネットプロトコル通信を設定する方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method of setting voice over Internet Protocol communication between a mover terminal and a second device T2. - 特許庁

ソケットレイヤ11には呼制御プロトコルの異なる複数のIP電話端末3a,3bが接続される。例文帳に追加

A plurality of IP telephone terminals 3a, 3b with different call control protocols are connected to a socket layer 11. - 特許庁

インターネットプロトコル対応構内交換機、およびその保守システム、ならびに同システムにおける保守端末の認証方法、およびプログラム例文帳に追加

INTERNET PROTOCOL ADAPTIVE PRIVATE BRANCH EXCHANGE AND ITS MAINTENANCE SYSTEM, AND AUTHENTICATING METHOD AND PROGRAM FOR MAINTENANCE TERMINAL OF SAME SYSTEM - 特許庁

特別なプロトコルを実装せず、各端末ともマルチキャストで希望のデータ配信サービスを受けることができる。例文帳に追加

Each terminal can receive the distribution service of desired data by the multicast method without the need for installation of the particular protocol. - 特許庁

メディアゲートウェイ1は送信者端末4からのデータを受信すると、TCP/IPプロトコルで転送可能なファイル形式に保存する。例文帳に追加

When the media gateway 1 receives a data from a transmitter terminal 4, the media gateway stores the data in a transferable file form by a TCP/IP protocol. - 特許庁

基地局102を屋内に設置し、基地局102と端末101との間の無線インタフェースとして公衆通信プロトコルを利用する。例文帳に追加

A base station 102 is installed indoors and a public communication protocol is used as a radio interface between the base station 102 and a terminal 101. - 特許庁

無線通信システムのUE(ユーザー端末)においてPDU(プロトコルデータユニット)を伝送する方法及び装置を提供する。例文帳に追加

To provide a method and apparatus of transmitting a PDU (protocol data unit) in a UE (user terminal) of a wireless communication system. - 特許庁

伝送路10中に制御装置を設け、CATVセンター1と加入者端末装置4,5が所定のプロトコルで通信を行う。例文帳に追加

A controller is provided in a transmission channel 10 and the CATV center 1 and subscriber terminals 4, 5 make communication with a prescribed protocol. - 特許庁

セキュリティプロトコルにおける証明書認証のエラーの処理方法、処理システム、端末装置、及びプログラム例文帳に追加

ERROR HANDLING METHOD FOR AUTHENTICATION OF CERTIFICATE IN SECURITY PROTOCOL, PROCESSING SYSTEM, TERMINAL UNIT, AND PROGRAM - 特許庁

移動通信端末の位置情報を標準のインターフェースプロトコルとして様々なコンピュータに供給する。例文帳に追加

To supply position information of a mobile communication terminal to various computers as a standard interface protocol. - 特許庁

H.324および関連する通信プロトコルを用いた装置間でセッションを高速に確立する方法、システム、およびH.324類似端末例文帳に追加

METHOD AND SYSTEM FOR FAST SESSION ESTABLISHMENT BETWEEN EQUIPMENT USING H.324 AND RELATED TELECOMMUNICATIONS PROTOCOL, AND H.324 SIMILAR TERMINAL - 特許庁

複数の通信プロトコルを搭載した端末間のネゴシエーション手順の省略を可能とし、接続時間の削減を可能とする。例文帳に追加

To reduce a connection time by enabling omitting of a negotiation procedure between terminals each equipped with a plurality of communication protocols. - 特許庁

管理者用サーバ101には、管理者用端末1011とプロトコルデータベース(DB)1012とが設置される。例文帳に追加

The server 101 for the manager is provided with a terminal 1011 for the manager and a protocol data base (DB) 1012. - 特許庁

端末装置間で送受信される下位の層のプロトコルのパケットを減少させて、データの伝送効率を向上させる。例文帳に追加

To improve the transmission efficiency of data by decreasing packets of a protocol of a lower layer used for transmission/reception between terminal devices. - 特許庁

受信端末装置2は、チューナ部21で放送データを受信して、プロトコルデコーダ部22でMMデータと出力属性データとを取得する。例文帳に追加

A receiving terminal device 2 receives the broadcasted data by a tuner part 21 and obtains the MM data and output property data by a protocol decoder part 22. - 特許庁

また、LANインタフェース15によりLAN7を介して接続される端末装置6との間でLANプロトコルによる通信を行う。例文帳に追加

The device 1 also performs communication by a LAN protocol with a terminal device 6 connected through a LAN 7 by a LAN interface 15. - 特許庁

中継サーバ装置500は、この携帯端末100から送信された通信プロトコルデータを記憶する。例文帳に追加

The relay server device 500 stores the communication protocol data sent from the mobile terminal 100. - 特許庁

警備端末12は、警備データをPOP3プロトコルによりインターネットサービスプロバイダのサーバ14に送信する。例文帳に追加

The security terminal 12 transmits security data to a server 14 of an Internet service provider according to a POP3 protocol. - 特許庁

プライマリPDP(パケットデータプロトコル)コンテキストは、移動端末に対する移動ネットワークでアクティベートされている。例文帳に追加

A primary PDP (packet data protocol) context has been activated in a mobile network for a mobile terminal. - 特許庁

通信中継システム800は、複数の通信プロトコルに従って通信を行う通信端末間の通信を中継する。例文帳に追加

A communication relay system 800 relays communications between communication terminals performing the communications in accordance with a plurality of communication protocols. - 特許庁

この構造化された応答は、多数の異なる形式の通信プロトコル及び/又は媒体の1つを使用して遠隔端末へ送信される。例文帳に追加

The structured response is transmitted to the remote terminal using multiple different types of communication protocols and/or one of mediums. - 特許庁

端末装置が利用できる通信プロトコルを適切に判断する確認サーバ装置等を提供する。例文帳に追加

To provide a confirmation server device and the like which can appropriately determine a communication protocol available by a terminal device. - 特許庁

情報機器200では、通信プロトコル等に基づいて、情報端末300〜303からのアクセス情報を記憶している。例文帳に追加

The information apparatus 200 stores access information from the information terminals 300-303 on the basis of a communication protocol or the like. - 特許庁

端末へ情報を送信する際、通信網のトラヒックに与える影響を抑えつつ、適切な通信プロトコルを選択して情報を送信する例文帳に追加

To send information to a terminal, while avoiding the influence of a communication network on traffic and selecting the appropriate communication protocol. - 特許庁

複数のユーザ端末(AliceとBob)があり、鍵共有プロトコルZにより非対称共通鍵CKを秘密に共有する。例文帳に追加

A plurality of user terminals (Alice and Bob) are provided and the asymmetrical shared key CK is secretly shared by using the key shared protocol Z. - 特許庁

携帯移動端末装置の通信環境が悪化した場合における、通信継続のためのプロトコル制御データの損失確率を低減する。例文帳に追加

To reduce the rate of losses of protocol control data for maintaining communication when a communication environment of a portable mobile terminal device becomes worse. - 特許庁

保存した文書は電子メールまたはHTTPまたはFTPのプロトコルを利用して端末装置へ配信される。例文帳に追加

The preserved document is distributed to terminal equipment through the use of an E-mail or the protocol of HTTP or FTP. - 特許庁

これにより、IGMP等のプロトコルを実装することなく簡易な手順で複数の宛先端末装置に対して告知放送を行うことができる。例文帳に追加

Thus, the server makes a notice broadcast to a plurality of destination terminals with a simple protocol without the need for mounting the protocol such as the IGMP(Internet Group Management Protocol). - 特許庁

検針装置からのデ−タは、端末接続部37、通信速度変換部36を介してプロトコル変換部35に送信される。例文帳に追加

Data from the meter-reading device are transmitted to a protocol conversion part 35 through a terminal connection part 37 and a communication speed conversion part 36. - 特許庁

制御局APからダイレクトリンク(DL)プロトコルを開始できるようにする無線通信システム、制御局および端末局を提供する。例文帳に追加

To provide a radio communication system, a control station, and a terminal station which can start a direct link (DL) protocol from a control station AP. - 特許庁

例文

ネットワークベースIPモビリティプロトコルを利用した中継装置、移動端末及び中継装置の通信方法例文帳に追加

RELAY DEVICE, MOBILE TERMINAL, AND COMMUNICATION METHOD OF RELAY DEVICE USING NETWORK-BASED IP MOBILITY PROTOCOL - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS