1016万例文収録!

「素香」に関連した英語例文の一覧と使い方(81ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 素香に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

素香の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4080



例文

(A)ポリカーボネート系樹脂100重量部に対し、(B)芳族ポリカーボネートオリゴマー1重量部以上40重量部以下、(C)黒鉛化されてなる炭繊維であって、長さ方向の熱伝導率が100W/m・K以上、かつ繊維平均径5〜20μmの炭繊維5重量部以上40重量部未満、及び(D)熱伝導率が10W/m・K以上で平均粒子径が1〜500μmの熱伝導性粉体(但し、窒化ホウを除く)5重量部以上100重量部以下を含有してなることを特徴とする熱伝導性ポリカーボネート系樹脂組成物、及び該熱伝導性ポリカーボネート系樹脂組成物を成形してなることを特徴とする成形体である。例文帳に追加

The molding is obtained by molding the heat-conductive polycarbonate-based resin composition. - 特許庁

数5〜9個の脂環式炭化水と芳族炭化水との重量混合比率10:90〜90:10の範囲内にある混合溶剤に、不飽和ポリカルボン酸あるいはその誘導体、および(メタ)アクリル酸あるいはその誘導体が各々0.1〜20重量%、0.1〜30重量%含有された変性ポリオレフィン樹脂を10〜50重量%の固形分濃度に溶解させることにより得られるバインダー樹脂組成物。例文帳に追加

The binder resin composition is produced by dissolving a modified polyolefin resin containing 0.1-20 wt.% unsaturated polycarboxylic acid or its derivative and 0.1-30 wt.% (meth)acrylic acid or its derivative at a solid concentration of 10-50 wt.% in a mixed solvent composed of a 5-9C alicyclic hydrocarbon and an aromatic hydrocarbon at a weight ratio of 10:90 to 90:10. - 特許庁

Ar‐X‐Y‐Z 式(1) 式中、Arは、アントラセン、ピレン等の多環式芳族炭化水基であり、Xは、炭数1〜21の炭化水基、又は直接結合を示し、Yは、O、NH、COO、CONH、又は直接結合を示し、Zはセルロース等の多糖類、DNA等の生体高分子又はクラウンエーテル、シクロデキストリン等の環状ホスト分子の重合体、又は置換されていてもよいこれらの分子を示す。例文帳に追加

In the formula, Ar is a polycyclic aromatic hydrocarbon group such as anthracene or pyrene; X represents 1-21C hydrocarbon group or a direct bond; Y represents O, NH, COO, CONH or a direct bond; and Z represents a polysaccharide such as cellulose, a biopolymer such as DNA or crown ether, a polymer of cyclic host molecules such as cyclodextrin, or a molecule thereof which may be substituted. - 特許庁

原料油は炭化水反応器4で水化分解され、液体生成物から分留帯域9で分離された未転化のフラクション11は、その中に含まれる多芳族化合物(PNA)を、吸着帯域17,18において、水銀多孔度測定法によって測定された細孔容積等の制限されたマクロ孔含有量を有するアルミナ−シリカをベースとする吸着剤により吸着除去したのち、炭化水反応器へ再循環される。例文帳に追加

The raw material oil is hydrocracked in a hydrocarbon reactor 4 and an unconverted fraction 11 separated from the liquid products in a fractionation zone 9 is recycled to the hydrocarbon reactor after the polynuclear aromatic compounds (PNA) contained therein are removed by adsorption by an adsorbent based on alumina-silica having a controlled macropore content as a pore volume measured by the mercury porosimetry in adsorption zones 17 and 18. - 特許庁

例文

Ar‐X‐Y‐Z 式(1) 式中、Arは、アントラセン、ピレン等の多環式芳族炭化水基であり、Xは、炭数1〜21の炭化水基、又は直接結合を示し、YはO、NH、COO、CONH、又は直接結合を示し、Zはセルロース等の多糖類、DNA等の生体高分子又はクラウンエーテル、シクロデキストリン等の環状ホスト分子、又は置換されていてもよいこれらの分子を示し、Zは互いに架橋されている。例文帳に追加

In the formula, Ar is a polycyclic aromatic hydrocarbon group such as anthracene or pyrene; X represents 1-21C hydrocarbon group or a direct bond; Y represents O, NH, COO, CONH or a direct bond; and Z represents a polysaccharide such as cellulose, a biopolymer such as DNA or crown ether, a cyclic host molecule such as cyclodextrin, or a molecule thereof which may be substituted, and Z is crosslinked mutually. - 特許庁


例文

環を有する化合物を電解酸化重合してフィブリル状ポリマーを生成させる工程Aと、該フィブリル状ポリマーを焼成して3次元連続状炭繊維を生成させる工程Bとを含む炭繊維の製造方法において、前記電解酸化重合工程Aを複数回行い、その少なくとも1回の電解酸化重合工程Aの重合条件が他の電解酸化重合工程Aの重合条件と異なることを特徴とする炭繊維の製造方法である。例文帳に追加

The method for producing carbon fiber comprises steps A for forming fibril-like polymer by electrolytic oxidation polymerization of a compound having aromatic ring and a step B for baking the fibril-like polymer to form three dimensional continuous carbon fiber, wherein the electrolytic oxidation polymerization steps A are repeated multiple times and polymerization conditions of at least one of the electrolytic oxidation polymerization steps A is different from those of other electrolytic oxidation polymerization steps A. - 特許庁

電解質とこれを溶解する非水系溶媒とから主としてなる非水系電解液であって、該非水系電解液が、鎖状飽和炭化水類、環状飽和炭化水類、ハロゲン原子を有する芳族化合物類及びフッ原子を有するエーテル類よりなる群から選ばれる少なくとも1種の化合物を含有し、更にモノフルオロリン酸塩及び/又はジフルオロリン酸塩を含有することを特徴とする非水系電解液。例文帳に追加

In the nonaqueous electrolyte mainly made of an electrolyte and a nonaqueous solvent for dissolving the electrolyte, the nonaqueous electrolyte includes at least one kind of a compound selected from a group of chain-like saturated hydrocarbons, cyclic saturated hydrocarbons, aromatic compounds with a halogen atom, and ether with a fluorine atom, and further, includes monofluorophosphate and/or difluorophosphate. - 特許庁

有機チタン化合物の単独または有機チタン化合物と還元剤の組み合せからなる触媒により共役ジエンモノマーの単独重合体または共役ジエンモノマーと芳族ビニルモノマーとの共重合体のオレフィン性二重結合のみを選択的に水化させる工程と、前記水化工程の後に水化された高分子を無機酸を含むアルコールと水を用いて残存した金属触媒を除去する工程を備える。例文帳に追加

A step for selectively hydrogenating an olefin double bond in a homopolymer of conjugated diene monomer or a copolymer of the monomer and an aromatic vinylmonomer by the catalyst comprising the organotitanium compound or the combination of the compound with a reducing agent and a step for removing the residual metal catalyst in a hydrogenated polymer using an inorganic acid-containing alcohol and water after the hydrogenation step are provided. - 特許庁

樹脂、酸発生剤、式(C1)で表される塩及び溶剤を含有する組成物であり、式(C1)で表される塩の含有量が組成物の固形分中0.05質量%以上2質量%未満であり、溶剤の含有量が組成物中90質量%以上99.9質量%以下であるフォトレジスト組成物[式(C1)中、R^c1〜R^c4は、飽和脂肪族炭化水基、アラルキル基、又は芳族炭化水基を表す。例文帳に追加

The photoresist composition contains a resin, an acid generator, a salt expressed by formula (C1), and a solvent, wherein the content ratio of the salt expressed by formula (C1) is 0.05 mass% or more and less than 2 mass% in the solid content of the composition, and the content ratio of the solvent is 90 mass% or more and 99.9 mass% or less in the composition. - 特許庁

例文

炭化水溶媒中で有機リチウム化合物を重合の開始剤として、少なくとも1種のビニル芳族炭化水及び少なくとも1種の共役ジエンをアニオン重合せしめて得られた、活性リチウム末端を有するブロック共重合体溶液から直接脱揮法を用いてブロック共重合体を分離する方法において、ゲル分が少なく、色調、透明性に優れたブロック共重合体の安定した製造方法を提供すること。例文帳に追加

To provide, in a method to separate, using a direct volatilization method, a block copolymer from a block copolymer solution having an active lithium terminal which is obtained by anionic polymerization of at least one vinyl aromatic hydrocarbon and at least one conjugated diene in a hydrocabon solvent using an organo-lithium compound as a polymerization catalyst, a method for stably manufacturing a block copolymer little of gels and excellent in color and transparency. - 特許庁

例文

族ジカルボン酸またはそのエステル形成性誘導体及びジオールまたはそのエステル形成性誘導体とのエステル化反応またはエステル交換反応により得られた生成物を重縮合せしめてポリエステルを製造する方法において、主たる金属元がチタンおよびケイからなる複合酸化物をあらかじめジオールまたはそのエステル形成性誘導体に混合し160〜220℃に加熱した混合物を触媒として添加することを特徴とするポリエステルの製造方法。例文帳に追加

Provided is a method for producing a polyester by polycondensing a product obtained by the esterification or transesterification of an aromatic dicarboxylic acid or an esterifiable derivative thereof with a diol or an esterifiable derivative thereof, which method comprises adding as a catalyst a mixture prepared by previously mixing the diol or the derivative thereof with a compound oxide in which the main metallic elements are titanium and silicon and heating the resulting mixture to 160-220°C. - 特許庁

数4以上のオレフィンとメタノールおよび/またはジメチルエーテルとを含む原料を触媒の存在下、反応器中で接触させてプロピレンを製造する方法において、該反応器出口から流出するガス(反応器出口ガス)中に含まれる芳族化合物の少なくとも一部を抜き出すと共に、該反応器出口ガス中に含まれる炭数4以上のオレフィンの少なくとも一部を前記反応器にて再度触媒と接触させる。例文帳に追加

The method for producing the propylene by catalytically reacting the ≥4C olefin with the methanol and/or the dimethyl ether in the presence of the catalyst in a reactor includes extracting at least a part of aromatic compounds contained in a gas (a reactor outlet gas) flowing out from the reactor outlet, and bringing a part of the ≥4C olefin contained in the reactor outlet gas into contact with the catalyst again in the reactor. - 特許庁

(A)活性光線又は放射線の照射により酸を発生する化合物、(B)アルカリに対して不溶性又は難溶性であり、酸の作用でアルカリ可溶性となる少なくとも1つの芳環及び酸で分解し得る基を含有する樹脂、及び(C)分子内に少なくとも炭数9以上の置換又は無置換の脂肪族炭化水基を含有する塩基性化合物を含有することを特徴とするポジ型感光性組成物。例文帳に追加

The positive photosensitive composition comprises (A) a compound which generates an acid when irradiated with active light or radiation, (B) a resin which is alkali-insoluble or slightly alkali-soluble, is made alkali- soluble by the action of the acid and contains at least one aromatic ring and an acid decomposable group and (C) a basic compound which contains an optionally substituted ≥9C aliphatic hydrocarbon group in its molecule. - 特許庁

スチレン系樹脂を押出発泡してなるスチレン系樹脂発泡体であって、発泡剤の一部または全部として、炭化水およびハロゲン化炭化水の群から選ばれる化合物であって、かつ、オゾン破壊係数が0である1種以上の化合物を含有し、さらに、難燃剤としてハロゲン化芳族アルキルアリルエーテル類、およびそのハロゲン化物の群から選ばれる一種以上の化合物を含有することを特徴とするスチレン系樹脂発泡体。例文帳に追加

This styrene resin foam is produced by extrusion foaming of a styrene resin, in which it comprises at least one compound selected from the group consisting of a hydrocarbon and a halogenated hydrocarbon and having an ozone modulus of rupture of 0 as part or all of the foaming agent, and one or more compound selected from the group consisting of a halogenated aromatic alkylallyl ether and its halide as a flame retardant. - 特許庁

互いに異なっていても、同一であっても良い2以上のアゾ化合物と2価以上の金属塩とから形成される金属キレート化合物であって、該アゾ化合物のうち少なくとも1つが下記一般式(1)で示されるアゾ化合物であることを特徴とする金属キレート化合物、 (1)(式中、環A、環Bはそれぞれ独立に、置換基を有していてもよい複環を表わし、環Cは置換基を有していてもよい芳族炭化水環を表わす。)例文帳に追加

This metal chelate compound is formed from two or more azo compounds which may be mutually different or the same, and two or more valent metal salts where at least one of azo compound represented by general formula (1) (ring A and ring B are independently a heterocyclic ring which may be substituted, ring C is an aromatic hydrocarbon ring which may be substituted). - 特許庁

(aは1〜3、bは0または1、nは1または2、mは2〜10の整数、Aは遊離原子価が芳環上にあるm価の有機基、R^1 は同一Cに2価の遊離原子価を有するアルキレン基もしくは隣接するC2個のそれぞれ遊離原子価を有するアルキレン基、R^2 とR^4 はアルキルもしくはアリール基、R^3は酸と珪の間に存在するC1〜4のアルキレン基、Xは加水分解性基。)及び式(2)で表される化合物と、化学式(3)で表される化合物とを反応させるシラン化合物の製造方法。例文帳に追加

The compound of formula I is obtained by reacting a compound of formula III with a compound of formula IV in nitrogen current. - 特許庁

植物のアミノ酸代謝を変化させる活性を有するバリン、ロイシン、α−ケトイソ吉草酸をはじめとする分岐鎖アミノ酸、並びに、それらの生合成経路および消費経路における中間体や、チフェンスルフロンメチル、イマザピル、ビスピリバックナトリウム塩をはじめとする分岐鎖アミノ酸合成酵阻害物質、またはグリホサートをはじめとする芳族アミノ酸合成酵阻害物質を植物に施用することにより、高温ストレス耐性を付与する。例文帳に追加

High-temperature stress resistance is imparted by applying a plant with branched chain amino acids having an activity to vary amino acid metabolism of the plant and including valine, leucine and α-ketoisovaleric acid, intermediates in biosynthetic path and consuming path of the amino acids, branched chain amino acid synthase inhibiting substances including thifensulfuron methyl, imazapyr and bispyribac sodium salt, or substances inhibiting aromatic amino acid synthase including glyphosate. - 特許庁

感光樹脂組成物が(a)ビフェニルテトラカルボン酸二無水物類、ビスエーテルテトラカルボン酸類等の芳族テトラカルボン酸類と、一般式(1)で表されるジアミン類等のジアミン類から得られる可溶性ポリイミド、又はその可溶性ポリイミドにエポキシ基を有する化合物を反応させて得られるエポキシ変性ポリイミド、(b)炭−炭二重結合を有する化合物、(c)光反応性開始剤を必須成分とする感光樹脂組成物又は感光性樹脂組成物を用いて感光性ドライフィルムレジストする。例文帳に追加

The photosensitive dry film resist is obtained by using the above photosensitive resin composition. - 特許庁

族ジカルボン酸またはそのエステル形成性誘導体及びジオールまたはそのエステル形成性誘導体とのエステル化反応またはエステル交換反応により得られた生成物を重縮合せしめてポリエステルを製造する方法において、重縮合触媒として主たる金属元がジルコニウムとケイからなる複核酸化物であり、かつその組成モル比がZr:Si=90:10〜10:90であることを特徴とする、ポリエステル用重合触媒及びそれを用いたポリエステルの製造方法。例文帳に追加

A main metal element as a polycondensation catalyst is a binuclear oxide composed of zirconium and silicon and the molar ratio of Zr:Si of the composition is (90:10) to (10:90), in a method for producing a polyester by polycondensing a product obtained by esterification or transesterification of an aromatic dicarboxylic acid or its ester-forming derivative with a diol or its ester-forming derivative. - 特許庁

工程1:アルカリ金属触媒の存在下、炭化水溶媒中で、共役ジエンモノマー、又は、共役ジエンモノマーと芳族ビニルモノマーとを重合させ、アルカリ金属末端を有する活性重合体を得る工程 工程2:該活性重合体と、下式(1)(式中、Rは環状エーテル構造を含む炭数3〜6のアルキル基を表し、nは1〜10の整数を表す)で表される化合物とを反応させて、変性重合体ゴムを得る工程 本発明の製造方法によって得られる変性重合体ゴムは反撥弾性および加工性に優れているので、該ゴムからなるゴム組成物は、省燃費性に優れた自動車タイヤ用ゴムとして最適である。例文帳に追加

As the modified polymer rubber obtained by the manufacturing method is excellent in impact resilience and processability, the rubber composition comprising the rubber is most suitable as a rubber for automobile tires excellent in low fuel consumption property. - 特許庁

クレゾール類とブチル化剤を酸触媒の存在下に反応させ、アルカリ処理した後、分液処理して得られるブチル化反応排水を、中性または酸性条件下、芳族炭化水類および一般式(1) (式中、R^1、R^2およびR^3はそれぞれ同一または相異なって、炭数8〜20のアルキル基またはベンジル基を表わす。)で示される3級アミン類で抽出処理することを特徴とするブチル化反応排水の処理方法。例文帳に追加

This method for treating the above wastewater generated in butylation reaction comprises extracting the wastewater in a neutral or acidic condition with aromatic hydrocarbons and tertiary amines shown by general formula (1) (wherein R1, R2 and R3 are each a 8-20C alkyl or benzyl group similar to one another or different from one another). - 特許庁

本発明にかかるアミノ樹脂粒子の製造方法は、ベンゾグアナミン、シクロへキサンカルボグアナミン、シクロへキセンカルボグアナミン、メラミン、アセトグアナミン、ノルボルネンカルボグアナミン、パラトルエンスルホンアミドおよび尿からなる群より選ばれる少なくとも1種とホルムアルデヒドとを反応させてなる粒子を、脂肪族および/または芳族炭化水を必須成分として含む溶媒に分散させた状態で分級し単離する、ことを特徴とする例文帳に追加

This method for producing the amino resin particles comprises reacting at least one kind selected from benzoguanamine, cyclohexanecarboguanamine, cyclohexenecarboguanamine, melamine, acetoguanamine, norbornenecarboguanamine, p-toluenesulfonamide and urea, with formuldehyde to provide particles, and classifying and isolating the particles in a sate dispersed in a solvent containing an aliphatic and/or aromatic hydrocarbon as an essential component. - 特許庁

本発明は、α,β−不飽和カルボニル化合物を選択的に不斉水化することにより、光学活性カルボニル化合物である光学活性アルデヒド又は光学活性ケトンを製造する触媒、特に、シトラール、ゲラニアール又はネラールを選択的に不斉水化することにより、料として有用な光学活性シトロネラールを得るための、反応混合物に可溶性でない触媒、及び対応する光学活性カルボニル化合物の製造方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a catalyst for producing optically-active aldehydes or ketones being optically-active carbonyl compounds by selectively asymmetrically hydrogenating α, β-unsaturated carbonyl compounds, particularly a catalyst insoluble in a reaction mixture for obtaining an optically-active citronellal useful as a perfume by selectively asymmetrically hydrogenating citral, geranial or neral; and also to provide a method for producing corresponding optically-active carbonyl compounds. - 特許庁

ポリオレフィン樹脂、遷移金属触媒並びに芳族ジアミン及びジカルボン酸との重縮合によって得られるポリアミド樹脂を含有する酸吸収樹脂組成物であって、該ポリアミド樹脂中のリン原子含有量が500ppm以下であり、且つ該ポリアミド樹脂の末端アミノ基濃度が30μeq/g以下であり、且つ該遷移金属触媒と該ポリアミド樹脂の合計含有量が15〜60質量%であることを特徴とする酸吸収樹脂組成物。例文帳に追加

This oxygen absorbing resin composition includes a polyolefin resin, a transition metal catalyst, and a polyamide resin produced by polycondensation of an aromatic diamine and a dicarboxylic acid, wherein the content of a phosphorus atom in the polyamide resin is500 ppm; the terminal amino group concentration in the polyamide resin is30 μeq/g; and the total content of the transition metal catalyst and the polyamide resin is 15-60 mass%. - 特許庁

透明基材フィルム上に、透明樹脂と、波長800〜1100nmに極大吸収を有する近赤外線吸収色を含有する組成物からなる近赤外線吸収層を積層してなる近赤外線吸収フィルムであって、前記近赤外線吸収色の1つがビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド酸を対アニオンとする芳族ジインモニウム系化合物であることを特徴とする近赤外線吸収フィルム。例文帳に追加

The near-infrared absorption film is obtained by laminating, on a transparent base film, a near-infrared absorption layer comprising a composition containing a transparent resin and one or more near-infrared absorbing dyes having maximum absorption at a wavelength of 800-1,100 nm, wherein one of the near-infrared absorbing dyes is an aromatic diimmonium compound having bis(trifluoromethanesulfonyl)imidic acid as a counter anion. - 特許庁

支持体上にハロゲン化銀ゼラチン乳剤層を有するハロゲン化銀感光材料に、ベンンゼンジオール環またはベンゼントリオール環を、二個乃至六個、連結基で結合したフェノール化合物(I)と、ベンゼンジオール環またはベンゼントリオール環に、炭原子数が5乃至40の脂肪族系置換基または炭原子数が7乃至40の芳族系置換基を導入したフェノール化合物(II)とをタンニング現像薬として添加する。例文帳に追加

A phenolic compound (I) having 2-6 benzenediol or benzenetriol rings bonded through a combining group and a phenolic compound (II) having a 5-40C aliphatic substituent or a 7-40C aromatic substituent introduced into a benzenediol or benzenetriol ring are added as tanning developers to a silver halide photosensitive material with a silver halide-gelatin emulsion layer on the base. - 特許庁

本組成物は、少なくとも1つの窒原子を有する不飽和もしくは芳族の複環式基から選択される置換基を有するエチレン性不飽和化合物であるモノマーXの重合単位、およびカルボン酸、有機硫酸、スルホン酸、ホスホン酸、およびエチレンオキシドの重合単位を含むエステルから選択されるエチレン性不飽和化合物であるモノマーYの重合単位を有する、銀含有コポリマーを含む。例文帳に追加

The composition contains a silver-containing copolymer having polymerized units of a monomer X which is an ethylenically unsaturated compound having a substituent group selected from an unsaturated or aromatic heterocyclic group having at least one nitrogen atom and polymerized units of a monomer Y which is an ethylenically unsaturated compound selected from carboxylic acids, organosulfuric acids, sulfonic acids, phosphonic acids and esters comprising polymerized units of ethylene oxide. - 特許庁

アルキレングリコールモノアルキルエーテルカルボン酸エステル類、アルコキシカルボン酸エステル類及び脂環式ケトン類から選ばれる少なくとも1種の溶剤及び鎖状アミド類、環状アミド類、含硫黄化合物及び環状エステル類から選ばれる少なくとも1種の溶剤、及び所望により、炭数9以上の芳族炭化水類を含有する、顔料を含有する有色感光性組成物の除去のための感光性組成物除去液。例文帳に追加

The photosensitive composition removing liquid for removing a colored photosensitive composition containing a pigment contains at least one solvent selected from carboxylic acid esters of alkylene glycol monoalkyl ethers, alkoxy carboxylates and alicyclic ketones, at least one solvent selected from chain amides, cyclic amides, sulfur-containing compounds and cyclic esters, and additionally if necessary, an aromatic hydrocarbon having 9 or more carbon atoms. - 特許庁

(A)芳族ビニル−共役ジエンブロック共重合体の水添加物からなる熱可塑性エラストマー;25〜40重量% (B)オレフィン系樹脂;35〜50重量% (C)炭化水系ゴム用軟化剤;15〜40重量% (1)JIS K7210に準拠した温度230℃、荷重2.16kgでのメルトフローレート1〜60g/10分 (2)JIS K6301に準拠したスプリング式硬さ(A形)86以上 (3)JIS K7203に準拠した曲げ弾性率300MPa以下例文帳に追加

(1) 1-60 g/10 min melt flow rate at 230°C temperature under 2.16 kg load according to JIS K7210, (2) ≥86 spring type hardness (A form) according to JIS K6301 and (3) ≤300 MPa flexural modulus of elasticity according to JIS K7203. - 特許庁

重質芳族炭化水から高効率でアルキルベンゼン類に変換する上で、従来から採用されてきた抽出等のエネルギー消費量の多い分離工程を不要にすることにより、簡便な蒸留のみの低エネルギー消費でアルキルベンゼン類を濃縮する方法であって、ブレンステッド酸の最高酸強度が135kJ/mol以上である固体酸を含有する水化分解触媒を用いることで、分子径の小さいベンゼン・トルエン・キシレン(BTX)を選択的に製造する方法。例文帳に追加

By making a high energy consumption separation step such as extraction employed up to now unnecessary in converting heavy aromatic hydrocarbons into alkylbenzenes, the alkylbenzenes are concentrated with low energy consumption only by simple distillation and by using a hydrogenolysis catalyst containing a solid acid having maximum acid strength of a Broensted acid of not less than 135 kJ/mol, benzene, toluene, and xylene (BTX) having a small molecular diameter are selectively produced. - 特許庁

族ジカルボン酸またはそのエステル形成性誘導体及びジオールまたはそのエステル形成性誘導体とのエステル化反応またはエステル交換反応により得られた生成物を重縮合せしめてポリエステルを製造する方法において、重縮合触媒として主たる金属元がアルミニウムとケイからなる複核酸化物であり、かつその組成モル比がAl:Si=90:10〜10:90であることを特徴とする、ポリエステル用重合触媒及びそれを用いたポリエステルの製造方法。例文帳に追加

A main metal element as a polycondensation catalyst is a binuelear oxide composed of aluminum and silicon and the molar ratio of Al:Si of the composition is (90:10) to (10:90), in a method for producing a polyester by polycondensing a product obtained by esterification or transesterification of an aromatic dicarboxylic acid or its ester-forming derivative with a diol or its ester-forming derivative. - 特許庁

反応溶媒としてハロゲン化芳族炭化水を使用して、触媒の存在下で塩化リンと塩化アンモニウムとを反応させてホスホニトリルジクロライドを製造する第1段目反応、及び、第1段目反応において製造されたホスホニトリルジクロライドを、該第1段目反応スラリーから単離することなく、アルカリ金属アリーラート、及び/またはアルカリ金属アルコラートと反応させて、環状及び/または鎖状ホスホニトリル酸エステルを製造する第2段目反応からなるホスホニトリル酸エステルの製造法。例文帳に追加

The method for producing the phosphonitrile acid ester comprises the 1st step of reaction between the phosphorus chloride and ammonium chloride in the presence of a catalyst using a halogenated aromatic hydrocarbon as the reaction solvent to prepare phosphonitrile dichloride, and the 2nd step of reacting the phosphonitrile dichloride, without isolation from the reaction slurry, with the the alkali metal arylate and/or alkali metal alcoholate to produce the objective cyclic and/or chain phosphonitrile acid ester. - 特許庁

族ジカルボン酸及び炭数6〜12の脂肪族ジカルボン酸を主成分とするジカルボン酸成分と、炭数2〜8のアルキレングリコールとからエステル化工程及び重縮合工程を経てポリエステルを製造するに際し、重縮合工程で発生した留出液に、原料として使用したアルキレングリコールと同一のアルキレングリコールをオリゴマー濃度が3質量%以下となるように投入してオリゴマーを溶解させた後、留出液を除去する。例文帳に追加

The distillate is removed after dissolving the oligomer by adding the same alkylene glycol as the alkylene glycol used as a raw material to the distillate generated at the polycondensation step so that the concentration of the oligomer becomes ≤3 mass%, when producing the polyester from a dicarboxylic acid component comprising an aromatic dicarboxylic acid and a 6-12C aliphatic dicarboxylic acid as main components, and the 2-8C alkylene glycol through an esterification step and the polycondensation step. - 特許庁

本水添変性重合体は、シクロヘキサン等の不活性有機溶媒中、共役ジエンと芳族ビニル化合物とを有機アルカリ金属化合物を重合開始剤としてアニオン重合し、得られた共役ジエン系重合体に、極性基を有するアルコキシシラン化合物を反応させて、極性基が結合した変性重合体とし、次いで、得られた変性重合体を水添加触媒存在下、水添加するものである。例文帳に追加

The hydrogenated modified polymer is produced by carrying out anionic polymerization of a conjugated diene and an aromatic vinyl compound in an inert organic solvent such as cyclohexane using an organic alkali metal compound as a polymerization initiator, reacting the obtained conjugated diene polymer with an alkoxysilane compound having a polar group to obtain a modified polymer having a polar group bonded to the polymer and hydrogenating the modified polymer in the presence of a hydrogenation catalyst. - 特許庁

有機EL子用材料は、LUMOのエネルギーレベルが−1.8〜−3.0eV、HOMOのエネルギーレベルが−5.0〜−6.2eV、LUMOのエネルギーレベルとHOMOのエネルギーレベルとの差が3.0〜3.6eV、ゲルパーミエーションクロマトグラフィにより測定したポリスチレン換算重量平均分子量が500〜500,000である重合体よりなり、芳環、縮合環、複環またはこれらの結合体が連結された共役構造の主鎖を有することを特徴とする。例文帳に追加

The organic electroluminescence element material has a principal chain of a conjugated structure that is made of an aromatic ring, a fused ring, and a complex ring, or of a combination of bonded structures of these substances. - 特許庁

緑茶原料から緑茶成分を抽出して緑茶抽出液を得る工程と、該工程で得られた緑茶抽出液を加熱殺菌処理して緑茶飲料とする工程とを備えた緑茶飲料の製造方法において、前記緑茶抽出液の加熱殺菌処理工程に先立ち、配糖体分解酵を添加することにより、未加熱の緑茶抽出液中に含有される配糖体を気成分化合物に変化させる酵処理工程を更に具備することを特徴とする、新規な緑茶飲料の製造方法。例文帳に追加

The production processes of the green tea drink comprise also an enzymatic treatment process for transforming glycoside contained in unheated green tea extraction into a flavor component compound by addition of a glycoside splitting enzyme before the heating sterilization treatment process for the green tea extract. - 特許庁

ポリオレフィン樹脂を、沸点が70〜140℃で、溶解度指数が13〜20MPa^1/2である脂肪族炭化水、芳族炭化水、エーテル系化合物及びアセタール系化合物から選ばれる少なくとも1種類の非ハロゲン系溶剤に溶解してポリオレフィン溶液を調製する工程、及び引き続き、該溶液から該非ハロゲン系溶剤を蒸散させる工程からなることを特徴とするポリオレフィン樹脂の製造方法。例文帳に追加

The method of manufacturing the polyolefin resin comprises: a step of preparing a polyolefin solution by dissolving the polyolefin resin in at least one non-halogen solvent selected from among aliphatic hydrocarbons, aromatic hydrocarbons, ether compounds and acetal compounds, having a boiling point of 70-140°C and a solubility index of 13-20 MPa^1/2; and a step of subsequently vaporizing the non-halogen solvent from the solution. - 特許庁

上記液晶配向剤は、ポリアミック酸およびポリイミドよりなる群から選択される少なくとも一種の重合体、ただし前記重合体はその分子内の少なくとも一部に下記式(A’) R^I−(X^I)_n1−R^II−O−X^II−COO−(R^IIIO)_n2−^* (A’)(式(A’)中、R^Iは炭数1〜30のアルキル基または炭数1〜30のフルオロアルキル基であり、R^IIは単結合、メチレン基または炭数2〜30のアルキレン基であり、R^IIIは炭数2〜5のアルキレン基であり、X^IおよびX^IIは、それぞれ、2価の脂環式基、2価の複環式基、アリーレン基または2価の複族基であり、ただし、複数の基X^Iは互いに同一であっても異なっていてもよく、n1は2〜5の整数であり、n2は0〜10の整数であり、「*」は結合手であることを示す。例文帳に追加

The liquid crystal aligning agent contains at least one kind of polymer selected from a group which comprises polyamic acid and polyimide, wherein the polymer has a group represented by the following formula (A'): R^I-(X^I)_n1-R^II-O-X^II-COO-(R^IIIO)_n2 -^*. - 特許庁

パラジウムとテルルを活性成分として無機多孔体に担持した固体触媒であって、EPMA(X線マイクロアナライザー)で測定された活性成分の担持分布において、 担体表面から中心に対する半径の30%の深さ迄の表層部に、触媒に担持された全パラジウム及び触媒に担持された全テルルのそれぞれ99重量%以上が存在する固体触媒、及びこれを用いたオレフィン又は芳族化合物と酸求核剤との酸化的付加生成物の製造方法。例文帳に追加

The method for manufacturing the oxidative addition product of the olefin or the aromatic compound and the oxygen nucleophilic agent using the solid state catalyst is also disclosed. - 特許庁

1分子中にイソシアネート基を2個有するジイソシアネート化合物と、特定の一般式で表されるヒドロキシル基含有アルキレングリコール系化合物と、特定の一般式で表されるカプロラクトン変性(メタ)アクリレート化合物と、を前記イソシアネート基と一般式中の水酸基との等量比(NCO/OH)が、0.8〜1.2になるように配合し合成してなる(A)ウレタンオリゴマー、(B)ハロゲン原子、ケイ原子、芳環、硫黄原子の1種以上を含む(メタ)アクリレート系モノマー、及び(C)光開始剤、を含む積層型光学部材用光硬化型樹脂組成物とする。例文帳に追加

The photocurable resin composition for the laminated layer type optical member contains the (meta) acrylate based monomer, and (C) a photoinitiator blend. - 特許庁

電解重合法を用いたポリピロール膜の製造方法であって、電解重合法に用いられる電解液はピロール及び/又はピロール誘導体をモノマー成分として含み、前記電解重合法は芳族エステルを溶媒として含む電解液を用い、前記電解液は過塩酸イオンを含み、作用電極及び対極に電圧を印加することにより作用電極上に導電性高分子膜が形成されることを特徴とするポリピロール膜の製造方法を用いる。例文帳に追加

The method for preparing a polypyrrole film by an electrolytic polymerization comprises formation of a conductive polymer film on a working electrode by impressing a voltage between the working electrode and the counter electrode using an electrolyte containing pyrrole and/or a pyrrole derivative as a monomer component, an aromatic ester as a solvent and the perchlorate ion as the electrolyle. - 特許庁

マレイン酸モノアルキルエステルをカルボン酸クロライドの存在下で異性化して対応するフマル酸モノアルキルエステルを製造する方法において該異性化反応を、トルエンおよびキシレンよりなる群から選ばれた少なくとも一種の芳族炭化水媒体中で行うことを特徴とするフマル酸モノアルキルエステルの製造法およびこのエステルを水酸化ナトリウム水溶液で中和するそのナトリウム塩の製造法。例文帳に追加

In the process for producing a corresponding fumaric monoalkyl ester by isomerization of a maleic monoalkyl ester in the presence of a carboxylic acid chloride, the isomerization reaction is characteristically carried out in at least one aromatic hydrocarbon medium selected from the group consisting of toluene and xylene and the sodium salt of the monoalkyl ester is produced by neutralizing the ester with an aqueous solution of sodium hydroxide. - 特許庁

族ジカルボン酸を主成分とするジカルボン酸またはそのエステル形成性誘導体と、グリコ−ルまたはそのエステル形成性誘導体とを、二酸化ゲルマニウム及びこれと錯化合物を形成し得る化合物を含有する溶液を重縮合触媒として用いて重縮合させて得られた溶融重縮合ポリエステルを、ナトリウムの含有量(N)、マグネシウムの含有量(M)、珪の含有量(S)及びカルシウムの含有量(C)が、下記の(1)〜(4)の少なくとも一つを満足する冷却水を用いて冷却しながらチップ化することを特徴とするポリエステルの製造方法。例文帳に追加

Dicarboxylic acids mainly include aromatic dicarboxylic acids or their ester-forming derivatives and glycols or their ester-forming derivatives are subjected to the polycondensation reaction by using a solution including germanium dioxide and a compound that can form a complex together with the dioxide as a polycondensation catalyst to produce a melt-polycondensate polyester. - 特許庁

導電性支持体上に感光層を有する電子写真感光体において、感光層に、バインダーとしてビスフェノールの骨格が脂肪族炭化水環のポリカーボネートとビスフェノールの骨格が芳族のポリカーボネートで表される繰り返し構造のポリカーボネート共重合体と電荷輸送剤としてアリールアミンヒドラゾン化合物及び電荷発生剤としてオキシチタニウムフタロシアニンを含有させる。例文帳に追加

The electrophotographic photoreceptor includes a photosensitive layer on a conductive support, wherein the photosensitive layer contains: as a binder, a polycarbonate copolymer having a repeated structure of a polycarbonate having an aliphatic hydrocarbon ring constituting a bisphenol skeleton and a polycarbonate having an aromatic group constituting a bisphenol skeleton; an arylamine hydrazone compound as a charge transporting agent; and an oxytitanium phthalocyanine as a charge generating agent. - 特許庁

バインダー、重合性化合物、光重合開始剤、熱架橋剤、及び触媒を含み、前記バインダーが、所定の構造単位を有する高分子化合物を含み、かつ前記触媒が、トリフェニルホスフィン、鎖状アルキル3級アミン化合物、芳族3級アミン化合物、アルキル尿、及びカルボン酸金属塩から選択されるいずれかであり、前記触媒の残存量が、0.08質量%以下である感光性組成物である。例文帳に追加

The photosensitive composition contains the binder, a polymerizable compound, a photopolymerization initiator, a thermal crosslinking agent and the catalyst; the binder contains a polymer compound having a predetermined structural unit; the catalyst is any one selected from a triphenylphosphine, a chain alkyl tertiary amine compound, an aromatic tertiary amine compound, an alkyl urea and a metal carboxylate; and the remaining amount of the catalyst is equal to or less than 0.08 mass%. - 特許庁

この発明に係るアルミ箔プレス成形用潤滑剤は、多価アルコール又は/及びそのアルキルエーテル(但し、アルキル基の炭数は1〜12)からなる主剤と、オレイン酸ナトリウム、リン酸三ナトリウム、カプリル酸グリセリンエステル、ラウリン酸グリセリンエステル、安息酸ナトリウム、タンニン酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム及び酒石酸ナトリウムからなる群より選ばれる1種又は2種以上の副剤と、を含有した水溶性組成物からなることを特徴とする。例文帳に追加

The lubricant for aluminum foil press molding is composed of a water-soluble composition containing a main agent comprising a polyhydric alcohol or/and its alkyl ether (with the proviso that carbon number of the alkyl group is 1-12) and one or more subsidiary agents selected from the group consisting of sodium oleate, trisodium phosphate, glycerol caprylate, glycerol laurate, sodium benzoate, sodium tannate, sodium citrate and sodium tartrate. - 特許庁

全電解液溶媒中で鎖状エステルが主溶媒として50体積%を超えて用いられ、かつ少なくともメチル基を有する鎖状エステルを電解液溶媒として用いた有機電解液において、炭数が4個以上のアルキル基を有する非イオン性芳族化合物を含有させ、かつ全電解液溶媒中にエチレンカーボネートを10体積%以上含有させることによって、有機電解液を構成する。例文帳に追加

This organic electrolyte using chain ester exceeding 50 vol.% as a main solvent in the whole electrolyte solvent and using chain ester with a methyl group at least as the electrolyte solvent is constituted by including a nonionic aromatic compound with an alkyl group with the carbon number of 4 or more, and including ethylene carbonate at 10 vol.% or more in the whole electrolyte solvent. - 特許庁

ポリマー構成成分として芳族ジカルボン酸成分、短鎖グリコール成分および少なくと2種のアルキレンオキシド単位がランダムに繰り返してなるポリエーテルグリコール成分であり、全重量中の4級炭を有するアルキレンオキシド単位の含有量が10重量%未満であるランダム共重合ポリエーテルグリコール成分を70〜95重量%含有し、かつ紫外線吸収剤を含有する耐候性に優れた熱可塑性ポリエステルエラストマー組成物。例文帳に追加

This thermoplastic polyester elastomer composition excellent in weatherability has as its polymer structural components an aromatic dicarboxylic acid component and a polyether glycol component comprising a random repetition of a short-chain glycol component and at least two kinds of alkylene oxide units, and contains 70-95 wt% random copolymer polyether glycol component containing less than 10 wt% of the total weight of an alkylene oxide unit having a quarternary carbon, and an ultraviolet ray absorber. - 特許庁

支持体の片面に粘着剤層を有する封缶用粘着テープであって、前記支持体が、メルトフローレートが0.5〜20g/10分のポリプロピレン系重合体90〜97.5重量%と共役ジエン−芳族系ビニルモノマー共重合体もしくはその水添加物2.5〜10重量%とからなる中間層の両面に、メルトフローレートが0.5〜20g/10分のポリプロピレン系重合体からなる外層が積層されてなる封缶用粘着テープ。例文帳に追加

In the tape having an adhesive layer on one side of a support, the support comprises an outer layer comprising a polypropylenic polymer having a melt flow rate of 0.5-20 g/10 min laminated on both sides of an intermediate layer comprising the polypropylenic polymer of 90-97.5 wt.% and a conjugated diene-aromatic vinyl monomer copolymer or its hydrogenated product of 2.5-10 wt.%. - 特許庁

例文

(1)少なくともテトラヒドロフタル酸またはその誘導体を含有するジカルボン酸と、脂環式ジアルコールと、分岐鎖をもつ炭数3又は4の脂肪族ジアルコールと、フェノールノボラック型エポキシ樹脂とを少なくとも有する混合物を縮重合して得られるポリエステル樹脂を主構成成分とする結着樹脂、(2)着色剤及び(3)芳族オキシカルボン酸金属化合物を少なくとも含有することを特徴とするトナーに関する。例文帳に追加

The toner contains at least (1) a binder resin composed essentially of a polyester resin obtained by condensation polymerizing a mixture of at least a dicarboxylic acid containing tetrahydrophthalic acid or its derivative and an alicyclic diol and a branched 3-4C aliphatic diol and a phenolnovolak type epoxy resin, (2) a colorant and (3) a metal aromatic oxycarboxylate. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS