1016万例文収録!

「至る」に関連した英語例文の一覧と使い方(14ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

至るを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 7582



例文

火災又はガスの発生の検出からガス遮断に至るまでの時間を短くすることができる。例文帳に追加

According to this method, at time from the detection of generation of fire or gas to the interception of the gas can be shortened. - 特許庁

簡単な操作で、低輝度域から高輝度域に至る幅広い領域において適正な露光を行う。例文帳に追加

To appropriately expose in a wide area from a low luminance area to a high luminance area with a simple operation. - 特許庁

異常が発生する前に対処でき、計数停止に至るのを防止できる。例文帳に追加

Treatment prior to an occurrence of an abnormality can be done to prevent interruption of counting from occurring. - 特許庁

財務分析にかかるデータの登録から分析に至るまでの作業を効率化させることを課題とする。例文帳に追加

To efficiently perform operation from data registration up to data analysis in financial analysis. - 特許庁

例文

そして、ステンレス板11から立ち上がり部に至る曲げ部にリブ14が形成されている。例文帳に追加

A rib 14 is formed on a bend reaching the rising part from the stainless plate 11. - 特許庁


例文

また,エポキシ樹脂は,スポンジ形状をしており微小な気泡を至るところに有する。例文帳に追加

The resin is formed in a sponge shape and has fine air bubbles all therein. - 特許庁

注水破砕部から脱水部に至る間に於いて、ボトル破砕片は、水と共にポンプ移送する。例文帳に追加

Bottle crushed pieces are transferred along with water by a pump within the range from a water injecting crushing part to a dehydration part. - 特許庁

棒状部32に、その下端から上端部に至る流体通路33を形成する。例文帳に追加

In the rod-like part 32, a fluid passage 33 is formed from its lower end to upper end. - 特許庁

この直径は、球状成形部(22)から第一の端部(14)に至る全長にわたって一定である。例文帳に追加

This diameter is constant over overall length from the spherical formation (22) to the first end (14). - 特許庁

例文

ミラー506により反射された光線は光路505に沿って投影スクリーン503bに至る例文帳に追加

A light beam reflected by the mirror 506 reaches a projection screen 503b along optical paths 505. - 特許庁

例文

エンジンが動作中でないと(S10)、エンジンを強制的に始動し(S12)、ステップS13に至る例文帳に追加

Unless the engine is under operation (S10), the engine is forcibly started (S12) and goes to a step S13. - 特許庁

工場階3の床部3bから接地階7に至る各フロアの床部に、駄目穴6が設けられる。例文帳に追加

A clearance hole 6 is formed on each floor from the floor 3b of the factory story 3 to the ground floor 7. - 特許庁

シェル3は、第1開口3a側から第2開口3b側に至る案内片35・36を有する。例文帳に追加

The shell 3 is provided with guide piece3 35/36 guided from the first opening 3a to the second opening 3b. - 特許庁

攻撃対象となるサーバだけでなく、当該サーバに至る通信経路も攻撃から守る。例文帳に追加

To protect not only a server to be attacked but also a communication route reaching the server. - 特許庁

機種の選定・購入から、廃棄に至るまで、統一的にリース物件を管理する。例文帳に追加

To uniformly manage a leased property from machine model selection and purchase down to disposal. - 特許庁

プラグコネクタをレセプタクルコネクタに傾斜して嵌合させると、eの状態に至る例文帳に追加

The plug connector, fitted into the receptacle connector at a slant, reaches a state of e. - 特許庁

この際、前記土壌を加熱昇温して500℃から950℃に至る時間は20分以内である。例文帳に追加

A period of time required for increasing the temperature of the soil from 500°C to 950°C by heating is within 20 minutes. - 特許庁

半導体チップ1の端子3を、半導体チップ1の側面1bに至るように形成する。例文帳に追加

The terminals 3 of each semiconductor chip 1 are formed so that the terminals 3 may reach the side face 1b of the chip 1. - 特許庁

液体が侵入しても基板等の電子部品に至ることを確実に防止可能な構成を得る。例文帳に追加

To obtain a composition capable of securely preventing liquid from reaching electric components such as a substrate even if the liquid enters a heater. - 特許庁

エッジング22aは、エンジンルームから、自動車の居住空間に至る領域に設けられている。例文帳に追加

The edging 22a is provided in a region from an engine room to an occupancy room of the vehicle. - 特許庁

各電気光学素子EからICチップ搭載領域301に至る配線Rvが形成される。例文帳に追加

A wiring Rv is formed from each electro-optical element E to an IC chip mounted region 301. - 特許庁

試液の分注からエマルジョンの分離に至る、一連の操作の自動化および無人化を図る。例文帳に追加

To make a series of operations from dispensing a test solution to separating an emulsion automatic or unmanned. - 特許庁

第5に、蓋片からベルト掛け片に至る着脱自在の二重安全ベルト設ける。例文帳に追加

Fifthly, a freely attachable and detachable double safety belt from the lid piece to the belt hooking piece is arranged. - 特許庁

周囲の温度が低温から高温に至る幅広い環境下で、光出力の低下を防ぐこと。例文帳に追加

To prevent a fall of light output in a wide environment from a low ambient temperature to a high ambient temperature. - 特許庁

この処理を目的地に対応する標識装置2と通信可能な位置に至るまで繰り返す。例文帳に追加

Such processing is repeated until reaching a position where communication is possible with a sign device 2 corresponding to the destination. - 特許庁

フレーム同期確立を確実に行い、また同期確立に至るまでの時間を短縮する。例文帳に追加

To surely perform frame synchronization establishment and to shorten time before reaching the synchronization establishment. - 特許庁

現在地から目的地に至るルートを、常に最適な1本の推奨レーンで案内する。例文帳に追加

To guide a route from a current location to a destination by constantly indicating one optimum recommended lane. - 特許庁

確実に異常圧力を検出し、破裂や発火に至る事態を未然に防止する電池パックを得る。例文帳に追加

To provide a battery pack which detects an abnormal pressure surely and prevents beforehand a situation resulting in rupture and ignition. - 特許庁

検査から診断に至る一連の作業を円滑化する医用画像検像装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a medical image inspection device which smoothes a series of works from inspection to diagnosis. - 特許庁

摩耗初期から摩耗末期に至るまで制動性能と摩耗性能を向上する。例文帳に追加

To improve braking performance and abrasive performance from the initial stage of abrasion to the terminal stage of abrasion. - 特許庁

用紙の給紙側から排紙側へ至る用紙搬送方向をわかり易く表示する。例文帳に追加

To display the paper feeding direction from a paper supplying side to a paper ejecting side in an easy-to-understand manner. - 特許庁

主制御部1は、一定期間内で全体画面状態に至るよう変移画面数を可変制御する。例文帳に追加

The main control part 1 variably controls the number of transition screens, to reach the full screen state within a predetermined period. - 特許庁

この到達線22は尻尾側に至るほど水平面上、垂直面上において傾斜させていく。例文帳に追加

The end line 22 is inclined further on a horizontal or vertical plane as it approaches the tail side. - 特許庁

発光装置によってステージから始動入賞口に至る球通路を発光演出する。例文帳に追加

To execute a light emitting performance for a ball path from a stage to a start winning port by a light emitting device. - 特許庁

検査から診断に至る一連の作業を円滑化する医用画像検像装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a medical image inspection device for smoothing a series of work from an inspection to a diagnosis. - 特許庁

複数の配線22は、交互に、第1及び第2の樹脂突起18,20上に至るように形成されている。例文帳に追加

The wirings 22 are formed, reaching alternatively the first and second resin projections 18 and 20. - 特許庁

基準となる符号文から対象となる符号文に至るまでの階層を出現階層として特定する。例文帳に追加

Layers from a reference code sentence to an object code sentence are specified as appearance layers. - 特許庁

各通路(22)には区画壁(40)を設け、入口(23)から出口(24)に至る内部流路(30)を形成する。例文帳に追加

A division wall 40 is provided on each passage, and an internal flow passage 30 leading from an inlet 23 to an outlet 24 is formed. - 特許庁

供給用アクチュエータ180に至るエアー供給路に切換バルブ120を設けている。例文帳に追加

An air supply path leading to the supplying actuator 180 is provided with a switch-over valve 120. - 特許庁

堤防の異常を破堤に至る前に確実に検知できるようにして防災に役立てることである。例文帳に追加

To profit for prevention of a disaster by surely detecting abnormality of a bank before it leads to dyke break. - 特許庁

続いて、第1フィルタを透過したビームA及びビームBは第2フィルタ142に至る例文帳に追加

Subsequently, the beams A and B transmitted through the 1st filter come to a 2nd filter 142. - 特許庁

さらに、段付部は、カプセルの他の部分との境界部分に至るスリットを有してもよい。例文帳に追加

In addition, the joggling part may also have a slit that reaches the boundary part to other parts of the capsule. - 特許庁

第2の歪み成分は、副増幅器S1で増幅された後、合成器C8に至る例文帳に追加

The second distortion component is amplified by a sub-amplifier S1 and then reaches a composing device C8. - 特許庁

設計値と積算電流値とを比較分析し、支持地盤に至るまで拡径掘削を続ける。例文帳に追加

A design value and the integrated current value are compared with each other and analyzed, and the diameter-enlarging excavation is continued until arrival in bearing ground. - 特許庁

地図情報上に現在地から目的地までに至る経路を表示することを目的とする。例文帳に追加

To display a route from a present position to a destination on map information. - 特許庁

入射点S1から入射した光束は各楕円面を経由し、出射点S2に至る例文帳に追加

A luminous flux made incident from an incident point S1 goes to an exit point S2 via each elliptic planes. - 特許庁

ストロークシミュレータ4の背圧室4bからリザーバ8に至る回路に絞り19を設けた。例文帳に追加

A throttle 19 is provided in a circuit from a back pressure chamber 4b in the stroke simulator 4 to a reservoir 8. - 特許庁

実際に警報対象に至る可能性の高い警報対象を抽出することができること例文帳に追加

To extract a potential warning target which has high possibility of becoming an actual warning target. - 特許庁

リップ48は、互いに徐々に接近してリム52に至る二つの側面48a,48bを有する。例文帳に追加

The lip 48 has two side faces 48a and 48b which gradually approach to each other and reach a rim 52. - 特許庁

例文

周囲の温度が低温から高温に至る幅広い環境下で、光出力の低下を防ぐこと。例文帳に追加

To prevent the degradation of light output power under a wide range of an environment from low ambient temperature to high ambient temperature. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS