1016万例文収録!

「花びら」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 花びらの意味・解説 > 花びらに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

花びらを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 153



例文

花びら12毎に濃度差をつけることにより、花の特徴に応じて花びら12の色具合や色変化具合を任意に設定できる。例文帳に追加

The differences between the color concentrations of the petals 12 enable the arbitrary setting of the color conditions and color change conditions of the petals 12 in response to the characteristics of the flower. - 特許庁

花を模した装飾体を作成する際に、実際の花びらに近似した立体感のある花びら部を簡単な加工で形成すること。例文帳に追加

To provide a method for producing an ornamental body by which a three-dimensional flower-petal part similar to a real flower petal is formed via simple processing when making the ornamental body imitating a flower. - 特許庁

風が吹くたびに、桜の花びらが、ひらひらと舞い降りてました。例文帳に追加

The cherry blossoms flutter down whenever the wind blows. - Tatoeba例文

雄蕊が花弁に変化して花びらが増え幾重にも重なっていること例文帳に追加

of flower petals, the condition of being in many layers on a single flower  - EDR日英対訳辞書

例文

花びらが他の色と分けて染めたように違った色になっている花例文帳に追加

a flower whose petals of different colours make it look at if it had been dyed different colors  - EDR日英対訳辞書


例文

サクラの花びらが風に吹かれて吹雪のように舞い散る様子例文帳に追加

a state where cherry blossoms whirl in the wind and resemble snow falling - EDR日英対訳辞書

風が吹くたびに、桜の花びらが、ひらひらと舞い降りてました。例文帳に追加

The cherry blossoms flutter down whenever the wind blows.  - Tanaka Corpus

16の花びらで裏を向いた八重菊であるのなら十六八重裏菊となる。例文帳に追加

The eightfold Chrysanthemum with sixteen petals facing down is called Juroku-yae-urakiku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

花には,縁にピンクがかった色が入った乳白色の花びらがある。例文帳に追加

Its flowers have creamy-white petals with a pink tint on their edges.  - 浜島書店 Catch a Wave

例文

菊の花びらを日本酒で煎じることを特徴とする飲料。例文帳に追加

This beverage is characterized by decocting petals of chrysanthemum in a sake. - 特許庁

例文

菊の花びら(不知火姫菊)と日本酒を用いた健康飲料。例文帳に追加

HEALTH BEVERAGE USING PETAL OF CHRYSANTHEMUM AND SAKE - 特許庁

色変換部は、花びらの画像に対して、元の色を保持する。例文帳に追加

A color conversion part retains original colors for the images of the petals. - 特許庁

花びらのようなやわらかな動きをもつ粘土デザインを提供する。例文帳に追加

To provide a clay design having a soft movement like a petal. - 特許庁

これにより、銀素材の硬い仕上がりのものが、花びらのような動きを出せる。例文帳に追加

Thus, a hard finished silver material can move like the petal. - 特許庁

両側に花びら状の張出部を備えさせる平テープの縫付け方法例文帳に追加

METHOD FOR SEWING FLAT TAPE HAVING PETAL-LIKE PROTRUDED PORTIONS ON BOTH SIDES - 特許庁

雰囲気温度に応じて花冠11の花びら12の色が変化する。例文帳に追加

The colors of the petals 12 of the corolla 11 change in response to an ambient temperature. - 特許庁

花びら14の基部側は花ずい13に接着されている。例文帳に追加

The basal part sides of the petals 14 are bonded to the pistil and stamen 13. - 特許庁

たぶんすべすべの花びらは、差し渡しで30センチはあったでしょうか。例文帳に追加

measuring a foot perhaps across the spread of the waxen petals.  - H. G. Wells『タイムマシン』

「彼女の花びらはもっときっちりまとまってるわ、ほとんどダリヤみたいね」例文帳に追加

`Her petals are done up close, almost like a dahlia,'  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

——そうなったら、花びらにちょっと張りがなくなってもしょうがないわよねぇ」例文帳に追加

--and then one can't help one's petals getting a little untidy.'  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

装飾品10に付される花を模した装飾体13は、花びらに相当する花びら部15と、当該花びら部15を支持する台板16とを備えている。例文帳に追加

An ornamental body 13 imitating a flower to be attached to an accessory 10 includes flower petal parts 15 corresponding to flower petals, and a bedplate 16 supporting the flower petal parts 15. - 特許庁

花びら2を乾燥させる工程と、花びら2を、蝋とオイルを混合したコーティング剤3に浸ける工程と、花びら2に付いたコーティング剤3を乾燥させる工程と、を有することを特徴としている。例文帳に追加

The method for producing a real-flower processed product comprises a process of drying flower petals 2, a process of soaking the flower petals 2 in a coating agent 3 comprising a mixture of wax with oil, and a process of drying the coating agent 3 applied to the flower petals 2. - 特許庁

彼女は「愛してる」「愛してない」と言いながら, 花びらを 1 つ 1 つむしっていた.例文帳に追加

She was plucking the petals one by one, repeating, ‘He loves me; he loves me not,' as she did so.  - 研究社 新和英中辞典

二重菊には、何重にもなる花びらがあり、通常、球体又は半球の形をしている例文帳に追加

double chrysanthemums have many rows of petals and are usually spherical or hemispherical  - 日本語WordNet

集団で内部の花被または花被の層をつくる花の花びらの輪生体例文帳に追加

the whorl of petals of a flower that collectively form an inner floral envelope or layer of the perianth  - 日本語WordNet

小さな光る4つ花びらの白い花でちりばめられたコケのような葉を持つゆるく密生した植物例文帳に追加

loosely matted plant with moss-like foliage studded with tiny starry four-petaled white blossoms  - 日本語WordNet

一般的な多年生の米国のトウダイグサで、目立つ白い花びらのような包葉を持つ例文帳に追加

common perennial United States spurge having showy white petallike bracts  - 日本語WordNet

一連の同心円(葉または花びらによって形成されるように)によって形成された丸い形例文帳に追加

a round shape formed by a series of concentric circles (as formed by leaves or flower petals)  - 日本語WordNet

花吹雪(はなふぶき)とは、花びらが、あたかも雪がふぶいているかのごとく舞い散るさまのことである。例文帳に追加

Hanafubuki is the state in which flower petals are falling like a snowstorm.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

菊紋の名称を表す場合、例えば、花の場合では10の花びらがあるのなら、十菊と呼ぶ。例文帳に追加

To describe the name of Kikumon, the flower, for example, with ten petals is called Jukiku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

花の塩漬けは、お茶または湯に入れて茶碗の中で花びらが開くことから、祝い事に使われる。例文帳に追加

Salt-pickled blossoms are open in a cup of tea or hot water and drunk at festive events.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ヒシの葉に似た文様の弁を4つ並べて花びらに見立てた形から花菱と付けられたという。例文帳に追加

The name hanabishi originates from the arrangement of four hishi-like (water chestnut-like) leaves as petals into a flower.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

」と記され、ハスの花びらの形をした紙の下には、半券を切り離すことができるミシン目がある。例文帳に追加

says the ticket that is shaped like a petal of a lotus flower, with perforations in the lower part to separate the stub.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後,僧侶たちは寺の回廊を歩き,ハスの花びらの形に切られた紙,散(さん)華(げ)をまく。例文帳に追加

Then the monks walk along the temple's balconies and throw down sange, pieces of paper cut in the shape of lotus petals.  - 浜島書店 Catch a Wave

バラの花びらから抽出した成分を有効成分とするアトピー性皮膚炎の治療剤例文帳に追加

THERAPEUTIC AGENT FOR ATOPIC DERMATITIS COMPRISING COMPONENT EXTRACTED FROM ROSE PETAL AS ACTIVE INGREDIENT - 特許庁

また、撮像された画像データからは花の特徴(花びらの枚数や色)が抽出される。例文帳に追加

Further, the features (number of flower petals and colors of the flower petals) of the flower are extracted from imaged image data. - 特許庁

そして、発光体6の形状を、例えば、リボン状や花びら状等に形成する。例文帳に追加

The shape of the luminous element 6 is formed in the shape of a ribbon or a petal, for example. - 特許庁

美しい色とりどりの花びらをちぎられた花みたいに、宝石が座金から抜き取られていたんだよ。例文帳に追加

stripped of their gems like flowers from which the fair, bright-colored petals had been torn.  - Maurice Leblanc『アルセーヌ・ルパンの逮捕』

花びらをもうちょっとカールさせたら、ずっとよくなるわよね、この子は」とオニユリも言いました。例文帳に追加

`If only her petals curled up a little more, she'd be all right.'  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

これは事前の装飾効果を生み出すだけでなく、ワインを注ぐ際に生じる液だれが花びら部1に浸透することにより生じる花びらの色・動きの変化を楽しむことができる。例文帳に追加

This not only generates preliminary decoration effect but also makes participants enjoy variation of color-movement of petals produced by impregnating dripping generated by pouring wine into the petal portion 1. - 特許庁

上記の課題は,ある花の形状をしたプリザーブドフラワーの花びらを分離する工程と,分離された花びらごとに樹脂コーティングを形成する工程と,樹脂コーティングされた花びらを結合し,もとの花の形状を再現する工程とを含む,プリザーブドフラワー加工品の製造方法により解決される。例文帳に追加

The method comprises: a process for separating flower petals of a preserved flower having a shape of a certain flower; a process for applying resin coating onto each of the separated flower petals; and a process for binding the resin-coated flower petals together to reproduce an original flower shape. - 特許庁

逆に、ツバキの花は花びら全てが一気に落ちるのを「首が落ちる」ことに例えられ、罪人の斬首を想像させて喜ばれない。例文帳に追加

On the contrary, camellia is not favored because all the camellia flower petals falling at once is compared to a 'fallen head,' and associated with beheading of a criminal.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

表を向いているものは表菊であるが、単に○○(花びらの数)菊と表記することが多く特に裏を向いたものを裏菊と言う。例文帳に追加

The Chrysanthemum facing up is called Omotegiku; however, it is normally described as - (number of petals) Chrysanthemum, and the Chrysanthemum facing down is particularly called Uragiku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

湯のみ茶碗に入れて湯を差すことで塩漬けの塩が溶けだし、花びらが開いて湯の上面に浮いてくる。例文帳に追加

When the cherry blossom is placed in a Japanese tea cup and hot water is poured over it, the salt melts, whereupon the petals open up and float on the surface of the water.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

料理のつまに使われるつま菊などの小輪種の他、花びらのみを食用とする大輪種がある。例文帳に追加

As well as the small-flowered varieties such as garnish chrysanthemum used for dishes, there are big-flowered varieties only whose petals are eaten.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また花びらを湯がいたり蒸した後に海苔のように薄く四角い形に乾燥させた「菊海苔」「干し菊」などの加工品がある。例文帳に追加

Also there are processed food such as 'kikunori' (dried chrysanthemum sheet) or 'hoshigiku' (dried chrysanthemum), which are made by boiling or steaming petals and drying them in thin and square shape like dried seaweed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一つ目は、菊の花びらを浸した水で仕込みをすると言うもので、有名な加賀の菊酒はこの製法で作る。例文帳に追加

One is to prepare sake with water in which chrysanthemum blooms have been steeped, and the famous Kaga no Kikuzake (kikuzake made in Kaga Province) is made according to this recipe.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

二つ目は、現在梅酒などを造る時の要領で、氷砂糖と一緒に寝かせた菊の花びらを焼酎に漬け込むもの。例文帳に追加

The other one is similar to the current recipe of plum liqueur, and dried chrysanthemum petals are soaked in shochu (Japanese distilled liquor) with sugar crystals to make kikuzake according to this recipe.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中国の伝説に、上流に菊の花園がある滝の菊の花びらが漬かった水を飲んだ人が長寿を得たというものがある。例文帳に追加

There is a Chinese Legend that a person who drank water from a waterfall, of which there was a chrysanthemum garden at upstream where petals of chrysanthemum were soaked, had gained a long life.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

花びらには「鞍馬山内の諸堂や施設を維持するためにご協力いただきありがとうございました。例文帳に追加

Thank you for your cooperation in sharing in the maintenance costs of the temple, shrine and other facilities on Mt. Kurama.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE ARREST OF ARSENE LUPIN”

邦題:『アルセーヌ・ルパンの逮捕』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2002 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、フェア・ユースの範囲内で複製・再配布が自由に認められます。ただし、再配布するときは必ず原文のファイルとともに圧縮したzipファイルの形態で配布してください。プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS