1016万例文収録!

「逆柱」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

逆柱の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 143



例文

木の例文帳に追加

an inverted pillar  - EDR日英対訳辞書

魔除けの逆柱例文帳に追加

Sakabashira erected to ward off evil spirits  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

木理をに用いた例文帳に追加

a wooden pillar that is fixed upside down in order to reverse the grain  - EDR日英対訳辞書

逆柱(さかばしら)または(さかさばしら)は、日本の木構造(建築)における俗信の一つである。例文帳に追加

Sakabashira' or 'sakasa bashira' refers to one of superstitions about Japanese wooden structure (architecture),  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

の中の1本だけ、彫刻の模様が向きになっているため、逆柱であることがわかる。例文帳に追加

Visitors can identify that only one of its pillars was erected upside-down, because it has carving patters upside-down.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

向きの蓮の形をしたのかざり例文帳に追加

a reversed lotus-shaped decoration  - EDR日英対訳辞書

建物のの1本をさにすること例文帳に追加

the act of inverting one pillar out of a group of pillars  - EDR日英対訳辞書

構造内の光学要素は、支構造から反射する光の量を減少させる。例文帳に追加

The optical element in the post structure may decrease the amount of light that would otherwise be retroreflected from the post structure. - 特許庁

したがって、言わばこれは魔除けのために逆柱にしたとされており、妖怪伝承の逆柱とは異なるものである。例文帳に追加

Therefore, in a sense, the pillar was erected upside-down with the view of warding off evil, which shows it has no relation to an oral tradition of yokai.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

地下掘削空間外周部における打支の施工方法例文帳に追加

WORK EXECUTION METHOD OF TOP-DOWN CONSTRUCTION STANCHION IN UNDERGROUND EXCAVATED SPACE PERIPHERAL PART - 特許庁

例文

打ち工法における後挿入構真の施工装置及び施工方法例文帳に追加

CONSTRUCTION DEVICE OF POST-INSERTION BUILDING CENTRAL COLUMN AND CONSTRUCTION METHOD IN INVERTED CONSTRUCTION METHOD - 特許庁

側から傾斜支側方向は勿論、それとは方向の本に負荷する外力に耐え得ることのできる電支持装置を提供する。例文帳に追加

To provide an electric pole supporting device capable of bearing an external force imposed on a main column not only in an inclined support side direction from the side of the main column but also in a direction opposite to the above direction. - 特許庁

鋼鉄製(1)又は、木製の筋交いを隅(2)にスクリュウ釘(7)にて固定し、その下にL型鋼材(9)のL字にして隅(2)に固定し、間、菅(図略)なども同様に連結固定する。例文帳に追加

The L-shaped steel material (9) is fixed to the corner post (2) in the state of being changed into an inverted L-shape, below the steel brace (1) or the wooden brace, and the stud, the stand column (not shown in Fig.), etc. are also connected and fixed in a similar way. - 特許庁

木材を建物のにする際、木が本来生えていた方向と上下にしてを立てることを言う。例文帳に追加

It is said that when a timber is used as a pillar, it was erected upside-down, making the roots on the top.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

妖怪漫画家・水木しげるによれば、さにされたからは木の葉の妖怪が出現する、もしくは自体が妖怪と化すともいう。例文帳に追加

Shigeru MUZUKI, yokai (ghosts, specters, spooks or spirits) cartoonist, suggests that yokai changing itself into leaf come out from the pillar or the pillar itself turns into yokai.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

外周梁4には梁、内部梁7には扁平梁、内部6と外周3に架け渡される梁にも扁平梁を用いている。例文帳に追加

A reversed beam is used for the outer circumferential beam 4, a flat beam is used for the inside beam 7, and the flat beam is also used for a beam constructed on the inside column 6 and the outer circumferential column 3. - 特許庁

古来より逆柱にされた木は、夜中になると家鳴り等を起こすとも言われていた。例文帳に追加

It is said that the pillar erected upside-down shakes its house or furniture at night.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

頂法寺の前のとある家に住む夫婦がこの逆柱の怪異に悩まされていた。例文帳に追加

The story goes as follows; a couple living in a house located in front of Chohoji-Temple was annoyed by strange phenomena caused by a pillar erected upside-down.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日光東照宮の日光東照宮文化財はこの逆柱があることで知られている。例文帳に追加

Yomeimon' (Yomei gate) erected in Nikko Tosho-gu is famous for its 'sakabashira'.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

井城や高根城(遠江国)の跡から掘立建物の遺構が出土している例文帳に追加

The remains of the hottate bashira structure have been excavated in the ruins of Sakasai-jo Castle and Takane-jo Castle (Totomi Province).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中間タービンフレーム12は、複数の型パネル26と、複数の支24と、を備える。例文帳に追加

The intermediate turbine frame 12 comprises a plurality of inverted panels 26 and a plurality of struts 24. - 特許庁

片側横に蝶番5を設ける下部には刺し6にくぼみも設ける。例文帳に追加

A hinge 5 is set at the other one side and a dent is set on an insert pole 6. - 特許庁

24が型パネル26に接続されて、剪断流がマウント16に伝達する。例文帳に追加

The struts 24 are connected to the inverted panels 26, and the shear flows are transmitted to the mount 16. - 特許庁

所定の間隔を隔てて設けられた複数本のU字状支(アーチ)と、その複数本の支を覆うシートで構成された簡易建造物であって、前記支の固定に際しては、前記支の一端若しくは両端を予め土中に埋設された支固定部材に固定した。例文帳に追加

In this simple building composed of plural inverse U-shaped columns (arches) arranged at prescribed intervals and sheets for covering the plural columns, when fixing the columns, one end or both ends of the columns are previously fixed to column fixing members buried in the ground. - 特許庁

X方向の梁とY方向の順梁とを支持する両梁支持用PCa部材12の頭に、X方向に延在させて設置するPCa梁部材16を接合する。例文帳に追加

A PCa inverse beam member 16 arranged by extending in the X direction, is joined to a column head of a both-beam supporting PCa column member 12 for supporting the inverse beam in the X direction and the forward beam in the Y direction. - 特許庁

ドラムに対しワイヤが方向に巻かれた巻き状態になった場合の伸縮支の伸張を防止し、正巻き状態における正常な使用のみ可能な伸縮支用ウインチを提供する。例文帳に追加

To provide a winch for an expansion strut capable of preventing the expansion of an expansion strut in a reverse winding state wherein a wire is wound on a drum in the reverse direction, and being used only by the normal use in a normal winding state. - 特許庁

筒状支にガードレール等を取りつけるための筒状支取付具1であって、順雄ねじ100を有する取付ボルト部10と、順雄ねじ100に螺合する順雌ねじ111と雄ねじ110を有する雄ねじ部11と、雄ねじ110と螺合する雌ねじ120を有する内部調節部12とを有する筒状支取付具1による。例文帳に追加

In the cylindrical support fixture 1 for installing a guard rail or the like to the cylindrical support, the fixture 1 has a mounting bolt section 10 with a normal male screw 100, a reverse male screw section 11 with a normal female screw 111 screwed to the normal male screw 100 and a reverse male screw 110 and an internal adjusting section 12 with a reverse female screw 120 screwed to the reverse male screw 110. - 特許庁

1には、1を挟んで一方の側面に梁2、他方の側面に左右を転した梁8が配置されて、各々の主筋2a、8aの端部が、1の内部に配置されている。例文帳に追加

The column 1 is sandwiched between two side surfaces; the beam 2 is arranged one side surface; the beam 8 is arranged on the other side surface; and the ends of the respective main reinforcements 2a and 8a are arranged inside the column 1. - 特許庁

状レンズシートを構成する状レンズの配向角を状レンズシートの面に立てた垂線の方向を基準としてLED光源側とは側に10〜60度傾けて形成したものを用いた。例文帳に追加

The orientation angle of a pillar-shaped lens constituting the pillar-shaped lens sheet is inclined 10 to 60 degrees to a side opposite to an LED light source side based on a perpendicular line erected on a surface of the pillar-shaped lens sheet. - 特許庁

上部スプロケット19は支11と回転可能に、X線管装置1と固着して保持され、支11の回動によりX線管装置1を支11と方向に回転させる。例文帳に追加

The upper sprocket 19 is fixed to an X-ray tube device 1 and held so as to be rotated with the column 11, and the X-ray tube device 1 is rotated in a direction opposite to the column 11 by the turning of the column 11. - 特許庁

テーブルに固定される門形のフレームと、その門形の下辺と平行に配置された揺動駆動軸と、門形フレームのに沿って配置した揺動従動軸と、当該の先端に同一軸線上に設けた支え軸と、両側を支え軸に固定されたモータマウントと、このモータマウントに軸支されたワーク固定台とを備える。例文帳に追加

The rocking drive shaft and rocking driven shaft are rotation-coupled via a screw gear. - 特許庁

この仮設用手摺1では、支2はそれぞれ、略L字形に形成された一対の支本体3と、各支本体3を相互に水平方向に回動可能に連結する枢支部材4と、手摺杆8を保持する保持部材5と、各支本体2を差し筋11に着脱可能に固定する固定部材7とを備え、各支2が型枠端部に沿って配設された差し筋11を介して設置され、各支2間に手摺杆8が架け渡される。例文帳に追加

Each support 2 is mounted along the joint bars 11 disposed along the end of the form, and the handrail lever 8 is stretched among each support 2. - 特許庁

その負荷はまた、梁36と32の間の添継ぎ部における可的かつ摩擦的な相対的動きによって抵抗を受ける。例文帳に追加

Its load also receives resistance by the reversible and frictional relative movement in the splice part between the beam 36 and the column 32. - 特許庁

スリーブ管周りを埋め戻し、その後スリーブ管内に打支10を底蓋18aまで挿入する。例文帳に追加

Space around the sleeve pipe 18 is backfilled, thereafter, the reversely driven column 10 is inserted through the sleeve pipe 18 to the bottom lid 18a. - 特許庁

スーパーストラクチャー構造を含む建物を打ち工法で施工するための大型鉄骨の先行設置工法例文帳に追加

METHOD FOR ANTECEDENTLY SETTING LARGE STEEL-FRAME COLUMN FOR CONSTRUCTING BUILDING INCLUSIVE OF SUPERSTRUCTURE BY INVERTED CONSTRUCTION METHOD - 特許庁

止弁8,9のメンテナンスは、状ケース2の側面に形成した開孔から行うことができる。例文帳に追加

The maintenance of the check valves 8, 9 can be performed from an opening formed in the side face of the columnar case 2. - 特許庁

状体P1,P2は、垂直基準軸R1,R2に対して、互いに方向に傾斜している。例文帳に追加

Each columnar members P1 or P2 is tilted mutually oppositely with respect to vertical reference axes R1 and R2. - 特許庁

地盤に建て入れられた打ち支の鉛直精度を正確、かつ容易に測定することが可能な建入誤差計測システムを提供する。例文帳に追加

To provide a plumbing error measuring system capable of accurately and easily measuring the perpendicular accuracy of a reversely driven column plumbed in a ground. - 特許庁

本発明の円部63は、略コの字形(但し本図では左右が向き)の針棒案内71と一体にされている。例文帳に追加

A cylinder part 63 is made integral with a needle-rod guide 71 of roughly U-shape (in the figure, U lies having the upper opening on the right side). - 特許庁

支持体に固定された板状支持片と楔とによって材を取り付けるとともに、止め装置によって楔の脱落を防止する。例文帳に追加

To mount a column material by using a wedge and a platy supporting piece fixed to a supporting body, and prevent dropout of the wedge by using a non-return device. - 特許庁

ネット19を張設する支15の下端部には脚部15aがT字形に結合されてウエイト11と平行に配置されている。例文帳に追加

A leg part 15a is connected to the lower end part of the stay 15 for stretching a net 19 like an inverted T-shape and disposed parallel to the weight 11. - 特許庁

これら2組のはしご10は,背中合わせに,しかもV字形に開くよう,対応する支11の上端同士をピン13で枢支する。例文帳に追加

The two ladders 10 are arranged back-to-back and the upper ends of the corresponding rails 11 are pivotally supported by pins 13 so that the rungs 10 open in the form of an inverted V. - 特許庁

モータマウント25には旋回割出モータが、門形フレームの両の間に位置するように装着されている。例文帳に追加

A turning index motor is mounted to the motor mount 25 so that the same is disposed between both columns of the upside-down portal frame. - 特許庁

コンクリート杭と打支との間において伝達される単位長さあたりのせん断力の分布を正確に評価できるようにする。例文帳に追加

To evaluate accurately a distribution of a shearing force per unit length transferred between a concrete pile and a reversely driven column. - 特許庁

一個のユニット12が、支16と、垂直部22および水平部24を備えたL字状の壁材20を備える。例文帳に追加

One unit 12 includes: a support 16; and an inverted-L shaped wall material 20 having a vertical part 22 and a horizontal part 24. - 特許庁

反入射面には、入射面側とは側に突出する頂角を形成する三角形状のプリズムが少なくとも1つ設けられる。例文帳に追加

At the counter incident face, at least one triangular pillar-like prism to form an apex protruding to the side opposite to the incident face side is installed. - 特許庁

地下連続壁10で囲まれる領域P内に一般部の打支12を打設した後、地下連続壁10内方の地面を掘削して、露出した打支12に地下床梁14を順次支持しつつ上部から下部に向かって地下階を構築する。例文帳に追加

After a top-down construction stanchion 12 of a general part is driven in an area P surrounded by an underground continuous wall 10, the ground inside the underground continuous wall 10 is excavated, and a basement floor is constructed from the upper part toward the lower part while supporting underground floor beams 14 to the exposed top-down construction stanchion 12 in regular order. - 特許庁

ポップスタンド用固定具は、ベース10上に立設されたパイプ支11と、パイプ支11上に高さ調整可能に挿入されたL字型の主ポップ支持棒13とを備えたL字型のポップスタンドを、T字型のポップスタンドに変更するために使用される。例文帳に追加

The fixture for the POP stand is used to change the POP stand of the inverted L shape having a pipe strut 11 erected on a base 10 and a main POP supporting rod 13 of the inverted L shape regulatably inserted onto the pipe strut 11 to the POP stand of the Tee shape. - 特許庁

構築した梁又は床等の地下階本設躯体を支持させる手段として、構真に代わる簡易構造の代用手段を設置する打ち工法の技術分野に属する。例文帳に追加

To provide a simple inverted construction method for installing a column substitution means, substituted for an underground piled column, as a means for supporting a basement-story finally-installed skeleton such as a constructed beam or floor. - 特許庁

例文

このとき、可変梁5を挟んで隣り合う2のヒンジ3aには、方向の押し圧力が作用されるため、隣り合う2は、くの字のシンメトリを形成し、鉛直高さを低くする。例文帳に追加

In this case, since reverse pushing pressure acts on the hinges 3a of the columns 2 which adjoin each other by sandwiching the variable beam 5 in between, the adjacent columns 2 form a symmetrical doglegged shape, so that a vertical height can be reduced. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS