1016万例文収録!

「金属ルアー」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 金属ルアーの意味・解説 > 金属ルアーに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

金属ルアーの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 45



例文

金属製のルアー例文帳に追加

METALLIC LURE - 特許庁

金属ブレイド付き釣用ルアー例文帳に追加

LURE FOR FISHING WITH METAL BLADE - 特許庁

ルアー1であって、金属製のルアー本体10と、ルアー本体10内に設けられ、金属音を発生させる音発生機構20とを備えている。例文帳に追加

The lure 1 includes a metallic lure body 10 and a sound generating mechanism 20 provided in the lure body 10 to generate metallic clank. - 特許庁

軸部9は、金属製で、ルアー1の尾側端部に差し込まれている。例文帳に追加

The shaft part 9 is made of metal and inserted into an end part on a tail side of the lure 1. - 特許庁

例文

取扱及び操作が容易な金属ルアーを提供する。例文帳に追加

To obtain a metal lure having easy handling and operation. - 特許庁


例文

金属を原因とするメタルアーティファクトは、断層画像上放射線状に生じる。例文帳に追加

A metal artifact caused by metal is generated radially on a tomographic image. - 特許庁

金属製板状のリップ3を0.1〜0.8mmの厚さに形成するようにしたルアーである。例文帳に追加

The lure is a metallic plate having a lip 3 of 0.1-0.8 mm thick. - 特許庁

高分子バイノール誘導体、高分子金属バイノールアート化合物およびバイノール誘導体例文帳に追加

POLYMER BINOL DERIVATIVE, POLYMER METAL BINOLATE COMPOUND AND BINOL DERIVATIVE - 特許庁

金属で形成されたルアーに壊れにくい仕掛けの取付部を設けることである。例文帳に追加

To provide a mounting part for a scarcely broken terminal tackle in a lure formed of a metal. - 特許庁

例文

接合強度が大きく、かつ、止着部材をルアー本体にガタ付きなく固定し得る金属製のルアーを提供する。例文帳に追加

To provide a metallic lure of high bond strength, capable of firmly fixing a securing member to the lure body. - 特許庁

例文

請求項1に係るスプーン型ルアーの製造方法は、湾曲する金属製のスプーン型ルアールアー本体を、粉末冶金法により、金属粉末を成形プレスの金型で圧縮してルアー本体の成形体を成形した後、当該成形体を焼結炉内で焼き固めて製造することを特徴とする。例文帳に追加

This method for producing the spoon type lure is characterized by compressing metal powder in a press mold by a powder metallurgy method to form the molded product of the lure main body and then baking the molded product in a sintering oven. - 特許庁

ルアーRは、魚餌に外形を似せて形成したルアー本体1と、ルアー本体1の周面に設けられた突条部材2と、突条部材2に設けられた金属製の釣針3とを備えてなる。例文帳に追加

The lure R comprising a lure body 1 formed its profile like a fish bait, projected elements 2 set on the circumferential surface of the lure 1, and a metal fishing hooks 3 set on the projected element 2, is provided. - 特許庁

金属薄板または金属薄板構造物の重ね溶接、重ね隅肉溶接、または突き合わせ溶接予定個所にレーザーを照射する工程と、この照射工程の後にガスメタルアーク溶接を行う工程とを備えた金属部材の溶接方法。例文帳に追加

The method for welding metallic members is provided with a process in which a zone of thin metallic plates or a structural body of thin metallic plates to be welded by the lap welding, the lap fillet welding, or the butt welding is irradiated with a laser beam, and a process in which the gas metal arc welding is performed after the irradiation process. - 特許庁

従来の金属製のルアーは、接着により組み立てられていたので、壊れ易かったという点を改善する。例文帳に追加

To improve defects in easy breaking due to a conventional lure made of a metal and assembled by bonding. - 特許庁

リール5及びルアー部品を含む釣道具等において、金属、セラミックス又はそれらの混合物を射出成形することにより製造する。例文帳に追加

Fishing tackle and the like including reels and lure parts are produced by subjecting metal, ceramics or the mixture thereof to injection molding. - 特許庁

また、ルアー頭部1の後方には金属製ワイヤ5が連結されており、ここにはスプリットリング6を介して釣針7が連結されている。例文帳に追加

A metal wire 5 is connected to the rear of the lure head part 1 and a fishhook 1 is linked through a split ring 6 to the metal wire 5. - 特許庁

また、金属板2の他端側はルアー本体1の尾部、特に尾部の端部まで覆うように伸びている。例文帳に追加

The other end side of the metal plate 2 is extended to cover the tail part of the lure body 1, especially the end part of the tail part. - 特許庁

金属板2は、ルアー本体1の腹部を覆う、真鍮,ステンレス等の合金からなる板状部材ある。例文帳に追加

This lure has a platy member as a metal plate 2 comprising an alloy such as brass, stainless steel, covering an abdomen part of a lure body 1. - 特許庁

本発明のルアー(スプーン)は、所定形状に湾曲させた金属片の表裏の両面に、魚の鱗模様を形成したことを特徴とする例文帳に追加

The lure (spoon) of this invention is characterized in that a pattern of fish scales is formed on both front and back surfaces of a metal piece curved in a predetermined shape. - 特許庁

平板状の金属片26aが、コイルアーム25aのストッパ40との対向面の反対側の面に接するように取り付けられている。例文帳に追加

A planar metal strip 26a is attached so as to contact a face of an opposite side of a counter surface to the stopper 40 of a coil arm 25a. - 特許庁

支持部材13は金属線材でなり、この金属線材の一端側をルアーボディ11から延出させ、その延出部を折曲することによりフックハンガ22が形成される。例文帳に追加

The support member 13 is formed out of a metal wire material and the hook hanger 22 is formed by extending one of ends of the metal wire material from the lure body 11 and then bending an extended part of the material. - 特許庁

ベールアーム支持部材(9、50)に両端を固着した金属製パイプからなる半円弧状のベールアーム(11)の少なくとも一方の固定端部内に補強芯材(51)を挿着し、ベールアームの固定端部を前記ベールアーム支持部材に形成した係合凹部(54、55)に挿着する。例文帳に追加

A reinforcing core material (51) is inserted into at least either one fixed end of semicircular arc bail arm (11), composed of a pipe made of a metal, in which both ends are fixed to bail arm supporting members (9 and 50), and the fixed end of the bail arm is inserted into engaged recessed parts (54 and 55) formed in the above bail arm supporting member. - 特許庁

ルアー本体が軟質素材からなり、かつ軟質素材よりも比重の高い金属粉末を軟質素材に含有させたことを特徴とする高比重ソフトルアー例文帳に追加

This high-specific gravity lure is characterized in that the lure body comprises a flexible material and a metal powder having a higher specific gravity than that of the flexible material is contained in the flexible material. - 特許庁

そして、請求項2に係る発明は、請求項1記載のスプーン型ルアーの製造方法に於て、ルアー本体を比重14.0以上のタングステン合金の金属粉末で製造することを特徴とする。例文帳に追加

The lure main body is preferably produced from the powder of a tungsten alloy having a specific gravity of ≥14.0. - 特許庁

軽くて強度のある金属製パイプのベールアームを、ベールアーム支持部材に強固かつ製造容易に挿着固定した魚釣り用スピニングリールを提供する。例文帳に追加

To provide a spinning reel for fishing in which bail arm of a light and strong pipe made of a metal is firmly inserted into a bail arm supporting member and fixed thereto so as to facilitate the production. - 特許庁

粉末冶金法を用いてタングステン合金にて成形するなど、金属で一体に形成したルアー本体の端部に、前記ルアー本体の成形時に、一体に仕掛け取付孔を形成する。例文帳に追加

A mounting hole for the terminal tackle is integrally formed at the end of a lure body formed integrally of the metal such as the lure body formed of a tungsten alloy using a powder metallurgical method during forming of the lure body. - 特許庁

このルアールアー本体1の頭側端部には金属リング2が連結されており、頭部側の底面には板型の錘3が配置されている。例文帳に追加

A metal ring 2 is connected to the end on the head side of a lure body 1, and a plate weight 3 is arranged in the bottom on the head side of the lure body 1. - 特許庁

ハンドル組立体2は、ハンドル軸の先端に回転不能に装着されたハンドルアーム6と、ハンドルアーム6の一端部に回転自在に装着されたハンドル把手7と、ハンドル把手7をハンドルアーム6に回転自在に装着するための金属製の回転支持部8とを有している。例文帳に追加

The handle assembly 2 has a handle arm 6 unrotatably attached to the tip of a handle shaft, a handle grip 7 rotatably fitted to one end of the handle arm 6 and a metal rotation supporting part 8 for rotatably fixing the handle grip 7 to the handle arm 6. - 特許庁

ハンドル組立体2は、ハンドルアーム6と、ハンドルアーム6の一端部に回転自在に装着されたハンドル把手7と、ハンドル把手7をハンドルアーム6に回転自在に装着するための金属製の把手軸8とを有している。例文帳に追加

This handle assembly 2 comprises a handle arm 6, a handle grip 7 rotatably mounted on one end of the handle arm 6, and a metal grip shaft 8 for rotatably mounting the handle grip 7 on the handle arm 6. - 特許庁

原動機付き車両の所定のアクスルに配置されるコントロールアーム1であって、金属板から成る板状部材であるとともに本体部2と複数の支持部3を備えて成る前記コントロールアームにおいて、前記複数の支持部3のうち1つを、前記本体部2と一体的に構成されつつ金属板から成る軸受ジャーナル4として形成した。例文帳に追加

The control arm 1 is arranged at a predetermined axle of a vehicle having an engine installed thereon, wherein the control arm is a plate-like member of metallic plate and comprises a main body 2 and a plurality of supporting segments 3, and one of the plurality of supporting segments 3 is formed as a bearing journal 4 formed by a metallic plate while being integrally constituted with the main body 2. - 特許庁

本発明の一形態であるネイルアート用インクは、金属粒子と、重合性化合物と、を含み、インクジェット方式の液滴吐出により、爪の表面上に供給され、光照射によって硬化・定着し、ネイルアートを形成し得るものである。例文帳に追加

The ink for nail art includes metal particles and a polymerizable compound, is supplied onto the surface of the nail by the inkjet type droplet ejection, is hardened and fixed by light irradiation, and can form nail art. - 特許庁

このルアーは、釣糸係止部2を頭部に有すると共に軸方向に伸びる錘収納部6を内部に有するルアー本体1と、この錘収納部6内に配置された金属粉を混入した合成樹脂からなる球状の錘7とを備えている。例文帳に追加

This lure comprises a lure body 1 having a fishline retaining part 2 on the head and an axially extending weight housing 6 inside and a spherical weight 7 of synthetic resin mixed with metallic powder and placed in the housing 6. - 特許庁

ルアー1は、合成樹脂製の頭部3と、釣り針4を取付けた合成樹脂製の尾部5と、さらに金属のスネークチェーンからなる胴部6とを備えている。例文帳に追加

This lure 1 comprises a synthetic resin head portion 3, a synthetic resin tail portion 5 having a fishhook 4 attached thereto, and a body portion 6 comprising a metal snake chain. - 特許庁

音発生機構20は前記ルアー本体10内に形成された収容穴21と、前記収容穴21内に形成された収容空間に移動自在に収容された金属部材23とを備えている。例文帳に追加

The sound generating mechanism 20 includes a storage hole 21 formed in the lure body 10 and a metallic member 23 stored for free movement in a storage space formed in the storage hole 21. - 特許庁

ルアー本体1から突出したリップ部2aの基端部付近には、釣糸を係止可能なリング状の釣糸係止部3が溶接等によって金属板2と一体的に形成されている。例文帳に追加

In the vicinity of a base end part of the lip part 2a projected from the lure body 1, a ring-like fishing line stopping part 3 capable of stopping the fishing line is formed by welding, or the like, integrally with the metal plate. - 特許庁

胴体が前後に長いルアー1の幅方向断面における下方部分に、胴体とは別に形成されて胴体の長さ方向ヘ延びる金属製帯状片14が取り付けられる。例文帳に追加

The lower part of a cross section in the width direction of a lure 1 having a longitudinally long body is furnished with a metal belt-like piece 14 which is formed separately from the body and extended in the length direction of the body. - 特許庁

この金属板2の長さ方向一端側はルアー本体1の頭部下面付近から斜め下方に突出しており、この一端側がリップ部2aを形成している。例文帳に追加

One end side in the length direction of the metal plate 2 is projected to obliquely downward from the vicinity of a lower face of the head part of the lure body 1 and the one end side forms a lip part 2a. - 特許庁

メッキや塗装など環境や人体に好ましくない化学物質を用いずに着色や装飾を行なう、金属を素材としたフィシング用ルアーを提供する。例文帳に追加

To provide a lure for fishing made of a metal as a material by carrying out coloration and decoration without using a chemical substance such as plating, or coating not favorable to an environment and the human body. - 特許庁

本発明の魚釣用ルアー1は、柔軟性を有する可塑性材料によって形成される基材2と、この基材2中に内封された金属粉末4とから成ることを特徴とする。例文帳に追加

This lure 1 for fishing is characterized in that the lure is constituted of a base material 2 formed out of a plastic material with flexibility, and a metallic powder 4 sealed in the interior of the base material 2. - 特許庁

タングステン合金で成形されたルアー本体と、当該ルアー本体の前部から後部に亘って挿通し、両端部に仕掛け止着部が形成された金属製の線材と、当該線材の少なくともルアー本体の前部側または後部側の何れか一方に設けられ、線材の移動を規制するストッパとを備えたことを特徴とする。例文帳に追加

The lure comprises a lure main body formed from a tungsten alloy, a metal wire rod which is inserted from the front to the rear of the lure main body and is equipped with terminal tackle fixing parts at both its ends and a stopper which is arranged at least either the front or the rear of the lure main body of the wire rod and regulates the movement of the wire rod. - 特許庁

金属薄板にて形成された構造物の重ね継手にレーザー溶接とガスメタルアーク溶接とを行う溶接方法において、重ね継手における上下被溶接物間の隙間の許容量を大幅に拡大することができる溶接方法を提供する。例文帳に追加

To provide a welding method capable of greatly expanding the tolerance of a gap between upper and lower objects to be welded in a lap joint of a structure formed of metallic sheets in a welding method of subjecting the lap joint to laser welding and gas metal electric arc welding. - 特許庁

金属薄板にて形成された構造物Sの重ね継手の溶接箇所にレーザー溶接装置1によりレーザー光を照射する工程と、レーザー光を照射した後に、レーザー光が照射された溶接箇所にガスメタルアーク溶接装置7によりガスメタルアーク溶接を行う工程とを備える。例文帳に追加

The welding method is provided with a process of irradiating a welded part of the lap joint of the structure S formed of the metallic sheets with a laser beam by laser welding equipment 1 and a process of subjecting the welded part irradiated with the laser beam after irradiation with laser beam to the gas metal electric arc welding by the gas metal electric arc welding equipment 7. - 特許庁

釣り糸を係止するアイレットを備えたリップをピッチ方向に回動自在にルアー本体に取り付ける、またはリップの一部もしくは全部を回動自在な水車型の回転片で構成する、またはアイレットを備えた金属製のロール軸をルアー本体に備えた軸受け孔が枢支するように構成する。例文帳に追加

This lure having the high mobility is provided by installing a lip equipped with an eyelet for engaging a fishing line in pitch direction as freely rotatable at a lure body, or constituting a part of or whole of the lip with a freely rotatable water wheel type rotating piece, or constituting a roll shaft made of a metal and equipped with the eyelet as pivoted by a bearing hole equipped at the lure body. - 特許庁

レーザー溶接とガスメタルアーク溶接を複合化することにより、隙間を有する金属薄板、或いはそれによって形成された構造物の重ねおよび重ね隅肉溶接或いは突き合せ溶接において隙間許容量を増大し、継手強度のばらつきのない高速溶接法を提供する例文帳に追加

To provide a method for a high speed welding by which an allowable range of gap is increased and the variance of joint strength is decreased in a lap welding and a lap fillet welding or a butt welding of a thin metallic plate having a gap or a structural body formed of the metallic plate having a gap by combining a laser beam welding and a gas metal arc welding. - 特許庁

例文

先行電極1に高速回転アーク溶接法を、後行電極3に非回転のガスメタルアーク溶接法を用い、先行電極1のアーク2の回転数を、アークの回転によって生じる対流力Fが及ぶ範囲の溶融池5金属体の固有振動数に設定し、1つの溶融池5を形成してタンデムアーク溶接を行う。例文帳に追加

A high speed rotary arc welding method is used for the preceding electrode 1 while a nonrotary gas metal arc welding method is used for the succeeding electrode 3; and the number of revolution of the arc 2 of the preceding electrode 1 is set at the specific frequency of the molten pool 5 metallic body within the reach of the convection force produced by the arc revolution, with one molten pool 5 formed for tandem arc welding. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS