1016万例文収録!

「首領」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

首領を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 58



例文

首領例文帳に追加

a chief  - EDR日英対訳辞書

首領の地位例文帳に追加

the position of chieftain  - 日本語WordNet

賊徒の首領例文帳に追加

an enemy leader  - EDR日英対訳辞書

在野党の首領例文帳に追加

He is the leader of the Opposition.  - 斎藤和英大辞典

例文

悪徒の首領例文帳に追加

the leader of a group of villains  - EDR日英対訳辞書


例文

悪人たちの首領例文帳に追加

the leader of a bad group of people  - EDR日英対訳辞書

首領がいる城例文帳に追加

a castle where the chief is located  - EDR日英対訳辞書

首領は言いました。例文帳に追加

said the leader.  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

部下は首領に服している例文帳に追加

The adherents are devoted to their leader.  - 斎藤和英大辞典

例文

首領の耳目となる例文帳に追加

to act as informant to one's leaderkeep one's leader informed of the state of affairs  - 斎藤和英大辞典

例文

彼は首領として仰がれている例文帳に追加

He is looked up to as a leader.  - 斎藤和英大辞典

一方の首領となる例文帳に追加

to become the leader of a partyassume the leadership of a party  - 斎藤和英大辞典

西郷は勤王派の首領であった例文帳に追加

Saigo was the protagonist of Imperialism.  - 斎藤和英大辞典

彼は学校中の首領株だ例文帳に追加

He is the cock of the school.  - 斎藤和英大辞典

首領という,組織の頭例文帳に追加

a head of a syndicate, called don  - EDR日英対訳辞書

とオオカミの首領がたずねました。例文帳に追加

asked the leader of the wolves.  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

彼は首領として戴くに最も好い人だ例文帳に追加

He is an excellent man to work under.  - 斎藤和英大辞典

中でもずっと大きな一匹が、どうやら首領のようです。例文帳に追加

One, much bigger than the others, seemed to be their leader.  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

翼ザルの首領は飛んでドロシーに近寄ります。例文帳に追加

The leader of the Winged Monkeys flew up to her,  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

首領は語り始めました。「むかしむかし、例文帳に追加

"Once," began the leader,  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

首領に中山忠光を迎えて外国艦船砲撃事件に加わった。例文帳に追加

He participated in the attack of foreign ships, with Tadamitsu NAKAYAMA as their leader.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ですからさようなら、ご幸運を」と首領がドロシーに言いました。例文帳に追加

said the leader to Dorothy;"so good-bye and good luck to you."  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

即ち、当初は平将門等と同じ地方叛乱の首領でしかなかったのである。例文帳に追加

That is to say that at first he was only the head of a provincial insurrection, the same as TAIRA no Masakado.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

首領の瑞山は切腹を命じられ、他の党員も死罪などに処せられた。例文帳に追加

The leader Zuizan was forced to commit seppuku (suicide by disembowelment), and other party members were sentenced to death.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

雑賀党の首領は代々、「雑賀孫一」を名乗ることが慣例となっていた。例文帳に追加

For generations, it was customary for the chieftain of Saikato to call himself 'Magoichi SAIKA' (written as ).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

主人公・サスケに敵対する公儀隠密の首領として服部半蔵が登場する。例文帳に追加

Hanzo HATTORI appeared as the boss of a shogunate spy group and fought against the main character, Sasuke.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

自由党の首領・河野広中は激発を戒めたが、ついに福島事件で逮捕・投獄された。例文帳に追加

The then chieftain of Liberal Party, Hironaka KONO banned outright confrontation, but he finally was arrested and imprisoned because of Fukushima Incident.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

つまり阿多隼人の出身であり、その首領の娘という意味をもつ。例文帳に追加

That is, she was from Ata Hayato, and the name means the daughter of the chieftain of the area.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このあたりは、ザック団の首領にして絞殺者の王だった、フェリンシーが支配した土地でもあった。例文帳に追加

It was thereabouts that Feringhea, the Thuggee chief, king of the stranglers, held his sway.  - JULES VERNE『80日間世界一周』

しかしファリサイ人たちは言った,「彼は悪霊たちの首領によって悪霊たちを追い出しているのだ」。例文帳に追加

But the Pharisees said, “By the prince of the demons, he casts out demons.”  - 電網聖書『マタイによる福音書 9:34』

本発明に係る長靴は、足首領域から下方部分を包囲する足覆部1Aと、足首領域から上方部分を包囲する筒部1Bとを有している。例文帳に追加

The boot includes a foot covering portion 1A covering a part below an ankle area and a cylinder portion 1B covering a part above the ankle area. - 特許庁

天狗の首領である日本八大天狗の1人、鞍馬山僧正坊の身に纏っている僧衣の襟立衣が妖怪化したものとされる。例文帳に追加

Sojobo of Mt. Kurama (also called Kurama Tengu), one of the eight greatest Japanese tengu (long-nosed goblins), used to wear a clerical robe with a standing collar, which reportedly transmuted into a yokai and was thus named the Eritate-goromo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

最終的には藤堂高虎に命じて雑賀党の首領・鈴木重意を謀殺させることで平定した(紀州征伐)。例文帳に追加

Finally he had Takatora TODO kill Shigeoki SUZUKI, a head of Saika party, by a trap and conquered Kishu (Conquest of Kishu)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

骨皮道賢(ほねかわどうけん、?-応仁2年3月21日(旧暦)(?-1468年4月13日))は、室町時代の盗賊集団の首領である。例文帳に追加

Doken HONEKAWA (date of birth unknown; date of death: April 22, 1468) was the head of a gang who lived during the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原保輔(ふじわらのやすすけ、?-永延2年6月17日(旧暦)(988年8月7日))は、平安時代中期の官人であり盗賊の首領とされる。例文帳に追加

FUJIWARA no Yasusuke (year of birth unknown -August 7, 988) was a government official (esp. one of low to medium rank) and also regarded as a ringleader of robbers in the mid-Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それを見つけた袴垂という盗賊の首領が衣装を奪おうとその者の後をつけたが、どうにも恐ろしく思い手を出すことができなかった。例文帳に追加

A captain of a robber group called Hakamadare wanted to rob him of his costume and followed him, but was too scared to actually rob him.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

永延2年(988年)、息子の保輔が強盗の首領として朝廷から追捕宣旨を下された際、父親である致忠も拘禁された。例文帳に追加

When his son, Yasusuke, was captured by the Imperial court in 988 for being the chieftain of a group of thieves, as his father, Munetada was also arrested.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2月10日、佐賀へ向い2月11日、憂国党の島義勇と会談を行い2月12日、佐賀征韓党首領として擁立された。例文帳に追加

He headed for Saga on February 10, held talks with Yoshitake SHIMA of the Yukoku Party and on February 11, and was backed as head of the Seikan Party of Saga on February 12.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

土佐藩でも武市瑞山を首領とする土佐勤王党が台頭し、容堂の股肱の臣である吉田東洋と対立。例文帳に追加

In the Tosa Domain, Tosa kinnoto (loyalist clique of Tosa) led by Zuizan TAKECHI gained power and was opposed to Toyo YOSHIDA, who was the koko no shin (a trusted retainer) of Yodo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

麟徳2年(665年)高宗(唐)が泰山で封禅を行った際には、新羅・百済・耽羅・倭4国の首領を率いて参加した。例文帳に追加

When Gao Zong (Tang) had Hozen (festival of heaven and earth) at Taizan in 665, he participated in it with the chieftains of four countries; Silla (Kingdom), Kudara (Paekche), Tanra, and Wa.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

朝鮮半島に居住し帰化しない日本人を朝鮮では恒居倭と呼び、首領を頭とする自治が行われた。例文帳に追加

Unnaturalized Japanese residents in the Korean Peninsula were called kokyowa, and they were self-governed headed by their leader.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし彼らのうちのある者たちは言った,「彼が悪霊たちを追い出すのは,悪霊たちの首領ベエルゼブルによるのだ」。例文帳に追加

But some of them said, “He casts out demons by Beelzebul, the prince of the demons.”  - 電網聖書『ルカによる福音書 11:15』

しかし,これを聞いてファリサイ人たちは言った,「この男が悪霊たちを追い出すのは,悪霊たちの首領ベエルゼブルによる以外にはない」。例文帳に追加

But when the Pharisees heard it, they said, “This man does not cast out demons, except by Beelzebul, the prince of the demons.”  - 電網聖書『マタイによる福音書 12:24』

渤海の使節は前年9月に蝦夷地に漂着し、大使・高仁義ら16名は蝦夷に襲われて死亡、首領・高斉徳ら8名が生き残って出羽国に助けを求めたものであった。例文帳に追加

In September the year before, the envoys from Bokkai washed ashore in Ezochi (inhabited area of Ainu); 16 people including the ambassador Ko Jingi were attacked and killed by the Ezo (the Ainu people), and 8 others including the chieftain Ko Seitoku survived and reached Dewa Province, asking for help.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1865年(慶応元年)叔父の月形洗蔵は筑前勤王党首領として江戸幕府に抗した為、一族そろって拘束され幼少の潔もまた収監されてしまう。例文帳に追加

In 1865, his uncle, Senzo TSUKIGATA, resisted Edo bakufu as a chieftain of Chikuzen Kinnoto (loyalist clique), so his whole family including young Kiyoshi was restrained and imprisoned.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1368年、紅巾の乱の首領朱元璋が南京市で即位して明を建国し、この年を「洪武元年」としたのち、一世一元の制を採用した。例文帳に追加

In 1368, Gensho SHU (Chu Yuan-chang), a leader of the Red Turban Rebellion, established a new era named "Kobu" starting with the year when he ascended to the throne in Nanjing City to found the Ming Dynasty, and later introduced a system of one era per Emperor.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

陸奥へ達した朝廷軍は、蝦夷側の首領阿弖流爲の根拠地である胆沢の入り口にあたる衣川村に軍を駐屯させて日を重ねていたが、5月末に桓武天皇の叱責を受けて行動を起こした。例文帳に追加

The Imperial army reached Mutsu Province and spent several days staying in Koromogawa Village at the entrance of the Isawa where the chieftain Aterui of the Emishi side was based, then after the Emperor Kanmu's reprimand, it took action at the end of June.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

忠能の七男、中山忠光は尊王攘夷の急先鋒で天誅組の首領とされたが、後に長州藩の刺客により暗殺された(天誅組の変)。例文帳に追加

Tadamitsu NAKAYAMA, who was the seventh son of Tadayasu was a vanguard of sonno joi (19th century slogan advocating reverence for the Emperor and the expulsion of foreigners) and he was made the head of the Tenchu-gumi (literally, Heavenly Avenging Force) but, later, he was assassinated by a member of the Choshu clan (the Tenchu-gumi incident).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

手画像正規化部11は、様々な形状/姿勢を持つ複数の画像から手首領域を削除して、手の方向と大きさを正規化した手形状画像を生成する。例文帳に追加

A hand image normalization part 11 deletes a wrist area from images having various shapes and attitudes and generates a hand shape image having the direction and size of the hand normalized. - 特許庁

例文

手画像正規化部21は、入力手画像から手首領域を削除し、大きさや明るさを手形状画像と同等のものに正規化した入力手形状画像を生成する。例文帳に追加

A hand image normalization part 21 deletes the wrist area from the input hand image and generates an input hand shape image having the size and lightness normalized equally to the hand shape image. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS