1016万例文収録!

「Patent Search」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Patent Searchの意味・解説 > Patent Searchに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Patent Searchの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 301



例文

PATENT SEARCH DEVICE AND PATENT SEARCH METHOD例文帳に追加

特許検索装置および特許検索方法 - 特許庁

PATENT INFORMATION SEARCH SYSTEM例文帳に追加

特許情報検索システム - 特許庁

EXAMINATION METHOD FOR PATENT SEARCH RESULT例文帳に追加

特許調査結果の検討方法 - 特許庁

PROJECT RELATED PATENT SEARCH SYSTEM, PROJECT RELATED PATENT SEARCH METHOD, AND PROGRAM例文帳に追加

プロジェクト関連特許検索システム、プロジェクト関連特許検索方法、およびプログラム - 特許庁

例文

PATENT/UTILITY MODEL DOCUMENT SEARCH SYSTEM AND PROGRAM例文帳に追加

特許・実用新案文献検索システムおよびプログラム - 特許庁


例文

METHOD, DEVICE AND PROGRAM FOR PATENT SEARCH例文帳に追加

特許調査方法、装置、およびプログラム - 特許庁

To provide a project related patent search system, project related patent search method, and program that search for a patent related to a project to be registered and supports the study of whether it is violation of the patent.例文帳に追加

登録されるプロジェクトに関連する特許を検索し、特許侵害の対象となるか否かの検討の支援を図るプロジェクト関連特許検索システム、プロジェクト関連特許検索方法、およびプログラムを提供する。 - 特許庁

To provide a search formula generation device for generating an appropriate search formula by using a patent classification code.例文帳に追加

特許分類コードを用いた適切な検索式が生成可能な検索式生成装置を提供する。 - 特許庁

I used a web site for patent search before applying.例文帳に追加

出願の前に特許調査のためのウェブサイトを利用した。 - Weblio英語基本例文集

例文

The Hungarian Patent Office shall send the search report to the applicant.例文帳に追加

ハンガリー特許庁は,調査報告を出願人に送付する。 - 特許庁

例文

The report on the search of the state of the art shall be attached to the patent specification.例文帳に追加

技術水準調査報告は,特許明細書に添付される。 - 特許庁

A copy of the search report shall be attached to the patent application. 例文帳に追加

当該特許出願には,当該調査報告の写1通を添付する。 - 特許庁

In a patent search device, a control part extracts a category of invention from patent publication of a patent applicant to be searched after narrowing down the number of manufacturers to be searched.例文帳に追加

調査対象のメーカを絞り込んだ後に、制御部が、調査対象の出願人の特許公報から発明のカテゴリを抽出する。 - 特許庁

When mediating the client requesting the patent search and the searcher performing the patent search using an Internet line 3, a mechanism is formed so that conditions for performing the search are gathered from the plurality of clients for patent search contents presented through a terminal 2a at the client side and the patent search is requested to the searcher who offers favorable conditions for the client.例文帳に追加

インターネット回線3を用いて特許調査を依頼する依頼者と、特許調査を行う調査者との仲介を行うにあたって、依頼者側の端末機2aを介して提示された特許調査内容に対して複数の依頼者から各々調査を行うための条件を集め、依頼者にとって良い条件を出した調査者に特許調査を依頼するといったような仕組みにする。 - 特許庁

This server machine, when intermediating between clients who request patent search by use of an Internet line 3 and searchers who do the patent search, collects requirements for the search from a plurality of clients as to the contents of the patent search presented via the clients' terminals 2a, and requests the searcher who presented requirements suitable for the clients to do the patent search.例文帳に追加

インターネット回線3を用いて特許調査を依頼する依頼者と、特許調査を行う調査者との仲介を行うにあたって、依頼者側の端末機2aを介して提示された特許調査内容に対して複数の依頼者から各々調査を行うための条件を集め、依頼者にとって良い条件を出した調査者に特許調査を依頼するといったような仕組みにする。 - 特許庁

To provide an examination method for patent search results which auto-links to a patent-searching web page through an executive program to conduct a patent search.例文帳に追加

特許調査を行うために実行プログラムを介して特許調査ウェブページに自動的にリンクする特許調査結果検討方法を提供する。 - 特許庁

To provide a patent information search system allowing to search a patent database having patent information data written in two languages to find necessary data through the input of a search keyword written in the first language.例文帳に追加

二国言語で記載された特許情報データを持つ特許データベースの中から、必要とするデータを検索する場合であっても、第一国言語で記載した検索キーワードを入力して検索することができる特許情報検索システムを提供する。 - 特許庁

If you search the website of the United States Patent and Trademark Office for some patent documents, you can find process patents from the 1940s for canned coffee by can manufacturing companies. 例文帳に追加

なお、米国特許商標庁の特許文献検索では製缶会社による1940年代の缶コーヒー製造法特許を確認することができる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The patent search is performed following the registration of the project, and the result is reported, so that the study of the violation of the patent is easily started.例文帳に追加

プロジェクトの登録に伴って、特許検索が行われ、その結果が通知されるので、特許侵害の検討の開始が容易になる。 - 特許庁

To provide a patent/utility model document search system for more efficiently extracting a patent document required by a searcher.例文帳に追加

検索者が必要とする特許文献を、より効率的に抽出することが可能な特許・実用新案文献検索システムを提供する。 - 特許庁

To enable enhancement of efficiency of patent search by enabling grasping of patent documents from various viewpoints, so that their contents can be grasped from more viewpoints than that of their 'summaries', even without reading the specifications of the patent documents, in a patent classification display method of the patent documents to which multi-viewpoint patent classifications have been imparted.例文帳に追加

多観点特許分類が付与された特許文献の特許分類表示方法において、特許文献を様々な観点から把握することを可能にし、特許文献の明細書を読まなくてもその「要約」よりも多くの観点で内容を把握できるようにし、特許調査の能率向上を可能にする。 - 特許庁

Guidelines for the Use of Prior Art Search Results and Examination Results Provided by Foreign Patent Office 例文帳に追加

外国特許庁の先行技術調査・審査結果の利用ガイドライン - 特許庁

The order of holding the information search and presentation of information about it is determined by the patent body. 例文帳に追加

情報調査の手順及び情報の提示については,特許庁がこれを決定する。 - 特許庁

(1) At the request of the applicant, the Hungarian Patent Office shall draw up a search report supplemented with a written opinion.例文帳に追加

(1) ハンガリー特許庁は,出願人の請求により,意見書を付した調査報告を作成する。 - 特許庁

If the search report is not published at the same time as the patent application, it shall be published subsequently.例文帳に追加

調査報告書が特許出願と同時に公開されない場合は,その報告書は後で公開される。 - 特許庁

After the search report has been drawn up, the Patent Office shall immediately communicate it to the applicant.例文帳に追加

調査報告書が作成された後に,特許庁は,直ちにそれを出願人に通知しなければならない。 - 特許庁

c) international search fee referred to in Rule 16 paragraph (1) of the Implementing Regulations under the Patent Cooperation Treaty.例文帳に追加

(c) 特許協力条約に基づく施行規則の規則 16.1に規定する国際調査手数料 - 特許庁

A search report in respect of the invention shall be drawn up as a result of the patent application. 例文帳に追加

特許出願の結果として,その発明についての調査報告が作成されなければならない。 - 特許庁

The Hungarian Patent Office shall send the search report to the applicant through the intermediary of the International Bureau.例文帳に追加

ハンガリー特許庁は,国際事務局の仲介を経て,調査報告を出願人に送付する。 - 特許庁

if possible, the sub-class or group units of the International Patent Classification to which the search is to be confined.例文帳に追加

可能であれば,当該調査を限定するための国際特許分類のサブクラス又はグループ単位 - 特許庁

METHOD FOR SEARCHING PATENT DATABASE SYSTEM AND GENERATING BRIEF FORM OF SEARCH RESULT例文帳に追加

特許データベースシステムを検索して、検索結果の簡潔な用紙を作成する方法 - 特許庁

To provide a method for searching a patent database and generating a brief form of search results.例文帳に追加

特許データベースを検索して、検索結果に関する簡潔な用紙を作成する方法を提供する。 - 特許庁

To provide a patent information searching device which supports a search effectively utilizing a code.例文帳に追加

コードを有効に利用した検索を支援することができる特許情報検索装置を提供する。 - 特許庁

As research, prior document search or the like in time of patent application can be shown as an example.例文帳に追加

調査としては、特許出願時の先行文献調査等を例示することができる。 - 特許庁

where an application for a patent is also made to the United Kingdom Patent Office, a copy of the published application for the patent and the related search report or a copy of the published specification of the granted patent in respect of the said invention; or例文帳に追加

特許出願が英国特許庁にも行われている場合は,公開された特許出願及び関連する調査報告の写し又は前記の発明に関して付与された特許の公開された明細書の写し,又は - 特許庁

If the European Patent Office has already drawn up a search report in proceedings for the grant of a foreign patent or of a European patent concerning an invention identical to that for which a patent application has been filed in Belgium, such search report may be used in the grant proceedings for the Belgian patent if a search report obtained in the grant proceedings for a Belgian patent may be used in the grant proceedings for a foreign patent or a European patent. 例文帳に追加

欧州特許庁が,ベルギー国内で特許出願をされた発明と同一の発明に係るベルギー以外の国の特許又は欧州特許の付与手続において調査報告を既に作成している場合は,当該調査報告を当該ベルギー特許の付与手続において使用することができる。ただし,ベルギー以外の国の特許又は欧州特許の付与手続において,ベルギー特許の付与手続において作成された調査報告を使用することができる場合に限る。 - 特許庁

For the use of prior art search results and examination results provided by foreign patent offices in the procedure for examination of overseas-related applications, see “(Attachment) Guidelines for the Use of Prior Art Search Results and Examination Results Provided by Foreign Patent Offices.” 例文帳に追加

(外国関連出願の審査における外国特許庁の先行技術調査結果・審査結果の利用については、「(別添)外国特許庁の先行技術調査・審査結果の利用ガイドライン」参照。 - 特許庁

(1) If a patent application satisfies the requirements laid down in Article 65, the Hungarian Patent Office shall carry out a novelty search and shall draw up a search report on the basis of the claims, with due regard to the description and any drawings.例文帳に追加

(1) 特許出願が第65条に定める要件を満たす場合は,ハンガリー特許庁は,明細書及び図面に適切な考慮を払って,クレームに基づき新規性調査を実施し,かつ,調査報告を作成する。 - 特許庁

To provide both a client side and a searcher side with timely and accurate information by mediating a client requesting a patent search and a searcher performing the patent search using the Internet.例文帳に追加

特許調査を依頼する依頼者と特許調査を行う調査者との間をインターネットを用いて仲介することにより、依頼者側及び調査者側の各々にタイムリーで的確な情報を提供することができるようにする。 - 特許庁

where an application for a patent is also made to the Patent Office (or other authority competent for the grant of patents) of a state on whose behalf such applications are the subject of searches carried out by the European Patent Office, a copy of the published application for the patent and the search report thereon prepared by the European Patent Office.例文帳に追加

特許出願が,ある国のために欧州特許庁が実施する調査の対象となっている場合において,当該国の特許庁(又は特許付与に係る権限を有する他の当局)にも行われているときは,公開された特許出願及び欧州特許庁が作成する調査報告の写し - 特許庁

10. The search report drawn up by the body in charge of documentary search and based directly on the content of a Luxembourgian patent application shall be notified to the owner of this patent application and, if necessary, to the party having filed the request for drawing up the search report.例文帳に追加

(10) 文献調査担当の機関によって作成され,ルクセンブルク特許出願の内容を直接基礎としている調査報告書については,当該特許の出願人に対して,また該当する場合は調査報告書の作成請求書を提出した第三者に対して,通知しなければならない。 - 特許庁

However, since there is possibility that search information such as search query, search keys etc. is divulged at the time of searching, and thus the claimed invention in the patent application is leaked to a third party, careful attention shall be paid. 例文帳に追加

ただし、インターネットは検索時に検索情報が流出して、検索式や検索語等から当該出願に係る発明が第三者に漏洩する可能性があることから、検索にあたっては注意を要する - 特許庁

Where prior art search relating to the application was conducted in advance by search agencies (including foreign patent offices), the content of search results should be considered and utilized for an examination. 例文帳に追加

当該出願に関連して、調査機関(外国特許庁を含む)によって事前に先行技術調査が行われている場合には、その調査結果の内容を検討し、有効活用を図ることとする。 - 特許庁

The search part 30 extracts a search result group GR including a predetermined number N1 of patent technology data PD on the basis of the accepted search conditions SC from a database 100.例文帳に追加

検索部30は、上記のデータベース100から、受け付けた検索条件SCに基づいて所定件数N1の特許技術情報PDを含む検索結果群GRを抽出する。 - 特許庁

where an application for a patent is also made to the Deutsches Patentamt, a copy of the published application for the patent and the related search report or a copy of the published specification of the granted patent [Patentschrift] in respect of the said invention; or例文帳に追加

特許出願がドイツ特許庁にも行われている場合は,公開された特許出願及び関連する調査報告の写し又は前記の発明に関して付与された特許の公開された明細書の写し,又は - 特許庁

Where the examiner uses the search results provided by a search agency (including a foreign patent office), and, based on his knowledge and experience, considers it possible to conduct an examination precisely and efficiently by using such search results, the examiner is not required to conduct a prior art search himself. 例文帳に追加

調査機関(外国特許庁を含む)の調査結果を活用する場合であって、審査官自らの知識・経験に基づき、調査機関による調査結果に基づいて審査を的確かつ効率的に行うことができると判断される場合には、自ら先行技術調査を行うことを要しない。 - 特許庁

where an application for a patent is also made under the provisions of the European Patent Convention, a copy of the published European patent application and the related European Search Report or a copy of the published specification of the granted European patent in respect of the said invention; or例文帳に追加

特許出願が欧州特許条約の規定に基づいても行われている場合は,公開された欧州特許出願及び関連する欧州調査報告の写し又は前記の発明に関して付与された欧州特許の公表された明細書の写し,又は - 特許庁

1. The issue of a patent specification pursuant to Article 33, fourth paragraph and Article 36, second paragraph of the Act is done by statement of the date of the registration of the application to patent in the patent register, of the date of the patent and the number under which the record of the grant thereof was made in the patent register, of the period during which the patent shall remain in effect, as well as the information referred to in Article 3 of this Decree and, as the case may arise, of the result of the search into the state of the art.例文帳に追加

(1) 法律第33条(4)及び法律第36条(2)による特許明細書の発行は,特許出願の特許登録簿への登録日,特許付与日及び特許登録簿に登録された特許付与の番号,特許の存続期間,並びに第3条に掲げる情報,並びに,該当する場合は,技術水準についての調査の結果についての記載の形で行われる。 - 特許庁

Where the examiner considers it possible, based on his/her knowledge and experience, to find relevant prior art documents more efficiently by carrying out a prior art search himself/herself rather than referring to the prior art search results provided by the foreign patent office, he may carry out an additional prior art search before referring to the prior art search results concerning the corresponding foreign application, which have been provided by the foreign patent office. 例文帳に追加

審査官自らの知識・経験に基づき、外国特許庁の先行技術調査結果を確認するよりも、審査官が自ら先行技術調査を行うほうが、関連する先行技術文献を効率的に発見することができると判断される場合には、関連外国出願の外国特許庁における先行技術調査結果を確認する前に、追加的な先行技術調査を行ってもよい。 - 特許庁

例文

A patent information processing system 2 includes a means accumulating search results of prior-art literature search for an invention of a search object; a means accumulating cited literatures cited in an examination in the Patent Office for the invention; and a means comparing a technical literature that is a search result with each cited literature to determine the matching degree thereof.例文帳に追加

調査対象の発明について先行技術文献を調査した調査結果を蓄積する手段と、その発明についての特許庁における審査で引用された引用文献を蓄積する手段と、上記調査結果である技術文献と上記引用文献を対比してそれらの一致度を判定する手段とを備えた特許情報処理システム。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS