1016万例文収録!

「DRIVEN ELEMENT」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > DRIVEN ELEMENTの意味・解説 > DRIVEN ELEMENTに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

DRIVEN ELEMENTの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1558



例文

The present invention relates to a self-driven type joint which is designed so that an element connected therewith is automatically developed.例文帳に追加

本発明は、それが接続する要素を自動的に展開させるように設計された自己駆動式継手に関する。 - 特許庁

To prevent deterioration of display image quality by making occurring of short-circuit defect few even when an organic light emitting element display is driven for a long period of time.例文帳に追加

有機発光素子ディスプレイを長期間駆動した場合でも、短絡欠陥の発生が少なく、表示画質の低下を防止すること。 - 特許庁

The forward voltage Vf of the LED element 100 driven by a power supply 11 is detected and applied to a feedback point determination portion 14.例文帳に追加

電源11により駆動されたLED素子100の順方向電圧Vfが検出され、帰還点決定部14に与えられる。 - 特許庁

A plurality of element arrays L1-Ln in which a plurality of LEDs 26 are connected in series are each driven by a driver IC 28.例文帳に追加

複数個のLED26が直列に接続された複数の素子列L1〜Lnは、ドライバIC28によって駆動される。 - 特許庁

例文

To provide a light-driven actuator element which has a size ranging from millimeters to micrometers and is excellent in durability against repeated stress.例文帳に追加

mmサイズからマイクロメートルサイズの大きさで、繰り返し耐久性に優れた光駆動アクチュエーター素子を提供する。 - 特許庁


例文

To provide a compact driving device capable of preventing a decrease in an amount of movement of each driven member away from a corresponding piezoelectric element.例文帳に追加

圧電素子から離れた位置で被駆動部材の移動量低下を防ぐコンパクトな駆動装置を提供する。 - 特許庁

To make the simplification of a rotating and driving mechanism compatible with goodness in operability thereof in an imaging apparatus equipped with an optical element driven to be rotated.例文帳に追加

回転駆動される光学要素を備えた撮像装置において、回転駆動機構の簡略化と操作性の良さを両立させること。 - 特許庁

To provide a clutch capable of reducing the noise, and preventing a rolling element from not sufficiently held in rotating at a driven side.例文帳に追加

騒音を低減することができ、従動側の回転時に転動体が狭持されないことをより防止することができるクラッチを提供する。 - 特許庁

The controller 204 controls a mean current density when the element 10 is driven to 300 mA/cm^2 or less.例文帳に追加

電流密度制御部204は発光素子10を駆動させる際の平均電流密度を300mA/cm^2 以下に制御する。 - 特許庁

例文

To provide an interlace-driven liquid crystal display device having proper visibility, and to provide a method for driving a liquid crystal display element.例文帳に追加

視認性の良いインターレース駆動方式の液晶装置及び液晶表示素子の駆動方法を提供する。 - 特許庁

例文

A support shaft 30 is provided on an arm 3 driven by a massage mechanism, and a treatment element 2 is rotatably supported by the support shaft.例文帳に追加

マッサージ機構によって駆動されるアーム3に支持軸30を設けてこの支持軸で施療子2を回転自在に支持している。 - 特許庁

To provide a technique for setting a luminescence gradation of a current-driven light emitting element by a method different from a conventional one.例文帳に追加

従来とは異なる方式で電流駆動型発光素子の発光階調を設定する技術を提供する。 - 特許庁

Furthermore, an assembly of the driven element 1, the ultrasonic vibrator 2 and the vibrator holder 3 is built in a base holder 4.例文帳に追加

さらにベースホルダ4に被駆動体1、超音波振動子2および振動子ホルダ3からなるもの組込む。 - 特許庁

To provide an electroluminescent element which has little degradation of luminance when driven within its life and is improved in uniformity of emission.例文帳に追加

駆動寿命時の輝度の低下が小さく発光均一性が向上した電界発光素子を提供することを目的とする。 - 特許庁

An aberration correction element 104 is driven in real time based on it, thus reducing the aberration of an optical system.例文帳に追加

これに基づきリアルタイムで収差補正素子104を駆動して光学系の収差を低減させることができる。 - 特許庁

The driven member 20 includes: a pair of fixed portions 28 fixed at both ends of the piezoelectric element 30; and a coupling portion 24 coupling the fixed portions 28 with each other.例文帳に追加

被駆動部材20は、圧電素子30の両端部に固定される一対の固定部28と、固定部28を連結する連結部24とを有している。 - 特許庁

Flow of the fuel to be compressed when the valve element is driven so as to close the fuel injection hole is prevented by the one-way valve.例文帳に追加

燃料噴射孔を閉じるように弁体を駆動したときに圧縮される燃料が流動することを一方向弁により阻止する。 - 特許庁

Then each of detection light emitting elements 11 is sequentially driven in response to a synchronizing signal on the basis of an output of the synchronization light receiving element 27.例文帳に追加

そして、同期用受光素子27の出力に基づく同期信号に応じて各検出用投光素子11を順次駆動する。 - 特許庁

A driving device incorporated in a camera module 100 displaces the body to be driven in accordance with driving of a piezoelectric element 50.例文帳に追加

カメラモジュール100に内蔵される駆動装置は、ピエゾ素子50の駆動に応じて被駆動体を変位させる。 - 特許庁

To provide an electro-conductive liquid crystal element which has a memory property, in which light emission of different luminance is obtained even if it is driven by the same voltage.例文帳に追加

メモリー性を有し、同一電圧で駆動しても発光輝度の異なる発光が得られる導電性液晶素子を提供する。 - 特許庁

The water pump 10 transmits a rotation force to a driven-side rotating element 30 by a magnetic force.例文帳に追加

ウォーターポンプ10は、従動側回転体30への回転力の伝達が磁力によって行われるように構成されている。 - 特許庁

To decrease the number of used ports of a control element (microcomputer) required for control when a plurality of stepping motors are driven.例文帳に追加

駆動するステッピングモータが複数台である場合、その制御に必要とされる制御素子(マイクロコンピュータ)の使用ポート数を少なくする。 - 特許庁

An image read element, such as a CCD 9, is driven by a voltage of 5 V applied from a power supply circuit 20.例文帳に追加

CCD9のような画像読取素子は、電源回路20から供給される5Vの電圧で駆動される。 - 特許庁

To provide a smaller antenna assembly in which one driven element can be used in two operating frequency bands in one 60° beam antenna assembly.例文帳に追加

一つの60°ビームアンテナ装置において一つの励振素子で2つの使用周波数帯で使用出来、且つより小型なアンテナ装置を提供する。 - 特許庁

To provide a display element which can be driven with a simple member construction and at low voltage and has high display contrast and enhanced electrode durability.例文帳に追加

簡便な部材構成、低電圧で駆動可能で、表示コントラストが高く、電極耐性を向上させた表示素子を提供する。 - 特許庁

The secondary air charger 10 is driven by a pressure drop across an adjusting element 20 for regulating an air amount supplied to the engine 5.例文帳に追加

二次空気チャージャ(10)が、内燃機関(5)への空気供給量を調節するための調節要素(20)の前後の圧力落差により駆動される。 - 特許庁

To provide a driving device using a piezoelectric element, which can be reduced in size while maintaining or increasing the weight of a drivable driven body.例文帳に追加

駆動可能な被駆動体の重さを維持し、或いはさらに増しつつ、小型化が可能な圧電素子を用いた駆動装置を提供する。 - 特許庁

Then each of detection light emitting elements 11 is sequentially driven in response to a synchronizing signal on the basis of an output of the synchronous light receiving element 27.例文帳に追加

そして、同期用受光素子27の出力に基づく同期信号に応じて各検出用投光素子11を順次駆動する。 - 特許庁

To provide an electroluminescence element which can have a high heat resistance, be driven with a low voltage, and have a long life.例文帳に追加

本発明は、高い耐熱性を有し、低電圧駆動が可能な長寿命の有機エレクトロルミネッセンス素子を提供することを目的とする。 - 特許庁

To provide a display element which is high in response speed and low in driving voltage and can be driven in a wide temperature range, and a display device.例文帳に追加

応答速度が速く、低駆動電圧、かつ、広温度範囲で駆動できる表示素子並びに表示装置を提供する。 - 特許庁

A signal T1 is supplied to the drive part 15a from a circuit 15b, and the element 13 is driven such that the column heating part 17 has a temperature T2.例文帳に追加

信号T1は回路15bから駆動部15aに供給され、カラムヒート部17が温度T2となるように素子13が駆動される。 - 特許庁

The motor-driven actuator 1 has an electromagnetic clutch 33 which permits or restricts the rotation of a restriction element 30 provided on a sun gear 19.例文帳に追加

電動アクチュエータ1には、サンギア19に設けられた規制部材30の回転を許容又は規制する電磁クラッチ33が設けられる。 - 特許庁

When the piezoelectric element is not driven by the shutter driver 31a, since the incident light is not diffracted, the first-order diffracted light will not be emitted.例文帳に追加

シャッタドライバ31aにより圧電素子が駆動されない場合には、入射光は回折されないので1次回折光は出射されない。 - 特許庁

The switching element Q2 is driven by an AND signal between the second PWM signal and mask signal.例文帳に追加

スイッチング素子Q2は、第2のPWM信号とマスク信号との論理積信号により駆動される。 - 特許庁

Thereby a GH mode liquid crystal display element is obtained which can be driven with a low driving voltage and yet can display with high contrast.例文帳に追加

これにより、低駆動電圧にて駆動させることができ、しかも高コントラストの表示が可能なGHモードの液晶表示素子が得られる。 - 特許庁

To provide an actuator element that operates stably in air, can be driven at low voltage and is satisfactory in response and cycling durability.例文帳に追加

空気中で安定に作動し、低電圧で駆動でき、応答性が速く、且つ繰り返し耐久性の良いアクチュエータ素子を提供する。 - 特許庁

To obtain a low-cost laminated liquid crystal optical modulation element which enables full-color display and in which each cell can be driven at an equal voltage.例文帳に追加

各セルを等しい電圧で駆動できる低コストの、フルカラー表示が可能な積層型液晶光変調素子を得る。 - 特許庁

The motor-driven supercharger is formed so that the oil changes directions on the end surfaces 212a and 212b toward the thermoelectric element 1.例文帳に追加

電動過給機は、オイルが端面212a,212bで向きを変えて熱電素子1に向かうように形成されている。 - 特許庁

The electromagnetically-driven vibrating element is required to have a sufficient vibrating force to vibrate the touch panel together with the frame.例文帳に追加

電磁駆動方式の振動素子は、フレームごとタッチパネルを振動させるために充分な振動力を有することが求められる。 - 特許庁

To reduce operating sound when a needle valve (valve element) is opened and driven and to suppress generation of secondary injection.例文帳に追加

ニードルバルブ(弁体)が閉弁駆動される際の作動音を低減すると共に、2次噴射の発生を抑止すること。 - 特許庁

To provide an organic/inorganic hybrid type electroluminescent element which can be driven at a low voltage and is highly efficient.例文帳に追加

低電圧駆動が可能であり、高効率の有機・無機ハイブリッド型電界発光素子を提供する。 - 特許庁

During a prescribed period of drive starting operation, the light-projecting element is driven in pulsed fashion, at a duty ratio larger than a prescribed duty ratio.例文帳に追加

駆動開始時の所定期間において、投光素子は、所定のデューティ比よりも大きなデューティ比でパルス駆動される。 - 特許庁

The initializing control of a solenoid-driven valve is performed in such a way that the amplitude of the valve element is increased gradually by exciting the natural vibration of a spring mass system.例文帳に追加

電磁駆動弁のバネ質量系の固有振動を励起することで、徐々に弁体の振幅を大きくして初期化制御を行う。 - 特許庁

To provide an organic electroluminescent element, capable of being driven by a low voltage with high luminous efficiency and of maintaining stable luminous characteristic over a long time.例文帳に追加

低電圧、高発光効率で駆動させることができ、かつ長期間に亙って安定な発光特性を維持できる有機電界発光素子を提供する。 - 特許庁

To relatively move a driven element to an ultrasonic vibrator with high accuracy, while a pressurizing mechanism is simplified and downsized.例文帳に追加

加圧機構を簡略化して小型化するとともに、超音波振動子に対して被駆動体を高精度に相対移動させる。 - 特許庁

The card is provided with a vibrator 3 and a control section main body, and the control main body makes the vibrator 3 vibrate to drive a driven element in the card.例文帳に追加

カードは、振動体3および制御部本体とを備え、制御部本体が振動体3を振動させてカード内部の被駆動体を駆動する。 - 特許庁

Thus, an anode terminal of an EL element to be driven for next light emission can instantly be raised up to a light emissive voltage.例文帳に追加

これにより、次に発光駆動されるEL素子の陽極端子を、瞬時に発光可能電圧に引き上げることができる。 - 特許庁

To provide a power amplifier for controlling increase in distortion of an amplified signal caused by the heat generated when the amplifier is driven, without use of a temperature detecting element.例文帳に追加

温度検出素子を用いることなく、立ち上げ時の発熱による増幅信号の歪み増加を抑えることができる電力増幅器を提供する。 - 特許庁

To solve a problem wherein a voltage of a piezoelectric element of a nozzle which is not driven in printing is lowered by self discharging due to the insulation resistance.例文帳に追加

印刷するときに打たないノズルの圧電素子の電位が絶縁抵抗で自己放電して電圧が下がる。 - 特許庁

例文

A double-action type air cylinder device 22 is mounted in a channel 12 for powder, and a valve element 30 is directly driven by the air cylinder device 22.例文帳に追加

粉体等の流路12中に複動式のエアーシリンダ装置22を設け、エアーシリンダ装置22によって弁体30を直接駆動する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS