1016万例文収録!

「H-R」に関連した英語例文の一覧と使い方(17ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

H-Rの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 841



例文

A pyrimidine derivative expressed by general formula I (R^1 is H or a proper substituent) or its salt is produced from 6-(trifluoromethyl)-4-pyrimidinol, etc., by halogenating the starting compound in a proper solvent and subjecting the produced salt to various processes such as the reaction with a piperidine compound in the presence of an alkali metal alkoxide.例文帳に追加

6−(トリフルオロメチル)−4−ピリミジノール等を出発原料として、適当な溶媒中で、ハロゲン化を施し、生成した塩に、アルカリ金属アルコキシドの存在化、ピペリジン化合物を反応させるなどの過程を経て、一般式I[式中、R^1は水素または適当な置換基を表す]で示されるピリジミン誘導体またはその塩を得る。 - 特許庁

The aqueous dispersion for inkjet recording comprises a polyglycerol alkyl ether (A) represented by formula (1): RO-(C_3H_6O_2)_n-H (wherein R is an alcohol residue which is a 1-30C alkyl group or a 7-30C aralkyl group; and n is an average degree of polymerization of glycerol units and is a number of 2 or greater).例文帳に追加

インクジェット記録用水分散体は、下記式(1) RO−(C_3H_6O_2)_n−H (1)(式中、Rはアルコールの残基であり、炭素数1〜30のアルキル基又は炭素数7〜30のアラルキル基を示す。nはグリセリン単位の平均重合度であり、2以上の数を示す)で表されるポリグリセリンアルキルエーテル(A)を含有する。 - 特許庁

There are provided a silyl-containing thiazolium iodide or a silyl-containing oxazolium iodide represented by formula (1) (wherein, R' is H, alkyl or alkoxy; Q^1 is sulfur atom or oxygen atom; Q^2 is alkylene); a gel-like solid polymer electrolyte containing the same; and a dye-sensitized solar cell having a charge transport layer prepared from the gel-like solid polymer electrolyte.例文帳に追加

式(1)(式中、R’は、水素原子、アルキル基又はアルコキシ基を表す。Q^1はイオウ原子又は酸素原子を表す。Q^2はアルキレン基を表す。)で示される含シリルチアゾリウムヨーダイド又は含シリルオキサゾリウムヨーダイド、これらを含むゲル系固体高分子電解質、及び当該ゲル系固体高分子電解質から調製される電荷輸送層を備えた色素増感太陽電池の提供。 - 特許庁

In the receiver of the wireless communication system performing MIMO communication, detection order is determined for N_T transmission signals, column vectors of a propagation path matrix H are rearranged on the basis of the signal detection order, the rearranged matrix is subjected to QR decomposition and then that matrix is transformed into a unitary matrix Q and an upper triangular matrix R.例文帳に追加

MIMO通信を行なう無線通信システムの、受信装置において、N_T本の送信信号に対してそれぞれの信号検出順番を決定し、伝搬路行列Hの列ベクトルを、信号検出順番に基づいて並び替えを行ない、並び替え後の行列をQR分解し、当該行列をユニタリー行列Qと上三角行列Rに変換する。 - 特許庁

例文

The positively charged toner is characterized by the attachment of silica surface-treated with an aminosilane represented by the chemical formula: (CH_3O)_nR_3-nSi(CH_2)_3NHCH_2CH_2NH_2 and methyl hydrogen polysiloxane to toner particles, wherein n is an integer of 1-3 and R is H or a 1-3C alkyl group.例文帳に追加

本発明の正帯電性トナーは、下記化学式 (CH_3O)_n R_3−n Si(CH_2)_3NHCH_2CH_2NH_2 (ただし、nは1〜3の整数であり、Rは水素または炭素数1〜3個のアルキル基である。)で表されるアミノシランと、メチルハイドロジェンポリシロキサンにより表面処理されたシリカがトナー粒子に付着していることを特徴とする。 - 特許庁


例文

In the formula (1), X^1 and X^2 independently denote an ester or ether linkage; Y^1 represents a divalent optionally substituted hydrocarbon group; R^1-R^8 each independently represent H, alkyl, aryl, halogen or alkoxyl; and W^1 represents a divalent optionally substituted aromatic group or a divalent optionally substituted hydrocarbon group.例文帳に追加

(但し、一般式(1)中X^1、X^2は独立にエステル結合またはエーテル結合を示し、Y^1は二価の置換されていても良い炭化水素基を表し、R^1〜R^8_ は、それぞれ独立に、水素、アルキル基、アリール基、ハロゲン原子またはアルコキシル基を表し、W^1は二価の置換されていても良い芳香族基または二価の置換されていてもよい炭化水素基を表す。) - 特許庁

The new isoquinoline derivative having excellent PARP inhibiting action is a 4-aryl-5-hydroxyisoquinoline derivative expressed by general formula (1) (R^1 is H or a halogen atom; ring Ar is a group of general formula (2), a (substituted) naphthyl or a (substituted) 5 to 6-membered heterocyclic group or its condensed ring group) or its addition salt.例文帳に追加

一般式(1)[式中R^1は水素原子、またはハロゲン原子を表し、環Arは一般式(2)、置換基を有してもよいナフチル基、または置換基を有してもよい5員もしくは6員の複素環およびその縮合環を表す]で表される4−アリール−5−ヒドロキシイソキノリノン誘導体とその付加塩。 - 特許庁

A rotating and levitating body 30 for supporting the workpiece W is levitated by the magnetic attractive force from a levitating electromagnet assembly F, and the rotating and levitating body 30 is rotated by the magnetic attractive force from a rotating electromagnet assembly R while the horizontal position of the rotating and levitating body 30 is controlled by the magnetic attractive force from a positioning electromagnet assembly H.例文帳に追加

浮上用電磁石アッセンブリFの磁気吸引力により、被処理体Wを支持する回転浮上体30を浮上し、回転浮上体30の水平方向位置を位置用電磁石アッセンブリHの磁気吸引力により制御しつつ、回転浮上体30を回転電磁石アッセンブリRの磁気吸引力により回転している。 - 特許庁

The biofilm-controlling agent composition comprises the following components (A) and (B): (A) A compound represented by general formula (1): RO-(EO)_n-H (1) (wherein R is an 8-14C linear or branched alkyl or alkenyl group; EO is an ethyleneoxy group; and n is an integer of 0-3); and (B) An enzyme.例文帳に追加

次の成分(A)及び成分(B):(A)一般式(1) RO−(EO)n−H (1)(式中、Rは炭素数8〜14の直鎖又は分岐鎖のアルキル基又はアルケニル基を示し、EOはエチレンオキシ基を示し、nは0〜3の整数を示す。)で表される化合物、及び(B)酵素を含有するバイオフィルム制御剤組成物。 - 特許庁

例文

This detergent consists of (A) the detergent builder made of an organic amine salt or quaternary ammonium salt of a carboxyl group- containing polymer and (B) a nonionic surfactant represented by the general formula RO-(A1O)p-H (wherein R is a 8-18C aliphatic hydrocarbon group; p is an integer of 1 to 30; and A1 is a 2-4C alkylene group).例文帳に追加

カルボキシル基含有ポリマーの有機アミン塩または第四級アンモニウム塩(A)からなる洗浄剤用ビルダーと、一般式 RO−(A^1O)_p−H (式中、Rは炭素数8〜18の脂肪族炭化水素基、pは1〜30の整数、A^1は炭素数2〜4のアルキレン基を示す。)で示される非イオン界面活性剤(B)とからなる洗浄剤。 - 特許庁

例文

The information collecting means inputs each digital signal to a plurality of gate means corresponding to the detector, outputs a signal of development request to the gate means to which setting has been inputted corresponding to the detector, develops from the request signal R a predetermined time zone h_j after a lapse of predetermined time T_j and makes corresponding digital signals pass through.例文帳に追加

情報収集手段は、検出器に対応する複数のゲート手段に各デジタル信号をそれぞれ入力し、設定入力した検出器に対応するゲート手段に開成要求の信号を出力し、リクエスト信号Rから所定時間T_j経過した後に所定時間帯h_j開成させ、対応するデジタル信号を通過させる。 - 特許庁

The objective validity-strengthening agent for the strobilurin fungicide includes a cyclohexane derivative represented by the general formula (I) (R is H, a lower alkyl, an alkylthioalkyl, phenyl, or a substituted phenyl, R1 is a lower alkyl, a cycloalkyl, benzyl, a substituted benzyl, phenethyl, phenoxymethyl, 2-thienyl-methyl, an alkoxymethyl or alkylthiomethyl) or its salt.例文帳に追加

一般式1 (Rは水素、低級アルキル基、アルキルチオアルキル基、フェニル基又は置換フェニル基を示し、R^1は低級アルキル基、シクロアルキル基、ベンジル基、置換ベンジル基、フェネチル基、フェノキシメチル基、2−チエニルメチル基、アルコキシメチル基又はアルキルチオメチル基。)のシクロヘキサン誘導体又はその塩を含有するストロビルリン系殺菌剤の効力増強剤。 - 特許庁

This method for producing the objective compound expressed by the general formula (1) is provided by reacting a compound expressed by the general formula (2) with a compound expressed by the general formula (3) [wherein, R is a 1-6C alkyl or a 1-6C haloalkyl; R1 is H or a 1-6C alkyl; and R2 is a 1-6C alkyl].例文帳に追加

一般式(2)で示される化合物と一般式(3)で示される化合物とを反応させ一般式(1)で示される目的化合物を得る (式中、Rは炭素数1〜6のアルキル基または炭素数1〜6のハロアルキル基を示し、R^1は水素原子または炭素数1〜6のアルキル基を示し、R^2は炭素数1〜6のアルキル基を示す。) - 特許庁

A receiver 10 is provided with a test signal generator 20 that generates a test video signal in each of, e.g. three primary colors red(R), green(G) and blue(B), and a vertical synchronizing signal V and a horizontal synchronizing signal H of the test video signal are fed to a rectangular wave generating circuit 40 (through a synchronizing separator circuit 30).例文帳に追加

受像機10に対して、例えば赤(R)緑(G)青(B)の3原色の各色のテスト映像信号が形成されるテスト信号発生装置20が設けられ、このテスト映像信号の垂直及び水平同期信号(V、H)が(同期分離回路30を通じて)矩形波形発生回路40に供給される。 - 特許庁

Intersection points having a relation of a shorter mutual distance are extracted as effective data points from among all the intersection points of the circles to the number of h, and each average value of R-axis components and X-axis components of each coordinate of the effective data points is operated, to thereby determine the resistance portion Ro and the reactance portion Xo of the system impedance.例文帳に追加

h個の円のすべての交点の中から、相互間の距離がより近い関係にある交点を有効データ点として抽出し、有効データ点のそれぞれの座標のR軸成分及びX軸成分の平均値を演算することにより、系統インピーダンスの抵抗分Ro及びリアクタンス分Xoを求める。 - 特許庁

An aliphatic polyester film comprises an aliphatic polyester having a main repeating unit represented by general formula -O-CHR-CO- (wherein R is H or a 1-3C alkyl group) and has a heat shrinkage factor of 5% or less in its longitudinal direction at 120°C and the lateral irregularity of the heat shrinkage factor of 30% or less in its longitudinal direction.例文帳に追加

主たる繰り返し単位が、一般式 −O−CHR−CO− (I) (式中、Rは、H又は炭素数1〜3のアルキル基を示す。)で表される単位である脂肪族ポリエステルから成り、120℃における、その長手方向の熱収縮率が5%以下であり且つその幅方向における長手方向の熱収縮率のばらつきが30%以下であることを特徴とする脂肪族ポリエステル系二軸延伸フィルム。 - 特許庁

The hydraulic oil is injected into the casing through a through hole 35a of a rotor shaft R from an injection plug 85 of a hydraulic oil injection jig J2 mounted on a shaft end of the rotor shaft 35R projecting from the casing, while applying a vacuum by connecting a first suction plug 71 mounted on the casing of the hydraulic coupling device H to a vacuum pump 72.例文帳に追加

ハイドロリックカップリング装置Hのケーシングに設けた第1吸引プラグ71を真空ポンプ72に接続して真空引きしながら、ケーシングから突出するロータシャフト35Rの軸端に装着した作動油注入治具J2の注入プラグ85から、ロータシャフト35Rの貫通孔35aを通してケーシングの内部に作動油を注入する。 - 特許庁

The method for producing the N-alkylborazine is characterized by having a step for reacting borane (BH_3) complex or diborane (B_2H_6) with a nitrile represented by RCN (wherein R is H, alkyl, cycloalkyl, aryl or aralkyl) to synthesize the N-alkylborazine, wherein the nitrile having a water content of ≤1 mass% is used for the reaction.例文帳に追加

ボラン(BH_3)錯体またはジボラン(B_2H_6)と、RCN(Rは水素原子、アルキル基、シクロアルキル基、アリール基、またはアラルキル基である)で表されるニトリルとを反応させてN−アルキルボラジンを合成する段階を有し、水分含量が1質量%以下の前記ニトリルが反応に用いられることを特徴とする、N−アルキルボラジンの製造方法である。 - 特許庁

An aliphatic polyester film comprises an aliphatic polyester having a main repeating unit represented by general formula -O-CHR-CO- (wherein R is H or a 1-3C alkyl group) and has a heat shrinkage factor of 5% or less in its longitudinal direction at 120°C and the irregularity of the heat shrinkage factor of 30% or less.例文帳に追加

主たる繰り返し単位が、一般式 −O−CHR−CO− (I) (式中、Rは、H又は炭素数1〜3のアルキル基を示す。)で表される単位である脂肪族ポリエステルから成り、その長手方向の120℃における熱収縮率が5%以下であり且つ該熱収縮率のばらつきが30%以下であることを特徴とする脂肪族ポリエステル系二軸延伸フィルム。 - 特許庁

This method for producing a (meth)acrylate by reacting an alcohol with (meth)acrylic acid of general formula (I) (R is H or methyl group) in the presence of an acid catalyst in a reaction solvent, characterized by removing acid catalyst derivatives left in the (meth)acrylate with an added weakly basic salt in the presence of a water-soluble solvent and water.例文帳に追加

アルコールと一般式(I)で表される(メタ)アクリル酸を反応溶媒の存在下に、酸触媒を用いて反応させ、(メタ)アクリル酸エステルを製造する方法において、(メタ)アクリル酸エステル中に残存する酸触媒の誘導体を、水溶性溶媒及び水の存在下に弱塩基性塩を加えて除去する(メタ)アクリル酸エステルの製造法。 - 特許庁

The antimycotic composition for human body or hard surface comprises one or more compounds selected from compounds (A) represented by general formula (1): RO-(EO)n-H (wherein, R is a 12C or 14C straight-chain or branched-chain alkyl or alkenyl group; EO is an ethyleneoxy group; and n is 4-5).例文帳に追加

一般式(1) RO−(EO)n−H (1)(式中、Rは炭素数12又は14の直鎖又は分岐鎖のアルキル基又はアルケニル基を示し、EOはエチレンオキシ基を示し、nは4〜5の数を示す。)で表される化合物(A)から選ばれる1種以上を含有する、身体又は硬質表面用抗真菌剤組成物。 - 特許庁

In this electrolyte, a benzoic acid, a higher dibasic acid, a boric acid, or at least one kind of the salts, and a polyoxypropylene diglyceryl ether that is represented by formula (I) (R is represented by H or formula (II)), are dissolved in a solvent made mainly of ethylene glycol, and the polyoxypropylene diglyceryl ether is 0.1 to 20.0 wt.%.例文帳に追加

エチレングリコールを主成分とする溶媒に、安息香酸、高級二塩基酸、ホウ酸、またはそれらの塩を少なくとも1種と、ポリオキシプロピレンジグリセリルエーテル(化1)とを溶解したことを特徴とし、上記のポリオキシプロピレンジグセリルエーテルが0.1〜20.0wt%であることを特徴としている。 - 特許庁

The solar cell is provided in order with a texture layer having an uneven texture structure on its upper surface, a lower electrode, a photoelectric conversion layer, and an upper electrode, and the texture layer contains a silicon-based polymer made mainly of silsesquioxane including a unit represented by general formula (I) (wherein R is H, a methyl group, or a phenyl group).例文帳に追加

基板上に、凹凸からなるテクスチャ構造を上面にもつテクスチャ層、下部電極、光電変換層および上部電極をこの順で有する太陽電池であって、テクスチャ層が、下記一般式(I)で表される単位を含むシルセスキオキサンを骨格として有するケイ素系ポリマーを含有する太陽電池。 - 特許庁

This epoxy resin composition containing an epoxy resin, a curing agent, and a reactive diluent as essential components is characterized in that the reactive diluent is a monofunctional epoxy compound having a structure portion represented by a structure formula of the general formula 1 (R is H or an alkyl) in the molecular structure and obtained by reacting a monovinyl ether compound with a glycidol compound.例文帳に追加

エポキシ樹脂、硬化剤、及び反応性希釈剤を必須成分とするエポキシ樹脂組成物であって、前記反応性希釈剤として、モノビニルエーテル類とグリシドール類とを反応させて得られる下記構造式(式中、Rは水素原子、アルキル基を表す。)で表される構造部位を分子構造内に有する1官能性エポキシ化合物を用いる。 - 特許庁

In the electrochromic cell 10, the distance L from a terminal 18 to a terminal 20, the conductivity σ of an electrochromic solution 16, each surface resistance R of a pair of transparent electrodes 12, and the gap h between the pair of transparent electrodes are controlled to satisfy α≤2, wherein α is defined by formula (1).例文帳に追加

本エレクトロクロミックセル10では、端子18から端子20までの距離をL、エレクトロクロミック溶液16の導電率をσ、一対の透明電極12の各々の面積抵抗値をR、一対の透明電極12との間隔をhとした場合に、以下の式(1)で得られる値αを2以下に設定した。 - 特許庁

A liquid crystal medium composed of a mixture of polar compounds having positive dielectric anisotropism containing one or more compounds of formula I (wherein R^1 is an optionally substituted 1-15C alkyl group, an alkoxy group, X is F, Cl, CN or a halogen substituted alkyl group, and L^1 and L^2 are each H or F).例文帳に追加

正の誘電異方性を有する極性化合物の混合物に基づく液晶媒体であって、これが式I(式中、R^1は、置換、非置換のC_1_〜_15のアルキル基、アルコキシル基、Xは、F、Cl、CN、ハロゲン代アルキル基等であり、L^1、L^2は、HまたはFである。)で表される1種または2種以上の化合物を含む前記液晶媒体。 - 特許庁

The release agent for vulcanized rubber contains a compound represented by formula (1):R^10(A0)m(H) (1).例文帳に追加

下記式(1)で表される化合物R^1O(AO)_mH (1)[式中、R^1は炭素数3〜10の脂肪族炭化水素基、AOはエチレンオキシドとプロピレンオキシドとをランダム状に共重合した混合ポリオキシアルキレン基、混合ポリオキシアルキレン基中のオキシエチレン基の含有量が55〜90重量%、mは平均付加モル数であり、30〜180である。 - 特許庁

There is provided the curable resin composition comprising the polymer consisting mainly of vinyl ether-based monomer units, a polymerizable monomer and a polythiol compound, characterized in that the polymer consisting mainly of the vinyl ether-based monomer units has a functional group represented by formula [I] (wherein, R is H or methyl) at the polymerization-stopped terminal.例文帳に追加

ビニルエーテル系モノマー単位を主体とする重合体、重合性単量体、ポリチオール化合物を含む硬化性樹脂組成物であって、 前記ビニルエーテル系モノマー単位を主体とする重合体が、重合停止末端に下記〔I〕式(Rは水素原子又はメチル基を示す)で表される官能基を有することを特徴とする硬化性樹脂組成物。 - 特許庁

The control projection 34e is engageable with the control recess 24b and is disposed to incline in the movement direction L for adjusting the position of the control disc 24 in a direction (U; H) substantially transverse to the movement direction L and the recess extension direction (R; V) when a support unit 20 is moved in the moving direction L.例文帳に追加

制御突出部(34e)は、制御凹部(24b)と係合可能であるとともに、移動方向(L)に対しては、該移動方向(L)に支持ユニット(20)が移動したときに制御円板(24)を移動方向(L)及び凹部延在方向(R;V)に対し実質的に横方向(U;H)に位置調整させるように傾斜して配置されている。 - 特許庁

This method for producing the zoanthamine series alkaloid comprises synthesizing the zoanthamine series alkaloid such as norzoanthamine from a compound represented by the formula (R is H or CH_3; D is deuterium; TBS is tert-butyldimethylsilyl; Boc is tert-butoxycarbonyl; Me is methyl) as a starting raw material through six processes such as a process for removing two tert-butyldimethylsilyl groups and a process for selectively oxidizing the secondary hydroxy group.例文帳に追加

(ただし、RはHまたはCH_3 、Dは重水素、TBSはtert−ブチルジメチルシリル基、Bocはtert−ブトキシカルボニル基、Meはメチル基を表す)で示される化合物を出発原料とし、その二つのtert−ブチルジメチルシリル基の除去および第二級ヒドロキシ基の選択的酸化を行う工程等の6工程を経てノルゾアンタミン等のゾアンタミン系アルカロイドを合成する。 - 特許庁

In formula (1), R is H, F, alkyl or aryl; R^1 is a monovalent organic group; and (a) is 1 or 2.例文帳に追加

R_a Si(OR^1 )_4−a ・・・・・(1)(式中、Rは水素原子、フッ素原子、アルキル基またはアリール基、R^1 は1価の有機基、aは1〜2の整数を示す。)Si(OR^2 )_4 ・・・・・(2)(式中、R^2 は1価の有機基を示す。)R^3 _b (R^4 O)_3−b Si−(R^7 )_d −Si(OR^5 )_3−c R^6 _c・・(3)〔式中、R^3 〜R^6 は同一または異なり、それぞれアルキル基またはアリール基、bおよびcは同一または異なり、0〜2の数を示し、R^7 は酸素原子、フェニレン基または−(CH_2 )_n −で表される基(ここで、nは1〜6の整数である)、dは0または1を示す。 - 特許庁

The polyurethane-based curable composition contains (P) an isocyanate group-terminated polyurethane prepolymer, and (Q) a polyether monool derivative of a reaction product of (B) a polyether monool with (D) a polyisocyanate, wherein the polyether monool B is represented by R^1-O-(R^2-O)_n-H in the combination of the isocyanate-terminated polyurethane prepolymer P with the polyether monool derivative Q.例文帳に追加

イソシアネート基末端ポリウレタンプレポリマー(P)およびポリエーテルモノオール(B)とポリイソシアネート(D)との反応生成物であるポリエーテルモノオール誘導体(Q)を含むポリウレタン系硬化性組成物において、イソシアネート基末端ポリウレタンプレポリマー(P)とポリエーテルモノオール誘導体(Q)の組み合わせにおいて、ポリエーテルモノオール(B)がR^1−O−(R^2−O)_n−Hで表されることを特徴とするポリウレタン系硬化性組成物。 - 特許庁

In the general formulae [I] to [IV], Ar is an aryl which may have a substituent; X is a halogen atom; Y is a halogen atom or trifluoromethane sulfonyloxy; Z is an aryl which may have a substituent or 1C-10C linear, branched or cyclic alkyl; and R^1 and R^2 are each independently H or 1C-6C linear, branched or cyclic alkyl.例文帳に追加

(式中、Arは、置換基を有していてもよいアリール基を表し、Xは、ハロゲン原子を表し、Yは、ハロゲン原子又はトリフルオロメタンスルホニルオキシ基を表し、Zは、置換基を有していてもよいアリール基又は炭素数1〜10の直鎖状、分枝状若しくは環状のアルキル基を表し、R^1及びR^2は夫々独立して、水素原子又は炭素数1〜6の直鎖状、分枝状若しくは環状のアルキル基を表す。) - 特許庁

This optical guide plate comprises a copolymer having an absolute birefringence value of ≤1.0×10^-4 and comprising alkyl unsaturated carboxylate units, glutaric acid anhydride units represented by general formula (1) (R^1, R^2 are each identically or differently H or a 1 to 5C alkyl group), or further unsaturated carboxylic acid units, or furthermore other vinylic monomer units.例文帳に追加

不飽和カルボン酸アルキルエステル単位、下記一般式 (上記式中、R^1、R^2は、同一または相異なる水素原子または炭素数1〜5のアルキル基を表す。)で表されるグルタル酸無水物単位を有する共重合体若しくは上記単位に不飽和カルボン酸単位を有する共重合体またはさらにその他のビニル系単量体単位を有する共重合体であって、かつ複屈折率の絶対値が1.0×10^−4以下の共重合体からなる導光板。 - 特許庁

(c) The methylene acceptor can be prepared by first reacting one or more phenolic compounds represented by the formula with an aldehyde in the presence of an ortho directing catalyst and then combining a resorcinol-formaldehyde novolak resin to obtain a phenolic and resorcinolic novolak resin blend: where R is selected from the group consisting of H, an alkyl group of 1-16 carbon atoms, and an aralkyl group of 8-12 carbon atoms.例文帳に追加

(c)のメチレン受容体は、式で表される1以上のフェノール化合物とアルデヒドとをオルト配向性触媒の存在下で反応させ、次いで、レゾルシノール−ホルムアルデヒドノボラック樹脂と結合させ、フェノール及びレゾルシノールノボラック樹脂配合物を得ることによって製造することができる:(RはH、炭素原子1〜16個を有するアルキル基、及び炭素原子8〜12個を有するアラルキルから選択)。 - 特許庁

The electroconductive polymer has a structure of formula (1) (wherein R is an alkyl group having ≥4 carbon atoms which is bound to the β-carbon in a thiophene ring; X and X' are each independently an element chosen from the group consisting of H, Cl and Br; and n is the repeating number of thiophene rings).例文帳に追加

下記一般式(1)で表される構造を有する導電性高分子であって、ゲルパーミエーションクロマトグラフィーにより測定したポリスチレン換算の重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)との比(Mw/Mn)が1.4以下であり、重量平均分子量(Mw)から求められるチオフェン環の平均繰り返し数(n)が30以上86以下であり、且つ、隣り合うアルキルチオフェン環同士の結合様式の92%以上が立体規則性を示すようにする。 - 特許庁

The antioxidant comprises as its active ingredients a plant such as F. erecta, F. pumila, F. microcarpa, M. astralis, F. vulgare, P. japonicum, A. japonica, B. falcatum, E. sonchifolia, A. campestris, A. princeps, Y. japonica, B. pilosa, C. crepidioides, C. chinense, T. tetragonioides, H. cordata, V. marina, R. sativus, C. depressa, I. aquatica, V. yeoensis, C. citrates, G. carolinianum, J. effuses, S. nigrum, S. biflorum, C. inerme, S. dichotoma, V. rotundifolia, L. camara, L. wrightii, A. platanifolium, P. asiatica or the like, and/or treated matter thereof.例文帳に追加

イヌビワ、オオイタビ、ガジュマル、シマクワ、ウイキョウ、ボタンボウフウ、ハマウド、ミシマサイコ、ウスベニニガナ、リュウキュウヨモギ、ニシヨモギ、オニタビラコ、タチアワユキセンダングサ、ベニバナホロギク、モクビャッコウ、ツルナ、ドクダミ、ハマアズキ、ハマダイコン、ヒラミレモン、ヨウサイ、リュウキュウコスミレ、レモングラス、アメリカフウロウ、イ、イヌホウズキ、メジロホウズキ、イボタクサギ、チリメンナガボソウ、ハマゴウ、ランタナ、ウコンイソマツ、ウリノキ、オオバコ等の植物及び/若しくはその処理物を有効成分として含有するものである。 - 特許庁

This molding (1) such as a film, a mesh sheet, or the like comprises a fine-retardant polyolefin resin molded article, a polyolefin resin prepared by polymerizing an α-olefin wherein the average number of carbon atoms of monomer components is 2.6≤C≤8, a flame retardant, a heat stabilizer, and a high-molecular-weight hindered amine.例文帳に追加

モノマー成分の平均炭素数Cが2.6≦C≦8のαオレフィンを重合したポリオレフィン樹脂と、難燃効果剤と熱安定剤と高分子量ヒンダードアミンを含む難燃性ポリオレフィン樹脂成形物であって、前記難燃効果剤がトリアジン骨格とその近傍に位置する複数のピペリジン基のイミノ基(>N-H)の一部または全部がN-アルコキシ・イミノ基(>N-O-R)(但し、RO-は炭素数1-18のアルコキシ基等)に置換されているヒンダードアミン誘導体であり、0.2-10質量%の範囲で含有したフィルムまたはメッシュシート等の成形体(1)とする。 - 特許庁

This method for treating the metal pigment particles to hinder the reaction with water comprises bringing a composition containing metal pigment particles into contact with a salt represented by formula (I) (wherein R and R_1 are each a 6C or higher alkyl, alkenyl, alkynyl, aryl, or alkaryl group; and X and Y are each H or a 1-20C alkyl, alkenyl, alkynyl, aryl or alkaryl group).例文帳に追加

なお上式において、Rは、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール及びアルキルアリールから成る群から選択され且つ少なくとも6つの炭素原子を含んで成る;R_1は、少なくとも6つの炭素原子を含んで成り且つアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール及びアルキルアリールから成る群から選択される;X及びYは水素原子又はアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール及びアルキルアリールから成る群から選択される、1から20個の炭素原子を有する基である。 - 特許庁

Wherein A is a fluorine-containing polymerizable monomer; n is an integer of 0-2; m is an integer of ≥1; Y is H or F; T is carbonyl; and R_f is a fluoropolymer group and optionally combined with another chain of the fluorocarbon polymeric composition having hydrophilic functional groups.例文帳に追加

式:−[R_f]_t−T−CH_2−T−R_f”−T−CH_2−T−[R_f]_t−の親水性官能基を有し、それぞれのR_f基を介して式:のフルオロカーボンポリマー組成物のCYと共有結合している架橋フルオロカーボンポリマー組成物(Aは、フッ素含有重合性モノマー;nは0〜2の整数;mは1以上の整数;Yは水素又はフッ素であり;Tはカルボニルであり;R_fはフルオロポリマー基であり親水性官能基を有する前記フルオロカーボンポリマー組成物の別の鎖と任意に結合する)。 - 特許庁

例文

This method for producing the pyrrolidine derivative, characterized by reducing a 3,4-epoxypyrrolidine compound represented by the general formula (1) (R is H, a lower alkyl, a lower alkenyl, phenyl which may be substituted, an alkyl having an aromatic substituent, or an alkenyl having an aromatic substituent; Ar is phenyl which may be substituted) to obtain the 3-pyrrolidinol derivative represented by the general formula (2).例文帳に追加

一般式(1) で示される3、4−エポキシピロリジン化合物を還元し、一般式(2) (上式中、RはH、あるいは低級アルキル基及びアルケニル基、置換されていてもよいフェニル基、及び芳香族置換基を有するアルキル基およびアルケニル基のいずれかを表し、Arは置換されていてもよいフェニル基を表す。)で示される3−ピロリジノール誘導体を得ることを特徴とするピロリジン誘導体の製造法。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS