1016万例文収録!

「Injunction」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Injunctionの意味・解説 > Injunctionに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Injunctionを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 375



例文

an injunction against 例文帳に追加

…禁止令. - 研究社 新英和中辞典

an injunction left after a person's death 例文帳に追加

死後に遺した命令 - EDR日英対訳辞書

He ignored his father's injunction to be silent. 例文帳に追加

彼は黙っていろという父の命令を無視した. - 研究社 新英和中辞典

He ignored his father's injunction that he (should) be silent. 例文帳に追加

彼は黙っていろという父の命令を無視した. - 研究社 新英和中辞典

例文

Despite the fact that the Otsu District Court ordered an injunction against demolition work last December, demolition workers started to tear down the building. 例文帳に追加

昨年12月,大津地裁が解体工事の差し止めを命令したという事実にもかかわらず,解体業者が建物を取り壊し始めた。 - 浜島書店 Catch a Wave


例文

Right to Demand an Injunction 例文帳に追加

差止請求権 - 特許庁

The injunction remains in force until ordered otherwise. 例文帳に追加

差止命令は,別段の命令があるまでは効力を有する。 - 特許庁

an injunction against the continuance of the threats 例文帳に追加

脅迫の続行に対する差止命令 - 特許庁

an injunction against the continuance of the threats 例文帳に追加

脅迫が継続する場合の差止命令 - 特許庁

例文

(b) An injunction against the continuance of the threats; and例文帳に追加

(b) その脅迫の続行の差止命令,及び - 特許庁

例文

an injunction against the continuance of the threats, and例文帳に追加

威嚇の継続についての差止命令,及び - 特許庁

no injunction shall be granted against the defendant,例文帳に追加

被告に対する差止命令は発せられず, - 特許庁

an injunction against the continuance of the threats; and 例文帳に追加

当該脅迫の継続に対する差止命令,及び - 特許庁

an injunction against the continuance of the threats; and 例文帳に追加

脅迫の継続に対する差止命令,及び - 特許庁

The injunction remains in force until ordered otherwise. 例文帳に追加

当該差止命令は,別段の命令が発出されるまで効力を有する。 - 特許庁

an injunction intended to terminate the continuation of infringing activities例文帳に追加

侵害行為の継続を停止させることを意図した差止命令 - 特許庁

A preliminary injunction may be granted when it is established:例文帳に追加

予備的差止命令は,次の何れかが証明された場合に発することができる。 - 特許庁

The injunction remains in force until ordered otherwise. 例文帳に追加

この場合,差止命令は,別段の命令が発出されるまで効力を有する。 - 特許庁

(a) for an injunction restraining the defendant from any apprehended act of infringement;例文帳に追加

(a) 侵害の虞がある被告の行為を制限する差止命令 - 特許庁

Nothing in subsection (1) shall affect any proceedings for an injunction. 例文帳に追加

(1)の規定は,差止命令の法的手続に影響を与えるものではない。 - 特許庁

156.4. The complainant, upon proper showing, may also be granted injunction.例文帳に追加

156.4原告は,適切な立証をすることにより,差止も認められることができる。 - 特許庁

(a) grant an injunction, subject to such terms, if any, as the Court thinks fit; or例文帳に追加

(a) 裁判所が適切と考える条件がある場合はそれに従って,差止命令を出すこと - 特許庁

A preliminary injunction or temporary restraining order may be granted only upon compliance with the following:例文帳に追加

予備的差止命令又は保全命令は,以下を遵守する場合のみ発令することができる。 - 特許庁

Cases where there is a prayer for preliminary mandatory injunction and/or attachment shall be given preference.例文帳に追加

予備的命令差止命令及び/又は差押請求の趣旨の申立がある事件が優先される。 - 特許庁

Such order shall lapse if the proceedings are not instituted within 8 days from the date of the injunction. 例文帳に追加

当該命令は、禁止命令日から8 日以内に手続が実施されなければ失効するものとする。 - 特許庁

Provided that nothing in this section shall affect any proceedings for an injunction. 例文帳に追加

ただし、本条いかなる規定も、差止を求めるいかなる手続きにも影響するものではない。 - 特許庁

Various remedies are available, including injunction, damages or an account of profits. 例文帳に追加

差止命令,損害賠償,利益返還を含め,多様な救済措置が利用可能である。 - 特許庁

The Japanese company then submitted an appeal to the US Federal Court of Appeals in complaint of this injunction.例文帳に追加

我が国企業は、これを不服として米国連邦控訴裁判所に控訴した。 - 経済産業省

The court may, on request, issue the injunction referred to in subsection (2) as an interlocutory injunction without hearing the alleged infringer, if the urgency of the case of necessity requires that. 例文帳に追加

裁判所は,事件の緊急性により必要な場合は,請求に基づき,侵害行為をしたとされている者を聴聞することなく,第2段落にいう差止命令を中間的差止命令として発出することができる。 - 特許庁

An injunction issued under subsection (2) or (3) of this Section lapses if the action referred to in section 57(1) is not brought within a month from the issuance of the injunction. 例文帳に追加

本条第2段落又は第3段落に基づいて発出された差止命令は,第57条第1段落にいう訴訟が差止命令の発出から1月以内に提起されなかった場合は失効する。 - 特許庁

The court may, on request, issue the injunction referred to in subsection 2 as an interlocutory injunction without hearing the alleged infringer, if the urgency of the case of necessity requires that. 例文帳に追加

裁判所は,請求がある場合において,事件の緊急性から必要なときは,侵害者とされる者を聴聞することなく,第2段落にいう差止命令を仮差止命令として発出することができる。 - 特許庁

The court may, on request, issue the injunction referred to in subsection 2 as an interlocutory injunction without hearing the alleged infringer, if the urgency of the case of necessity requires that. 例文帳に追加

裁判所は,請求に基づき,第2段落にいう差止命令を,暫定的差止命令として,侵害者とされている者を聴聞することなく,発することができる。ただし,事件の緊急性のためそれが必要不可欠であることを条件とする。 - 特許庁

An injunction issued under subsection 2 or 3 of this section lapses if the action referred to in section 36 is not brought within a month from the issuance of the injunction. 例文帳に追加

第2段落又は第3段落に基づいて発出された差止命令は,第36条にいう訴訟が差止命令発出から1月以内に提起されなかった場合は失効する。 - 特許庁

In order to preserve the profits the US company obtained through winning the lawsuit, the US company filed an anti-suit injunction preventing the Japanese company from filing suit under the Special Measures Law in Japan to the US District Court. In response, the District Court issued a preliminary anti-suit injunction prohibiting the Japanese company from filing a suit in Japan to obtain relief under Japan's Special Measures Law.例文帳に追加

これを受け、2006 年6月、同連邦地方裁判所は、我が国企業に対し、損害回復法に基づく提訴を暫定的に禁止する命令(仮訴訟差止命令)を発付した。 - 経済産業省

The court may, on request, issue the injunction referred to in paragraph 2 as an interlocutory injunction without hearing the alleged infringer, if the urgency of the case of necessity requires that. The injunction remains in force until ordered otherwise. After the injunction is issued, the alleged infringer must without delay be provided an opportunity to be heard. When the alleged infringer has been heard, the court must decide without delay whether to keep the injunction in force or withdraw it. 例文帳に追加

裁判所は,事件の緊急性にかんがみて必要な場合は,請求に基づき,第2段落にいう差止命令を,侵害者とされている者を聴聞することなく,暫定的差止命令として発することができる。当該差止命令は,別段の命令が発されるまで有効に存続する。差止命令を発した後,遅滞なく,侵害者とされている者に聴聞を受ける機会を与えなければならない。侵害者とされている者が聴聞を受けたときは,裁判所は,遅滞なく,当該差止命令の効力を存続させるか又は当該差止命令を撤回するかを決定しなければならない。 - 特許庁

On entry into effect of the penal injunction or court decision, the goods seized shall be passed over to the Ministry of the Interior for destruction. 例文帳に追加

差し押さえられた商品は,刑罰上の強制命令又は裁判所の決定が効力を生じたときに,廃棄のために内務省に引き渡される。 - 特許庁

After the injunction is issued, the alleged infringer must without delay be provided an opportunity to be heard. 例文帳に追加

差止命令が発出された後は,侵害行為をしたとされている者に対し,聴聞を受ける機会を遅滞なく与えなければならない。 - 特許庁

An injunction issued under this section must not endanger the right of a third party to send and receive messages. 例文帳に追加

本条に基づいて発出された差止命令は,第三者の通信を授受する権利を損なうものであってはならない。 - 特許庁

The same applies if the injunction is withdrawn under subsection (3) or lapses under subsection (4). 例文帳に追加

差止命令が第3段落に基づいて撤回された場合又は第4段落に基づいて失効した場合も同様とする。 - 特許庁

Relief from a decision on injunction or seizure or the lifting of such measures during the course of the proceedings may be sought by separate appeal. 例文帳に追加

訴訟係属中における差止若しくは仮差押の決定に対する救済又はそれら措置の取消は,別途上訴により申し立てることができる。 - 特許庁

After the injunction is issued, the alleged infringer must without delay be provided an opportunity to be heard. 例文帳に追加

差止命令が発出された後は,侵害者とされる者は,遅滞なく,聴聞を受ける機会を与えられなければならない。 - 特許庁

An injunction issued under this section must not endanger the right of a third party to send and receive messages. 例文帳に追加

本条に基づいて発出された差止命令は,通信を送受する第三者の権利を損なうものであってはならない。 - 特許庁

The same applies if the injunction is withdrawn under subsection 3 or lapses under subsection 4. 例文帳に追加

差止命令が第3段落に基づいて撤回されたか又は第4段落に基づいて失効した場合についても,同様とする。 - 特許庁

A court may issue an injunction against a person who infringes another person’s trademark right, prohibiting him from repeating the action.例文帳に追加

裁判所は,他人の商標権を侵害した者に対し,当該行為の反復を禁じる差止命令を発することができる。 - 特許庁

On entry into effect of the penal injunction or court order, the goods seized shall be passed over to the Ministry of the Interior for destruction. 例文帳に追加

差し押えられた商品は,刑罰上の強制命令又は裁判所の決定が効力を生じたときに,廃棄のために内務省に引き渡される。 - 特許庁

(b) he may request an injunction that the infringer ceases his infringement or any acts directly threatening with it;例文帳に追加

(b) 侵害者が侵害を又は侵害をもって直接おびやかす行為を停止するよう差止を請求すること - 特許庁

(4) Nothing in this section shall affect the power of the Court to grant an injunction in any proceedings for infringement of a patent.例文帳に追加

(4) 本条の如何なる規定も,特許の侵害訴訟において差止命令を発する裁判所の権限に一切影響を及ぼさないものとする。 - 特許庁

It may also require the performance of a particular act or acts, in which case it shall be known as a preliminary mandatory injunction.例文帳に追加

また,特定の行為の履行を義務付けることもでき,その場合は,予備的命令の差止命令と称する。 - 特許庁

Upon posting of the required bond, a writ of preliminary injunction or temporary restraining order shall be issued.例文帳に追加

要求された保証証書が供託されると,予備的差止命令又は保全命令の令状が発布される。 - 特許庁

例文

The TRO shall include an order for the parties to submit before the expiry of the seventy-two (72) hour period to submit their respective memoranda to determine whether the temporary restraining order shall be extended until the application for preliminary injunction can be heard.例文帳に追加

全命令を延長するかどうかを決めるためのそれぞれの意見書を提出するよう指示される。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS