1016万例文収録!

「NAMELESS」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > NAMELESSの意味・解説 > NAMELESSに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

NAMELESSを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 54



例文

Nameless song例文帳に追加

虚無の歌 - Weblio Email例文集

die nameless 例文帳に追加

無名で死ぬ. - 研究社 新英和中辞典

a nameless disease 例文帳に追加

名のついていない病気. - 研究社 新英和中辞典

nameless fears 例文帳に追加

名状しがたい不安. - 研究社 新英和中辞典

例文

nameless cruelties 例文帳に追加

言語道断な残虐行為. - 研究社 新英和中辞典


例文

He shall be nameless. 例文帳に追加

その人の名は言わぬ - 斎藤和英大辞典

He is a nameless mana man unknown to famean obscure individual―a nobody. 例文帳に追加

名も無き人だ - 斎藤和英大辞典

nameless person 例文帳に追加

名前のわからない人 - EDR日英対訳辞書

a gentleman who shall be nameless 例文帳に追加

名前は伏せておくがある紳士. - 研究社 新英和中辞典

例文

He lies beneath a nameless grave. 例文帳に追加

彼は名も無き墓に埋まっている - 斎藤和英大辞典

例文

There are many nameless stars. 例文帳に追加

無名の星はいくらもある - 斎藤和英大辞典

a politician who shall be nameless例文帳に追加

名は伏せるがある政治家 - Eゲイト英和辞典

What though you are nameless? 例文帳に追加

たとえ無名だってそれが何だというのか[かまうものか]. - 研究社 新英和中辞典

The person shall be [remain] nameless. 例文帳に追加

その人の名前は出さないでおくことにいたします. - 研究社 新和英中辞典

A certain person, who shall be nameless, said so. 例文帳に追加

名は言わないがある人がそう言った - 斎藤和英大辞典

A certain person whom I will not name―who shall be namelesssaid so. 例文帳に追加

名は指さないがさる人がそう言った - 斎藤和英大辞典

This poem was written by a nameless poet.例文帳に追加

この詩は無名の詩人によって書かれた。 - Tatoeba例文

These words were spoken by someone who shall be nameless.例文帳に追加

この言葉は、名前は伏せておくがある人が言ったものだ。 - Tatoeba例文

corporations responsible to nameless owners 例文帳に追加

無名の所有者に責任がある会社 - 日本語WordNet

This poem was written by a nameless poet. 例文帳に追加

この詩は無名の詩人によって書かれた。 - Tanaka Corpus

These words were spoken by someone who shall be nameless. 例文帳に追加

この言葉は、名前は伏せておくがある人が言ったものだ。 - Tanaka Corpus

input is nameless and the notion of ``file with the same name'' does not 例文帳に追加

「同名のファイル」という概念が使えないからである。 - JM

Nameless claims that he has defeated the three assassins. 例文帳に追加

無名は3人の暗殺者を倒したと主張する。 - 浜島書店 Catch a Wave

Nameless is allowed to stand 30 steps away from the king. 例文帳に追加

無名は王から30歩離れて立つことを許される。 - 浜島書店 Catch a Wave

The king is eager to hear Nameless' story. 例文帳に追加

王は無名の話を聞くことを熱望している。 - 浜島書店 Catch a Wave

The king says to Nameless, "You are a liar...." 例文帳に追加

王は無名に言う。「おまえはうそをついている…。」 - 浜島書店 Catch a Wave

The saying, ‘A general climbs to fame on the bodies of thousands of nameless soldiers,' fits this sort of job very aptly. 例文帳に追加

この仕事のようなのを「一将功成って万骨枯る」と言うのだ. - 研究社 新和英中辞典

A man named "Nameless (Jet Li)" comes to the palace. 例文帳に追加

「無(ウー)名(ミン)」という名の男(ジェット・リー)が宮殿にやってくる。 - 浜島書店 Catch a Wave

Then Nameless tells how he killed Broken Sword and Flying Snow. 例文帳に追加

それから,無名はどのようにして残剣と飛雪を殺したかを話す。 - 浜島書店 Catch a Wave

In an article under the heading of October 22, 690, of "Nihonshoki" (Chronicles of Japan), Ganpo's son, though nameless, was mentioned. 例文帳に追加

『日本書紀』の持統天皇4年(690年)10月22日条に、名が知れないその子のことが記される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When Nameless tells him how he killed Sky, the king lets him come 10 steps closer. 例文帳に追加

無名は王に,どのようにして長空を殺したかを話し,王は無名に10歩近づかせる。 - 浜島書店 Catch a Wave

Nameless soldiers with colorful personalities unite for the potentially fatal mission.例文帳に追加

さまざまな個性を持った名も無き兵士たちが,命を落とす可能性がある任務のために団結する。 - 浜島書店 Catch a Wave

Yet a nameless fear clutched at her heart and made her cry, 例文帳に追加

ただなんともいえない不安が、ママの心をいっぱいにして、こういわせるのでした。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

In the book, the paternal line is represented as a straight line, and women, except for empresses and a handful of others, are nameless, being described merely as "women" (even famous women such as Shikibu MURASAKI remain nameless). 例文帳に追加

直線で父系を結び、女性は后妃など極めて一握りの人を除き「女子」と省略される(紫式部など有名な女性も例外ではない)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Saicho, who was the Founder of Nihon Tendai sect, became the disciple of Kukai, who was still nameless and young at that time, and Saicho received kanjo (a consecration ceremony by pouring water onto the top of monk's head). 例文帳に追加

日本天台宗の開祖である最澄は、当時はまだ無名で若輩の空海に弟子入りし灌頂を受ける。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Around the same time, he also wrote an essay on poetry, "Mumyosho (The Nameless Treatise)," "Hosshinshu (Tales of Awakening)" (written before 1216) and a collection of poems, "Kamo no Chomei shu" (1181). 例文帳に追加

他に同時期に書かれた歌論書の『無名抄』、説話の『発心集』(1216年以前)、歌集として『鴨長明集』(養和元年1181年)といった作品がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In this film MIFUNE plays a nameless bodyguard (in the film he says he forgot his name while wandering around various countries). 例文帳に追加

三船は本名不明の用心棒(劇中では「名前は諸国を放浪している間に忘れた」と語っている)を演じている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In addition, Takatora TODO took part in the Battle of Anegawa as a nameless heisotsu soldier, achieved many military exploits, and was given a letter of commendation by Nagamasa for taking part in the battle. 例文帳に追加

また藤堂高虎は姉川の戦いに名もない兵卒として参戦し、多くの武功をあげ長政に感状を送られた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The war victims of the Oda-Tokugawa allied forces comprised nameless foot soldiers (especially those of the Oda force who were not territorial people but mercenaries). 例文帳に追加

だが、織田・徳川軍の戦死者が名も無き足軽雑兵(特に織田軍はほとんどが領民ではなく傭兵)であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To provide a method which is effective in finding and bringing up a nameless writer and an effective information gathering method which uses the Internet.例文帳に追加

無名作家の発掘及び育成に有効な方法及びインターネットを利用した効率的な情報収集方法を提供すること。 - 特許庁

but my instinct and all the circumstances of my nameless situation tell me that the end is sure and must be early. 例文帳に追加

ただ直感で、それから現在置かれているなんともいいようがない状況から、終わりがすぐそこにあり、必ずやってくることはわかっています。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

Of the collected stories, some derived from "Mumyosho" (The Nameless Treatise) and "Ujishui Monogatari" (A Collection of Tales from Uji), and some are the same stories as the ones collected in "Zagenyokishu" (A Collection of Jokes Which Cheer You Up) and "Yesterday Is Today's Story" which were published in the same period. 例文帳に追加

収録されている話の中には、『無名抄』『宇治拾遺物語』に由来するものがあり、同時代に発行された『戯言養気集』と『昨日は今日の物語』と共通するものもある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was originally a nameless mascot, designed for employee badges along with the tower's fortieth anniversary, and only given for free to business clients and the friends of employees. 例文帳に追加

元々タワーの開業40周年に合わせ、社員用バッジのために作られた名もないキャラクターで、取引相手や社員の友人などに無料で渡していた程度だった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Before the Middle Ages, potters were nothing but nameless artisans, however, he placed a seal of his name 'Ninsei' to his works to announce that they were his own works. 例文帳に追加

中世以前の陶工は無名の職人にすぎなかったが、仁清は自分の作品に「仁清」の印を捺し、これが自分の作品であることを宣言した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It would be regrettable if you were defeated and killed by a nameless man and it became told that Kiso, who was renowned throughout Japan as a fierce god, was killed a mere retainer.' 例文帳に追加

「云ふ甲斐なき人の郎等に組み落とされて、討たれさせ給ひ候ひなば、さしも日本国に鬼神と聞こえさせ給ひつる木曾殿をば、某が郎等の手に懸けて、討ち奉ったりなんぞ申されん事、口惜しかるべし。」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Since Taikan's touch was considered at a glance to be easy to imitate despite its uniqueness, many nameless painters appeared during a certain period of time before the war, falsely representing themselves as Taikan YOKOYAMA and going from one local wealthy person to another as freeloading guests. 例文帳に追加

大観のタッチは独特ながら一見、模倣しやすいと考えられ、戦前の一時期、横山大観を騙り地方の素封家の食客となって渡り歩く無名画家が多数あらわれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, it is thought that, the spread of sweet potato cultivation to the Kanto region was after Konyo's trial prototype and a lot of trial and error by a lot of nameless sweet potato teachers. 例文帳に追加

しかし、関東地方に薩摩芋栽培が普及する陰には、昆陽の試作以降、多くの試行錯誤が行われ、多くの名もなき甘藷先生がいたと考えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This period was supported by the fact that it was a period of economic growth in which nameless average persons could achieve success in various forms thanks to rapid quantitative and qualitative developments which enabled such endlessly repeated quarrels. 例文帳に追加

そのような永続的な衝突を可能にしたほど経済が急速に質量ともに発達していき、それまでの無名の庶民が様々な形で成功を収めることができる経済成長期であったことが時代を支えていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

and felt many and many a time the tears of a strange, nameless pain and joy, mingled together, fall hotly from the bright young eyes upon his own wrinkled yellow forehead. 例文帳に追加

そして、苦悩と喜びが不思議に入り交じった名前のつけようのない涙がネロの輝く若い目から熱くあふれ出し、パトラッシュのしわだらけの黄色い額にこぼれ落ちることも、しばしばあったのです。 - Ouida『フランダースの犬』

例文

At Tokai-ji Temple (Shinagawa Ward, the Metropolis of Tokyo) built by Sosho TAKUWAN, there is a legend saying, "Takuan-zuke was originally a nameless pickle but when served takuan-zuke during his visit to the temple one day, Iemitsu TOKUGAWA enjoyed it so much that he said, 'If it has no name, call it takuan-zuke.'" 例文帳に追加

沢庵宗彭が創建した東海寺(東京都品川区)では、「初めは名も無い漬物だったが、ある時徳川家光がここを訪れた際に供したところ、たいそう気に入り、『名前がないのであれば、沢庵漬けと呼ぶべし』と言った」と伝えられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”A DOG OF FLANDERS”

邦題:『フランダースの犬』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

<版権表示>
Copyright (C) 2003 Kojiro Araki (荒木 光二郎)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS