1016万例文収録!

「Sake bottles」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Sake bottlesの意味・解説 > Sake bottlesに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Sake bottlesの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 29



例文

Dried squid formed in the shape of tokkuri (sake bottles) 例文帳に追加

イカ徳利 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The caps of the sake and water bottles are removed. 例文帳に追加

酒と水の蓋を取る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Issho-bin (sake bottles of 1.8 liters) were developed by Hakutsuru (a sake manufacturer) in the last year of the Meiji period. 例文帳に追加

明治末年に白鶴によって一升瓶が開発された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

I drank 4 bottles of Japanese sake with my son last night. 例文帳に追加

私は、昨夜日本酒を息子と4杯飲んだ。 - Weblio Email例文集

例文

The caps of the sake and water bottles are closed, and the offerings that were made to the god are removed. 例文帳に追加

酒と水の蓋を閉じお供え物を下げる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

Sake bottles are buried into ashes for heating from time to time. 例文帳に追加

徳利を灰に埋めて酒燗することもある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Heat obtained from charcoal heats water which has baths for semi-submerging sake bottles for warming. 例文帳に追加

炭から熱を受ける部分と湯を貯め徳利を浸ける部分に分かれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Male and female sea breams, three bottles of sake, and donsu (damask) are presented. 例文帳に追加

雌雄の鯛と一荷(瓶3本)の酒、それと緞子が送られる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In addition to large Sake bottles, beer bottles and milk bottles, returnable bottles are used for 720-ml and 300-ml Sake, 900-ml distilled spirit, 200-ml juice, and seasonings such as vinegar and soy sauce. 例文帳に追加

なお、現在、リターナブルびんには、一升びんやビールびん、牛乳びんの他、720ml や300mlなどのびんに入った日本酒、900ml びん入り焼酎、200mlジュース、お酢や醤油等の調味料などにもリターナブルびんが使われています。 - 経済産業省

例文

This is a method of selecting sake, at the time of joso, when the sake is divided by filling the tobin (bottle with a capacity of eighteen liters) and good sake is selected from the bottles. 例文帳に追加

上槽時、出てきた酒を斗瓶(18リットル瓶)単位に分け、そこから良いものを選ぶ方法。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Until it became popular to sell sake by bottles in the modern age, sake traders usually sold sake by measure using tokkuri. 例文帳に追加

近代に入り、瓶売りが一般化するまで、量り売りが一般的で、酒屋は徳利に入れて酒を販売していた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1901, Hakutsuru sake brewery began to sell sake in 1.8 liter bottles and big manufacturers increasingly began to sell bottled sake. 例文帳に追加

明治34年(1901年)には白鶴酒造から一升瓶が登場し、大手メーカーでは日本酒が瓶詰めで売られるのが普及していった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Glass bottles are classified into returnable bottles used repeatedly (e.g., beer bottles, large Sake bottles and milk bottles) and one-way bottles containing food, seasonings, beverages, medicine, juice, refined sake, and distilled spirit (in the order of the largest volume of use), which are collected and reused as raw glass materials (cullet). 例文帳に追加

ガラスびんには、ビールびん、一升びん、牛乳びん等を洗って何度もくり返し使用するリターナブルびんと、食料・調味料びん、清涼飲料びん、薬品・ドリンクびん、清酒・焼酎他びん(用途別に多い順に記す)等を回収して、ガラスびん原料(カレット)として再利用するワンウェイびんとがあります。 - 経済産業省

Sake had usually been purchased in 1.8 liter bottles for more than 100 years since it was introduced in 1901. 例文帳に追加

1901年に導入されていらい百年余り、日本酒は一升瓶で買うのが主流であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The burial items, such as swords, iron arrowheads, small swords, glass beads, Hajiki-hai (Haji pottery for sake cup), and Sueki-yokobin (oblong earthen bottles) were discovered. 例文帳に追加

副葬品として太刀、鉄鏃、刀子、ガラス玉、土師器杯、須恵器横瓶などがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Water used for brewing sake is called shuzo yosui (literally, water for sake brewing) and used as water for preparation for brewing and water for cleaning bottles and buckets. 例文帳に追加

酒造りに使われる水は酒造用水と呼ばれ、仕込み水として、また瓶、バケツの洗浄用水として利用される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

People usually drank local sake freely in the situations like festivals from yontodaru (a barrel of about 72 liters), or comparatively rich people went to sake shops with their own sake bottles and bought sake by masu (measure) from a sake cask wrapped in a rush mat. 例文帳に追加

祭礼などの場に地元の酒が四斗樽で運ばれて皆で自由に飲むか、比較的に裕福な階層が自前の徳利などを携えて酒屋へ行き、酒屋は店頭に並べた菰(こも)かぶりの酒樽から枡で量り売りをするのが通例であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This area manufactured lots of ware for daily use such as jars, pots, plates and sake bottles in the Muromachi and Momoyama periods. 例文帳に追加

室町時代から桃山時代にかけて壺、甕、皿、徳利などの日用品を多く産出したのが始まりといわれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, some consumers are questioning about the present price system of sake in which small bottled sake is comparatively much more expensive than 1.8 liter bottles and the way of displaying the small bottles at convenience stores and others whether they can be kept at suitable temperature. 例文帳に追加

しかし消費者の側からは、小瓶になるとかなりの割高になる現在の日本酒の価格体系や、小瓶を並べているコンビニエンスストアなどの陳列方法が果たして日本酒の販売に適切な温度管理なのかといった疑問が寄せられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

My husband likes to have a drink in the evening. He drinks 6 or more bottles of sparkling wine and 5 or 6 bottles of warm sake. Sometimes he has a day where he doesn't drink, but it has never lasted for more than two days.例文帳に追加

主人は晩酌が楽しみなので、発泡酒を6缶以上は空けていますし、日本酒の燗が5本も6本も空いていて、たまに休肝日ということで飲まない日もあるのですが2日以上続いたことはありません。 - Tatoeba例文

In addition, masakaki (sacred evergreens decorated with a silk flag that has five colors, i.e., green, yellow, red, white, and blue) (a miniature), decorative tokkuri (sake bottles) (mostly of the kutani ware style) with male and female butterfly-shaped mikiguchi (plaques put on the mouths of the bottles), and gohei (wooden wands decorated with shide (zigzag paper streamers)) (kinpei (gold gohei)) are sometimes included in a set of ritual articles. 例文帳に追加

このほか真榊(まさかき、ミニチュア)、雄蝶・雌蝶といった御酒口(ミキグチ)をあつらえた飾り徳利(多くは九谷焼風)、御幣(金幣)などが神具セットに含まれている場合がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Returnable bottles, traditionally used for large Sake bottles, beer bottles and milk bottles, are cleaned each time they are returned for reuse; and because of their availability for repeated use, they have a much lower environmental impact than disposable containers, and are particularly effective both for curbing global warming and promoting 3R measures. 例文帳に追加

リターナブルびんは、繰り返し洗浄して使用される容器で、昔から一升びんやビールびん、牛乳びんなどに用いられており、何度も繰り返し利用できるため、使い捨て容器に比べて環境負荷が低く、地球温暖化対策、3R 対策の一体的な取組を進める上で、極めて有効な容器であるといえます。 - 経済産業省

Big manufacturers sold the sake gathered from other breweries through okegai by mixing it, adding it to the sake they brewed in order to increase volume or packing it in bottles with their own brand. 例文帳に追加

大メーカーは、桶買いによって集めたあちこちの蔵からの酒をまぜあわせたり、自社醸造の酒の割り増しに使ったり、あるいはそのまま自社ブランドの瓶に詰めたりしてて販路に乗せた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the latter part of the Meiji period, since sake came to be distributed in 1.8 liter bottles, the way of consuming sake of the Japanese changed from a style in which they drank sake as a treat heavily only a few special days in a year to one in which they drank their favorite sake for dinner or individually almost every normal day and got drunk to some extent (namayoi) (see the section of 'The change of distribution and consumption forms'). 例文帳に追加

かつて明治時代後期には、酒が一升瓶で流通するようになったために、日本人の酒の消費の仕方が、年に数回だけハレの日に振る舞い酒をとことん泥酔するまで飲む様式から、ほとんど毎日ケの日に自分の好みの酒を晩酌や独酌としてほどほどに酔う(なま酔い)様式へ変化した(参照:「流通と消費の形態変化」)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Sake, for which final adjustment such as warimizu is completed, is put into bottles which have been washed with washing water, and supplied to the distribution channel that each brewer has developed independently. 例文帳に追加

こうして割水など最後の調整を果たした酒は、洗浄用水で洗浄された瓶の中へ瓶詰め(びんづめ)され、出荷され、各自の蔵元がそれぞれ独自に切り拓いている流通販路に乗る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In recent years, some say that the size and associated image of unrefinedness are causes of decrease in consumption and there is a tendency to switch to smaller bottles. (Refer to "Nihonshu no Genzai" - Current situation of sake) 例文帳に追加

近年では、その大きさやつきまとうイメージの泥臭さなどが消費減退の理由だと唱える人々がおり、小型化する傾向もある(参照:日本酒の現在)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

While many characters speak Kamigata dialects in Edo rakugo (e.g. 'A Pair of Sake Bottles,' 'Matsu the Idiot,' 'On the Ferry Boat' and 'Gion-e' - ceremony for commemorating the dead in Gion), few characters in Kamigata rakugo speak the Tokyo dialect. 例文帳に追加

江戸落語では上方の言葉を話す人物が多く出るが(例「御神酒徳利」「金明竹」「三十石」「祇園会」)、上方落語では江戸言葉はあまり出ない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To make it possible to more surely obtain a far IR effect by providing a raw material which more effectively generates far IR rays and a firing method relating to liquid containers, such as Sake (Japanese ricewine) bottles, and spherical bodies suitable for improving water quality, or the like, and to provide a process for producing the same.例文帳に追加

徳利などのような液体容器並びに水質改善などに適した球体とその製造方法に関し、遠赤外線をより効果的に発生する原料と焼成方法を開発し、より確実に遠赤外線効果が得られるようにする。 - 特許庁

例文

To provide an innovative ornament that has never been so far, which has a glass ring shape by cutting a glass bottle in axially crosswise direction, to the effect that the glass bottle can be utilized by processing as finger rings or hanging accessories such as a pendant, earring, or brooch, while taking notice of a condition that the many glass bottles for sake, wine, whisky, etc., are colorful.例文帳に追加

日本酒やワイン、ウイスキー等のガラス瓶にカラフルなものが多いという状況に着目し、これを加工することにより指輪として、あるいはペンダントやイヤリング、ブローチ等の下げ飾りとして利用しようとするもので、ガラス瓶を軸方向に交差する方向に切断することにより、ガラスリングの形状を有し、これまでにない画期的な装身具を提供しようとするものである。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS